道の駅を出発してすぐ。雨は上がって一安心。
3
11/7 6:39
道の駅を出発してすぐ。雨は上がって一安心。
道志キャンプ場へと続く道を歩きながら、前日からの雨で増水していないかチェック。
3
11/7 6:45
道志キャンプ場へと続く道を歩きながら、前日からの雨で増水していないかチェック。
道志キャンプ場はたくさんのテントが張られていて。もみじはここが一番きれいだったかも。
8
11/7 6:53
道志キャンプ場はたくさんのテントが張られていて。もみじはここが一番きれいだったかも。
林道歩きとの分岐点。手前に看板あり。ここから先は沢沿いを歩きます。ピンクテープも多数あります。
2
11/7 7:27
林道歩きとの分岐点。手前に看板あり。ここから先は沢沿いを歩きます。ピンクテープも多数あります。
少し行くと右岸(向かって左)に苔むした倒木とピンクテープ多数あり、ここを登ります。今まで歩いてきた沢とはここでお別れ。
1
11/7 7:39
少し行くと右岸(向かって左)に苔むした倒木とピンクテープ多数あり、ここを登ります。今まで歩いてきた沢とはここでお別れ。
枯れ沢が登山道であるらしくピンクテープあります。落葉が濡れてしっとり。
1
11/7 7:43
枯れ沢が登山道であるらしくピンクテープあります。落葉が濡れてしっとり。
稜線に上がればブナ沢乗越。前夜からの雨がなければ城ヶ尾峠経由で来る予定だった。
1
11/7 7:54
稜線に上がればブナ沢乗越。前夜からの雨がなければ城ヶ尾峠経由で来る予定だった。
少し歩くと菰釣山避難小屋。落葉がいっぱい。
4
11/7 7:58
少し歩くと菰釣山避難小屋。落葉がいっぱい。
中はきれいでした。
1
11/7 7:59
中はきれいでした。
稜線の紅葉のピークは一週間前だったか、前日の雨で多くの葉が落ちてしまったのか。いずれにしても紅葉最盛期の稜線歩きとはならなかったけど
3
11/7 8:12
稜線の紅葉のピークは一週間前だったか、前日の雨で多くの葉が落ちてしまったのか。いずれにしても紅葉最盛期の稜線歩きとはならなかったけど
期待してなかった富士山が不思議な雰囲気でドドン。松竹の文字が脳内再生。立冬の富士。石割山までその姿を持ってほしい。
13
11/7 8:16
期待してなかった富士山が不思議な雰囲気でドドン。松竹の文字が脳内再生。立冬の富士。石割山までその姿を持ってほしい。
北を見れば御正体山の存在感強し。リニアモーターカーみたいな形をしており。
2
11/7 8:36
北を見れば御正体山の存在感強し。リニアモーターカーみたいな形をしており。
西沢ノ頭。です。西沢というからこのあたりまでは丹沢なのかな?と思いつつ。
1
11/7 9:14
西沢ノ頭。です。西沢というからこのあたりまでは丹沢なのかな?と思いつつ。
犬伏峠周辺。このあたりの紅葉がきれいで
4
11/7 9:56
犬伏峠周辺。このあたりの紅葉がきれいで
鉄塔の下に鮮やかな赤もあり。
8
11/7 9:58
鉄塔の下に鮮やかな赤もあり。
犬伏峠。下はトンネル。
1
11/7 10:02
犬伏峠。下はトンネル。
西丹沢の稜線がこんな感じなのを期待していたのだが
3
11/7 10:08
西丹沢の稜線がこんな感じなのを期待していたのだが
前夜の雨がなければもう少し落ちずにきれいだったのかなと思ってしまうが、その分ココで見れたから良しと。
4
11/7 10:22
前夜の雨がなければもう少し落ちずにきれいだったのかなと思ってしまうが、その分ココで見れたから良しと。
犬伏峠からの登り途中にリンドウの蕾。
3
11/7 10:25
犬伏峠からの登り途中にリンドウの蕾。
ツチグリですかね?ツンツンしてみるが入っているようで。
5
11/7 10:33
ツチグリですかね?ツンツンしてみるが入っているようで。
犬伏峠から御正体山南尾根(11月11日訂正)への登りを甘く見ていたら、登りごたえありすぎて。お助けロープあります。登り切れば岡本太郎のオブジェみたいな樹がお出迎え。
3
11/7 10:36
犬伏峠から御正体山南尾根(11月11日訂正)への登りを甘く見ていたら、登りごたえありすぎて。お助けロープあります。登り切れば岡本太郎のオブジェみたいな樹がお出迎え。
その下に石割山分岐。ここまでくればあと少しだろうと思ってしまうと
1
11/7 10:36
その下に石割山分岐。ここまでくればあと少しだろうと思ってしまうと
見える山がそれかと偽ピークいくつか。途中にトリカブトひとつ。この日見たのはここだけだった。
3
11/7 11:18
見える山がそれかと偽ピークいくつか。途中にトリカブトひとつ。この日見たのはここだけだった。
石割山近くでカラマツの紅葉。腹減りすぎてトボトボ歩き。
2
11/7 11:25
石割山近くでカラマツの紅葉。腹減りすぎてトボトボ歩き。
山頂到着も残念ながら富士山をドーナツ状の雲が隠しているようで。
2
11/7 11:27
山頂到着も残念ながら富士山をドーナツ状の雲が隠しているようで。
ここまで一人も会わなかったのに、ここは賑わっていました。
5
11/7 11:27
ここまで一人も会わなかったのに、ここは賑わっていました。
鉄塔の脚に寄り掛かりながらお昼タイム。今日はカップそばにして、麵と具を食べきった後の汁にお湯を足してから飲み干す。薄味のお出汁で水分をお湯で補給。全然いける。
2
11/7 11:28
鉄塔の脚に寄り掛かりながらお昼タイム。今日はカップそばにして、麵と具を食べきった後の汁にお湯を足してから飲み干す。薄味のお出汁で水分をお湯で補給。全然いける。
一匹狼のリュウノウギク。陽を浴びて気持ちよさそうに見えるのは自分が満腹な要素もありまして。行きは気づかず。
2
11/7 12:33
一匹狼のリュウノウギク。陽を浴びて気持ちよさそうに見えるのは自分が満腹な要素もありまして。行きは気づかず。
犬伏峠に戻らずに御正体山南尾根で御正体山を目指します。奥の岳到着。
1
11/7 12:51
犬伏峠に戻らずに御正体山南尾根で御正体山を目指します。奥の岳到着。
尾根の北側は紅葉がいい感じに。とりあえず2時半を目標に御正体山山頂を目指してえっちらおっちら。
4
11/7 13:00
尾根の北側は紅葉がいい感じに。とりあえず2時半を目標に御正体山山頂を目指してえっちらおっちら。
鉄塔過ぎてすぐのところだった気がする。
1
11/7 13:01
鉄塔過ぎてすぐのところだった気がする。
山の中腹あたりを登っていくと紅葉がピークのようで
4
11/7 13:03
山の中腹あたりを登っていくと紅葉がピークのようで
落葉も赤が濃い。
1
11/7 13:06
落葉も赤が濃い。
オレンジ色の紅葉もきれい。
10
11/7 13:07
オレンジ色の紅葉もきれい。
青空を含めて、ほぼ全色揃ったかのような
2
11/7 13:10
青空を含めて、ほぼ全色揃ったかのような
シャインマスカット色が入るとより鮮やかに。
2
11/7 13:13
シャインマスカット色が入るとより鮮やかに。
この南尾根もあまり期待していなかったのだが、どうしてどうして。いい時期に来れて満足度高し。
2
11/7 13:15
この南尾根もあまり期待していなかったのだが、どうしてどうして。いい時期に来れて満足度高し。
登りながら目にしたブナの樹。一目で気に入り登山道を離れて真下まで行きたくなり
2
11/7 13:16
登りながら目にしたブナの樹。一目で気に入り登山道を離れて真下まで行きたくなり
見上げれば、鮮やかで。こんな光景を見たくて選んだコースなので大満足。
4
11/7 13:16
見上げれば、鮮やかで。こんな光景を見たくて選んだコースなので大満足。
ありがたい御正体。中ノ岳は小御正体山とも地図に記載あり。
4
11/7 13:17
ありがたい御正体。中ノ岳は小御正体山とも地図に記載あり。
紅葉はいいな。
4
11/7 13:21
紅葉はいいな。
奥ノ岳から中ノ岳までの間が特に印象深く紅葉していました。
1
11/7 13:29
奥ノ岳から中ノ岳までの間が特に印象深く紅葉していました。
前ノ岳を過ぎていったん下り切り、そこからの登りが最後の頑張りどころと、気持ちを入れて登れば大き目のブナがお出迎え。
3
11/7 14:17
前ノ岳を過ぎていったん下り切り、そこからの登りが最後の頑張りどころと、気持ちを入れて登れば大き目のブナがお出迎え。
祠があり、あと少し進めば
1
11/7 14:21
祠があり、あと少し進めば
御正体山山頂。晴れていて気持ちがいい。
8
11/7 14:22
御正体山山頂。晴れていて気持ちがいい。
御正体山はブナの樹などが多いので紅葉や新緑の季節はいいかも。
1
11/7 14:23
御正体山はブナの樹などが多いので紅葉や新緑の季節はいいかも。
少し早めに到着。山頂から富士山は見えないが、静かで穏やかないいところ。
3
11/7 14:23
少し早めに到着。山頂から富士山は見えないが、静かで穏やかないいところ。
17年前ですね。池の平から登られたそうです。次登る時はプリンスルートでチャレンジしたい。峰宮跡展望台からは富士山が見えるらしい。
3
11/7 14:24
17年前ですね。池の平から登られたそうです。次登る時はプリンスルートでチャレンジしたい。峰宮跡展望台からは富士山が見えるらしい。
ベンチあります。誰かが置いていったのかな?ここまでくればあとは下り。あとは陽が沈む前に戻ればいいので少し休憩。
2
11/7 14:24
ベンチあります。誰かが置いていったのかな?ここまでくればあとは下り。あとは陽が沈む前に戻ればいいので少し休憩。
下りはかなり急ながら北側の紅葉が目を楽しませてくれる。
2
11/7 14:58
下りはかなり急ながら北側の紅葉が目を楽しませてくれる。
白井平から南下してすんなり帰るか休憩中も悩む。やっぱりまだ帰りたくなくて遠回りしたい気分を味わいながら延長戦突入。
1
11/7 15:06
白井平から南下してすんなり帰るか休憩中も悩む。やっぱりまだ帰りたくなくて遠回りしたい気分を味わいながら延長戦突入。
青空の日陰の道をのんびり。
4
11/7 15:13
青空の日陰の道をのんびり。
落ちたての葉の色が鮮やかで下を見て歩いてしまう。
2
11/7 15:14
落ちたての葉の色が鮮やかで下を見て歩いてしまう。
丹沢西端・西道志登山詳細図でこのルートに一ヶ所だけあった岩場・注意がこれ。高さ2メートルくらいの岩がありますが、向かって右側が通れます。
2
11/7 15:15
丹沢西端・西道志登山詳細図でこのルートに一ヶ所だけあった岩場・注意がこれ。高さ2メートルくらいの岩がありますが、向かって右側が通れます。
まだ下山できない。登山道から離れて近くまで行ってみてしまう。
4
11/7 15:29
まだ下山できない。登山道から離れて近くまで行ってみてしまう。
朝に歩いた西丹沢の稜線に陽があたりきれいだった。
4
11/7 15:42
朝に歩いた西丹沢の稜線に陽があたりきれいだった。
北側の黄葉。熊鈴の音が響いて。
3
11/7 15:47
北側の黄葉。熊鈴の音が響いて。
岩下ノ丸。です。
1
11/7 15:51
岩下ノ丸。です。
北斜面は一面この色に
3
11/7 15:55
北斜面は一面この色に
笹の間を抜けて
1
11/7 16:09
笹の間を抜けて
ガンギ沢ノ頭の少し先の看板のあるところ。ここから道の駅どうしまでのバリルートがあるらしいが、今日は時間が遅いのと初の30疏破のためもう少し先まで行きます。
2
11/7 16:15
ガンギ沢ノ頭の少し先の看板のあるところ。ここから道の駅どうしまでのバリルートがあるらしいが、今日は時間が遅いのと初の30疏破のためもう少し先まで行きます。
下り切って道坂トンネル手前に旧道があると地図にあったが、看板の類なし。道は分岐してあるので下っていくと
1
11/7 16:23
下り切って道坂トンネル手前に旧道があると地図にあったが、看板の類なし。道は分岐してあるので下っていくと
ピンクテープもなし。道は廃道化されていて笹が生えていました。下に林道が見えます。
1
11/7 16:32
ピンクテープもなし。道は廃道化されていて笹が生えていました。下に林道が見えます。
最後は3mくらいの人工壁を降りる羽目に。降りてみたらもう少しトンネル寄りのところが低くなっていた。
2
11/7 16:34
最後は3mくらいの人工壁を降りる羽目に。降りてみたらもう少しトンネル寄りのところが低くなっていた。
道坂トンネル到着。こちらよりトンネルの反対側が正規のルートらしい。あとは6訴涸路の都留道志線を真っ暗の中、歩いて終了。道志道に出て自販機でモンスターエナジー補給。
3
11/7 16:35
道坂トンネル到着。こちらよりトンネルの反対側が正規のルートらしい。あとは6訴涸路の都留道志線を真っ暗の中、歩いて終了。道志道に出て自販機でモンスターエナジー補給。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する