ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372689
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山の「芝草山」を登って来ました

2013年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
707m
下り
697m
天候 晴れ。昨日より気温は3〜4度低かったけれど、山歩きには丁度良いかも。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須塩原市の自宅から塩原温泉、尾頭トンネルを経て目的地の中三依登山口まで車で直行。1時間くらいです。
コース状況/
危険箇所等
他の方が周回コースで歩かれているので山頂から更に進み沢へ降りるコースを
考えていましたが、山頂より先は藪こぎと踏み跡が明確で無いため、途中で
引き返し結局来たルートを辿るピストン登山になりました。

かーちゃんを連れての登山ですし先行き不安なコースを取るのは無理ですね。
同じ道を引き返したのが正解・・・と思えました。
芝草山登山口の数十メートル手前に道路の膨らみあり其処に駐車。
芝草山登山口の数十メートル手前に道路の膨らみあり其処に駐車。
登山口のポスト。中には大学ノートがあって、ボールペンもありました。
2
登山口のポスト。中には大学ノートがあって、ボールペンもありました。
がんばれ あと200mの表示。ん?山頂までかァ。んな訳ないね(笑)
がんばれ あと200mの表示。ん?山頂までかァ。んな訳ないね(笑)
ガマズミの熟れた実。透明感があって綺麗。
1
ガマズミの熟れた実。透明感があって綺麗。
まもなくNo.33鉄塔? 東電さんの巡視路はラクです。
まもなくNo.33鉄塔? 東電さんの巡視路はラクです。
次の鉄塔への巡視路と芝草山登山道の分岐。指差し方向へ上ります。
次の鉄塔への巡視路と芝草山登山道の分岐。指差し方向へ上ります。
広葉樹木の葉も落ちて見通しは悪くありません。
広葉樹木の葉も落ちて見通しは悪くありません。
この辺りから“イワウチワ”の群生が見られます。4月頃かな?花咲くの。
1
この辺りから“イワウチワ”の群生が見られます。4月頃かな?花咲くの。
所々に芝草山山頂方向を示す標識。ありがたい。
所々に芝草山山頂方向を示す標識。ありがたい。
急登が続きますので一服。喉を潤しお菓子を少し。
急登が続きますので一服。喉を潤しお菓子を少し。
青空がホント綺麗でした。登っているので寒くもなし。
1
青空がホント綺麗でした。登っているので寒くもなし。
高原山・ハンタマスキー場などが見え出しましたね。
高原山・ハンタマスキー場などが見え出しましたね。
やっと・・・これが「大岩」ですか。何処から登るんだろ。
やっと・・・これが「大岩」ですか。何処から登るんだろ。
未だ随分手前だったのでロープが見えませんでした。
未だ随分手前だったのでロープが見えませんでした。
この大岩を回りこむとロープがありました。ロープ必要?かな。
この大岩を回りこむとロープがありました。ロープ必要?かな。
かーちゃんを先に行かせます「木の根っこが掴めるからロープ要らないみたい」と。
1
かーちゃんを先に行かせます「木の根っこが掴めるからロープ要らないみたい」と。
でも、ロープ用意されているんで使わせて頂きました。
でも、ロープ用意されているんで使わせて頂きました。
大岩を登りきると障害物なしに高原山が良く見えました。
3
大岩を登りきると障害物なしに高原山が良く見えました。
日光方面を眺めると男体山と思しき頂上辺りも見え出して。
3
日光方面を眺めると男体山と思しき頂上辺りも見え出して。
寒くは無いけど、この辺りになると少し雪が残っています。
寒くは無いけど、この辺りになると少し雪が残っています。
雰囲気の良い登山コース。気持ちがいいですね。
雰囲気の良い登山コース。気持ちがいいですね。
でも、稜線を直登するので脹脛や腿が徐々に辛くなってきた。
でも、稜線を直登するので脹脛や腿が徐々に辛くなってきた。
二つ三つアップダウンを繰り返しますが、初めての山なのでピークは??
二つ三つアップダウンを繰り返しますが、初めての山なのでピークは??
遠目に山頂と思える場所は緑の針葉樹が見えたので多分これが山頂と勢い込みます。
遠目に山頂と思える場所は緑の針葉樹が見えたので多分これが山頂と勢い込みます。
右手方向の山、山頂が白いけど何処でしょ?白倉山(1460m)でしょうか。
2
右手方向の山、山頂が白いけど何処でしょ?白倉山(1460m)でしょうか。
何とか山頂に辿りつきました。二時間半くらい掛かってるかな。
何とか山頂に辿りつきました。二時間半くらい掛かってるかな。
朝、出かける前に急遽作って貰ったオニギリでお昼にしました。
朝、出かける前に急遽作って貰ったオニギリでお昼にしました。
二人揃っての記念撮影は三脚忘れてリュックの上にポン載せカメラで。ありゃぁ山銘板写ってない。
5
二人揃っての記念撮影は三脚忘れてリュックの上にポン載せカメラで。ありゃぁ山銘板写ってない。
山銘板の横で撮って貰いました。後方の冠雪した山殆ど見えませんね。
1
山銘板の横で撮って貰いました。後方の冠雪した山殆ど見えませんね。
山頂を通り越して石楠花群生地、熊笹が茂る方向へ進みます。
山頂を通り越して石楠花群生地、熊笹が茂る方向へ進みます。
一旦下って登り返した辺りで踏み跡やマーキングが殆ど見えず困惑。
1
一旦下って登り返した辺りで踏み跡やマーキングが殆ど見えず困惑。
こりゃ素人には無理だわ・・・と引き返して登ってきたコースに戻ります。
こりゃ素人には無理だわ・・・と引き返して登ってきたコースに戻ります。
下山する方向では振り返らずに高原山方面が良く見えました。
1
下山する方向では振り返らずに高原山方面が良く見えました。
「大岩」に戻って下りますが、下りはロープが有難いですね。
「大岩」に戻って下りますが、下りはロープが有難いですね。
「大岩」をも一度見上げて。
「大岩」をも一度見上げて。
稜線のコースをドンドン下ります。落ち葉ふかふかだけど滑りやすいので注意。
稜線のコースをドンドン下ります。落ち葉ふかふかだけど滑りやすいので注意。
鉄塔監視路との分岐に戻って来ました。
鉄塔監視路との分岐に戻って来ました。
「芝草山 尾根取り付き」表示板は真新しい感じです。
「芝草山 尾根取り付き」表示板は真新しい感じです。
鉄塔の下。太陽も随分傾いて来ました。
鉄塔の下。太陽も随分傾いて来ました。
鉄塔より更に下ると未だ紅葉が楽しめる感じです。
3
鉄塔より更に下ると未だ紅葉が楽しめる感じです。
登山口に到着。膝がガクガク。ノートには無事帰還と記帳しました。
登山口に到着。膝がガクガク。ノートには無事帰還と記帳しました。
入山沢沿いを車で帰る途中にあった「どんどん滝」綺麗な沢水でしたよ。
入山沢沿いを車で帰る途中にあった「どんどん滝」綺麗な沢水でしたよ。

感想

いよいよ冬山のシーズンですね。これからの季節は未だ登った事の無い近隣の
低山を中心に登って楽しみたいと思っています。

登山記録を紐解いてみると今年一年で山へは36回出掛けています。
会社OB達が集う「歩こう会」に入会する前は年に2回くらい、それも那須や
安達太良山など何度も歩いた所ばかりでしたが「歩こう会」に入って今まで
知らなかった山々を歩く機会が増えました。

年齢と共に気力・体力も衰えるのでしょうけれど出来るだけ老化を進行させぬ
ためにも、これからも歩き・登り続けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4581人

コメント

山頂先は一転して
こんばんは、aracyanさん。
wakasatoです。

他の方が周回コース・・・と書かれていたので少し気になってしまいました
山頂から先は一転して笹に覆われていますからね。
テープ等の目印も少ないですし

無理に進まずとも山頂までの往復でも楽しめる山ですよね
イワウチワ は4月下旬の頃が良いみたいです。
2013/11/21 22:16
wakasatoさん、お早うございます。
あはは!その“他の方”は wakasatoさん ご本人でございます。
山頂から更に進んで、もう一つのピークから先、左手の方にピンクの目印は一つ見えたのですが、不安の方が先行して其処で断念しました。

仰るように来たときと同じ道を辿っても、見る方向が異なりますから新鮮でした。終盤、膝はガクガクでしたけど

栃木県北方面でイワウチワを楽しめる場所は結構あるみたいで、来年イワウチワが開花する時期には花瓶山などにも行ってみたいなァ・・・と思っています

コメント、有難うございました。
2013/11/22 10:06
イワウチワ 楽しみですネ!
 おはようございますaracyanさん

  花瓶山は2シーズン連続で行ってます
   私がヤマレコを始めたきっかけの山です
  来シーズンも行くのは間違いないかな

 芝草山もイワウチワの季節にと思ってますが…
  塩原の奥の若見山(栃木百名山)も沢山咲くみたいです
   私が行った時は少し早すぎました
  この山は展望は良くないですが
    満開に当たれば凄そうですヨ
2013/11/23 11:02
BOKUTYANNさん、こんばんは
お返事遅くなってすみません・・・

やはり栃木県や隣接する地域にお住まいのヤマレコメンバーの方は自分が知りたい情報を沢山お持ちで頼もしいですね。

イワウチワは馬頭の先、富山地域へ開花時期に最近2年程出掛けていましたが、殆ど歩かず行けちゃう場所は飽きがきますし、行った事のない山で観るのは価値があると思いますね。

来年は未だ登った事のない花瓶山や若見山をターゲットにして是非、かーちゃんと出かけたいと思っています。
現地でヤマレコ仲間に偶然お会いできるかも?も楽しみです
2013/11/25 17:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
芝草山ぴすとん
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら