蕨山〜有間山(橋小屋の頭・タタラノ頭)〜バラ尾根〜落合
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
廃道分岐905
登山道合流1030
蕨山最高点1121
有間山(橋小屋の頭)1152
昼休憩25分
タタラノ頭1242
一つ目の車道1310
次の林道1321
間 ロスト
次の車道(グラベル)1500
落合(釣堀)1552
さわらびの湯1645
天候 | 快晴+風なしポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
さわらびの湯バス停へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
蕨山の廃道―自分のコースはオススメしませんが、途中から東電道を進めばイイかも(以前下りで確認しましたが、詳しくは不明) 〜タタラノ頭 しっかりとした道です(ザレに急勾配 有り) バラ尾根―途中ロストで最高点踏めず(+_+) 3本の道で切れてしまうため 入る場所を確認できればピンクテープは分かりやすいです。 |
写真
感想
今日の目的は地図読みでバラ尾根とついでに蕨山への廃道です。
(hirohisaさn(lizhijpさん)詳細レコとyasuhiroさんのバラ尾根を下ったレコを参考にさせていただきました)
飯能駅〜名郷行きのバスは増便で2台で終点に到着です。
先頭バスの最前椅子に座っていた自分は蕨山へは一番最初に歩き出しすでに廃道の分岐の地点では後ろには誰もいない状態だったけど
ハイキング道に合流するときには、まったく人の気配のないドン尻になってました。
次回、名郷から蕨山へは廃道ではなく東電管理道にしよう(^^)v
バラ尾根へは楽しい気持ちで下り始めました。目印もちょうどいい感じであって地図読みはありがたかったですが、最初だけでした(^^ゞ
一本目の林道を決して読み違いではなく自分が通ろうと思ったとうり下り2本目の林道へ下りて失敗しました。今、皆さんのレコルートを見て…だよね(+_+)
今朝まで凹んでいたんだけどGPSログをパソコンに出してみて原因が分かって納得(^o^)/
なんと25000図(地形図)が間違っていたんです。林道終点までの道は合っていたんですが、地形図ではそこからトラバースぎみに進み沢を越えればバラ尾根最高点手前のコル部が見えてくるはずでした 国土地理院地図では。
ところが、ヤマレコの記入地図でもGPSログ地図でも等高線で6本(60m)違ってました! 正解地図があれば当然このルートは選ばなかった。
お陰で林道が地図より伸びていたんだろうとか新しい林道?とか完璧にロスとに(+_+)
なので次の林道まで下りても逆ばかり探してしまい 当初の下り初めの時間が遅かったので焦りもはいり悪循環(反省)
さわらびの湯バス停での終バスは18時前です・・・
大松閣はとても感じの良い旅館ですが、高いです その前に満室でしょう と頭は山を下りてしまっている(+_+)
再度、林道からの降り口を見つけてからは目印がよくわかり地図読み終了。ただただ標高を下げ下山
途中でバスの時刻には余裕で間に合うとわかったけど、さわらびの湯までは名栗湖左岸が崖崩落のため通行止。遠回りの右岸まわりのせいで余計に遠く感じた(+_+)
地図読みは楽しいけど地形図に間違いがあるとは・・・
バイブル的存在の地図読みの本には本当にごく稀な場合を除き地形図に間違いはない。と書いてあったが、
ごく稀な場合にあってしまった訳だ(^^)v
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
beginner53さん、こんばんは
いやぁ〜、名郷からの廃道上りと、バラ尾根下りを一気になんて、すごいです
>次回、名郷から蕨山へは廃道ではなく東電管理道にしよう(^^)v
よほど楽しい道でしたようで
バラ尾根は、途中、完全に外れたのに、その後、しっかりと復帰されていますね。
やっぱ、beginner53さん、凄いです。
私も、いつかはバラ尾根下りしてみようか、と思いつつも、あの急傾斜を思い出すと、やっぱ腰が引けます
小心者なので
帰りのレッドアローでは、充実の乾杯だったのではないでしょうか
beginner53さん、今晩は
蕨山への廃道に行かれたのですね。
私も、昨年真夏に行って尾根に乗るまでに2時間もかかり、ヘトヘトになりました。
東電の巡視路→次回蕨山へ行くときの宿題で残っています。
それにしても、地形図の間違い・・・困りますね。
すごい×2 最上級イタダキマシター
実はロスト中の林道で オフロードバイクのお兄さんを止めて
ワラをもすがる情報をいただきました
>急斜面の下りって・・・大持肩からのウノタワへの下り
自分はどうしてもアソコが苦手です
ザレたうえにいつも枯れ葉が乗っているでしょう
いつも皆さんのレコを読んでいてアソコの怖さはあまり書かれませんよね
レッドアローって、いつも車移動なのに乾杯写真を見てのレッドアローって
相変わらず昔から読みが深いですねぇ
やっぱりhikeさんですネ
伊豆ヶ岳東尾根に蕨山の廃道歩き
レコを拝見させていただき即ポチっとフォローさせていただいたハイクさんですね
でも両神山へスッと行かれたのはチョッとビックリしました
ビビリと実行力のなさの自分とは違いますネェ
これからもレコをガン見させていただきます
でも激しいのはいりません
beginner53さん、はじめまして。
いつも拍手をして頂きありがとうございます。
蕨山への廃道…知りませんでした。
一般のルートは一度だけ登った事があるんですが、ログを見て地形図の破線は単なる間違いだと思い込んでました。
と、いうことは…P713を通る破線ももしかして廃道で、道が残ってる可能性もあるんでしょうか
バラ尾根の下り、伐採地からウッドチップ歩道へ下りちゃったんですね
結構急斜面だと思ったけど。
では、今後ともよろしくお願い致します。
いつもこっそり覗かせています
先日の山頂標の設置、有難うございます。
皆さんの言葉を代弁して御礼申し上げます
出来そうで中々出きないですヨ
それも達筆なので説得力もアップですね
ところで、蕨山の713Pって まったく一般ルートだと思ってました
気になることを教えていただきました
いつもワイルドで独特な山行感、面白く、参考になります
こちらこそヨロシクお願いします
前後しましたが、そうなんですyasuhiroと同じ伐採地からの下りになってしまいました
苗木が植えられていたのでなるべく奥から降りたのですが何しろ下りにくかったですネ
それもノバラが沢山あって今も左手薬指のトゲが抜けません
伐採地の先で丁字を逆に行くと、直ぐ下を回り込んでウッドチップ歩道の所へ出ます。
薬指のトゲ、災難でしたね。
山頂標は、PCで印刷したものをくり抜き、板に当ててスプレーです
あんな達筆じゃありません
そうでしたか
下に見えた橋がyasuhiroさんのレコで見たと思ったらもう渡ればいいんだと…
山頂標の作成は達筆よりすごいかもしれません
最後にクリアーまでかけているところが芸が細かいです
自分もこっそり貼ってレコに撮られていたら と思ってみましたが・・・
山の名前を探すのが大変そうで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する