ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大分県中岳

2013年11月23日(土) ~ 2013年11月24日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
18.4km
登り
1,092m
下り
1,081m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目

08:20 長者原駐車場
10:10 すがもり
11:36 久住別れ
12:51 中岳山頂
14:30 白口岳山頂
15:34 鉾立峠
16:03 法華院温泉
16:20 坊がつる

2日目

10:50 坊がつる
11:38 雨ヶ池
12:37 長者原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原駐車場
九重登山口
2013年11月23日 08:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/23 8:25
九重登山口
今日は、この道を通って
すがもりを目指す。
2013年11月23日 08:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/23 8:29
今日は、この道を通って
すがもりを目指す。
2013年11月23日 08:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 8:57
2013年11月23日 09:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 9:30
2013年11月23日 09:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 9:31
2013年11月23日 09:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 9:51
すがもり
2013年11月23日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 10:14
すがもり
すがもりの休憩所は
こんな感じでした。
2013年11月23日 10:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 10:15
すがもりの休憩所は
こんな感じでした。
2013年11月23日 10:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 10:28
荷物が入りきれない。
2013年11月23日 11:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 11:06
荷物が入りきれない。
久住分かれ
2013年11月23日 11:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 11:38
久住分かれ
中岳へ向かう。
2013年11月23日 11:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/23 11:38
中岳へ向かう。
2013年11月23日 12:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/23 12:02
御池は半分凍結。
2013年11月23日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
11/23 12:12
御池は半分凍結。
2013年11月23日 12:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 12:16
中岳へ。
2013年11月23日 12:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 12:41
中岳へ。
中岳山頂。
2013年11月23日 12:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/23 12:53
中岳山頂。
中岳からの景色。
2013年11月23日 12:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 12:53
中岳からの景色。
稲星山をパスして
白口岳へ。
2013年11月23日 13:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 13:13
稲星山をパスして
白口岳へ。
白口岳山頂。
2013年11月23日 14:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/23 14:32
白口岳山頂。
白口岳山頂からの
景色。
2013年11月23日 14:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/23 14:33
白口岳山頂からの
景色。
坊がつる方面。
2013年11月23日 14:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/23 14:33
坊がつる方面。
白口岳からの下りは
こんな感じ。
2013年11月23日 14:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/23 14:56
白口岳からの下りは
こんな感じ。
白口岳を振り返る。
2013年11月23日 15:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/23 15:36
白口岳を振り返る。
2013年11月24日 08:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/24 8:06
2013年11月24日 08:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/24 8:07
天気が良いので
寝袋を干して見ました。
2013年11月24日 09:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/24 9:01
天気が良いので
寝袋を干して見ました。
雨ヶ池
2013年11月24日 11:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/24 11:41
雨ヶ池
2013年11月24日 12:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/24 12:11
長者原駐車場へ。
2013年11月24日 12:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/24 12:34
長者原駐車場へ。
撮影機器:

感想

今週は、九重の中岳へ行って見ました。
今回は、テン泊装備でゆっくり長くトレッキングポールを
使って歩く練習と、寒い中のテン泊を経験する事が目的でした。

初めてのトレッキングポールは、足元が滑る場所では大変
役に立ちなかなかでした、寒い中のテン泊の方はめちゃくちゃ
寒くはなかったですが、テント内のペットボトルの水が少し
凍ってて少しビックリ。

天気も良く、のんびりとした山歩き大変満足行くものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

お〜さっそく
九重にお出かけでしたか

耐寒訓練ご苦労様でした

ザックがちいさかったのですか?
2013/11/25 8:57
おはようございます。
ザックは60ℓだけど、パッキングが下手なのか
持って行く荷物が多いのか・・・・?
持って行くものを選択するのって難しいですね。
2013/11/25 9:15
びっくり
重装備で長い距離歩きましたね

ストック使うの初めてと聞いて驚いてます

過去のあのきつい山行も「ストック」なしだったのですね

シュラフは耐??℃なんですか??
2013/11/25 10:19
こんばんは、アトさん。
「ストック」は初めて使って、何か腕が
こわった見たいです。

シュラフは、モンベルの#2で−4℃と
書いてありました。
なかなか寝心地良いですよ〜。
2013/11/25 21:16
よか天気でしたね!
こんばんは、
御池は氷かけですね。

白口からの下りは凍ってるじゃないですが(・・;)
怖いこわい!

すっかり久住テン泊にはまりましたね!
2013/11/25 21:41
やっぱり
やっぱり、冬場モンベル#2以上のものが必要でしょうね

現在#3のみ保有なんで、う〜ん悩みます
2013/11/25 22:56
こんばんは~(^_^)v。
こんばんは~(^_^)v。すね~
次は真っ白な雪の中ですね

ザックですが、私も60で苦労しました~。んで、この前、オスプレイの70を買ってしまいました~
ちなみに60の時は、外に着けられる物は外に付けてザックカバーして登ってました・・。
2013/11/25 23:32
ツネさんへ
白口からの下りはかなりゆっくり降りました。
ストックを持って、はしごを降りるときなどは
なれないんで、ストックが引っかかったりと
緊張しました。
2013/11/26 8:32
アトさんへ
自分も#3(オールシーズン)か#2(冬用)かで
迷っていたんですが、モンベルのお兄さんの説明で
#3までと、#2以上では作りが違っていて
寝袋の首の所に熱を逃がさない工夫がされてて
暖かいですよ〜との一言で#2に決めました。

夏用の寝袋は、化繊の特価品980円
(ミスターマックス)+シュラフカバーでOKかなと
思ってます。
2013/11/26 8:46
チャンさんへ
真っ白な雪の中はあこがれますけど・・・
まだ未知の世界「氷の世界」は色々大変そうですね〜。
色々と勉強しないと。
ザックは、やっぱり60ℓだと軽くてかさばる物が
入らないですよね〜。
今回もぶらさげ過ぎで、木の枝とかに引っかかって
大変でした。
自分も70リットルほしい・・・。
2013/11/26 9:00
こんにちは。
くじゅうも もう雪なんですね

今年最後の 坊がつるテン泊したいと思いつつ、
今週も冷えてきたから 雪積もってるんですかねぇ

寒いの苦手なので 想像しただけでブルっと

本当 冬の装備はかさばるし、買うと高いし・・
ザック大きいと便利ですが、
相方iwy3は、45Lから82Lに変えたのはいいけど
どんどん入るから、やたらと食材やら何やら入れるようになって、
重さに腰が痛くなるって嘆いてました
今まで、二人とも45Lでどうにかしてたのに・・
と言ってる私も、60Lが欲しいと企んでますが
2013/11/28 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら