石老山
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 557m
- 下り
- 575m
コースタイム
下山)11:10山頂-11:50大明神展望台12:05-12:30車道-12:40渡し舟分岐-12:50渡し舟桟橋
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)渡し舟で相模湖駅下まで 600円/人(3人以上の乗船で) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
天気いい・紅葉シーズン・富士山見たい!・・行きたい欲求が強くなり急遽相方を探し近場へ登ることに。高尾山は間違いなく混んでるからパスで、でもさくっと登れて展望いいとこ〜‥と考えまして、石老山を教えて貰い前日夜に行先決定。
相模湖駅からバスで10分程で入口へ着くので本数は少ないけどまぁまぁ便のいい立地です。このバス、駅から大入り満員で出たのですが、石老山入口バス停でなんと全員が降車し空になるという。なかなか面白い光景でした。それにしても高尾駅で電車降りる人の数はすごかったなぁ、絶対行きたくないし(> <)
バス停から相模湖病院まで車道を歩き病院の横から登山道です。地図に奇岩の道と書かれていましたが、登り始めから大きな岩がごろごろ。それぞれ岩に名前がついていて丁寧な解説つきでした。あまり読んでないので覚えていませんが。あと顕鏡寺っていうお寺がありました。
道は全般に歩きやすく、もちろん紅葉真っ盛り、天気もいいしお手本のような?!ハイキングでした。汗を少しじわっとかく感じの快適な山登りを満喫しました。樹林帯なので八方岩と見晴台と山頂と展望台以外の展望は殆どないのですが、その分景色が開けたときの嬉しさ倍増です。
満員バスの皆様ゆっくりめで我々が断トツ早く、山頂にて富士山真正面のいい席をゲットできました。標識がある所まで行かないと富士山が見えないので、私たちもそうでしたが皆最初富士山が目に入らなくて、こっちへ来て気づき歓声をあげるというパターン。山頂は広めでベンチも多いのでご飯食べたりゆっくりできます。それなりに登山者多く賑わってはいましたが、高尾とかに比べると全然で、穴場的と言えるのでは。いやーそれにしても久々に超快晴展望登山!最近雨は降らないもののなかなか晴れなくて展望なしが続き、スッキリしてなかったので、ほんとに見れてよかった、気分も晴れました☆冠雪した富士山、とってもきれいでした!左の方に連なる丹沢の山々も完璧に見えてました〜。
下山は大明神展望台方面へ。登りの道よりちょっと急な箇所がある気もしましたが、幅もあり歩きやすく、危険は全然ないです。よゆーです。るんるんです。展望台からは相模湖越しの高尾方面から富士山から丹沢からぐるーっと一望に見渡せました。
こっから下はオプション?です(笑)
下りて車道を歩き普通だったらバス停へですが、相模湖を渡る舟があると聞いていたので看板を見つけて下ってみました。桟橋までの道はちょっとした山道なかんじです。下りた突き当りに湖と桟橋のようなものは見えるけど人も船もいないし・・?!と少し不安に。すると下からガンガンと音がしました。あ、人がいます。声を掛けられました。どうやらこのドラム缶を木で叩き、その音を聞いて向かいのキャンプ場にいる人が舟を向けてくれる仕組みだそうです。私も叩かせてもらいましたがなかなか返事がなかったので、すみませーんって叫んだら気づいてくれました(^^;。面白かったです。乗船料は3人から安くなるのでその叩いてた1人の方と相乗りで3人で乗れてラッキーでした。おじさんが紅葉や山の解説をしてくれてゆったり小舟に揺られ相模湖駅下の湖畔に到着、昭和の匂い漂う湖畔のムードを満喫しながらランチをして帰途につきました。
石老山、混んでるの嫌で、でも気軽に適度に登りたいって人にはおススメのお山だと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する