両神山!剣ヶ峰が鹿に負けた日🦌
- GPS
- 06:56
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 813m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
今日は祝日だったせいか?休工中だったようで、普通に通行出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好♫ |
その他周辺情報 | 西武秩父駅前温泉 祭の湯 |
写真
感想
お久しぶりの両神山です♫
今日は、サルコさんを鎖天国の八丁峠コースで案内して、帰路はジビエを堪能するウルトラパーフェクトなお山デートを企画してみました♫
ワタシは翌日に谷川岳の予定を控えていたので、荷物は軽めに腰バック装備で、ジビエ料理を堪能する余裕ある時間確保の為にNYAA師匠の「鎖を触ったら破門ダニャ〜」電波を遮断して、鎖触りまくりで山行のスピードアップを図ってみました(笑)
両神山では、ワタシも七滝沢の下山で、筋肉の痙攣の連鎖反応に見舞われ、必死の下山を体験した事があったので、色々と準備をし尽してきたのが功を奏した様で、無事にサルコさんを下山まで導く事ができたのは良かったです。
次回の八丁峠再訪の時は、バリバリの攣り対策を施して、筋肉の安定使用を目論みましょう!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
初心者お断りの両神山・八丁峠ルート。
この度、初心者が挑戦して見事に玉砕致しました!
いや〜、まったくレベルが違いましたね。テヘペロ。
練習として事前に受けた岩登り講習ではロープでつながれている安心感がありますが、自分で登る場合は当然ながら確保などありません。自分の手足だけが頼りです。
鎖場の連続に徐々にスピードが落ちてきて、体力も足りず、色々な課題が見つけられた日となりました。
今回、私の中で一番の事件は・・・
東岳に至る少し前。足がピキピキし始め「あ、アイツが来る…」という予感でいっぱいに。そして案の定。
ここまで足が攣ったのは生まれて初めてのことでした。
水分、塩分はこまめに摂っていたのですが、それ以上に負荷が大きかったようです。
散発的・連鎖的に両足の太ももからふくらはぎ、果ては足首まで攣ってしまい、
「え?何コレ?嘘?は?イタタタタタタ!!!ぐぬぬぅ!!!」
と東岳で身動きひとつできなくなった私。
すると、くまくまさんのウェストバッグからは、魔法のように漢方薬やサプリメントが次々と出てきたのです。感涙。
手には水も持たせてくれました(私が本当に動けなくて)。
私一人だったら下山できたか分かりません。
幸い漢方がすぐに効いて、なんとか下山することができましたが、車に到着したときには膝が笑って膝軟骨を山のどこかに落としてきたかと思いました。
今回、時間的にも体力面でも両神山頂(剣ヶ峰)に至ることはできませんでしたが、これからクリアすべき課題が明確になり、逆に気持ちは冷静に前向きになりました。
鎖場の洗礼は受けたけどそれでも変わらず岩場は好きだし、下山後もシカ肉尽くしを堪能して、たくさんお話もして…、丸一日思いっきり遊んで精魂尽き果てて泥のように眠る。こんな楽しい一日があるでしょうか。
くまくまさんには私の体のケアのみならず、帰路には私のザックまで背負って頂き、本当にお世話になりました。心の底からお礼を申し上げます。
ありがとうございました!!!
ステキな山行羨ましすぎます😭
私も負傷がだいぶ良くなってきたので、ぼちぼち登山再開します。
二子山前回玉砕してるのでリベンジしたいと思ってました!
ご予定合えばよろしくお願いします。
お怪我の具合がよくなってきたようで良かったです。
私はまた両神で青タンをたくさん作りました(笑)
今回は、私があまりにヘッポコだったために珍道中!?となりましたが、
それはそれで学びあり、笑いありで、非常に楽しかったです♪
両神山はなかなか手強く、いつかは山頂の神様の元へたどり着けるといいなと思っています。
いつかは・・・。はい(笑)
二子山も見るからにギザギザで、momokoさんでさえ玉砕されているとは!
ヒェェェ…でございます。
精進します!!
回復順調で何よりです。
今回は残念でしたが....
水曜日or祝日で宜しければ、是非また企画して行きましょう!
両神山も二子山も♫
ジビエも♡♡♡♡
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
攣った時にはコムレケアが効きます
結構即効性あります、私も雲取山で3回もお世話になりました
いやー、思い出すとクラクラするほど鎖場の連続でした(笑)
(地図には鎖場は27か所と書いてありました)
でも必死に登って下りて、楽しかったなぁ・・・!
コムレケア、芍薬甘草湯なんですね。
今回まさにその芍薬甘草湯を大量ドーピングして頂きました(笑)
初めて使いましたが飲むと5分くらいでスーッと効いて凄かったです。
そして1時間くらい経ってまた攣ってきて再投与。効きます。
漢方ってすごいですねー!!
私にはこれと湿布薬は必須です
こんばんは〜
単純に攣った時は芍薬甘草湯単味でもイケそうなのですが、今回のように複数に筋肉に連鎖的に痙攣が起きた場合、芍薬甘草湯単味で抑えが効かない事があるので、その他のモノも併用してみました。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
登山を始めてから私も湿布を買うようになったのですが、
今は匂いがしないやつとか、
痛み止めが配合されているものとか色々あって、
薬局で感動しました(笑)
中から外から、攣り対策は大事ですねー!
鎖天国の両神山、楽しそう。八丁トンネルまでの林道はまだ通行止めなので上落合からですね。そこまでの林道もスリルあったと思います。
我が隊もいくつかのルートで登っていますが天武将尾根、天理岳コースで登った時に両足攣り、コムレケアのお世話になりボロボロで下山しました(^^;
クマクマさんレコの尾ノ内ルート、まだ未踏なのでお気に入りに入れてるんですよ。参考にさせて頂きます。
タイトルの鹿に?でしたが下山後はジビエ三昧でしたか。いのしか亭、名前が可愛いですね。お山で頑張った後の料理とお酒は最高ですね。お疲れ様でした。
鎖ヘブン&ヘル、満喫しました〜!(笑)
ゆずパパさんも両足の攣り!思いのほか皆さん足攣りは経験されているんですね。
なんだろう、この親近感と安心感…
これで私も、登山者の端くれになれた気がしました。
この日の登山は「シカ最優先」で、私が東岳で動けなくなったときも、くまくまさんは迷うことなく「今日はシカ肉食べたいから下山!」と即決していました(笑)
シカよ、色んな意味でありがとう!
こんばんは!
yuzupapaさんも、両神山のバリルート登覇済みなのですね。
ワタシはまだ中双里からのルートは未体験で、いつか登ってみたいと目論んでおります。
(ただ、車を何処に駐車するか?悩み中)
三笠山方面にも遠征したいとも思っているのですが....此方もなかなか手が出せず今日に至っております。
最近は、経年劣化甚だしいせいか?
下山後の美味しいものと温泉が山行達成以上のモチベーションになってる今日この頃です。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
写真46の、三角形のポチッとした山はオドケ山です。
写真をズームしますと、西御荷鉾山の奥に赤城山、更にその奥には奥日光の山が見えるようです。
Sarucoさん、二子山は岩場&鎖場に慣れてから行かれることをお勧めします。
この日は岩場に必死で、わたし自身はあまり周りの山に目を向ける余裕がありませんでした。
一方、くまくまさんは余裕で「あれは何山かな〜?」と、流石でございました。
二子山を始め、岩場の多い山は引き続き精進して臨みたいと思います。
体力、ある程度のスピード、安全管理・・・岩場ではいろいろなものを求められるなぁ、と学ぶことができました
こんばんは〜
あのポチっと三角山はおどけ山という山なんですね。
ありがとうございます♫♫
おどけ山〜ググってみたら.....
なかなかの由縁のお山みたいですね。
姥捨伝説や鬼や火車という猫風お化けやら〜
しかし、あの武甲山の子分のような立派な三角形の風貌に惹かれます。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
八丁峠コースは、通行止めが解除されたら行こうと思っていました。
単発の岩場・鎖場は経験ありますが、
ここまでの連続は、通常登山とは別世界のようですね。
貴重なレコありがとうございました(^^)
両神山の洗礼、しっかり受けて参りました(笑)
両神山(八丁峠)の鎖場は、地図によると27か所あり、そのほとんどが八丁峠〜東岳の間にあるようです。
鎖場でないところも岩をよじ登ったり下りたりすることが多く、仰るように普通の登山とは(私にとっては)まったく違うものでした。
それでも岩場がお好きであれば、とてもエキサイティングな場所だと思います。
登れなかった私が言うのもなんですが(笑)、挑戦しがいのある神の山でした
こんばんは〜
八丁トンネルに向かう林道はまだ通行止めで、坂本コースから八丁峠にアクセスするか? 今回の上落合コースから八丁峠にアクセス出来ます。
ただ、上落合への林道も時間を単位で日に3〜4回通行止め時間があるようなので注意です。
祝祭日は休工日っぽいので、今回は大丈夫でしたが、朝の工事は8:30スタートで、それまでに通れば大丈夫です。
是非!鎖天国を堪能して下さい♫
動いても動いても上下運動ばかりで距離がこれっぽっちも進まないLOOPにハマって下さい♫
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
まあ、八丁尾根は仕方ないかな(;・∀・)
ところで、東岳まで行ったら、山頂経由して、作業道で下山した方がラクな気がしますが。
フギャー破門はご勘弁を〜
東岳以降は鎖が無いので安心なのですが....
実は私自身が作業道の使用が未経験で、サルコさんを無事に終点まで案内出来るのか?確信が持てなかったため、そのまま八丁峠を引き返しました〜
今度、コッソリ作業道もチェック入れます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
まだ恐れ多いNYAA門に近付けてさえいないのに破門かと思いきや!
八丁尾根はお許しいただけるとのこと!
私も大いに鎖を触ってしまったので、ドキドキ&ホッとしました
両神山にはいろいろな道があるのですね。
今回、クマクマさんの処置のおかげで息も絶え絶えの足が最後まで動き、本当に助かりました。
そして、鎖場を下りるのも本当に良い経験とトレーニングになりました!ニャーン♪
ちょっと慣れれば、八丁尾根や表妙義の縦走は、楽勝です(^^♪
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
初心者には敷居が高いジムトレ・・・!
行きたすぎる・・・!
(Ф(ェ)Ф)キラーン
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する