ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3782265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2021年09月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
8.5km
登り
583m
下り
571m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:21
合計
5:47
7:21
14
畳平バスターミナル
7:35
8
7:43
7:44
11
7:55
24
8:31
6
8:59
9:42
6
9:52
9:58
30
10:28
22
10:50
22
11:12
11:13
11
11:41
11:47
23
12:10
9
12:23
12:28
2
12:30
4
12:34
12:49
6
12:55
12:59
9
13:08
畳平バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍山頂(畳平)→乗鞍高原(長野県側) 大人往復3,000円

到着時の気温6℃
5:56 平湯温泉バスターミナルは車中泊禁止との看板
5:56 平湯温泉バスターミナルは車中泊禁止との看板
5:56 平湯温泉バスターミナルから見た乗鞍岳
5:56 平湯温泉バスターミナルから見た乗鞍岳
5:57 乗鞍観光センターの建物。切符売り場は右端
5:57 乗鞍観光センターの建物。切符売り場は右端
5:59 バス乗り場
6:58 乗鞍岳畳平に到着。到着時の気温は6℃
6:58 乗鞍岳畳平に到着。到着時の気温は6℃
6:58 バスターミナルの看板
6:58 バスターミナルの看板
6:59 バスターミナルから見た乗鞍岳畳平
6:59 バスターミナルから見た乗鞍岳畳平
7:07 バスターミナルをパノラマ
7:07 バスターミナルをパノラマ
7:20 まずは畳平から南にある最高峰の剣ヶ峰に向かう
7:20 まずは畳平から南にある最高峰の剣ヶ峰に向かう
7:23 乗鞍岳畳平からパノラマ
7:23 乗鞍岳畳平からパノラマ
7:32 車道に出る。車道を南に進む
7:32 車道に出る。車道を南に進む
7:33 不消ヶ池(きえずがいけ)
7:33 不消ヶ池(きえずがいけ)
7:36 登れない摩利支天をパノラマ。摩利支天には天文台がある
7:36 登れない摩利支天をパノラマ。摩利支天には天文台がある
7:38 振り返って、富士見岳分岐。富士見岳には帰りに登ることとし、先に剣ヶ峰へ向かう
7:38 振り返って、富士見岳分岐。富士見岳には帰りに登ることとし、先に剣ヶ峰へ向かう
7:38 東側の眺望
7:38 摩利支天側の眺望
7:38 摩利支天側の眺望
7:40 パノラマ
7:42 途中、摩利支天と剣ヶ峰側への分岐に到着。左の剣ヶ峰方面へ進む
7:42 途中、摩利支天と剣ヶ峰側への分岐に到着。左の剣ヶ峰方面へ進む
7:42 分岐。右側の摩利支天までは宇宙線研究所観測所管理用の道路があるが一般の人は立入禁止。摩利支天岳山頂へ登ることは出来ない
7:42 分岐。右側の摩利支天までは宇宙線研究所観測所管理用の道路があるが一般の人は立入禁止。摩利支天岳山頂へ登ることは出来ない
7:43 西側をパノラマ
7:43 西側をパノラマ
7:43 南側の剣ヶ峰方面へ進む
7:43 南側の剣ヶ峰方面へ進む
7:43 剣ヶ峰をズームアップ
7:43 剣ヶ峰をズームアップ
7:45 長野県側から登ってくるバス道
7:45 長野県側から登ってくるバス道
7:48 剣ヶ峰方面。左側が剣ヶ峰の頂上
7:48 剣ヶ峰方面。左側が剣ヶ峰の頂上
7:54 肩ノ小屋に到着
7:54 肩ノ小屋に到着
7:56 肩ノ小屋から望む剣ヶ峰(左)
7:56 肩ノ小屋から望む剣ヶ峰(左)
8:04 前はこんな感じ。富士山を登っているよう
8:04 前はこんな感じ。富士山を登っているよう
8:04 振り返って、後ろはこんな感じ。肩ノ小屋や摩利支天の天文台が見える
8:04 振り返って、後ろはこんな感じ。肩ノ小屋や摩利支天の天文台が見える
8:23 パノラマ。かなり標高を上げ観測所のある摩利支天が低く見える
8:23 パノラマ。かなり標高を上げ観測所のある摩利支天が低く見える
8:24 北アルプスの眺めも良くなってくる
8:24 北アルプスの眺めも良くなってくる
8:30 正面奥の山が剣ヶ峰。頂上小屋(売店のみ)が見える
8:30 正面奥の山が剣ヶ峰。頂上小屋(売店のみ)が見える
8:32 パノラマで
8:33 剣ヶ峰をズームアップ
8:33 剣ヶ峰をズームアップ
8:33 右側の権現池越えの白山連峰
8:33 右側の権現池越えの白山連峰
8:34 権現池をズームアップ
8:34 権現池をズームアップ
8:38 乗鞍岳頂上小屋
8:38 乗鞍岳頂上小屋
8:38 直登コースと少し東に巻く道の2つのコースがあるが、困難さは余り変わらない
8:38 直登コースと少し東に巻く道の2つのコースがあるが、困難さは余り変わらない
8:42 直登コースで頂上へ到着
8:42 直登コースで頂上へ到着
8:43 頂上には2つのお社がある。こちらは岐阜県側のお社。
8:43 頂上には2つのお社がある。こちらは岐阜県側のお社。
8:43 山名標識。奥には御嶽山
8:43 山名標識。奥には御嶽山
8:45 三角点
8:51 南西側の眺望
8:51 南西側の眺望
8:52 北西側の眺望
8:52 北西側の眺望
8:53 北側の眺望
8:53 北東側の眺望
8:53 北東側の眺望
8:53 南東側の眺望
8:53 南東側の眺望
8:56 御嶽山
8:56 ズームアップ
8:56 ズームアップ
8:56 更にズームアップ
8:56 更にズームアップ
8:58 北岳(左側)と間ノ岳(右側)
8:58 北岳(左側)と間ノ岳(右側)
8:58 北岳の肩から富士山の頭が少し顔を出してる
8:58 北岳の肩から富士山の頭が少し顔を出してる
9:00 白山連峰(御前峰、剣ヶ峰、大汝峰)
9:00 白山連峰(御前峰、剣ヶ峰、大汝峰)
9:02 奥の山は、左側が北ノ俣岳、中央が笠ヶ岳
9:02 奥の山は、左側が北ノ俣岳、中央が笠ヶ岳
9:03 ここから北アルプスの峰々をズームアップで連続。左から黒部五郎岳、薬師岳、笠ヶ岳
9:03 ここから北アルプスの峰々をズームアップで連続。左から黒部五郎岳、薬師岳、笠ヶ岳
9:03 奥大日岳
9:03 奥は剱岳、立山、水晶岳
9:03 奥は剱岳、立山、水晶岳
9:03 立山、水晶岳、鷲羽岳
9:03 立山、水晶岳、鷲羽岳
9:03 真ん中から野口五郎岳、三ツ岳、旭岳、針ノ木岳、白馬岳
9:03 真ん中から野口五郎岳、三ツ岳、旭岳、針ノ木岳、白馬岳
9:03 旭岳、針ノ木岳、白馬岳
9:03 旭岳、針ノ木岳、白馬岳
9:04 鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳
9:04 鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳
9:04 槍ヶ岳、大喰岳
9:04 槍ヶ岳、大喰岳
9:04 槍ヶ岳、奥穂高岳
9:04 槍ヶ岳、奥穂高岳
9:04 奥穂高岳、前穂高岳
9:04 奥穂高岳、前穂高岳
9:04 前穂高岳、東天井岳、横通岳、常念岳
9:04 前穂高岳、東天井岳、横通岳、常念岳
9:04 常念岳、蝶ヶ岳
9:04 常念岳、蝶ヶ岳
9:05 北アルプス全体
9:05 北アルプス全体
9:05 奥穂高岳をズームアップ
9:05 奥穂高岳をズームアップ
9:06 更にズームアップ
9:06 更にズームアップ
9:06 更にズームアップ
9:06 更にズームアップ
9:06 八ヶ岳連峰
9:06 こちらは長野県側のお社
9:06 こちらは長野県側のお社
9:06 今年2021年07月18日に登った木曽駒ヶ岳、宝剣岳
9:06 今年2021年07月18日に登った木曽駒ヶ岳、宝剣岳
9:23 頂上からの360°パノラマ
9:23 頂上からの360°パノラマ
9:45 焼岳
9:45 焼岳をズームアップ
9:45 焼岳をズームアップ
9:47 この山座同の看板は山座同定し易くて大変良い
9:47 この山座同の看板は山座同定し易くて大変良い
9:52 振り返って、頂上
9:52 振り返って、頂上
10:03 摩利支天岳越しの北アルプス。北アルプスから乗鞍岳の眺めが良かったので、乗鞍岳から北アルプスの眺めもやっぱりいい
10:03 摩利支天岳越しの北アルプス。北アルプスから乗鞍岳の眺めが良かったので、乗鞍岳から北アルプスの眺めもやっぱりいい
10:47 また今度来るときまで
10:47 また今度来るときまで
10:51 摩利支天岳との分岐に到着
10:51 摩利支天岳との分岐に到着
10:51 次は正面の富士見岳へ登る
10:51 次は正面の富士見岳へ登る
10:54 富士見岳への分岐に到着
10:54 富士見岳への分岐に到着
11:01 富士見岳山頂(標高:2,817m)へ到着
11:01 富士見岳山頂(標高:2,817m)へ到着
11:02 富士見岳山頂からの畳平方面
11:02 富士見岳山頂からの畳平方面
11:09 富士見岳山頂からの360°パノラマ
11:09 富士見岳山頂からの360°パノラマ
11:23 富士見岳を下りて
11:23 富士見岳を下りて
11:23 次は大黒岳を登る
11:23 次は大黒岳を登る
11:28 岩場を超えていく
11:28 岩場を超えていく
11:36 長野県からのバスは左側の道路を登ってきて、ぐるっと手前を回って右下の丁字路に突き当たり、左折して室堂へ向かう
11:36 長野県からのバスは左側の道路を登ってきて、ぐるっと手前を回って右下の丁字路に突き当たり、左折して室堂へ向かう
11:37 東側の眺望
11:42 大黒岳(標高:2,772m)に到着
11:42 大黒岳(標高:2,772m)に到着
11:44 甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、仙丈ヶ岳
11:44 甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、仙丈ヶ岳
11:45 甲斐駒ヶ岳をズームアップ
11:45 甲斐駒ヶ岳をズームアップ
11:45 その南の北岳、間ノ岳
11:45 その南の北岳、間ノ岳
11:45 更に南の山々
11:45 更に南の山々
11:45 左側の山をズームアップ
11:45 左側の山をズームアップ
11:50 大黒岳から北アルプス方面のパノラマ
11:50 大黒岳から北アルプス方面のパノラマ
11:52 焼岳が近い
11:52 焼岳をズームアップ
11:52 焼岳をズームアップ
11:52 笠ヶ岳
11:53 槍ヶ岳〜奥穂高岳〜前穂高岳
11:53 槍ヶ岳〜奥穂高岳〜前穂高岳
11:53 槍ヶ岳をズームアップ
11:53 槍ヶ岳をズームアップ
11:53 奥穂高岳をズームアップ
11:53 奥穂高岳をズームアップ
11:53 前穂高岳をズームアップ
11:53 前穂高岳をズームアップ
11:53 常念岳をズームアップ
11:53 常念岳をズームアップ
11:55 双六岳から槍ヶ岳に向かって真っ直ぐ続く天空の滑走路に似た、大黒岳から北アルプスに向かって真っ直ぐ続く天空の滑走路(写真中央)は歩いていてとても気持ちいい😊😊😊
11:55 双六岳から槍ヶ岳に向かって真っ直ぐ続く天空の滑走路に似た、大黒岳から北アルプスに向かって真っ直ぐ続く天空の滑走路(写真中央)は歩いていてとても気持ちいい😊😊😊
12:13 道路に出るので室堂へ戻る
12:13 道路に出るので室堂へ戻る
12:23 室堂へ到着
12:24 次は魔王岳へ登る
12:24 次は魔王岳へ登る
12:27 亀ヶ池
12:27 登山道はこんな感じ
12:27 登山道はこんな感じ
12:36 振り返ると剣ヶ峰が見える
12:36 振り返ると剣ヶ峰が見える
12:36 剣ヶ峰辺りをズームアップ
12:36 剣ヶ峰辺りをズームアップ
12:38 魔王岳頂上に到着。魔王岳頂上からの360°の展望
12:38 魔王岳頂上に到着。魔王岳頂上からの360°の展望
12:40 北アルプス方面をパノラマ
12:40 北アルプス方面をパノラマ
12:43 北端から西側への登山道は通行止めとなっている
12:43 北端から西側への登山道は通行止めとなっている
12:46 室堂越しの剣ヶ峰
12:46 室堂越しの剣ヶ峰
12:55 魔王園地
12:59 魔王園地から見た魔王岳頂上
12:59 魔王園地から見た魔王岳頂上
13:09 バス停に到着
13:09 バス停に到着
13:35 バスセンターに設置された地図
13:35 バスセンターに設置された地図

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ポール カメラ

感想

乗鞍岳はいろいろな山から御嶽山とセットで山座同定してきた山で、いつかは登り、乗鞍岳側から周りの山々を眺めてみたいとは考えていた。
しかし、乗鞍岳も先日登った唐松岳と同様初級者向きという点と、トンネル内の上高地方面/乗鞍岳方面との分岐をいつも上高地側に進んでしまっていたため、中々訪れる機会がなかった😅

今年は初級者向きというのにこだわらずいろいろ登ってみてる。その一つとして登ってみた。

乗鞍岳は昨年登ったミニ立山というのが第一印象。乗鞍岳の畳平が立山の室堂に相当し同じバスで行く終点で、その周囲の山々に登る点でも共通している。

(参考)

Taka Mountain Channel「【登山】花咲く夏の乗鞍岳|畳平から頂上周遊&池めぐりを経て主峰・剣ヶ峰へ日帰り登山<乗鞍高原/4K映像>」


きーch山散歩「絶景の名峰「乗鞍岳」!畳平から歩いて下山(日本百名山・北アルプス)」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら