大小の文字が見える駐車場からスタート。
駐車場はほぼ満車。
4
大小の文字が見える駐車場からスタート。
駐車場はほぼ満車。
上の駐車場のすぐそばにゲート。
ロックは外れているので、押すだけで入れる。
2
11/27 9:26
上の駐車場のすぐそばにゲート。
ロックは外れているので、押すだけで入れる。
初っ端から急坂。
溝が深い。
濡れていると面倒そう。
1
初っ端から急坂。
溝が深い。
濡れていると面倒そう。
急坂が終われば明るくなる。
4
急坂が終われば明るくなる。
時々展望が開けると大小の文字が見える。
その下には四阿?
4
時々展望が開けると大小の文字が見える。
その下には四阿?
岩の上から筑波山。
5
岩の上から筑波山。
大小のほぼ真横。
見えるのはここまでかな。
3
大小のほぼ真横。
見えるのはここまでかな。
岩場出現。
途中にロープがある場所も。
2
岩場出現。
途中にロープがある場所も。
樹林帯に、真っ赤なカエデ。
山中では一番赤い木だった。
3
樹林帯に、真っ赤なカエデ。
山中では一番赤い木だった。
岩場を登り切って振り返る。
初めてきた時は、暗くてここの降り方が分からずルートを変更した。
1
岩場を登り切って振り返る。
初めてきた時は、暗くてここの降り方が分からずルートを変更した。
山頂手前ですれ違い待ちをしている際に撮ったスカイツリー。
良く見えるもんだ。
5
山頂手前ですれ違い待ちをしている際に撮ったスカイツリー。
良く見えるもんだ。
大小山(妙義山)に登頂。
こんなにお手軽登頂出来るのに、前回は日没後の登頂だった。
6
大小山(妙義山)に登頂。
こんなにお手軽登頂出来るのに、前回は日没後の登頂だった。
ギリギリ富士山が見える。
4
ギリギリ富士山が見える。
榛名山は良く見える。
5
榛名山は良く見える。
赤城山には雲がかかる。
日光連山は見えないねぇ。
少しだけ滞在して先に進む。
3
赤城山には雲がかかる。
日光連山は見えないねぇ。
少しだけ滞在して先に進む。
毛野山に登頂。
ここから左折すべき所を直進してしまう。
4
毛野山に登頂。
ここから左折すべき所を直進してしまう。
微妙に踏み跡が薄い急坂を下ってからGPSを見たら、道間違いに気が付いた。
せっかくなので、258Pを目指す。
途中に板が転がっていて、裏面に何か書いてあったが読めなかった。
1
微妙に踏み跡が薄い急坂を下ってからGPSを見たら、道間違いに気が付いた。
せっかくなので、258Pを目指す。
途中に板が転がっていて、裏面に何か書いてあったが読めなかった。
258P。
特には何もなかった。
戻る。
2
11/27 10:22
258P。
特には何もなかった。
戻る。
素直に毛野山に戻らず、何となく踏み跡が見えるような気がする斜面をトラバース。
2
素直に毛野山に戻らず、何となく踏み跡が見えるような気がする斜面をトラバース。
ちょっとズリ落ちそうな斜面を、途中で踏み跡?すら見失っても強引に進む。
ここから稜線に復帰。
2
ちょっとズリ落ちそうな斜面を、途中で踏み跡?すら見失っても強引に進む。
ここから稜線に復帰。
あいの山に登頂。
5
あいの山に登頂。
山頂にはヤマツツジの狂い咲き。
この先でチョイチョイ見る。
6
山頂にはヤマツツジの狂い咲き。
この先でチョイチョイ見る。
起床山に登頂。
稜線上では、場所により結構風が強い。
ここまで何も口にしていないので、風が防げる場所で小休止する。
3
起床山に登頂。
稜線上では、場所により結構風が強い。
ここまで何も口にしていないので、風が防げる場所で小休止する。
休憩地から大坊山。
西の方では雲が増えてきて、遠くの山々は見えなくなってきている。
3
休憩地から大坊山。
西の方では雲が増えてきて、遠くの山々は見えなくなってきている。
出発して振り向いたらこの標識。
気が向いたら復路で寄ってみよう。
2
出発して振り向いたらこの標識。
気が向いたら復路で寄ってみよう。
起床峠に到着。
この先は未踏の地。
1
起床峠に到着。
この先は未踏の地。
ここにきて、ようやく稜線上に紅葉らしき木々。
5
ここにきて、ようやく稜線上に紅葉らしき木々。
胸突坂は流石の急坂。
迂回路もある。
(写真は復路で撮影したもの)
1
胸突坂は流石の急坂。
迂回路もある。
(写真は復路で撮影したもの)
せっかくなので、番屋に寄ってみる。
仮設トイレもある。
1
せっかくなので、番屋に寄ってみる。
仮設トイレもある。
ボケてしまったが、何の花かな?
1
ボケてしまったが、何の花かな?
セイダカアワダチソウ?
単独で小さく咲いていればカワイイもんだが。
2
セイダカアワダチソウ?
単独で小さく咲いていればカワイイもんだが。
コウテイダリア。
4
コウテイダリア。
番屋の中。
山頂?
3
番屋の中。
山頂?
緊急番屋。
バッチなど、小物が売っていたりする。
5
緊急番屋。
バッチなど、小物が売っていたりする。
ムラサキシキブ。
3
ムラサキシキブ。
足利鉱山からの景色。
風が強く、長居すると冷える。
3
足利鉱山からの景色。
風が強く、長居すると冷える。
富士山・・・かと思ったら浅間山。
さっきまで見えていなかったはずなので、見えてラッキー。
3
富士山・・・かと思ったら浅間山。
さっきまで見えていなかったはずなので、見えてラッキー。
つつじ山に登頂。
3
つつじ山に登頂。
そして大坊山に登頂。
思いの外だたっ広い山頂だった。
少し風が弱いようなので、予定通り昼食休憩とする。
5
そして大坊山に登頂。
思いの外だたっ広い山頂だった。
少し風が弱いようなので、予定通り昼食休憩とする。
小さな山名板もあった。
まだ先は長いので、早々に下山する。
1
11/27 12:13
小さな山名板もあった。
まだ先は長いので、早々に下山する。
大山衹神社。
3
大山衹神社。
階段の下には駐車場。
トイレもある。
2
11/27 12:30
階段の下には駐車場。
トイレもある。
トイレの横に案内図。
1
トイレの横に案内図。
その下に宣伝。
ローソク岩には、下からも行けるのか。
行ってみることにしよう。
1
その下に宣伝。
ローソク岩には、下からも行けるのか。
行ってみることにしよう。
道標に沿ってハイキングコースを歩く。
しかし、ここは右折する。
1
11/27 12:41
道標に沿ってハイキングコースを歩く。
しかし、ここは右折する。
天満宮から112.4Pを目指せるかと思ったが、柵があった。
2
天満宮から112.4Pを目指せるかと思ったが、柵があった。
ここから入って長林寺を目指してみる。
1
11/27 13:01
ここから入って長林寺を目指してみる。
ちょっと薮っぽいが、登り切ってからは踏み跡を追える。
小さなダニはいる。
1
ちょっと薮っぽいが、登り切ってからは踏み跡を追える。
小さなダニはいる。
一旦下って長林寺へ。
近くの池周辺は紅葉が盛り。
4
一旦下って長林寺へ。
近くの池周辺は紅葉が盛り。
長林寺。
2
長林寺。
長い階段を上がって道了大権現へ。
2
長い階段を上がって道了大権現へ。
石段には大量のどんぐり。
1
石段には大量のどんぐり。
社に中には沢山の天狗様。
1
社に中には沢山の天狗様。
せっかくなので、112.4Pへ寄り道。
1
11/27 13:31
せっかくなので、112.4Pへ寄り道。
足利百名山だった。
福徳山?
3
11/27 13:32
足利百名山だった。
福徳山?
戻ってハイキングコースを歩く。
祠がある場所は足利百名山だった。
1
戻ってハイキングコースを歩く。
祠がある場所は足利百名山だった。
山川浅間山?
4
山川浅間山?
一旦車道を横切る。
1
一旦車道を横切る。
付近の車道脇にはカエデが多い。
道標に従ってハイキングコースへ。
2
付近の車道脇にはカエデが多い。
道標に従ってハイキングコースへ。
平坦なハイキングコースは面白くないかな・・・と思い、稜線を歩いてみる。
取り付きは急坂だが、後は薄い踏み跡が続く。
1
平坦なハイキングコースは面白くないかな・・・と思い、稜線を歩いてみる。
取り付きは急坂だが、後は薄い踏み跡が続く。
174P。
この先から濃いめも踏み跡を辿る。
1
11/27 14:06
174P。
この先から濃いめも踏み跡を辿る。
細いトラバース道を進んで、稜線の本コースへ合流。
一旦あわぎ山を目指す。
1
細いトラバース道を進んで、稜線の本コースへ合流。
一旦あわぎ山を目指す。
あわぎ山に登頂。
見晴しは良い。
5
11/27 14:17
あわぎ山に登頂。
見晴しは良い。
山名板の字は読めない。
2
山名板の字は読めない。
妙義山。
近いようで案外遠い。
4
妙義山。
近いようで案外遠い。
大坊山への分岐まで戻ってきた。
2
大坊山への分岐まで戻ってきた。
復路は足利鉱山によらず、シルバーコース(右方向)で楽をする。
2
復路は足利鉱山によらず、シルバーコース(右方向)で楽をする。
起床峠。
ここからローソク岩を目指すため林道まで降りる。
1
起床峠。
ここからローソク岩を目指すため林道まで降りる。
林道に合流。
車は走っていないようで、落ち葉が堆積していて舗装が見えない。
1
林道に合流。
車は走っていないようで、落ち葉が堆積していて舗装が見えない。
ここから入っていくようだ。
1
11/27 15:21
ここから入っていくようだ。
廃タイヤの山。
踏み跡は薄いが、目印は沢山ある。
1
廃タイヤの山。
踏み跡は薄いが、目印は沢山ある。
お、あれがローソク岩だな。
1
お、あれがローソク岩だな。
ローソク岩を上方から。
登れないことも無さそうだが、降りられなくなったら困るので先に進む。
3
ローソク岩を上方から。
登れないことも無さそうだが、降りられなくなったら困るので先に進む。
稜線に復帰して展望が良い場所に来たら富士山が見えた。
随分日が傾いてきているなぁ。
2
稜線に復帰して展望が良い場所に来たら富士山が見えた。
随分日が傾いてきているなぁ。
赤城山?
1
赤城山?
かえる岩・・・って、往路で気が付かなかったのか?
2
かえる岩・・・って、往路で気が付かなかったのか?
反対側から・・・かえるに見える。
そういえば、往路ではトラバースしてここを通っていなかった。
3
反対側から・・・かえるに見える。
そういえば、往路ではトラバースしてここを通っていなかった。
たかの巣分岐まで戻ってきたが、日没までに妙義山に辿り着けるか?
1
たかの巣分岐まで戻ってきたが、日没までに妙義山に辿り着けるか?
山頂直下で日没となってしまった。
2
山頂直下で日没となってしまった。
妙義山へ再訪。
相変わらず風が強くて寒い。
こんな時間なのに、大小山方面から登山者が3名。
記念写真を撮りあいっこさせていただいた。
3
妙義山へ再訪。
相変わらず風が強くて寒い。
こんな時間なのに、大小山方面から登山者が3名。
記念写真を撮りあいっこさせていただいた。
上手くピントが合わなかった富士山。
雰囲気は良いな・・・とかいう余裕はなく、急いで下山しないと。
2
上手くピントが合わなかった富士山。
雰囲気は良いな・・・とかいう余裕はなく、急いで下山しないと。
大小山に登頂。
この山頂には、日没後にしか来たことが無いという不思議な因縁。
2
大小山に登頂。
この山頂には、日没後にしか来たことが無いという不思議な因縁。
フラワーパークのネオンが奇麗。
4
フラワーパークのネオンが奇麗。
展望地から大小の看板。
これを見に来たのに、暗くなる寸前で見損なうところだった。
3
展望地から大小の看板。
これを見に来たのに、暗くなる寸前で見損なうところだった。
展望四阿。
2
展望四阿。
まだ何とか足元が見えるので、男坂で下山する。
まずまずの急坂だった。
0
まだ何とか足元が見えるので、男坂で下山する。
まずまずの急坂だった。
ここまでくれば、あとは整備された参道を進むのみ。
2
ここまでくれば、あとは整備された参道を進むのみ。
自分の車しかない駐車場にゴール。
真っ暗になる前に到着出来て良かった。
4
自分の車しかない駐車場にゴール。
真っ暗になる前に到着出来て良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する