ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3828503
全員に公開
ハイキング
甲信越

高鳥屋山→網掛山→蛇峠山、バリ2座で阿智セブン6-4/7、5/7、6/7

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
13.9km
登り
1,363m
下り
1,381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:25
合計
6:54
距離 13.9km 登り 1,387m 下り 1,383m
9:19
81
スタート地点
10:40
10:47
154
13:21
10
13:31
13:32
10
13:42
13:49
17
14:06
62
15:08
26
15:39
15:44
5
15:49
15:54
18
16:12
1
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高鳥屋山の駐車地までは、一部すれ違い困難な細い道があります。
蛇峠山の入口の馬の背までの道も細く、さらにすれ違い困難な場所多数です。
コース状況/
危険箇所等
高鳥屋山:往路・復路ともバリルート。往路は取り付きが急。その後も時々急坂はありますが、多少の藪を我慢すればまずます登りやすい。復路も同様ですが、沢からどのように山道に復帰するかが問題です。

網掛山:往路はバリルート。取り付きから急坂で、所々下りで使うには怖い場所あり。復路は一般登山道で整備されていますが、九十九折でもなかなかの急坂が続きます。落葉が堆積していて滑りやすい場所が多々あります。

蛇峠山:特に危険はありません。
道路脇の空き地に駐車してスタート。
珍しく初っ端からゲイターを装着しておく。
この場所を右へ。
私有地かと思える細い道を進んで谷底へ。
2021年12月11日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 9:21
道路脇の空き地に駐車してスタート。
珍しく初っ端からゲイターを装着しておく。
この場所を右へ。
私有地かと思える細い道を進んで谷底へ。
橋を渡って向こう側へ。
案外しっかりした山道を進む。
1
橋を渡って向こう側へ。
案外しっかりした山道を進む。
廃屋の前を通って樹林帯へ。
倒木が廃屋に支えられている。
1
廃屋の前を通って樹林帯へ。
倒木が廃屋に支えられている。
踏み跡を辿っていく。
ここは斜面が崩れていて怖い場所。
落ちたら止まらない。
2021年12月11日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 9:30
踏み跡を辿っていく。
ここは斜面が崩れていて怖い場所。
落ちたら止まらない。
滝の右側に橋らしきものが見える。
復路はあの辺に降り立つのだろうか?
この辺りから急な斜面をよじ登る。
1
滝の右側に橋らしきものが見える。
復路はあの辺に降り立つのだろうか?
この辺りから急な斜面をよじ登る。
枯れ笹が多い急斜面を登っていく。
途中獣道らしきものも見られるが、長くは続いていない。
2021年12月11日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 9:36
枯れ笹が多い急斜面を登っていく。
途中獣道らしきものも見られるが、長くは続いていない。
急坂が一旦終わる。
この先枯れ笹が少し濃いが、それほどの障害にはならない。
2021年12月11日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 9:51
急坂が一旦終わる。
この先枯れ笹が少し濃いが、それほどの障害にはならない。
植林帯?へ入っていく。
一旦枯れ笹はほとんどなくなる。
1
植林帯?へ入っていく。
一旦枯れ笹はほとんどなくなる。
ハッキリした踏み跡が続くようになり、目印も出てきた。
写真右のような、紐が巻かれた木を辿ると歩きやすい。
1
ハッキリした踏み跡が続くようになり、目印も出てきた。
写真右のような、紐が巻かれた木を辿ると歩きやすい。
高鳥屋山が見えた。
1
高鳥屋山が見えた。
最後は少し笹藪を歩き、一般登山道に合流。
ここでゲイターを外す。
2021年12月11日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 10:27
最後は少し笹藪を歩き、一般登山道に合流。
ここでゲイターを外す。
高鳥屋山に登頂。
山頂では、4人が休憩中。
1
高鳥屋山に登頂。
山頂では、4人が休憩中。
山小屋まで行って伊那盆地。
山小屋で1人が休憩していた。
1
山小屋まで行って伊那盆地。
山小屋で1人が休憩していた。
ここから見える南アルプスはこんな感じ。
1
ここから見える南アルプスはこんな感じ。
山小屋。
再び山頂へ。
2
山小屋。
再び山頂へ。
山頂からの景色。
葉がない時期限定。
1
山頂からの景色。
葉がない時期限定。
記念写真を撮って下山。
この辺りから尾根を下って行く。
ゲイターは再装着。
2021年12月11日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 10:48
記念写真を撮って下山。
この辺りから尾根を下って行く。
ゲイターは再装着。
笹藪の急坂を下りると、濃いめの踏み跡に合流。
1
笹藪の急坂を下りると、濃いめの踏み跡に合流。
また急坂。
踏み跡は続く。
2021年12月11日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 10:56
また急坂。
踏み跡は続く。
枯れ笹が出てくるが、踏み跡を辿れば苦労はない。
1
枯れ笹が出てくるが、踏み跡を辿れば苦労はない。
ここは適当に下って行く。
おそらくどこかに踏み跡は続いていたはず。
と言うか、写真の左に踏み跡っぽい筋。
2021年12月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:07
ここは適当に下って行く。
おそらくどこかに踏み跡は続いていたはず。
と言うか、写真の左に踏み跡っぽい筋。
ちょっとルートを外す。
おかげで三角点を見過ごしてしまう。
薄い藪を抜けて濃い踏み跡に復帰。
2021年12月11日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:23
ちょっとルートを外す。
おかげで三角点を見過ごしてしまう。
薄い藪を抜けて濃い踏み跡に復帰。
急坂を沢まで降りてくる。
渡渉は問題ないが、先に見える青リボンの斜面を登るのは難しそう。
ちょっと右往左往。
2021年12月11日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:31
急坂を沢まで降りてくる。
渡渉は問題ないが、先に見える青リボンの斜面を登るのは難しそう。
ちょっと右往左往。
ちょっと下流に行ってみる。
目印があったりトラロープがあったりしたが、かなり危険な降下になりそう。
元の位置に戻って、斜面をよじ登る。
後で考えたら、もう少し上流で渡渉できれば良かったのかも。
登った先は廃屋の裏手だった。
1
ちょっと下流に行ってみる。
目印があったりトラロープがあったりしたが、かなり危険な降下になりそう。
元の位置に戻って、斜面をよじ登る。
後で考えたら、もう少し上流で渡渉できれば良かったのかも。
登った先は廃屋の裏手だった。
車道から見えているのは恵那山か?
1
車道から見えているのは恵那山か?
駐車地にゴール。
昼食を採りながら網掛山に向かう。
1
駐車地にゴール。
昼食を採りながら網掛山に向かう。
林道のカーブに車を停めてスタート。
ここを開けて樹林帯へ。
開けたら閉める。
2021年12月11日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 12:18
林道のカーブに車を停めてスタート。
ここを開けて樹林帯へ。
開けたら閉める。
取り付きが一番大変だったが、その後もかなりの急坂で大変。
ダブルストックでよじ登っていくが、沢山の落葉で滑りやすく、下って行くのはかなり難しいか?
落葉にはカエデが多く、紅葉時期は奇麗だったかもしれない。
1
取り付きが一番大変だったが、その後もかなりの急坂で大変。
ダブルストックでよじ登っていくが、沢山の落葉で滑りやすく、下って行くのはかなり難しいか?
落葉にはカエデが多く、紅葉時期は奇麗だったかもしれない。
何の実だっけ?
ここは歩き易い尾根。
この先また急坂が続く。
2021年12月11日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 12:38
ここは歩き易い尾根。
この先また急坂が続く。
適当に三角点に向けトラバースすると踏み跡。
しばらく辿って、三角点のある尾根へ。
1
適当に三角点に向けトラバースすると踏み跡。
しばらく辿って、三角点のある尾根へ。
少し下って三角点。
この先の尾根を下って行くのも面白そう。
2021年12月11日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 12:58
少し下って三角点。
この先の尾根を下って行くのも面白そう。
濃いめの踏み跡を辿り、急坂を登り切る。
かなり脹脛に負担がかかってしまった。
夜のバドミントンに影響が出るか?
2021年12月11日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 13:06
濃いめの踏み跡を辿り、急坂を登り切る。
かなり脹脛に負担がかかってしまった。
夜のバドミントンに影響が出るか?
一般登山道に合流。
あとはユルユルと進む。
2021年12月11日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 13:24
一般登山道に合流。
あとはユルユルと進む。
網掛山に登頂。
人が少ないというのに、ちょうど良いタイミングで後から来た人に写真を撮ってもらう。
その後、天望四阿を目指す。
2
網掛山に登頂。
人が少ないというのに、ちょうど良いタイミングで後から来た人に写真を撮ってもらう。
その後、天望四阿を目指す。
四阿で小休止。
四阿からの景色。
南アルプスが一望できる。
1
四阿からの景色。
南アルプスが一望できる。
一通り写真に収める。
ピストンは難しいと判断し、遠回りになるが一般登山道で下山する。
1
一通り写真に収める。
ピストンは難しいと判断し、遠回りになるが一般登山道で下山する。
その一般登山道も九十九折なのに急坂。
落葉が多く、スピードを上げると危ない。
さらに、太腿に掛かる負担が大きい。
1
その一般登山道も九十九折なのに急坂。
落葉が多く、スピードを上げると危ない。
さらに、太腿に掛かる負担が大きい。
ゲートは開けたら閉める。
2
ゲートは開けたら閉める。
いつもはすぐ右にある駐車場でゴールだが、今日は左へ。
1
いつもはすぐ右にある駐車場でゴールだが、今日は左へ。
場所によっては、南アルプスの展望が良い場所がある。
1
場所によっては、南アルプスの展望が良い場所がある。
道にボタボタ落ちた柿。
甘くは無いんだろうねぇ。
1
道にボタボタ落ちた柿。
甘くは無いんだろうねぇ。
ここはふれあいロードらしい。
1
ここはふれあいロードらしい。
途中にある展望台。
面倒なので行かなかった。
1
途中にある展望台。
面倒なので行かなかった。
展望台への入口。
鉄塔巡視路でもあるのか?
山中に鉄塔は見当たらないが、興味をそそられる。
2021年12月11日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 14:15
展望台への入口。
鉄塔巡視路でもあるのか?
山中に鉄塔は見当たらないが、興味をそそられる。
温泉旅館近くまで戻ってきた。
興味深い文字。
2
温泉旅館近くまで戻ってきた。
興味深い文字。
この仏像群らしい。
1
この仏像群らしい。
駐車地にゴール。
三座目、蛇峠山に、向かう。
1
駐車地にゴール。
三座目、蛇峠山に、向かう。
本来はバリルートで山頂を目指す予定だったが、時間が超過した上に結構疲労が溜まってしまったので、最短ルートに変更。
馬の背まで来れて良かった(冬場は来られない)。
サクッと準備してスタート。
2021年12月11日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/11 15:07
本来はバリルートで山頂を目指す予定だったが、時間が超過した上に結構疲労が溜まってしまったので、最短ルートに変更。
馬の背まで来れて良かった(冬場は来られない)。
サクッと準備してスタート。
山道をひた歩いて車道に合流。
またすぐ先に山道に入る。
2021年12月11日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 15:19
山道をひた歩いて車道に合流。
またすぐ先に山道に入る。
山道入口の道標。
大川入山用だったのか?
1
山道入口の道標。
大川入山用だったのか?
舗装路の日陰に雪が残る。
1
舗装路の日陰に雪が残る。
電波塔の上に月。
1
電波塔の上に月。
天望地は後にして山頂へ向かう。
鞍部付近には積雪。
凍るとアイゼンが必要かもしれない。
1
天望地は後にして山頂へ向かう。
鞍部付近には積雪。
凍るとアイゼンが必要かもしれない。
蛇峠山に登頂。
記念写真を撮影。
2
蛇峠山に登頂。
記念写真を撮影。
小さな山名板もある。
2
小さな山名板もある。
展望台に上がるが、大した景色は見えない。
1
展望台に上がるが、大した景色は見えない。
展望台から何か見えたので近寄ってみたら山名板。
風で飛ばされた?
天望地に向かう。
1
展望台から何か見えたので近寄ってみたら山名板。
風で飛ばされた?
天望地に向かう。
天望地から大川入山。
明後日行けるかな?
1
天望地から大川入山。
明後日行けるかな?
中央アルプスが奇麗に見える。
1
中央アルプスが奇麗に見える。
南アルプスも一望できる。
1
南アルプスも一望できる。
御嶽山は見えないなぁ。
1
御嶽山は見えないなぁ。
乗鞍岳はまずまず。
1
乗鞍岳はまずまず。
現地で穂高は良く見えなかったが、写真にしたら結構見えていたようだった。
1
現地で穂高は良く見えなかったが、写真にしたら結構見えていたようだった。
反対側の景色。
山頂の展望台からより良く見える。
1
反対側の景色。
山頂の展望台からより良く見える。
一気に下山して駐車地にゴール。
その後、友人宅へ向けて出発。
2
一気に下山して駐車地にゴール。
その後、友人宅へ向けて出発。

感想

東濃地方に遊びに行くついでに、阿智セブンサミット6回目達成を目指してきました。
大川入山をどう組込むか悩んだ末、残りの3座を先に登頂することに。
ただ登頂しても面白味に欠けるので、3座ともバリルートで計画しました。

1座目は高鳥屋山。
往路は、行けるかどうかも分からないルート設定。
濃い薮や危険な場所はほとんどなく、案外順調に登頂出来ました。
下山路はみんなの足跡があるルート。
時々急坂はありますが、栃百を考えればそう難しくないルートです。
ただ、沢からの脱出には少し難儀しました。

2座目は網掛山。
みんなの足跡を辿りますが、予想以上の急坂が続きます。
特に序盤が大変で、途中でピストンを断念。
下山は安全なルートに変更しました。

3座目は蛇峠山。
時間が足りない上に、網掛山での疲労が蓄積してしまったので、最短ルートで攻略しました。

これで、阿智セブン6回目達成に王手。
明後日に達成出来るかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら