ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387030
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

久住西稜

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
9.2km
登り
510m
下り
633m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:25まきのと-8:45久住分かれ避難小屋-9:15久住分かれ(ここより通常登山道を外れる)10:10西稜取り付き-11:20久住山頂-12:10避難小屋-13:00まきのと
天候 曇りガスときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まきのとです
コース状況/
危険箇所等
※西稜は登山道ではありません

GPS記録開始ミス 沓掛山手前で記録開始 通常登山道はアイゼンなくていかも
久住分かれより西稜取り付きまで膝〜腰ラッセル まだ締りと積雪不足か植物を踏み気味(´ω`;)
西稜 だいたい平均して足首まで積雪
足元が崩れたり、凍ってて滑ったり、雪庇や雪崩の要素は皆無
ただしアイゼンとピッケル(風が強かったのでハードシェルも)は必須
久住分かれより、西稜へ向かいます
2
久住分かれより、西稜へ向かいます
ラッセルラッセルで地味に近づきます
4
ラッセルラッセルで地味に近づきます
赤川谷方面
先週の地獄が思い出されますw
赤川谷方面
先週の地獄が思い出されますw
なかなか進みません
3
なかなか進みません
西稜取り付き
うーん、この迫力
2
西稜取り付き
うーん、この迫力
避難小屋とトレース
1
避難小屋とトレース
赤川谷までかなりの急斜面です
落ちたらアレですね、アレ
3
赤川谷までかなりの急斜面です
落ちたらアレですね、アレ
西稜の肩的なところまできました
1
西稜の肩的なところまできました
こっからかなりの急斜面の稜線
3
こっからかなりの急斜面の稜線
振り返るとなかなかの稜線
1
振り返るとなかなかの稜線
こちらアングルからの登頂ははじめてですね
1
こちらアングルからの登頂ははじめてですね

感想

冬じゃないと取り付きが苦労する&植生に悪いということで
一部の方々が細々とガチ冬山練習をしていると影で噂の久住西稜

このルートの存在を知ったのは最近のことなのですが
初心者の頃から久住に登る度に「これ西の谷のほうから登れないかな…さすがに無理かな…」との疑問の払拭と希望が叶い最高に嬉しいです

が、条件は日によって違いますし
個人の力量、パーティーの力量によっては厳しいルートです
万人にはオススメできないというか、
このままひっそりとしとけばいいルートなのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人

コメント

お会いしたかな?
初めまして
私白いブラックダイアモンドのヘルメットでスキー担いでましたが、
BD社オレンジ色のヘルメットを被ってる方とすれ違いに声を掛けましたが、違う方でしょうか?

ピッケルを1本で登られましたか?

> 久住分かれより西稜取り付きまで膝〜腰ラッセル まだ締りと積雪不足か植物を踏み気味(´ω`;)
今後の参考にもう少し教えてください。
・膝・腰ラッセルしてもその付近には雪より上に植物や岩が少し頭を出してましたでしょうか?
要は岩、草が見えない締まった雪質を探してまして・・・
星生ふもと南は草の上に10センチ程度の積雪なので、スノーシューを履いても踏み抜き気味でした。

それと最後の写真のルートはどのように描画されているんでしょうか?
以前からやりたかったんですけど手書きだと正確に出来ないし。。。

質問ばかりですが是非教えてください。
2013/12/31 8:47
こんにちは!
スキー担いでいる方の記憶はあまりないですね…w

グリベルサラマンダーの黄色かぶって上下もザックも黒で
ピッケル一本装備で
ザックにロープやらスリングやらカラビナやら装着していたらたぶん私だと思いますが…。

文面を見る限りでは恐らくは星生付近とそこまで雪質は変わらないと思います
どちらにせよ新雪に近い感じですので…
植生保護とラッセル疲労度両方から見ても、もう少し降ってからのほうがよさそうだなと感じました。
2014/1/4 16:18
お返事ありがとうございます
「ヘルメット登山」って声掛けて多少お話しした方とcharsolitudeさんは違う方みたいですね。
あっちのコメント、こっちのコメントありがとうございました。

是非最後の質問を教えてください
> それと最後の写真のルートはどのように描画されているんでしょうか?
2014/1/6 8:02
chusakaiさまへ
最後の画像ですが、「あくまでイメージ」として
ペイントで適当に線を引きました…w
2014/1/6 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら