ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山から馬頭刈山へ、静かな奥多摩の山を歩く(鳩ノ巣駅-大岳山-馬頭刈山-瀬音の湯)

2014年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
1,475m
下り
1,554m

コースタイム

7:20鳩ノ巣駅 →(越沢西ルート)→ 8:40大楢峠 →(鍋割山北尾根)→ 9:50鍋割山 → 10:30大岳山荘跡 → 10:50大岳山 → 12:00高黒山(富士見台) → 13:40馬頭狩山 → 14:00高明神社跡 → 15:30瀬音の湯
天候
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【登山口まで】
JR青梅線 鳩ノ巣駅
【下山地点から】
秋川渓谷瀬音の湯バス停より 武蔵五日市駅行き(16分 310円)
▼西東京バス▼
http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【鳩ノ巣駅側の登山口→大楢峠】
 公衆トイレの先を少し進むと林道が幅を寄せてくるので林道に上がり、迂回路の案内に従って仮設登山道を歩きます。5分ほど歩くと本来の登山道に合流します。林道は工事中なので、工事の進捗によって写真と状況が変わるかもしれません。
【大楢峠→鍋割山】
 鍋割山北尾根は道標が無い破線ルートです。古い道標と祠、地形図の標高点に境界標(石杭・プラ杭)などの目印が多くありました。明確な尾根上の道で踏み跡も明瞭です。
【鍋割山→大岳山→馬頭刈山】
 よく整備された登山道です。馬頭刈山付近から檜原街道への下山道は標識は出ていましたが、地図上は廃道と記載がありました。
【瀬音の湯】
http://www.seotonoyu.jp
鳩ノ巣駅。下車したのは自分だけでした。
5
鳩ノ巣駅。下車したのは自分だけでした。
駅前の雲仙橋から見下ろす鳩ノ巣渓谷(多摩川)
8
駅前の雲仙橋から見下ろす鳩ノ巣渓谷(多摩川)
登山口に水洗トイレがあります。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:42
登山口に水洗トイレがあります。
東屋から。手前の橋は掛け替え工事中の鳩ノ巣大橋。
3
東屋から。手前の橋は掛け替え工事中の鳩ノ巣大橋。
林道に合流しました(というより登山道が林道に飲み込まれた)
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:42
林道に合流しました(というより登山道が林道に飲み込まれた)
林道の工事区間は階段を上がって迂回路を進みます。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:42
林道の工事区間は階段を上がって迂回路を進みます。
迂回路から本道に合流。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 0:42
迂回路から本道に合流。
キャンプ場の上から、越沢バットレス。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/8 0:42
キャンプ場の上から、越沢バットレス。
天保六年の石碑がありました。大きいのが供養塔、小さいのが馬頭観音。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/8 0:42
天保六年の石碑がありました。大きいのが供養塔、小さいのが馬頭観音。
マムシグサの実。毒があるので鳥も食べないようです。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/8 0:43
マムシグサの実。毒があるので鳥も食べないようです。
新しい木橋が架けられていました。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:42
新しい木橋が架けられていました。
大楢峠。名前の由来となった、奥にあるナラの巨木は台風の被害を受けたのか倒壊寸前です。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/8 0:42
大楢峠。名前の由来となった、奥にあるナラの巨木は台風の被害を受けたのか倒壊寸前です。
大楢峠から御岳山方面に進んで100mのところに鍋割山北尾根の分岐があります(黄・赤テープあり)。ここを右に入ります。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/8 0:42
大楢峠から御岳山方面に進んで100mのところに鍋割山北尾根の分岐があります(黄・赤テープあり)。ここを右に入ります。
破線ルートですが道は明瞭、静かな自然林です。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:42
破線ルートですが道は明瞭、静かな自然林です。
古い道標は「右 山」と読めました。古登山道だったのかな?
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:42
古い道標は「右 山」と読めました。古登山道だったのかな?
標高990m地点にある「山神」のほこら。やはり古道だったようです。
2014年01月08日 00:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/8 0:42
標高990m地点にある「山神」のほこら。やはり古道だったようです。
鍋割山の山頂に着きました。植林に囲まれて眺望はありません。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:43
鍋割山の山頂に着きました。植林に囲まれて眺望はありません。
踏み固められてテカテカの雪面。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:43
踏み固められてテカテカの雪面。
大岳山荘跡に到着。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:43
大岳山荘跡に到着。
大嶽神社。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:43
大嶽神社。
大岳山頂に到着しました! 目の前に御前山、左に三頭山、右奥に雲取山。
12
大岳山頂に到着しました! 目の前に御前山、左に三頭山、右奥に雲取山。
薄曇りで期待していなかった富士山が見えました。
29
薄曇りで期待していなかった富士山が見えました。
山頂から下って北西の肩。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:43
山頂から下って北西の肩。
南の肩には祠がありました。ここから馬頭刈山尾根に入ります。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:43
南の肩には祠がありました。ここから馬頭刈山尾根に入ります。
一番奥の稜線は丹沢山塊(大山〜蛭ヶ岳〜大室山)、一つ手前は陣馬山〜生藤山。
12
一番奥の稜線は丹沢山塊(大山〜蛭ヶ岳〜大室山)、一つ手前は陣馬山〜生藤山。
大嶽神社(里宮)への分岐。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/8 0:43
大嶽神社(里宮)への分岐。
いつの間にか青空が広がってきました。
10
いつの間にか青空が広がってきました。
関東ふれあいの道の区間はベンチが多く設置されています。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:43
関東ふれあいの道の区間はベンチが多く設置されています。
富士見台(高黒山)の東屋。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:43
富士見台(高黒山)の東屋。
千足バス停への分岐。通行が少ないのか落ち葉に埋もれていました。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:43
千足バス停への分岐。通行が少ないのか落ち葉に埋もれていました。
つづら岩。大きすぎてファインダーに収まらない…
13
つづら岩。大きすぎてファインダーに収まらない…
このタイプの看板を多く見かけました。しゃべるリスだったのか…
11
このタイプの看板を多く見かけました。しゃべるリスだったのか…
ちょっとした岩場もあります。
1
ちょっとした岩場もあります。
木々の隙間から遠くの街並が見えてきました。
2014年01月08日 00:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:43
木々の隙間から遠くの街並が見えてきました。
桧原・泉沢分岐。標識は出ていますが、地図には廃道とありました。
2014年01月08日 00:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:44
桧原・泉沢分岐。標識は出ていますが、地図には廃道とありました。
泉沢・和田向バス停分岐。こちらも地図上は廃道。
2014年01月08日 00:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 0:44
泉沢・和田向バス停分岐。こちらも地図上は廃道。
鶴脚山。
2014年01月08日 00:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/8 0:44
鶴脚山。
そして今回の目的地、馬頭刈山。向こうに大岳山が見えます。
8
そして今回の目的地、馬頭刈山。向こうに大岳山が見えます。
都心方面がよく見えました。
6
都心方面がよく見えました。
光明神社跡。
2014年01月08日 00:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 0:44
光明神社跡。
車道に出ました。集落の道を下りて行きます。
2
車道に出ました。集落の道を下りて行きます。
都道201号。落合キャンプ場・瀬音の湯の案内板を右に。
1
都道201号。落合キャンプ場・瀬音の湯の案内板を右に。
キャンプ場の脇を通って長岳橋を渡ります。
1
キャンプ場の脇を通って長岳橋を渡ります。
瀬音の湯に到着、おつかれさまでした!
12
瀬音の湯に到着、おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

午年だから"馬"の字の山へ・・・すぐに思いついたのは陣馬山。ただ、人気の山は混雑しそうだったので、たぶん空いているであろう馬頭刈山を目指すことに。近くの瀬音の湯を下山地点として、鳩ノ巣駅から大岳山を経由した縦走コースを組み立ててみました。

鳩ノ巣駅から鍋割山までは全く人に出会わず、静かな山道でした。破線ルートの鍋割山北尾根は自然林と植林地の境界を登る気持ちの良い尾根です。高度計と地形図の標高もピタリと一致し、迷うことなく鍋割山に着きました。

曇りがちだったので大岳山は山頂に寄らない予定でしたが、30分ほど早く大岳山荘に着いたので山頂に上がってみると曇り空にクッキリと富士山。期待しない方がよく見えるのかもしれません。

延々と続く馬頭刈尾根の展望ポイントからは、ずっと富士山や丹沢の山々がよく見えていました。アップダウンが少ない尾根を快調に歩いて馬頭刈山へ。

下山後は本日のもう一つの目的地、瀬音の湯へ。正月だったせいか混んでいて露天はイモ洗い状態、内風呂だけしか浸かれませんでしたが、久しぶりに奥多摩温泉のヌメリ感のあるお湯に浸かれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2308人

コメント

ウマい初登りに拍手♪
さすがダジャレの貴公子tabidoriさまですね・・・
安易な陣馬山を選ばず、馬頭刈山を目指すとは

しかも同じ日に私が高尾山から眺めていた大岳山で をご覧になっていたとは
やはり パワーをお持ちで
No.26のレアなクッピー君に是非会いに行かなくては‼
大岳山は私が初めてアイゼンお試し雪山に訪ねた思い出の です♪
2014/1/9 7:21
>Liccaさん
なにかアクシデントがあったら、タイトルは「馬頭刈山はマズかった」に
なるところでしたが、何事もなく穏やかな天気で予定通りのハイキングでした

大岳山からも高尾山がよく見えましたよ。もう少し時間が遅かったらLiccaさんの
HFPも見えたかもしれません

馬頭刈尾根にはクッピーがうじゃうじゃ生息していましたが、他にもレアーな
山火事防止看板が見つかりましたよsearch

ヤマレコリニューアル後、初めてコメントの返信機能使いましたflair
2014/1/9 23:31
後れ馳せながら…
こんにちは、tabidoriさん(^^)v
&明けましておめでとうございます
今年は「馬」ということで「陣馬山」しか頭に浮かばなかったワタシですが、さすが通ですね

しかも初登りでバッチリ富士
登山アルアルですよね、スゴいピーカンで意気揚々と山頂に到着したらノールック富士なことよくあります(^-^;
期待していなかっただけに、展望が良いと嬉しさ倍返しですよね
瀬音の湯は入ったことがありませんが、超肌荒れ気味の相方が喜びそうなアルカリ性の良いお湯みたいですね

今年も安全第一に楽しい山歩きができるようお祈りしております!
今年も宜しくお願いしますね(^^)v
2014/1/9 11:08
>kamasenninさん
あけましておめでとうございます!
月曜から仕事は始まりましたが頭の中はまだ正月気分です

「馬」がつく山名は割と多い気がします。兎や蛇は難易度が高そうですね。
羊は羊蹄山かな・・・遠い

朝から曇りがちの天気だったので、山頂から富士山が見えたときは
嬉しいというかビックリというか。逆に麓からよく見えていたのに
山頂に着いたら雲隠れしていると凹みますね down

瀬音の湯はお肌に優しいヌルヌルのお湯でしたspa
私も老化現象で冬はお肌がカサカサですが、しっとり潤いましたよ
物産館やレストランも併設されていて観光にもお勧めです。

こちらこそ、よろしくお願いしますsign01
2014/1/9 23:40
まさにダークホース
馬頭刈山、ホント全然混雑してなさそうですね
写真奥のベンチ空いてるし
陣馬山じゃきっとベンチの取り合いで険悪な雰囲気、
ラーメン屋レベルの臭いで気分悪くなったましたよ

ダークと言っても、この季節ゆえか明るい山頂なようで、
お正月の東京を見下ろせるというのもいいですね

私が正月早々にスベった もしっかり見れてるし〜
2014/1/9 18:53
>guruさん
陣馬山、特に今年は人が多いかもしれませんね。テッパンの一番人気でしょう。
馬頭刈山は確かにダークホース=穴馬でしたhorsedash
正月休みに山登りする暇人が少ないのか、元々人が少ないのか分かりませんが、
馬頭刈尾根を8キロ歩いて数人しか人に会いませんでした。

空いてる山頂でノンビリ・・・せず、頭の中はすでに温泉モードに
切り替わっていたので、単なる通過点になってしまいました

今回の富士山はオマケなので、ちゃんと富士見登山の予定を立てる予定です
2014/1/9 23:40
当たりの山行きですね☆
こんにちは。
鳩ノ巣 駅からの静かな山歩き、しかも展望も良くて富士山までご覧になっていいですね
私は4日は天気が悪そうなので3日にして、みごとにハズレてしまいました
でも、tabidoriさんの撮られた大岳山からの富士山観れてよかったです
この時期は裾野まで観えるんですね!
瀬音の湯は混んでいましたか
露天風呂入れないで、残念ですね
2014/1/11 11:07
>pigeon-yamaさん
こんばんは!
正月休みの後半はあまり天気予報はよくなかったので眺望は期待しなかったのですが、4日は風が強かったせいか曇りでも富士山が見えました。大岳山から裾野まで富士山が見えたのは初めてでした

瀬音の湯は正月だったせいか、かなりの混み具合でした。いつもはどれくらいの混雑度か分からないのですが、湯上り処が満席で通路の椅子に座ってバスの時間まで待っていました。足湯もいっぱい人がいましたよ

露天は・・・内湯も温泉だったのと、たっぷり外を歩いて満喫したので潔く諦めました
2014/1/11 18:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら