ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3910366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ロウバイ見頃の『清水寺』から『青入山〜晃石山』を周回

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
3.3km
登り
372m
下り
361m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:20
合計
2:11
10:21
51
11:12
11:19
19
11:38
11:51
41
12:32
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水寺の駐車場を利用。
駐車場は分散していて、合計の収容台数は40台位か。
この日は、ロウバイの見頃とあって混雑していた。
トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
登りの、清水寺から青入山への直登コースは急斜面。
特に、この時期は落ち葉が積もっていて難儀である。
途中から山頂直下迄『お助けロープ』が張られている。
下りに使った場合は、かなりシンドそう。
晃石山から清水寺への下りは、そこそこ急ではあるが、岩がゴツゴツしているので、足掛かりは豊富にあり、ある意味下り易い。
(勿論、躓きや引っ掛けによる転倒には十分注意をせねばならない)
『清水寺』入口の案内板。
残念ながら、ハイキングコースまでは載っていなかった。
2022年01月10日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 10:14
『清水寺』入口の案内板。
残念ながら、ハイキングコースまでは載っていなかった。
水仙も開花していた。
2022年01月10日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/10 10:15
水仙も開花していた。
花の寺、だそうだ。
2022年01月10日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 10:16
花の寺、だそうだ。
『仏足石』に足をのせてみた。
2022年01月10日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 10:16
『仏足石』に足をのせてみた。
ロウバイも見頃。
2022年01月10日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/10 10:21
ロウバイも見頃。
十三仏尊像。
2022年01月10日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 10:24
十三仏尊像。
私の干支『寅』にちなみ、『虚空蔵』様にお参りする。
2022年01月10日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 10:25
私の干支『寅』にちなみ、『虚空蔵』様にお参りする。
観音堂。
『十一面千手観音像』が安置されているらしい。
2022年01月10日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 10:26
観音堂。
『十一面千手観音像』が安置されているらしい。
『展望台』からの眺望、小山・古河方面かな?
2022年01月10日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 10:35
『展望台』からの眺望、小山・古河方面かな?
『展望台』から上はなかなかの急斜面。
ロープの助けを借りながら登る。
2022年01月10日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 11:00
『展望台』から上はなかなかの急斜面。
ロープの助けを借りながら登る。
『青入山』に到着。
ン? 『太平アルプス』か!
2022年01月10日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/10 11:13
『青入山』に到着。
ン? 『太平アルプス』か!
『青入山』山頂標柱。
2022年01月10日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:14
『青入山』山頂標柱。
山頂から西側の眺望。
採石場か?
痛々しいが、御世話になっているのは間違いない。
何とも複雑な心境。
2022年01月10日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:13
山頂から西側の眺望。
採石場か?
痛々しいが、御世話になっているのは間違いない。
何とも複雑な心境。
『晃石山』に到着。
山頂に鎮座する祠。
2022年01月10日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/10 11:37
『晃石山』に到着。
山頂に鎮座する祠。
『一等三角点』、栃木県内には11点しかないらしい。
一辺が20-21僂△蝓大きい。
明治時代のものか?
2022年01月10日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/10 11:37
『一等三角点』、栃木県内には11点しかないらしい。
一辺が20-21僂△蝓大きい。
明治時代のものか?
山頂鳥居。
2022年01月10日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 11:37
山頂鳥居。
ちょっと下って『晃石神社』。
2022年01月10日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:48
ちょっと下って『晃石神社』。
下りもなかなかの急坂。
2022年01月10日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 12:03
下りもなかなかの急坂。
『清水寺』近くになると、石畳の道になるが、落ち葉で滑りやすい。
2022年01月10日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/10 12:22
『清水寺』近くになると、石畳の道になるが、落ち葉で滑りやすい。
『清水寺』を後にする。
2022年01月10日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/10 12:31
『清水寺』を後にする。

感想

本日は遠征の最終日、途中『晃石山』をササッと登って家路に着く予定で『清水寺』を出発した。
『清水寺』を選んだのは、「ロウバイが見頃」との情報があったからで、ロウバイも併せて楽しめるというのが理由。
境内を散策しているうちに、『展望台』の案内板に誘われて、とりあえず『展望台』へ。
『展望台』で眺めを楽しんでいると、上の方から下りてくる方がいらしたので、この道を辿ってみることにした。
どこに向かうのか分からないが、『晃石山』の西側稜線のどこかには出るのだろう…くらいの思いで登り始めた。
が、道は急で、岩も少なくて足掛かりを見つけにくい上に落ち葉が積もっていて滑ること滑ること。
辿り着いたところは『青入山』であった。
山頂標識に『太平アルプス』との記入もされていた。
道標には『晃石山』へ0.5劼箸琉篤發任△辰燭、長かった。
後に、地図で確認したら最短直線距離でも600m強はあった。
下りコースは、急ではあるものの適度な岩道なので、ステップが踏み易く、落ち葉の道の割には苦にならなかった。
 
『晃石山』山頂にて、「ここの一等三角点は、大きな石でできている全国的に珍しいもののようだ … 」と言うような会話を耳にした。
早速、手のひらスケールで測ってみると、20-21僂△辰拭
以前、「三角点は等級によって大きさが決まっている…」、と聞いていたので、どういうこと?
下山して、ネット検索してみると明治時代の一等三角点の一辺は21僂箸いΦ事を見つけた。
ウンチクが一つ増えた。
次回からは、スケールも携行しよう。

アクセスが良く、この位の短いコースの周回で、手軽に急登が味わえた上に、ウンチクも仕入れ、更にロウバイや水仙なども楽しめた有意義な一日であった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

こんばんは😄
私の今の地元の晃石山(太平山アルプス?)へようこそです^o^
太平山や晃石山、三毳山へは年に30〜40回は行ってます。
同じ様に毎日?来る人も多くて顔馴染みの方々が沢山^o^

H.N.からすると1950年^o^私は1952年。
ほぼ同世代?ですね。

清水寺の蝋梅ですが、去年の盛り盛り盛りが無くてパラパラとした感じです。
剪定の跡があり、大分枝を間引いた様です。
去年は凄かったのですが、、。

福島県、私も高校時代迄過ごしました。
安達太良山や霊山、宇津峰山、小四から登り始めて早60年?
山は何とも言えない良さがありますね^o^
2022/1/12 18:33
teheさん
コメントありがとうございます。

蝋梅の名所というと『宝登山』、福島県内では『花見山』と言うのが私の中での認識です。
『花見山』の蝋梅の時期はまだ先ですので、「清水寺の蝋梅が見頃」と言う情報に飛びついてしまいました。
昨年の花付きは、「こんなものではなかった」ということだそうで、情報ありがとうございました。
でも、今年の『初』蝋梅でしたので、十分堪能できました。

私は福島県在住ですが、冬から春先にかけて国道121号線沿いの日光・鹿沼市や栃木市・佐野市近辺の山歩きに出かけてきます。
冬場のトレーニングや早春の野草を楽しむには恰好な山々が揃っていますネ!

歳も歳ですので、あと何年続けられるか分かりませんが、体力と足・腰・膝が何とか持ちこたえているうちは大いに出歩きたいと思っております。
2022/1/13 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら