ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3917219
全員に公開
ハイキング
東海

各務原権現山・北山・芥見権現山

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.2km
登り
582m
下り
580m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:39
合計
5:39
距離 7.2km 登り 582m 下り 590m
9:19
59
スタート地点
10:18
10:31
9
10:40
10:58
47
11:45
11:46
20
12:06
13:07
93
14:40
14:46
12
14:58
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜カントリークラブを過ぎて、友愛キリスト教会の近くに駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から少し上がると登山道口の案内があるので、そこを登っていきます。登り始めは、「権現山の一ツ岩」までそこそこ急な坂を登ります。整備された登山口なので難なく、伊吹の滝登り口からのルートと交差する場所へ出ます。途中、「御嶽山」や「霊仙山」が見えます。そこの交差(三叉路)から各務原権現山山頂までは急登です。その山頂から北山までは尾根筋を通って行きますが、ここからのルートの眺望は素晴らしいです。その北山から「老洞峠」までのルートは、初心者コースを選びましたが、登山道も狭く雪も残っていることもあり、慎重に下っていきます。また、大きな岩を2つほど超えます。「老洞峠」から芥見権現山山頂までは、登山道は相変わらず狭く急な坂を登っていきます。その山頂から下山口までは、アップダウンはありますが、途中眺望の良い箇所もあり、さほど難しくありません。
ここの駐車場からすこし舗装された道を上がっていきます。ちなみに気温は5℃でした。
2022年01月15日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:22
ここの駐車場からすこし舗装された道を上がっていきます。ちなみに気温は5℃でした。
この案内に従って、左に曲がります。雪が残っていました。
2022年01月15日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:25
この案内に従って、左に曲がります。雪が残っていました。
このルートは山頂までの眺望が良いですね。
2022年01月15日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:38
このルートは山頂までの眺望が良いですね。
ここまで急な坂でしたが、「権現山の一ツ岩」から御嶽山が見えました。今日の登山では諦めていたので想定外の眺望に感動です。
2022年01月15日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:50
ここまで急な坂でしたが、「権現山の一ツ岩」から御嶽山が見えました。今日の登山では諦めていたので想定外の眺望に感動です。
ここの「権現山の二ッ岩」も眺望が良かったです。
2022年01月15日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:03
ここの「権現山の二ッ岩」も眺望が良かったです。
「霊仙山」が見えます。
2022年01月15日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:05
「霊仙山」が見えます。
「竜ヶ岳」「藤原岳」が見えていると思います。
2022年01月15日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 10:09
「竜ヶ岳」「藤原岳」が見えていると思います。
三叉路へ出ました。ここから各務原権現山山頂へ向かいます。
2022年01月15日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:10
三叉路へ出ました。ここから各務原権現山山頂へ向かいます。
山頂までは急登です。
2022年01月15日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:13
山頂までは急登です。
「乗鞍岳」〜「御嶽山」が出迎えてくれました。
2022年01月15日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:24
「乗鞍岳」〜「御嶽山」が出迎えてくれました。
「各務原権現山」山頂です。まだ雪も残っていて、東屋に上る階段が凍っていて滑りそうでした。
2022年01月15日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:31
「各務原権現山」山頂です。まだ雪も残っていて、東屋に上る階段が凍っていて滑りそうでした。
「北山」に向かう途中の登山道からです。
2022年01月15日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:38
「北山」に向かう途中の登山道からです。
岐阜城の後ろに白銀の「伊吹山」です。滋賀の方にはあれですけど、岐阜から見る「伊吹山」がカッコいいです。
2022年01月15日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 10:38
岐阜城の後ろに白銀の「伊吹山」です。滋賀の方にはあれですけど、岐阜から見る「伊吹山」がカッコいいです。
「北山」に着きました。
2022年01月15日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:41
「北山」に着きました。
白い「恵那山」です。夏の恵那山と違って、角ばっていますね。
2022年01月15日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 10:42
白い「恵那山」です。夏の恵那山と違って、角ばっていますね。
「中央アルプス」です。
2022年01月15日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:43
「中央アルプス」です。
「御嶽山」「小秀山」〜「木曽駒ヶ岳」です。
2022年01月15日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:44
「御嶽山」「小秀山」〜「木曽駒ヶ岳」です。
「乗鞍岳」〜「御嶽山」です。
2022年01月15日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 10:44
「乗鞍岳」〜「御嶽山」です。
左側の少し雲に隠れているのが穂高?
2022年01月15日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:45
左側の少し雲に隠れているのが穂高?
雄大な「御嶽山」です。雪のかぶった御嶽山はいつも見ても綺麗ですね。
2022年01月15日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 10:46
雄大な「御嶽山」です。雪のかぶった御嶽山はいつも見ても綺麗ですね。
「木曽駒ヶ岳」です。
2022年01月15日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:47
「木曽駒ヶ岳」です。
「空木岳」です。
2022年01月15日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:48
「空木岳」です。
「木曽駒ヶ岳」〜「空木岳」です。
2022年01月15日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:49
「木曽駒ヶ岳」〜「空木岳」です。
PeakFinderでは笠置山の左側に「間ノ岳」と表示されます。
2022年01月15日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:51
PeakFinderでは笠置山の左側に「間ノ岳」と表示されます。
「恵那山」です。
2022年01月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:55
「恵那山」です。
芥見権現山へ向かいますが、まっすぐの急坂ではなく、諏訪山方面の初心者コースを選びました。
2022年01月15日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:56
芥見権現山へ向かいますが、まっすぐの急坂ではなく、諏訪山方面の初心者コースを選びました。
雪のかぶった「ソヨゴ」です。
2022年01月15日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 11:01
雪のかぶった「ソヨゴ」です。
ここで権現山へ方面へ向かいます。
2022年01月15日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:10
ここで権現山へ方面へ向かいます。
あの山容は「能郷白山」でしょうか。
2022年01月15日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 11:31
あの山容は「能郷白山」でしょうか。
このコースは雪がたくさん残っており、チェーンスパイクがあれば・・・、慎重に下りました。途中大きな岩を2つほど超えます。一瞬その岩で登山道が無くなってるように見えます。
2022年01月15日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:42
このコースは雪がたくさん残っており、チェーンスパイクがあれば・・・、慎重に下りました。途中大きな岩を2つほど超えます。一瞬その岩で登山道が無くなってるように見えます。
老洞峠に着きました。
2022年01月15日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:46
老洞峠に着きました。
今日の「伊吹山」は綺麗です。やはり、白い伊吹山は良いですね。
2022年01月15日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 12:05
今日の「伊吹山」は綺麗です。やはり、白い伊吹山は良いですね。
「霊仙山」も雪が深そうです。
2022年01月15日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:07
「霊仙山」も雪が深そうです。
この方面だと「小津権現山」辺りなのでしょうか
2022年01月15日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:11
この方面だと「小津権現山」辺りなのでしょうか
芥見権現山へ向かいます。
2022年01月15日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:16
芥見権現山へ向かいます。
「金華山」と「伊吹山」です。
2022年01月15日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 12:22
「金華山」と「伊吹山」です。
「中央アルプス」です。〜芥見権現山山頂から
2022年01月15日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:25
「中央アルプス」です。〜芥見権現山山頂から
山頂から「木曽駒ヶ岳」です。真ん中の尖っているのは「宝剣岳」でしょうか。〜芥見権現山山頂から
2022年01月15日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:25
山頂から「木曽駒ヶ岳」です。真ん中の尖っているのは「宝剣岳」でしょうか。〜芥見権現山山頂から
山頂から「空木岳」です。〜芥見権現山山頂から
2022年01月15日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:26
山頂から「空木岳」です。〜芥見権現山山頂から
「恵那山」です。〜芥見権現山山頂から
2022年01月15日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:29
「恵那山」です。〜芥見権現山山頂から
山頂は地面が濡れていて、ザックとか泥まみれになってしまいました。
2022年01月15日 12:49撮影 by  XQ-AU42, Sony
2
1/15 12:49
山頂は地面が濡れていて、ザックとか泥まみれになってしまいました。
アルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
2022年01月15日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:29
アルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
案内に従ってアルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
2022年01月15日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:35
案内に従ってアルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
途中、「乗鞍岳」が見える少し開けた場所があり、ベンチもあります。
2022年01月15日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 13:48
途中、「乗鞍岳」が見える少し開けた場所があり、ベンチもあります。
案内に従ってアルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
2022年01月15日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:56
案内に従ってアルプスコース「桐谷坂」へ向かいます。
雪と松ぼっくり
2022年01月15日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 14:00
雪と松ぼっくり
「乗鞍岳」が見えます。
2022年01月15日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 14:02
「乗鞍岳」が見えます。
下山しました。ここからは車道で駐車場まで歩きます。
2022年01月15日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:26
下山しました。ここからは車道で駐車場まで歩きます。
下山した登山口の近くに駐車場らしき場所がありました。
2022年01月15日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:34
下山した登山口の近くに駐車場らしき場所がありました。
駐車場へ戻ってきました。
2022年01月15日 14:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:57
駐車場へ戻ってきました。

装備

個人装備
メッシュの下着 メリノウールの長袖シャツ フリースの上着 防水透湿のアウター 中厚手のズボン タイツ 極寒用靴下 ゲイター 昼ご飯 飲料 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ 耳あて付き帽子 手袋

感想

今日の各務原アルプスの権現山は、だいたい気温5℃前後でした。ただ、雪が残っていたところは、それよりも低かったかと思います。

そのため、各務原権現山山頂でいったん上着を脱いで、フリース上着で芥見権現山へ向かいましたが、その山頂でランチを摂っていたら寒くなり、脱いだ上着をまた羽織って下山しました。

曇り空にも関わらず、遠い山々が見えたのは予想外でした。ときどき、曇り空でも眺望が良い日に出くわしますが、あれはどんな条件が重なったときなんでしょうかね。
この季節の白銀の山々は、夏と違ってきれいに見えます。空気が澄んでいるせいもあるでしょうし、雪で山容がはっきり見えるのも良いですよね。立ち止まって見ていると、気持ちも澄んできますしね。

今日の山行も存分に楽しめましたが、やはり「北山」から「芥見権現山」へのルートは、初心者コースでも難しいかと思いましたし、雪が残っていたので余計に神経を使いました。

「北山」までは皆さんよく登られているので、ルートそのものはたぶん迷うこと無く、登頂できるかと思いますが、そこから「芥見権現山」までのコースは、事前にコースを確かめて登らたほうが良いかと思います。ヤマレコで事前計画していたほうが迷うこともないかと。

また、このコースは下山途中車道に出ますが、かなり車の行き来が多い(江南関線をすこし通ります)ので、駐車場までは、車に気をつけてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら