ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3932591
全員に公開
講習/トレーニング
中国

大谷山,高増山,石鎚山を一周50km(福山の林道・車道)

2022年01月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:10
距離
51.1km
登り
1,069m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
1:22
合計
11:14
距離 51.1km 登り 1,071m 下り 1,086m
4:07
53
スタート地点
5:00
5:04
25
天満バス停(5km)休憩
5:29
78
広島県道48号(府中松永線)合流
6:47
2
本郷郵便局
6:49
6:55
70
郵便局の先の道端(休憩)
8:05
19
大谷山の下の分岐
8:24
8:38
12
8:50
9:00
34
途中(スマホバッテリーメンテ)
9:34
9:36
7
鈴池
9:43
9:56
39
福山ふれあいランド(トイレ借用)
10:35
10:42
30
弘法水(休憩)
11:12
11:14
31
路傍休憩地分岐
11:45
8
八反田分岐(34km)
11:53
11:57
25
坂の途中眺めのいい所(休憩)
12:22
12:26
9
郷分幼稚園(靴紐緩める)
12:35
25
大渡橋西詰
13:00
13:03
23
鶴ケ端
13:26
13:35
40
神辺町川南の道端(休憩)
14:15
8
森脇橋南詰
14:23
14:27
54
芦田川河川敷(休憩)
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス 自宅付近から出発,トラックログの始点・終点付近に駐車場はない。
コース状況/
危険箇所等
松永溜池〜大谷山の林道は豪雨で土砂崩れ,倒木の箇所があるが,徒歩では十分通れる。
1時間半で広島県道48号(府中松永線)に出た。
この道を6kmほど歩くが,片側一車線で歩道があるので安心。
2022年01月21日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 5:43
1時間半で広島県道48号(府中松永線)に出た。
この道を6kmほど歩くが,片側一車線で歩道があるので安心。
県道48号の峠を越えて福山市芦田町から尾道市に入り,すぐの所にトモテツバス小原上(おばらかみ)バス停がある。松永駅と往復している。
2022年01月21日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 5:46
県道48号の峠を越えて福山市芦田町から尾道市に入り,すぐの所にトモテツバス小原上(おばらかみ)バス停がある。松永駅と往復している。
尾道市原田町小原,峠から谷沿いに寒風が吹き下ろすので,いつも峠より谷底の方が100m低いのに気温は2℃ぐらい低い。今日も手指が痛くなった。
2022年01月21日 06:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 6:10
尾道市原田町小原,峠から谷沿いに寒風が吹き下ろすので,いつも峠より谷底の方が100m低いのに気温は2℃ぐらい低い。今日も手指が痛くなった。
県道48号は尾道市から再び福山市に入る。この辺りも谷間で寒い。
2022年01月21日 06:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 6:17
県道48号は尾道市から再び福山市に入る。この辺りも谷間で寒い。
県道48号の旧道に入ってしばらくして南の空が明るくなってきた。
2022年01月21日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 6:39
県道48号の旧道に入ってしばらくして南の空が明るくなってきた。
福山市本郷町から大谷山に登る途中,松永溜池にゴルフの打ちっぱなしがある。ここはここで大谷山から谷沿いに寒風が吹き下ろすので夜が明けたのに寒い。
2022年01月21日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:09
福山市本郷町から大谷山に登る途中,松永溜池にゴルフの打ちっぱなしがある。ここはここで大谷山から谷沿いに寒風が吹き下ろすので夜が明けたのに寒い。
この池に向かって打っている。
2022年01月21日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:10
この池に向かって打っている。
池は下と上の二つに分かれている。
2022年01月21日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:14
池は下と上の二つに分かれている。
土手上から下の池(南の方向)を見ると空が赤く染まっていた。
2022年01月21日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 7:14
土手上から下の池(南の方向)を見ると空が赤く染まっていた。
上の池をみる。
2022年01月21日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:15
上の池をみる。
「通行止」の看板が出ていたが,これですね理由は。
これたぶん梅雨の大雨で崩れたのだろうが,予算が回ってこないのか,土木業者が足りないのか放置されていた。
2022年01月21日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:33
「通行止」の看板が出ていたが,これですね理由は。
これたぶん梅雨の大雨で崩れたのだろうが,予算が回ってこないのか,土木業者が足りないのか放置されていた。
舗装が切れるともう少しで分岐となる。
2022年01月21日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:47
舗装が切れるともう少しで分岐となる。
分岐。左:大谷池方面,右:大谷山方面,自分の居る場所:松永溜池から登ってきた。
2022年01月21日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 7:52
分岐。左:大谷池方面,右:大谷山方面,自分の居る場所:松永溜池から登ってきた。
水溜まりは凍っていた。
2022年01月21日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 7:52
水溜まりは凍っていた。
大谷山頂上にある大谷無線中継所(NTT)ピークの三角点はよくわからない。日が当たって暖かく感じた。
2022年01月21日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 8:24
大谷山頂上にある大谷無線中継所(NTT)ピークの三角点はよくわからない。日が当たって暖かく感じた。
お寺もある。
2022年01月21日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 8:25
お寺もある。
鈴池に下る途中の沢,4年前に土石流で大被害が出た。
2022年01月21日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 9:04
鈴池に下る途中の沢,4年前に土石流で大被害が出た。
さっきと同じ沢の下流方向
2022年01月21日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 9:04
さっきと同じ沢の下流方向
今日は予報どおりいい天気。日が当たると気持ちいい。
2022年01月21日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 9:06
今日は予報どおりいい天気。日が当たると気持ちいい。
と思っていたら,スマホのバッテリー残量が著しく低下していることに気付く。しまった,機内モードにしてなかった!(契約外スマホ,WIFI環境下以外使用不能)
しかもモバイルバッテリーとスマホの接続がうまくいかない感じ。写真は撮らないようにして充電量を節約しよう。
2022年01月21日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 9:07
と思っていたら,スマホのバッテリー残量が著しく低下していることに気付く。しまった,機内モードにしてなかった!(契約外スマホ,WIFI環境下以外使用不能)
しかもモバイルバッテリーとスマホの接続がうまくいかない感じ。写真は撮らないようにして充電量を節約しよう。
と思ったら充電していた。写真復活。
弘法水手前の林道から福山市街地方面を望む。煙突から煙が見えるのはJFE福山製鉄所
2022年01月21日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 10:26
と思ったら充電していた。写真復活。
弘法水手前の林道から福山市街地方面を望む。煙突から煙が見えるのはJFE福山製鉄所
弘法水の東方の林道から山陽道を見下ろす。福山サービスエリア(左が下り線,右が上り線)
2022年01月21日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 10:56
弘法水の東方の林道から山陽道を見下ろす。福山サービスエリア(左が下り線,右が上り線)
路傍休憩地分岐から八反田までの林道は未舗装区間が多い。この1年で凸凹を均して綺麗に整備している。近々舗装するのかな。
2022年01月21日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 11:16
路傍休憩地分岐から八反田までの林道は未舗装区間が多い。この1年で凸凹を均して綺麗に整備している。近々舗装するのかな。
2022年01月21日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 11:17
八反田手前に中国自然歩道の案内看板がある。
2022年01月21日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 11:40
八反田手前に中国自然歩道の案内看板がある。
八反田から郷分町に下る道路から下を望む。たった100mほどの高低差なのに大きなスケール感が感じられてこの道を下るのは好きだ。
2022年01月21日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 11:51
八反田から郷分町に下る道路から下を望む。たった100mほどの高低差なのに大きなスケール感が感じられてこの道を下るのは好きだ。
南の方に瀬戸内海が見える。
2022年01月21日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 11:52
南の方に瀬戸内海が見える。
降りてきたヘアピンカーブで折り返す道路を見上げる。
2022年01月21日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 12:03
降りてきたヘアピンカーブで折り返す道路を見上げる。
郷分町に下りてしばらく歩いて大渡橋で芦田川を渡る。いつもは芦田川沿いに最短ルートで家に向かうが,今日は距離を伸ばす目的で神辺町の方にコースを変える。
2022年01月21日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 12:37
郷分町に下りてしばらく歩いて大渡橋で芦田川を渡る。いつもは芦田川沿いに最短ルートで家に向かうが,今日は距離を伸ばす目的で神辺町の方にコースを変える。
大渡橋から芦田川の上流方向
2022年01月21日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 12:39
大渡橋から芦田川の上流方向
下流の方向
2022年01月21日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 12:39
下流の方向
高屋川を渡る鶴ケ橋。福塩線の踏切と三叉路の道路が組み合わさっていつも渋滞する場所
2022年01月21日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 12:58
高屋川を渡る鶴ケ橋。福塩線の踏切と三叉路の道路が組み合わさっていつも渋滞する場所
2022年01月21日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 13:01
宇田 踏切(神辺町川南:神辺駅の南)を渡って再び芦田川方向に向かう。
2022年01月21日 13:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 13:25
宇田 踏切(神辺町川南:神辺駅の南)を渡って再び芦田川方向に向かう。
芦田川に再び戻ってきた。右の山は石鎚山
2022年01月21日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1/21 14:12
芦田川に再び戻ってきた。右の山は石鎚山
河川敷で河川工事をしていた。
2022年01月21日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/21 14:21
河川敷で河川工事をしていた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ アームウォーマー ライトシェルジャケット ズボン 中厚手タイツ 厚手靴下 ランニングシューズ グローブ オーバーグローブ 軽量ダウンパーカ ヘッドバンド(薄 厚) 厚手日よけハット マスク 行動食(レーズンロール6 エネルギーゼリー2 バナナ) 非常食 ポカリスエット2倍希釈1.2リットル 牛乳250ml ヨーグルト250ml 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS モバイルバッテリー(接続ケーブル) 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル

感想

コースは40km手前まで多くが山の中でほとんど人と出会わず,静かな森林ウォーキングを楽しめた(暗い間はイノシシと遭遇しないかとビクビク,時々コールを掛けながら歩いたが)。終わりの15kmは車の交通量が増え,住宅地も通るが,平日,新型コロナの影響,寒いことも手伝ってほとんど人と出会わなかった。さらにこの季節は虫もおらず,出てくる汗も少なめで,水が少なくて済んで荷物も軽くなる。歩くには最高だ。

近い将来65kmの徒歩行を考えている。今回はそのトレーニングとして距離50km,標高差1000mを目標にコースを決めてやってみた。結果はなんとか帰着できた。脚とお尻の筋肉は相当痛むが自分の最高距離を歩けて満足。

累積標高差もそこそこあると思って前半の登りを頑張りすぎた。20km手前から脚が痛くなり,先が思いやられた。が,新しく買ったランニングシューズが足に合っていた。また友人から教えてもらったワセリンを塗り込んで靴下を履く方法で私には珍しく靴擦れができなかった。靴は「アシックス ゲルキュムラス21」。福山のゼビオで買った。店員さんに選んでもらい,旧モデルで在庫がなかったんで他店から取り寄せてもらったけど最高です。店員は松井さん,老舗 国輝堂から移籍されたんだが,アドバイスが的確で信頼できる。

25kmを過ぎてから足の甲の痛みが強くなったので,三度に渡って靴紐を緩めていくと痛みがずいぶん軽くなった。靴紐は(靴の中で足が動かない範囲で)できるだけ緩めに締めた方がいいとわかった。これは私にとっては新感覚で,この歳になるまで靴紐の締め具合が分かってなかったことを知った。

福山ふれあいランドで施設内にスリッパで上がってトイレを借りたが,便座が暖かくウォシュレット付き。助かりました。ありがとうございます。

今回は何点か知らなかったことについて気付かされた。故障しない範囲で負荷を上げてみて初めて気付いたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら