ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3954703
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

阿須丘陵・加治丘陵ハイキング

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
17.6km
登り
388m
下り
413m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:25
合計
6:53
距離 17.6km 登り 388m 下り 416m
8:55
26
9:21
9:26
52
10:18
10:23
11
10:34
10:40
39
11:19
11:23
6
11:29
6
11:35
7
11:42
12:22
15
12:46
12:54
56
13:50
13:55
13
14:08
14:11
4
14:15
26
14:41
14:50
9
14:59
49
15:48
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東飯能駅 9:00 スタート
八高線東飯能駅西口を9時スタート
2022年01月29日 08:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 8:56
八高線東飯能駅西口を9時スタート
半額専門店の看板にひかれて立ち寄りました。
2022年01月29日 09:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:04
半額専門店の看板にひかれて立ち寄りました。
本日のお菓子を購入
2022年01月29日 09:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:03
本日のお菓子を購入
次のお店でバスマット(お昼を食べるときの「敷物に良い)と購入。
2022年01月29日 09:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:13
次のお店でバスマット(お昼を食べるときの「敷物に良い)と購入。
飯能駅を通過時にドーナツを購入。もう観光気分ですね。
2022年01月29日 09:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:25
飯能駅を通過時にドーナツを購入。もう観光気分ですね。
飯能駅南口に出ました。いよいよハイキングです。
2022年01月29日 09:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:31
飯能駅南口に出ました。いよいよハイキングです。
左の円い建物は郵便局です。駐車場も広くて無料のようです。立派ですね。
2022年01月29日 09:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:31
左の円い建物は郵便局です。駐車場も広くて無料のようです。立派ですね。
入間川を渡ってまっすぐに行きます。
2022年01月29日 09:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:35
入間川を渡ってまっすぐに行きます。
入間川の河原です。
2022年01月29日 09:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:35
入間川の河原です。
美杉台団地のスーパーアルプスです。名前が良いですね。
2022年01月29日 09:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:47
美杉台団地のスーパーアルプスです。名前が良いですね。
大河原:美杉台コースの「入口です。
2022年01月29日 09:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:51
大河原:美杉台コースの「入口です。
阿須丘陵入口
2022年01月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 9:58
阿須丘陵入口
神社です。登山道は神社の上を通るようにありました。昨年来たのですが、覚えてません。
2022年01月29日 10:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:14
神社です。登山道は神社の上を通るようにありました。昨年来たのですが、覚えてません。
路はこの先かと思いましたが、手前でした。
2022年01月29日 10:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:15
路はこの先かと思いましたが、手前でした。
秋葉神社への道標がありました。
2022年01月29日 10:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:19
秋葉神社への道標がありました。
秋葉神社ヲ経テ七国峠二至ルとあります。
2022年01月29日 10:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:19
秋葉神社ヲ経テ七国峠二至ルとあります。
直ぐに二手に分かれますが、先で一緒です。
2022年01月29日 10:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:26
直ぐに二手に分かれますが、先で一緒です。
秋葉神社が見えます。秋葉神社を越えて向こう側へ行きます。
2022年01月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:30
秋葉神社が見えます。秋葉神社を越えて向こう側へ行きます。
秋葉神社を越えない巻道があります。すぐ先の左の尾根へ行かないように(道があります)
2022年01月29日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:31
秋葉神社を越えない巻道があります。すぐ先の左の尾根へ行かないように(道があります)
秋葉神社です。
2022年01月29日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:31
秋葉神社です。
秋葉山の立派な碑があります。
2022年01月29日 10:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:33
秋葉山の立派な碑があります。
秋葉神社です。
2022年01月29日 10:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:34
秋葉神社です。
七国峠ヲ経テ青梅二至ルとあります。左の方へ進みます。右は小ピークを踏んで左折して合流になります。
2022年01月29日 10:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:36
七国峠ヲ経テ青梅二至ルとあります。左の方へ進みます。右は小ピークを踏んで左折して合流になります。
七国峠の道標
2022年01月29日 10:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:41
七国峠の道標
に来ました。まっすぐは今来た道。右は旧上州道でへ向かいます。七国峠は左へ。
2022年01月29日 10:58撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 10:58
に来ました。まっすぐは今来た道。右は旧上州道でへ向かいます。七国峠は左へ。
地図で確認しました。
2022年01月29日 11:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:02
地図で確認しました。
七国山が見えてきました。
2022年01月29日 11:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:17
七国山が見えてきました。
2022年01月29日 11:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:21
七国山238m
2022年01月29日 11:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:21
七国山238m
岩藏温泉への道との分岐点
2022年01月29日 11:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:23
岩藏温泉への道との分岐点
どこへ行くか不明の山道という道標。
2022年01月29日 11:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:24
どこへ行くか不明の山道という道標。
広い林道のような道を進みます。
2022年01月29日 11:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:27
広い林道のような道を進みます。
秋葉大権現の分岐
2022年01月29日 11:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:29
秋葉大権現の分岐
地図で確認。
2022年01月29日 11:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:29
地図で確認。
道標の下により詳しい地図がありました。
2022年01月29日 11:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:30
道標の下により詳しい地図がありました。
笹仁田峠の文字が出てきました。笹仁田峠→霞丘陵→青梅への道です。
2022年01月29日 11:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:34
笹仁田峠の文字が出てきました。笹仁田峠→霞丘陵→青梅への道です。
弥兵衛松の碑のところ
2022年01月29日 11:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:34
弥兵衛松の碑のところ
弥兵衛松の碑
2022年01月29日 11:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:35
弥兵衛松の碑
弥兵衛松です。わかりますか?
2022年01月29日 11:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:36
弥兵衛松です。わかりますか?
七国広場です。広い駐車場になっています。
2022年01月29日 11:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:38
七国広場です。広い駐車場になっています。
七国広場
2022年01月29日 11:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:39
七国広場
広場を見下ろす、七国見晴台というところです。柵の始まりのところから入れます。
2022年01月29日 11:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:41
広場を見下ろす、七国見晴台というところです。柵の始まりのところから入れます。
七国見晴台225.9m
2022年01月29日 11:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:41
七国見晴台225.9m
広場を見下ろしました。
2022年01月29日 11:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 11:41
広場を見下ろしました。
京のお弁当です。アジフライ、鮭、昆布の佃煮、ポンカンです。おいしくいただきました。
2022年01月29日 11:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
1/29 11:53
京のお弁当です。アジフライ、鮭、昆布の佃煮、ポンカンです。おいしくいただきました。
見晴台から進むと左へ行く分岐に出ます。どちらも今井の町に出るのですが、左へ進みます。
2022年01月29日 12:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:19
見晴台から進むと左へ行く分岐に出ます。どちらも今井の町に出るのですが、左へ進みます。
路は整備されています。
2022年01月29日 12:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:25
路は整備されています。
途中で右に下りて今井へ出るのですが、まっすぐ進むとフェンスに出ました。武蔵野音大の私有地なので入らないようにとの注意があります。
2022年01月29日 12:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:36
途中で右に下りて今井へ出るのですが、まっすぐ進むとフェンスに出ました。武蔵野音大の私有地なので入らないようにとの注意があります。
フェンスが開いているので、今回だけ調査のためちょっと通らせていただきました。出口のフェンスです。
2022年01月29日 12:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:39
フェンスが開いているので、今回だけ調査のためちょっと通らせていただきました。出口のフェンスです。
こちらにも入らないようにとの注意があります。次回からは入らないようにします。ありがとうございました。
2022年01月29日 12:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:39
こちらにも入らないようにとの注意があります。次回からは入らないようにします。ありがとうございました。
フェンスを出て左に進み、道と出会ったら右へ。
2022年01月29日 12:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:41
フェンスを出て左に進み、道と出会ったら右へ。
ここは見覚えがあります。右に行くと介護施設に出ます。
2022年01月29日 12:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:43
ここは見覚えがあります。右に行くと介護施設に出ます。
ここで道を間違えました。右上から来て左下へ進んでしまいました。ヤマレコの注意により戻りました。正解は左上に進みます。
2022年01月29日 12:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:49
ここで道を間違えました。右上から来て左下へ進んでしまいました。ヤマレコの注意により戻りました。正解は左上に進みます。
地図で確認。
2022年01月29日 12:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:50
地図で確認。
ちょっと上って右へ行くとピークがあります。
2022年01月29日 12:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:50
ちょっと上って右へ行くとピークがあります。
阿須木蓮寺山203.6m 入間市最高峰だそうです。
2022年01月29日 12:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:54
阿須木蓮寺山203.6m 入間市最高峰だそうです。
4等三角点があります。
2022年01月29日 12:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:54
4等三角点があります。
鉄塔の向こうに山頂があります。
2022年01月29日 12:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 12:55
鉄塔の向こうに山頂があります。
ここも間違えたところ。道が右へありますので行ってしまいました。ヤマレコの注意で戻ります。
2022年01月29日 13:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:00
ここも間違えたところ。道が右へありますので行ってしまいました。ヤマレコの注意で戻ります。
ここを左に登ります。わかります?
木に結んだレジ袋が目印のようです。
2022年01月29日 13:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:01
ここを左に登ります。わかります?
木に結んだレジ袋が目印のようです。
倒木手前を右に下りて行きます。
2022年01月29日 13:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:03
倒木手前を右に下りて行きます。
フェンスに出ました。フェンスに沿って左へ進みます。草が多いので注意。自分は草に足を取られて転んでしまいました。
2022年01月29日 13:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:05
フェンスに出ました。フェンスに沿って左へ進みます。草が多いので注意。自分は草に足を取られて転んでしまいました。
右へ行くと舗装路に出て霊園に入ってしまいます。
2022年01月29日 13:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:06
右へ行くと舗装路に出て霊園に入ってしまいます。
フェンス越しに入間の町が見えます。
2022年01月29日 13:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:08
フェンス越しに入間の町が見えます。
霊園を過ぎて道路に下ります。うっすらと右への踏み跡をたどります。
2022年01月29日 13:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:22
霊園を過ぎて道路に下ります。うっすらと右への踏み跡をたどります。
お寺が見えます。そちらへ下りられるようです。昨年は茶畑から無理無理登りました。
2022年01月29日 13:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:23
お寺が見えます。そちらへ下りられるようです。昨年は茶畑から無理無理登りました。
木蓮寺です。
2022年01月29日 13:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:25
木蓮寺です。
お地蔵様です。
2022年01月29日 13:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:25
お地蔵様です。
お寺から、こちらに出たら間違い。戻りました。途中で左に進みました。
2022年01月29日 13:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:29
お寺から、こちらに出たら間違い。戻りました。途中で左に進みました。
ここへ出てくれば正解。
2022年01月29日 13:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:34
ここへ出てくれば正解。
横断歩道のところを右へ進みます。
2022年01月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:35
横断歩道のところを右へ進みます。
八高線の踏切です。右は金子駅、左は東飯能駅。
2022年01月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:35
八高線の踏切です。右は金子駅、左は東飯能駅。
踏切からちょっと進むと右側に幟があり、無人販売所。大きな人参3本を100円で買いました、
2022年01月29日 13:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:39
踏切からちょっと進むと右側に幟があり、無人販売所。大きな人参3本を100円で買いました、
白菜は50円。安いけど買いませんでした。
2022年01月29日 13:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:40
白菜は50円。安いけど買いませんでした。
ここから尾根道へ登ります。
2022年01月29日 13:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:42
ここから尾根道へ登ります。
この神社見覚えがあります。
2022年01月29日 13:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:44
この神社見覚えがあります。
曲がった木のところが登り口です。
2022年01月29日 13:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:48
曲がった木のところが登り口です。
右からきました。左下は金子駅へです。
2022年01月29日 13:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:50
右からきました。左下は金子駅へです。
T字路は左へ行きます。
2022年01月29日 13:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:52
T字路は左へ行きます。
まっすぐは金子駅と書いてあります。えっトイ感じです。
2022年01月29日 13:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:55
まっすぐは金子駅と書いてあります。えっトイ感じです。
確かに金子駅とあります。先の方で解決します。
2022年01月29日 13:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 13:55
確かに金子駅とあります。先の方で解決します。
ここまでくると、金子駅は右へ。金子神社は左へでした。
2022年01月29日 14:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:02
ここまでくると、金子駅は右へ。金子神社は左へでした。
左への道が出てきますが、まっすぐ進みます。
2022年01月29日 14:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:02
左への道が出てきますが、まっすぐ進みます。
地図で確認。
2022年01月29日 14:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:03
地図で確認。
金子神社です。
2022年01月29日 14:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:07
金子神社です。
ここ、見覚えがあります、右上から来て左上へUターン上の道。下側に進んで、ちょっと寄り道。
2022年01月29日 14:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:11
ここ、見覚えがあります、右上から来て左上へUターン上の道。下側に進んで、ちょっと寄り道。
阿須赤城山を確認。179.7m
2022年01月29日 14:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:14
阿須赤城山を確認。179.7m
ここも4等三角点です。
2022年01月29日 14:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:14
ここも4等三角点です。
八幡神社へ向かいます。
2022年01月29日 14:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:17
八幡神社へ向かいます。
右はバス停に。左は八幡神社へ。
2022年01月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:18
右はバス停に。左は八幡神社へ。
昨年は八幡神社から、ここへ登ってきました。今回はまっすぐ進みます。
2022年01月29日 14:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:23
昨年は八幡神社から、ここへ登ってきました。今回はまっすぐ進みます。
自動車道路に出ました。
2022年01月29日 14:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:26
自動車道路に出ました。
自動車道路を横切って登り返します。ふみ跡はあります。
2022年01月29日 14:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:30
自動車道路を横切って登り返します。ふみ跡はあります。
林道に出ました。
2022年01月29日 14:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:34
林道に出ました。
林道も横切って看板の裏へ登ります。ふみ跡はあります。
2022年01月29日 14:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:35
林道も横切って看板の裏へ登ります。ふみ跡はあります。
桜山へ出ます。
2022年01月29日 14:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:38
桜山へ出ます。
石のテーブルの裏へ登ってきました。
2022年01月29日 14:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:39
石のテーブルの裏へ登ってきました。
桜山展望台が見えます。
2022年01月29日 14:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:39
桜山展望台が見えます。
入間の観光案内図です。
2022年01月29日 14:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:45
入間の観光案内図です。
加治丘陵へ向かいます。
2022年01月29日 14:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:49
加治丘陵へ向かいます。
ここからは舗装路がほとんどです。
2022年01月29日 14:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:51
ここからは舗装路がほとんどです。
冒険の森休憩園地へ。東屋があります。
2022年01月29日 14:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 14:57
冒険の森休憩園地へ。東屋があります。
東屋を過ぎて、左に下ります。路へ下ります。
2022年01月29日 15:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:00
東屋を過ぎて、左に下ります。路へ下ります。
ここから体育館へ下りられるようです。でも急です。
2022年01月29日 15:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:05
ここから体育館へ下りられるようです。でも急です。
地図で確認。
2022年01月29日 15:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:05
地図で確認。
舗装路が続きます。
2022年01月29日 15:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:08
舗装路が続きます。
加治丘陵の入口です。
2022年01月29日 15:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:28
加治丘陵の入口です。
この建物の坂を下ると間もなく仏子駅です。
2022年01月29日 15:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/29 15:35
この建物の坂を下ると間もなく仏子駅です。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

昨年は仏子から飯能まで、加治丘陵・阿須丘陵と歩きました。今年は逆ルートで歩きました。逆だと間違えるとことがありました。金子駅でショートカットすることもできますので、1日を楽しめる良いコースですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら