記録ID: 395937
全員に公開
雪山ハイキング
四国
氷見雪原〜瓶ケ森〜
2014年01月11日(土) ~
2014年01月13日(月)
愛媛県
高知県
roop85
その他1人
- GPS
- 56:05
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
7/11 7:55 西ノ川
8:33 東ノ川登山口
11:09 新道分岐
15:00 台ケ森
17:30 テント場
7/13 12:30 テント場
13:30 台ケ森
14:30 新道分岐
15:30 東ノ川登山口
16:00 西ノ川
8:33 東ノ川登山口
11:09 新道分岐
15:00 台ケ森
17:30 テント場
7/13 12:30 テント場
13:30 台ケ森
14:30 新道分岐
15:30 東ノ川登山口
16:00 西ノ川
天候 | 初日:晴れのち曇り 二日目:曇り 三日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・東ノ川への車道は崩落のため、依然復旧工事中です |
コース状況/ 危険箇所等 |
・先週からの寒波で、登山口から20cmの積雪がありました。 ・新道分岐からはラッセルがありました。 ・台ケ森鞍部手前、テント場手前の急登のラッセルは特に厳しいです。 |
写真
撮影機器:
感想
この冬一番の寒波のあとは最高の景色が見られる。期待を胸に今回も瓶ケ森に行ってきました。
厳冬期の瓶ケ森入山日数はNO.1でないでしょうか?今回はそのlandscape氏との撮影山行です。
特に降雪後の東ノ川からの入山は、ルートファインディング、体力共に卓越した氏がいないと不安で行く気にはなれません。
その不安は的中し、激しいラッセルとルートの探索が続き9時間余りを要しました。一人では到底無理であっただろうし、まず心が折れていたことでしょう。テント場についてからも女山山頂までホワイトアウトの中を正確に到達されたのには本当に驚かされました。
天候のほうは初日、二日目は曇りでしたが、最終日に真っ白な素晴らしい雪原を望むことができました。氷見二千石原とはこの光景をさしていたのでしょうか。広大な笹原は一面雪に覆われ圧巻です。
冬期の瓶ケ森は登山、撮影のどちらも魅力ある山です。これからも通い続けることになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は誘っていただいたのに直前で仕事の都合がつかなくなってしまってすいません。
厳冬期の瓶ヶ森は僕も数年前ひとりラッセルで挑んだことがあるけど、その時は11時間かけてもテン場までたどり着くことができませんでした。
雪がかなり深くて、何度も胸(首?)まで雪に埋まったのを覚えています。
それにしても写真の美しさに心を奪われます。
僕は写真が下手だし、もともと好きでないので、大した写真も取れず、もっぱら自分か同行者がピースしてるところとかしか撮れないけど、山を歩いていて「ああ、この景色を嫁さんに見せてやりたいな。」と思うことはしばしばです。
このくらい素晴らしい写真を撮ることができたら、その望みがかなうけど…
でもまあ、写真の腕をつけるよりも嫁さんの体力をつけて、本物を見せてやる方が話が早いかも。
ryonさんこんばんは。
東ノ川は本当キツイですね。でもこれからは雪が締まるのでまた一緒に行きましょう。
鍋しましょう(^-^)/
roop85さん。愛媛は新居浜のbergheilです。
この瓶が森の山行記録、拝見しました。
雪の瓶が森を下から登り、かつテント泊とは、なかなかですね。
体力が低下気味の私にはちょっと無理そうです。
代わりに、記録と写真を見させてもらい、ちょっとうらやましい感じです。
これからも、素晴らしい山行記録を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
bergheilさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
今年は雪の量がすごいのでどこに登るにも苦労しますが、景色は最高ですね。
山頂でお会いした方たちはシラサ避難小屋経由でした。こちらはかなり歩きやすいようで今後降雪後はこちらを検討したいと思っています。
今後もよろしくお願いします(^^)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する