ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397064
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢三峰から蛭ヶ岳〜9時間の苦闘〜

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:15
距離
21.8km
登り
2,270m
下り
2,168m

コースタイム

07:44 丹沢山登山口(三叉路)
10:27 本間ノ頭
11:53 丹沢山山頂(12:20まで休憩)
12:52 不動ノ峰
13:38 蛭ヶ岳山頂
14:38 姫次
15:48 平丸分岐
16:55 平丸登山口(下山)
天候 曇りときどき晴れ
0℃
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:本厚木(6:55発宮ヶ瀬行き)→三叉路バス停
帰り:平丸登山口(車の迎えあり)
【参考】土日:平丸バス停(三ヶ木行き)のバスの時間(16:26)
       焼山登山口バス停(三ヶ木行き)のバスの時間(16:38)
       ※これ1本のみです。
コース状況/
危険箇所等
◆丹沢三峰ルート
・積雪は三峰手前(標高1000mくらい)から。締まっているのでアイゼンでOK
・危険箇所なし
・登山口→丹沢山CTは5時間55分
◆丹沢山〜蛭ヶ岳
・全範囲にて積雪あり。アイゼンで可
・鬼が岩の昇降は注意のこと
・丹沢山→蛭ヶ岳CTは1時間50分
◆蛭ヶ岳〜平丸分岐
・蛭ヶ岳〜姫次はすべて雪。アイゼンで可
・黍殻山付近では雪の無い所もあり。
◆平丸分岐〜平丸
・ルート通りにあるけばおおむね問題なし。
・枝で通せんぼしてある箇所は直進しないよう注意。
三叉路バス停から歩いて登山口です。
2014年01月18日 07:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 7:44
三叉路バス停から歩いて登山口です。
登山ポスト。
2014年01月18日 07:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 7:46
登山ポスト。
青空が見えます。
2014年01月18日 07:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 7:55
青空が見えます。
しばらく雪はありません。
2014年01月18日 08:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:04
しばらく雪はありません。
雲の間からお日様が。
2014年01月18日 08:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:10
雲の間からお日様が。
階段。
2014年01月18日 08:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 8:15
階段。
大山が見えます。
白いですね。
2014年01月18日 08:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/18 8:25
大山が見えます。
白いですね。
あれ…
いつものベンチが残念なことに。
2014年01月18日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 8:28
あれ…
いつものベンチが残念なことに。
標高700m。
雪が。
2014年01月18日 08:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:38
標高700m。
雪が。
大山三峰。
2014年01月18日 21:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 21:26
大山三峰。
高畑山へ。
展望台がなくなった?
2014年01月18日 08:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 8:50
高畑山へ。
展望台がなくなった?
北面を巻く道。
雪はあまりない。
2014年01月18日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:58
北面を巻く道。
雪はあまりない。
橋を渡る時は注意。
2014年01月18日 21:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:26
橋を渡る時は注意。
頭を打ちました…
エルボードロップ。
2014年01月18日 21:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 21:26
頭を打ちました…
エルボードロップ。
金冷シ。
2014年01月18日 21:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:27
金冷シ。
なんか…青空。
2014年01月18日 09:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 9:11
なんか…青空。
宮ヶ瀬湖ズーム。
2014年01月18日 09:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 9:12
宮ヶ瀬湖ズーム。
いつもの要注意箇所。
2014年01月18日 21:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 21:27
いつもの要注意箇所。
帰りはあの稜線(焼山)?
2014年01月18日 09:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:15
帰りはあの稜線(焼山)?
丹沢山までの中間地点。
2014年01月18日 09:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:25
丹沢山までの中間地点。
三峰に取りつく前に。
バナナカステラ。
2014年01月18日 09:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/18 9:29
三峰に取りつく前に。
バナナカステラ。
では本間ノ頭を目指します。
2014年01月18日 21:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 21:27
では本間ノ頭を目指します。
徐々に雪。
2014年01月18日 09:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:52
徐々に雪。
徐々に雪。
2014年01月18日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:56
徐々に雪。
こんな道も。
2014年01月18日 21:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:28
こんな道も。
雪が増えてきたのでチェーンアイゼンを装着。
2014年01月18日 10:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/18 10:06
雪が増えてきたのでチェーンアイゼンを装着。
締まった雪。
歩きにくさはそれほどなし。
2014年01月18日 21:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 21:28
締まった雪。
歩きにくさはそれほどなし。
けっこう歩かれています。
2014年01月18日 10:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 10:19
けっこう歩かれています。
もう少しか?
2014年01月18日 21:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 21:29
もう少しか?
着きました。
本間の頭。
2014年01月18日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 10:27
着きました。
本間の頭。
雪だるま・・・
作ってみました。
2014年01月18日 10:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/18 10:35
雪だるま・・・
作ってみました。
丹沢山。
2014年01月18日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/18 10:36
丹沢山。
蛭ヶ岳。
遠し。
2014年01月18日 10:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/18 10:44
蛭ヶ岳。
遠し。
ブナが自生するいい道です。
2014年01月18日 21:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 21:29
ブナが自生するいい道です。
振り返って。
2014年01月18日 21:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:29
振り返って。
アイゼンでザクザク登ります。
2014年01月18日 21:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 21:29
アイゼンでザクザク登ります。
誰もいない道が続きます。
2014年01月18日 21:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:30
誰もいない道が続きます。
のうさぎ?
2014年01月18日 21:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 21:30
のうさぎ?
三峰なので、登って、下って、また登る。
2014年01月18日 11:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:07
三峰なので、登って、下って、また登る。
ブナですね。
2014年01月18日 21:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 21:30
ブナですね。
一応やっておきました。
ひとがた。
2014年01月18日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/18 11:12
一応やっておきました。
ひとがた。
三つ目。
太礼ノ頭。
2014年01月18日 11:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:14
三つ目。
太礼ノ頭。
見あげて一息。
2014年01月18日 21:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 21:30
見あげて一息。
足がパンパンになってきました。
2014年01月18日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:36
足がパンパンになってきました。
なかなか着きません。
2014年01月18日 11:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:41
なかなか着きません。
そろそろ?
2014年01月18日 21:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:30
そろそろ?
すでにぐったりのmasa。
2014年01月18日 11:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/18 11:49
すでにぐったりのmasa。
晴れですよね。
2014年01月18日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:52
晴れですよね。
みやま山荘が見えました。
2014年01月18日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:53
みやま山荘が見えました。
丹沢山山頂です。
時間は11時50分。
2014年01月18日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:53
丹沢山山頂です。
時間は11時50分。
cliさんにもらったおかき。
川崎大師。
2014年01月18日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 12:01
cliさんにもらったおかき。
川崎大師。
埋もれ気味の道標。
蛭ヶ岳へ向かいます。
2014年01月18日 12:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:20
埋もれ気味の道標。
蛭ヶ岳へ向かいます。
青空と灰色の雲。
2014年01月18日 12:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/18 12:21
青空と灰色の雲。
蛭ヶ岳方面には雲が。
2014年01月18日 12:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:23
蛭ヶ岳方面には雲が。
不動の峰を見やる。
2014年01月18日 12:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 12:24
不動の峰を見やる。
雪の丹沢、いい景色です。
2014年01月18日 12:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 12:24
雪の丹沢、いい景色です。
もう一枚。
2014年01月18日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:27
もう一枚。
雪の具合はこんな感じ。
2014年01月18日 21:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 21:31
雪の具合はこんな感じ。
広がる雪原1。
2014年01月18日 12:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:34
広がる雪原1。
広がる雪原2。
2014年01月18日 12:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:37
広がる雪原2。
ちらちら雪が舞います。
2014年01月18日 12:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:42
ちらちら雪が舞います。
北方面。
晴れています。
2014年01月18日 12:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:42
北方面。
晴れています。
不動ノ峰休憩所。
2014年01月18日 12:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:46
不動ノ峰休憩所。
振り返って、丹沢主脈。
丹沢山(左)から塔ノ岳(右)
2014年01月18日 12:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 12:49
振り返って、丹沢主脈。
丹沢山(左)から塔ノ岳(右)
丹沢第二高峰
不動ノ峰です。
2014年01月18日 12:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:52
丹沢第二高峰
不動ノ峰です。
西丹沢が見えます。
2014年01月18日 12:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 12:53
西丹沢が見えます。
蛭ヶ岳が見えてきました。
2014年01月18日 13:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:00
蛭ヶ岳が見えてきました。
これが蛭ヶ岳。
さすがの存在感。
2014年01月18日 13:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 13:01
これが蛭ヶ岳。
さすがの存在感。
まいど。
2014年01月18日 21:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 21:32
まいど。
青空はいいですね。
2014年01月18日 13:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 13:10
青空はいいですね。
鬼ヶ岩。
富士山は見えません。
2014年01月18日 13:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 13:13
鬼ヶ岩。
富士山は見えません。
雪があるので、降下を慎重に。
2014年01月18日 13:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 13:14
雪があるので、降下を慎重に。
ふりかえって見上げる鬼ヶ岩。
2014年01月18日 13:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 13:15
ふりかえって見上げる鬼ヶ岩。
蛭ヶ岳、あと少し。
2014年01月18日 13:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:26
蛭ヶ岳、あと少し。
丹沢三峰。
2014年01月18日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 13:31
丹沢三峰。
着きました、蛭ヶ岳。
山頂独り占め。
2014年01月18日 13:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/18 13:38
着きました、蛭ヶ岳。
山頂独り占め。
蛭ヶ岳山荘。
2014年01月18日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 13:41
蛭ヶ岳山荘。
焼山へ下ります。
2014年01月18日 13:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:46
焼山へ下ります。
階段は埋もれています。
2014年01月18日 13:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:47
階段は埋もれています。
大室山が正面に。
2014年01月18日 21:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 21:33
大室山が正面に。
ゴールは遠いです。
2014年01月18日 13:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:52
ゴールは遠いです。
姫次がなかなか遠い。
2014年01月18日 21:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 21:34
姫次がなかなか遠い。
原小屋平。
ちょっとした広場です。
2014年01月18日 14:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 14:24
原小屋平。
ちょっとした広場です。
ようやく?
2014年01月18日 14:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:38
ようやく?
姫次です。
蛭ヶ岳が見えます。
2014年01月18日 14:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 14:38
姫次です。
蛭ヶ岳が見えます。
鹿がいました。
こっちを向いてくれません。
2014年01月18日 14:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:43
鹿がいました。
こっちを向いてくれません。
三峰を見やる。
あんな所を歩いていたのか。
2014年01月18日 14:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 14:56
三峰を見やる。
あんな所を歩いていたのか。
うしろから日が差します。
2014年01月18日 21:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 21:35
うしろから日が差します。
青根への分岐。
2014年01月18日 15:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 15:18
青根への分岐。
黍殻山避難小屋。
工事現場の事務所みたい。
2014年01月18日 15:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 15:20
黍殻山避難小屋。
工事現場の事務所みたい。
歩けど歩けど、雪は消えず。
2014年01月18日 15:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 15:39
歩けど歩けど、雪は消えず。
ついに平丸分岐。
ここでタイムアップ。
2014年01月18日 15:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 15:48
ついに平丸分岐。
ここでタイムアップ。
平丸へ下ります。
2014年01月18日 16:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 16:36
平丸へ下ります。
ようやく下山完了。
2014年01月18日 16:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 16:54
ようやく下山完了。
ここが登山口です。
もう足が動きません。
2014年01月18日 16:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 16:55
ここが登山口です。
もう足が動きません。
お疲れ様でした。
本当にお疲れでした。
2014年01月18日 18:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
1/18 18:08
お疲れ様でした。
本当にお疲れでした。
撮影機器:

感想

恒例にしている積雪期の丹沢三峰。
いつもは大倉尾根への下山であったが、今回はチャレンジの意味もあって蛭ヶ岳方面へ。
まだ蛭ヶ岳を日帰りした経験がない。
これが初めての挑戦となる。
問題は雪による体力消耗でどのていどペースが落ちるか。
日没までに下山できるのかということである。

◆丹沢山へ
三叉路バス停に7:40分に到着。
どうやら丹沢山を目指すのは私のみ。
いつもどおりのペースで登山開始。
積雪の状況は行ってみないと分からないが、ここのところ雨が無い。
締まった雪を予想して、携行したのはチェーンアイゼンと軽アイゼンである。
積雪区間に入ったら時間がかかることが考えられるため、雪のない低標高区間はひたすら急ぐ。
天気予報が外れ、上空は雲は多いながらも青空。
日差しの差しこむ登山道を駆け足で進んでいく。
体調は悪くない。
1時間と40分、三峰への攻略を開始。
辺りはすでに雪だが、よく踏まれていて締まっている。
チェーンアイゼンを付けてザクザク登り続ける。
本間ノ頭、円山木ノ頭、太礼ノ頭…
次々と越えて丹沢山へ最後の1kmの標識。
雪が締まっていることもあって、雪によるダメージは少ないと思っていたがここから苦戦。
太ももが悲鳴をあげ、休憩を取る間隔が短くなっていく。
長い長い残り1km。
ようやくたどり着いたのは12時手前だった。
◆蛭ヶ岳へ
選択肢は2つ。
一つは塔、一つは蛭。
アンパイは間違いなく塔である。
休憩しながら考える。
体力との相談となるが…決して余裕がある状態とは思われない。
そんな中、出した結論は蛭。
過信をしてはいけないが、自分の足を信じることにする。
いったん下り、不動ノ峰への登りが始まる。
簡単に足の疲労は取れるはずもなく、ペースは一向に上がらない。
それでも眼前に広がる雪の丹沢稜線が心を癒す。
西から流れてくる雪雲がかかるとちらちらと雪が舞う。
誰もいない稜線は自分だけの世界となる。
ようやくのことで不動ノ峰を越える。
そして鬼ヶ岩を慎重に通過。
アップダウンを繰り返して蛭ヶ岳の最後の登りへ。
登りきれば何とかなる…
そんな思いだけが足を動かす。
ようやく登りきった蛭ヶ岳にいたのは女性2人の登山者のみ。
彼女たちが行き去った後の真っ白な蛭ヶ岳もやはり自分だけの世界であった。
◆焼山へ
時間を見ると13時40分。
のんびり山頂を堪能している時間はない。
冷え切る山頂を早々に辞す。
直下で青根から登って来たという5人のパーティーとすれ違う。
この時間の登頂ということは、どこかの小屋に泊まるということだろう。
自分は下山をしなくてはならない。
疲弊した足をひたすら前へ動かす。
姫次までの道がしんどい。
蛭ヶ岳からの急降下が足にこたえている。
なかなか着かない姫次に、精神的にも辛くなってくる。
姫次に着いたのは蛭ヶ岳を発ってから1時間のこと。
今日は姫次から蛭ヶ岳が見える。
たった1時間の距離なのに、今はやたら遠くに見えた。
休憩して栄養補給するとどうやら足はまだ動きそう。
多少、シャリバテがあったのかもしれない。
歩く。ひたすら歩く。
青根分岐を過ぎる。
心が揺れる。
もう十分頑張ったと自分を納得させようとする自分。
でもまだ時間はある。
平丸分岐に着いたのは15時48分。
ここで時間切れとなった。
焼山登山口まで行くと暗闇になってしまう。
焼山登山口を断念して平丸へエスケープとした。
決して後悔はない。
約1時間で平丸へ下山完了となったが、足はすでに力の入らないヨレヨレの状態であった。

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

さて、その後どのようにして帰ったか。
実はclioneさんの厚意により車で迎えに来てもらっていた。
登山口にそれらしき車。
でも人の気配はない。
近づいてみると、シートを倒して熟睡している彼女の姿があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

定番ルート
masataroさん、こんにちは。

雪のある時期の三叉路から蛭、ソロmasataroさんの定番ルートですね。

やはり雪の状況は行ってみないとわからないから、時間読むの
大変ですよね。

この前、私は道志側から三叉路に降りようと計画したのですが、
丹沢山からの下りが不安で蛭から引き返して来ました。
そのあと、三叉路からのトライが頭にあったので、とても参考に
なりました。
多分、私とmasataroさんの登りは同じくらいのタイムだと
思うのでスタート時間の設定が読みやすくなりました。
私にはciloneタクシーが無いので、バスの時間に合わせないと
いけないので、スタート時間で調整です。

バナナカステラ、食べたことありますよ。

9時間の激闘、お疲れ様でした。
2014/1/19 14:46
筋肉痛になりました
millionさん、こんにちは!

久しぶりの一人ガッツリ山行でした。
最近の雪予報は外れてばかりなので、固まっているかなと思っていました。
予想は当たったのですが、甘くはなかったですね。
このルートを決めた時、milliionさんのルートを意識していたのは間違いありません。
私も新雪の状態だったら迷わず大倉だったと思います。。。

このまま降雪がなければ、同じような状態が続くと考えられます。
それほど苦にはならないのではないでしょうかね。
millionさんなら、難なくクリアできるかと。

私はいっぱいいっぱいでしたよ。
焼山は遠かったですね〜
こんなに足が疲れたのはいつ以来でしょうか…

このルートを挑戦できたのは、clioneさんの迎車のおかげにほかなりません。
時間が足りなくなるのは予想できましたからね。
millionさんならもっと早い時間に入山できるのでバスは問題ないですよね。
宮〜丹〜蛭〜焼、millionさんがどう歩くか楽しみにしています
2014/1/19 17:01
さすがです、、、、、、、。
masataroさんの山男を見た!

clioneさんの、愛を見た!

注)このコメントは、私の背後にいる方を考慮(?)しております。
お許しあれ。
僕は迎えに行きません、たぶん、ツェルトをわたすかなぁ。
2014/1/19 20:48
まだまだですね
jpさん、こんばんは

背後の方がそう言わせている?
何やら意味深ですね…

まあ、jpさんにさすがと言わせるようなすごい事はしてないですし。
強いて言うと、clioneさんはさすがかと。
帰りに夕飯をご馳走したのは言うまでもありません

jpさんはなんだかんだ言いながらちゃんと迎えに来てくれる方ですよ
2014/1/19 22:20
おつかれさまでした〜♪
おかげさまで私も気になっていたCAFEでcafeできたので満足です。
三ヶ木バスターミナル近くのZEBRA CAFEは素敵でした
巨大なクロワッサンも美味しいですから、今度行きましょ
http://zebra-coffee.com/

millionプロ>道志みち=million街道もただいまのところ積雪なし。
私もプロのウラ丹のレコ楽しみにしてます。

jpさん>そんなわけで、CAFE行脚と夕飯のおごりに釣られてお迎えに行ったわけです。jpさんは 持ってお迎えに行くでしょうに
2014/1/19 23:59
Re: おつかれさまでした〜♪
clioneさま

見事な寝入りっぷりでしたね

巨大なクロワッサン、とても気になります。
ぜひぜひ
2014/1/20 21:42
お疲れさま〜
こんばんわmasataroさん

先週、一昨年のレコ見させていただいたところでした。
私は宮ヶ瀬に下山した事ありますが、ここから登った事なく、気になっていました。
今回のコース、距離が長いだけでなく、累積標高差も大きいなか、
雪道歩きお疲れさまでした。
さすがですね

Clioneさんの お迎えも、嬉しいですね。
2014/1/20 21:23
へばりました(汗
pikaさん、こんばんは!

宮ヶ瀬→丹沢山、気になっていましたか。
焼山〜蛭〜丹〜大倉と普通に歩くpikaさんなら体力的には問題ないと思いますよ。
あまりにも人に会わないので、寂しくなるかもしれませんが
まあ、自分はそれが好きなのですけどね

それにしても、塔と蛭でこんなに疲労度が違うのかな〜と考え込んでいます。
丹沢山まででへばっても、塔→大倉ならこんなにヘロヘロにはならないのですが。
さすがと言われるにはちょっと恥ずかしい内容かと。

焼山登山口のバスは1本ですからね
clioneさんのお迎えさまさまです
2014/1/20 22:08
お疲れさまでした!
コメント返し!
マイナールートで人が少ないと思いセレクトしたのですが...
長いっ!(笑) とにかく長い! 最初は意気揚々と登っていましたが
標識が現れる度に、丹沢山までの距離を痛感させられました。

でも、このルート楽しいです! 丹沢三峰は心臓破りですがね(苦笑)

masataroさんのトレースで丹沢まで行ったような感じですw
雪道では御世話になりました(笑)初ソロだったので心強かったのですw

良い山行を♪ また遊びに来ます
2014/1/21 10:21
コメント返しw
Jino_Yugenさん、コメントありがとうございます♪

丹沢三峰のルートを楽しいと言われる方、そんなにいないですよ。
交通の便もありますが、大倉尾根とは人気度が月とすっぽんですね。
でも、私は人が少なく、純粋に山の空気を楽しめるこちらの方がお気に入りです。
ひょっとして、気が合いますかね〜

いやいや(汗
トレースはもとからありましたので、私は何もしてませんよ。
ご自身の力で登りきったのは純然たる事実です。

プロフ見させていただきましたが、山行歴ではかなり先輩ですね。
Jinoさんの今後のご活躍を期待しております
2014/1/21 22:20
素敵な山行ですね〜(*^_^*)
masataroさん、ロングコースお疲れ様でした〜

思いが伝わる素敵な感想ですね
思わず最後まで読破してしまいました〜

雪だるまも可愛いですね
性格出てます

clioneさん、ホントは優しい方だったんだ〜
と思ったら、クロワッサン狙いでしたか

丹沢三峰、ワタクシも冬の間にと思ってますので参考にさせて頂きます
同じコースを歩きたいのは山々ですが、間違いなく腿が攣りそう
安易に塩水橋からの周回にするか迷いますなあ
2014/1/21 10:58
ありがとうございます♪
FREさん、こんばんは

そんな
FREさんに褒められちゃうとは思いませんでした
実際、ソロの時はこんなシリアスな感じで歩いているのは間違いないですかね。

雪だるま、すぐに無くなっちゃったそうです。
冷たい手を我慢して作ったんですけど。

cliさんはお優しいお方でございますよ。
一番の目的はカフェで、私の迎えは二番目ですから

丹沢三峰を楽しむにはみやま山荘泊が理想ですね。
自分で言うのもなんですが、私のような計画では楽しむ余裕はないと思います!
筋肉痛は満喫できますけどね。
あ、ぜひ羊さんをお願いします
2014/1/21 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら