ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3977710
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

山チビ2号が行く 豪雪の漁岳からオコタンペ湖へ

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
minoco gengorooo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
16.0km
登り
1,013m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:26
合計
7:25
距離 16.0km 登り 1,029m 下り 1,034m
7:42
7:45
93
10:09
10:13
37
10:50
11:04
29
11:33
124
13:37
13:39
27
14:06
14:08
48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
もうすぐ7時…支笏湖畔まで走って来ると、樽前山・風不死岳ともにモルゲンロートに染まっていました。
2022年02月06日 06:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/6 6:45
もうすぐ7時…支笏湖畔まで走って来ると、樽前山・風不死岳ともにモルゲンロートに染まっていました。
反対側の恵庭岳…いつも通りどっしりと凛々しい姿…
2022年02月06日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 6:46
反対側の恵庭岳…いつも通りどっしりと凛々しい姿…
オコタンペゲートから道路を歩いて来て、漁岳林道から出発します。
2022年02月06日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 7:44
オコタンペゲートから道路を歩いて来て、漁岳林道から出発します。
トレースがしっかりついているので、スムースに進みます。
2022年02月06日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 7:57
トレースがしっかりついているので、スムースに進みます。
1時間弱で尾根取り付きに到着。ミルクティーを飲んで一息ついたら出発します。
2022年02月06日 08:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 8:39
1時間弱で尾根取り付きに到着。ミルクティーを飲んで一息ついたら出発します。
登山道に入ってからも歩き易い状態が続いていてとても助かりました。
2022年02月06日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 9:12
登山道に入ってからも歩き易い状態が続いていてとても助かりました。
棚まで上がって来て1枚。恵庭岳・オコタンペ湖・支笏湖を並んで見るのは初めてで、晴れていて良かった…
2022年02月06日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 9:50
棚まで上がって来て1枚。恵庭岳・オコタンペ湖・支笏湖を並んで見るのは初めてで、晴れていて良かった…
1175mピークまであと少し…この辺りまで来ると、強風でトレースはほとんど消えていました…
2022年02月06日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 10:09
1175mピークまであと少し…この辺りまで来ると、強風でトレースはほとんど消えていました…
1175mピークに到着して初めて見る、漁岳ド〜ン!迫力満点でちょっと身構えちゃいました…想像を超えてた…
2022年02月06日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/6 10:13
1175mピークに到着して初めて見る、漁岳ド〜ン!迫力満点でちょっと身構えちゃいました…想像を超えてた…
最終コルまで降りて来て、アタック開始です!
2022年02月06日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 10:17
最終コルまで降りて来て、アタック開始です!
因みにこの辺りからは、膝上ラッセルの開始でもあります…
2022年02月06日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/6 10:20
因みにこの辺りからは、膝上ラッセルの開始でもあります…
山頂下15mの最後の雪庇斜面は直登で全身を使って這い上がり、
2022年02月06日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/6 10:46
山頂下15mの最後の雪庇斜面は直登で全身を使って這い上がり、
出発から3時間半程で漁岳山頂に到着。
2022年02月06日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/6 10:53
出発から3時間半程で漁岳山頂に到着。
ヤリマチタ!
2022年02月06日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
2/6 10:54
ヤリマチタ!
強い風が吹く山頂ですが、樽前山の初詣に行って以降は大抵の事が大丈夫になってしまった2号さん…(笑)
2022年02月06日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
2/6 10:54
強い風が吹く山頂ですが、樽前山の初詣に行って以降は大抵の事が大丈夫になってしまった2号さん…(笑)
長居出来る状況ではなく、滞在時間5分で下山開始…の前に雪庇上からこのトリオでもう1枚。空が荒れてます…
2022年02月06日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/6 10:56
長居出来る状況ではなく、滞在時間5分で下山開始…の前に雪庇上からこのトリオでもう1枚。空が荒れてます…
さぁ、落下しましょうか…
2022年02月06日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:02
さぁ、落下しましょうか…
傾斜は急ですが雪が深過ぎて…
2022年02月06日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:17
傾斜は急ですが雪が深過ぎて…
雪煙を巻き上げて爆走!ではなく、目の前の雪を全部運んで来ちゃいました。
2022年02月06日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
2/6 11:17
雪煙を巻き上げて爆走!ではなく、目の前の雪を全部運んで来ちゃいました。
ボブを楽しむには少し来るのが早かったのか…
2022年02月06日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:20
ボブを楽しむには少し来るのが早かったのか…
それでもボブは楽しい!
2022年02月06日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 11:21
それでもボブは楽しい!
前髪は雪庇になりかかっていますが…(笑)
2022年02月06日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
2/6 11:21
前髪は雪庇になりかかっていますが…(笑)
あっという間に1175mピークまで戻って来て、振り返ります。サラバ!漁岳!
2022年02月06日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/6 11:31
あっという間に1175mピークまで戻って来て、振り返ります。サラバ!漁岳!
最初に写真を撮った棚まで戻るつもりが我慢出来ず…だいぶ手前の手頃な渓からオコタンペ湖へ向かってドロップイン!
2022年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 12:11
最初に写真を撮った棚まで戻るつもりが我慢出来ず…だいぶ手前の手頃な渓からオコタンペ湖へ向かってドロップイン!
非正規ルートの為…
2022年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/6 12:11
非正規ルートの為…
どこに到着するのかは…
2022年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 12:15
どこに到着するのかは…
正確には判りませ〜ん!
2022年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/6 12:15
正確には判りませ〜ん!
その原因はチチにあるのですが…2号よ…付き合わせてスマン…(笑)
2022年02月06日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/6 12:20
その原因はチチにあるのですが…2号よ…付き合わせてスマン…(笑)
なかなか立派な巨木…大勢の人が来る場所ではないので、本当に静かに佇んでおりました。
2022年02月06日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 13:09
なかなか立派な巨木…大勢の人が来る場所ではないので、本当に静かに佇んでおりました。
お気に入りの1枚…端正な双耳峰の恵庭岳に向かって、
2022年02月06日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
2/6 13:16
お気に入りの1枚…端正な双耳峰の恵庭岳に向かって、
一直線に進む2号。オコタンペ湖はもうすぐだぞ!
2022年02月06日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
2/6 13:17
一直線に進む2号。オコタンペ湖はもうすぐだぞ!
振り返れば真っ白な小漁岳の稜線が光っていました。
2022年02月06日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 13:23
振り返れば真っ白な小漁岳の稜線が光っていました。
13時半…オコタンペ湖に到着。右手を見ると、
2022年02月06日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 13:30
13時半…オコタンペ湖に到着。右手を見ると、
完全に結氷していない場所があり慎重に近づいてみると…
2022年02月06日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 13:32
完全に結氷していない場所があり慎重に近づいてみると…
右足が水没…(笑) 
2022年02月06日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 13:31
右足が水没…(笑) 
山頂から渡っている人が見えたので、こちらの姿も誰かが眺めているかも…
2022年02月06日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 13:32
山頂から渡っている人が見えたので、こちらの姿も誰かが眺めているかも…
それが理由ではありませんが、少し時間もあるのでオコタンペ湖で雪上お絵描きに挑戦。
2022年02月06日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 14:00
それが理由ではありませんが、少し時間もあるのでオコタンペ湖で雪上お絵描きに挑戦。
巨大なニョロニョロヘビを描いてみましたが、出来映えは微妙で…(笑)ログを拡大すると見えない事もない…かも…
2022年02月06日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 14:05
巨大なニョロニョロヘビを描いてみましたが、出来映えは微妙で…(笑)ログを拡大すると見えない事もない…かも…
クレーン車のアームが78号線上空の青に真っ直ぐ伸びていました。
2022年02月06日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/6 14:15
クレーン車のアームが78号線上空の青に真っ直ぐ伸びていました。
いつ見ても1号さんにそっくり…恵庭市カントリーサインの読書ガール。
2022年02月06日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/6 14:25
いつ見ても1号さんにそっくり…恵庭市カントリーサインの読書ガール。
ゲート前駐車場ギリギリまで、ボブで粘る2号なのでした…(笑) お疲れ様でした!今日もよく歩きました!
2022年02月06日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/6 14:55
ゲート前駐車場ギリギリまで、ボブで粘る2号なのでした…(笑) お疲れ様でした!今日もよく歩きました!

感想

【僕と付き合って下さい】

5年前にオコタンペ山経由でsyunpaさんと挑んだ漁岳。爆風でボブが煽られ立っていられなくなり敗退したのが懐かしく…
今回は2号と2人なのでオコタンペ山からのソリ滑りで十分満喫して、また今度にするか…になってしまう危険があり…(笑) 
なので、漁岳林道からまずは山頂へ!を第一目標に歩き始めました。ただ、オコタンペ・漁の分岐で、強風を理由に漁岳を諦めてオコタンペ山へ向かうパーティーもあり…ただ、こちらはまだ立っていられない程の風には遭遇しておらず…そのまま進む事にしました。

1175mピークから初めて見る漁岳は威圧感があり迫力満点で、お気楽にここまで来てはみたものの柄にも無く気を引き締め直してしまいました。

まぁ歩き始めてしまえば目の前の膝上まである深雪ラッセルを続ける以外にやる事は無く、後ろの2号をリードしてひたすら山頂を目指しました。

山頂の風は2人の想像通りで、すぐの下山になりましたが初登頂は満喫出来ました。

あとはオコタンペ湖へ降るのみですが、どこから滑り降りるかは決めていなかったのでほとんど見た目で渓を選び、雪崩と共に谷底へ…と行きたい所ですが、ここも雪が深い…滑り7割+歩き3割で何とか湖畔の雪原に辿り着きました。

その後は2人共、見える景色の美しさに疲れも忘れてオコタンペ湖に到着。時間と体力に余裕があったのでお絵描きに挑戦しましたが、湖上の雪が一番重たく…最後は意地と少しの後悔…(笑)で渡り切りました。

登り応えのある、歩き甲斐のある漁岳…
もっと早くリトライしていれば良かったとも思いましたが、遅い事はありません。
漁岳から左右に伸びる小漁岳や空沼岳へ続く白き稜線…次に登る時はその先まで歩いてみたい!
そう思える素晴らしい山でした。

ただ…1人では雪山へは行けないので、2号様に付き合って頂けるのが大前提になりますが…(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら