記録ID: 3987640
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
2年越しでやっと出会えた高見山の霧氷
2022年02月11日(金) [日帰り]
三重県
奈良県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 883m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:29
距離 8.2km
登り 883m
下り 889m
明神平に連なる山を望める大峠(高見峠)経由で頂上を目指すルートを登った。今回は、午後から晴れたので、大峠経由で下山した方が良かったかな?でも、霧氷は大峠に向かう途中から見られ、山頂に近づくにつれて霧氷の密度が濃くなった。ただ、山頂がガスに覆われ、周囲の展望がなかったのは残念だったけど、霧氷を堪能できたので良しとした。
大峠経由で、たかすみ温泉へ下山する方は、小峠から平野・杉谷分岐へ登り返して、たかすみ温泉までの下ることになるので要注意。
休日の今日は山頂が人だかりになったので、昼食を後回しにして写真を撮るだけ撮って下山することにした。やはり、平日に登る方が人が少ないので、今度霧氷を見に行くときは、平日に行こうと思う。
大峠経由で、たかすみ温泉へ下山する方は、小峠から平野・杉谷分岐へ登り返して、たかすみ温泉までの下ることになるので要注意。
休日の今日は山頂が人だかりになったので、昼食を後回しにして写真を撮るだけ撮って下山することにした。やはり、平日に登る方が人が少ないので、今度霧氷を見に行くときは、平日に行こうと思う。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高見登山口〜菟田野 コミュニティーバス 菟田野〜近鉄榛原 奈良交通 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜小峠手前 道か濡れて滑りやすい 小峠手前からアイゼン必要 山頂稜線は雪が多く下山中に転倒者多し |
その他周辺情報 | 平野登山口 たかすみ温泉あり 霧氷バス利用者割引券あり |
写真
装備
個人装備 |
眼鏡スペア
|
---|---|
共同装備 |
特になし
|
備考 | 特になし |
感想
2年連続で高見山に霧氷を見るため登ったが、暖冬の影響か山頂に雪がなく霧氷といえるものに出合わなかった。( ̄ ‘i  ̄;)
3度目の正直で、今年こそはと思い、登ってみた。
ついに、ついに、念願の霧氷を思い存分味わうことができた。ψ(`∇´)ψ
ついでに、足慣らしにと、新しい靴とアイゼンで登った。冬靴だったので、足がつりそうになるわ、腰痛がするわで、疲れた〜😫。少しオーバースペックだったかなと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
土日祝日に比べ平日だと駐車場も空いてるし、人気の山だとほんとお休みの日は混みますよね
新しい靴少しは慣れました?
アイゼン&靴慣らしの予行演習もう一回行っとくとか(笑
僕も今日滋賀の方に行ってました、また後程アップします!
お疲れ様でした!
昨年の三峰山では霧氷を見ていますが、高見山の方がいいですね。
特に、三峰山ではエビの尻尾の印象がなかったので、見られて本当に良かったです。
後ほど、動画の方もアップする予定です。
新しい靴の方は履き慣れてないせいもあり、結構いつもより筋肉を酷使したようで、腰痛や筋肉痛で体中が悲鳴を上げています。もう少しならしたいところですが、稲村ヶ岳に行こうと思います。できたら、3月にもう一度雪山に行けたらいいなと思います。
今日は武奈ヶ岳の近くの蓬莱山でしたっけ?楽しみにしています。では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する