また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3991122
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

明星山△富士見散歩+里山のふきのとう

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:22
距離
1.9km
登り
81m
下り
71m

コースタイム

日帰り
山行
0:34
休憩
0:44
合計
1:18
11:40
5
明星山公園駐車場
11:45
11:50
10
12:00
12:27
19
明星山
12:46
12:58
0
明星山公園駐車場
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
昨日の雪で化粧直しをした富士山を見ながらのランチと、春の山野草探しに明星山公園にやってきました。
茶畑も春に向けて準備万端です。雪をかぶった富士山の頭が覗いています。
2022年02月11日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
2/11 11:36
昨日の雪で化粧直しをした富士山を見ながらのランチと、春の山野草探しに明星山公園にやってきました。
茶畑も春に向けて準備万端です。雪をかぶった富士山の頭が覗いています。
いつもの坂を登って行きます。
2022年02月11日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
2/11 11:36
いつもの坂を登って行きます。
花はサザンカやツバキくらいしかありません。
2022年02月11日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
18
2/11 11:42
花はサザンカやツバキくらいしかありません。
山を眺めながらゆっくり登ってきても10分かかりません。
2022年02月11日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
2/11 11:44
山を眺めながらゆっくり登ってきても10分かかりません。
昨日の雪で化粧直し。富士宮側からは久しぶりの地肌が見えない雪の富士山です。
2022年02月11日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
2/11 11:44
昨日の雪で化粧直し。富士宮側からは久しぶりの地肌が見えない雪の富士山です。
富士川河口方向。駿河湾の向こうには伊豆半島、先端は雲見あたり。2時方向のピークは「ゆるキャン△」の野田山健康緑地公園のある金丸山。
2022年02月11日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 11:45
富士川河口方向。駿河湾の向こうには伊豆半島、先端は雲見あたり。2時方向のピークは「ゆるキャン△」の野田山健康緑地公園のある金丸山。
富士川上流方向。1時方向手前に白鳥山。身延山地まではよく見えますが、南アルプスには雲がかかっています。
2022年02月11日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
2/11 11:45
富士川上流方向。1時方向手前に白鳥山。身延山地まではよく見えますが、南アルプスには雲がかかっています。
ポツンと四等三角点。標高224.4m。
2022年02月11日 11:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 11:46
ポツンと四等三角点。標高224.4m。
春の山野草探しに、お地蔵さんの脇から一旦下って周回します。
2022年02月11日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
2/11 11:47
春の山野草探しに、お地蔵さんの脇から一旦下って周回します。
駐車場の近くまで下りてきましたが、花の気配はありませんでした。まだ2月上旬ですもんね。
2022年02月11日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
2/11 11:52
駐車場の近くまで下りてきましたが、花の気配はありませんでした。まだ2月上旬ですもんね。
頂上に再びやってきました。下りて登っても10分くらいです。
2022年02月11日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 11:57
頂上に再びやってきました。下りて登っても10分くらいです。
お地蔵さんのところまで戻ってきました。天明六年丙午と刻まれていました。1786年、200年以上前の天明の大飢饉の真っ最中です。
2022年02月11日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
2/11 12:00
お地蔵さんのところまで戻ってきました。天明六年丙午と刻まれていました。1786年、200年以上前の天明の大飢饉の真っ最中です。
富士山を見ながら、「コーヒー」とコンビニで買った小さなおにぎり弁当でお昼にします。食後は家から持ってきたお湯で作った「おしるこ」。景色最高、気分爽快でコスパも最高です。
2022年02月11日 12:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
2/11 12:05
富士山を見ながら、「コーヒー」とコンビニで買った小さなおにぎり弁当でお昼にします。食後は家から持ってきたお湯で作った「おしるこ」。景色最高、気分爽快でコスパも最高です。
サクラは芽がでてきたばかり。
2022年02月11日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:17
サクラは芽がでてきたばかり。
ここからは遮るものがありません。
2022年02月11日 12:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
2/11 12:19
ここからは遮るものがありません。
左から天子ヶ岳、長者ヶ岳、毛無山、竜ヶ岳。毛無山に雪がかぶったのは1月以来です。
2022年02月11日 12:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
18
2/11 12:19
左から天子ヶ岳、長者ヶ岳、毛無山、竜ヶ岳。毛無山に雪がかぶったのは1月以来です。
大きな記念碑。「明星山遊覧道路改修工事記念碑」とあります。明治後期のもののようです。
2022年02月11日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
2/11 12:26
大きな記念碑。「明星山遊覧道路改修工事記念碑」とあります。明治後期のもののようです。
南側の道を下りていきます。まっすぐ行けば岩本山方面ですが。左に曲がって駐車場に戻ります。
2022年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:32
南側の道を下りていきます。まっすぐ行けば岩本山方面ですが。左に曲がって駐車場に戻ります。
カラスウリ。9月にはいっぱい咲いていました。
2022年02月11日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
2/11 12:40
カラスウリ。9月にはいっぱい咲いていました。
駐車場に戻ってきました。茶畑と富士山は静岡の定番です。ここにも富士川の川霧が上がってくるのかな。
2022年02月11日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
2/11 12:45
駐車場に戻ってきました。茶畑と富士山は静岡の定番です。ここにも富士川の川霧が上がってくるのかな。
北側の道を歩いてみました。
2022年02月11日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:49
北側の道を歩いてみました。
花はありませんでしたが、イガイガの見慣れない実が落ちていました。調べると、モミジバフウ(紅葉葉楓)のようです。もみじではありませんが、紅葉が美しく、北米原産で大正時代に渡来し、公園や街路樹としてよく植えられているとのことです。
2022年02月11日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
2/11 12:51
花はありませんでしたが、イガイガの見慣れない実が落ちていました。調べると、モミジバフウ(紅葉葉楓)のようです。もみじではありませんが、紅葉が美しく、北米原産で大正時代に渡来し、公園や街路樹としてよく植えられているとのことです。
葉がすっかり落ちています。ヒメシャラに肌が似ていますが夏椿でしょうか。
2022年02月11日 12:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:53
葉がすっかり落ちています。ヒメシャラに肌が似ていますが夏椿でしょうか。
富士山はきれいなのに車は5台。それでも賑やかなほうです。これからショッピングセンターで買い物です。
2022年02月11日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
2/11 12:52
富士山はきれいなのに車は5台。それでも賑やかなほうです。これからショッピングセンターで買い物です。
買い物から帰ってきて、庭では梅が盛りなのでそろそろフキノトウがでているかなと思って裏山に収穫に行ってみました。
2022年02月11日 14:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
2/11 14:56
買い物から帰ってきて、庭では梅が盛りなのでそろそろフキノトウがでているかなと思って裏山に収穫に行ってみました。
山道にある馬の耳と鼻がかわいい馬頭観音。石材店の店頭に並んでいそうなくらいきれいですが、昭和十年九月吉日建立と刻まれています。
2022年02月11日 15:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
2/11 15:00
山道にある馬の耳と鼻がかわいい馬頭観音。石材店の店頭に並んでいそうなくらいきれいですが、昭和十年九月吉日建立と刻まれています。
ボケの蕾。
2022年02月11日 15:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
2/11 15:02
ボケの蕾。
竹藪。
2022年02月11日 15:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
2/11 15:03
竹藪。
高すぎて採れなかった柚子。
2022年02月11日 15:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
2/11 15:05
高すぎて採れなかった柚子。
誰かが食べています。ネットによると柚子を食べるのはヒヨドリとリスくらいのようです。ヒヨドリは家の近くでもよく見ますがリスさんは見たことはありません。
2022年02月11日 15:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/11 15:06
誰かが食べています。ネットによると柚子を食べるのはヒヨドリとリスくらいのようです。ヒヨドリは家の近くでもよく見ますがリスさんは見たことはありません。
フキノトウ出ていました。
2022年02月11日 15:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
17
2/11 15:07
フキノトウ出ていました。
採ります!4月には一面のフキ畑になります。
2022年02月11日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
2/11 15:09
採ります!4月には一面のフキ畑になります。
かわいいフキノトウがいっぱい採れました。
2022年02月11日 15:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
2/11 15:22
かわいいフキノトウがいっぱい採れました。
帰り道の石垣にオオイヌノフグリ。今年の first春の花です。
2022年02月11日 15:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
2/11 15:32
帰り道の石垣にオオイヌノフグリ。今年の first春の花です。
フキノトウは「ふき味噌」にしてもらいました。苦みがきいてごはんが進みます。
2022年02月11日 16:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
2/11 16:59
フキノトウは「ふき味噌」にしてもらいました。苦みがきいてごはんが進みます。

感想

昨日の金曜日は東京は雪、静岡県でも山間部には雪が降りました。
ここのところ富士山の雪も随分飛んでしまったので雪が積もったかなということで、いつもの明星山公園に行き、雪をかぶった富士山を眺めながらのお昼と春の山野草探しをしました。その後買い物に行きましたが、連休のショッピングセンターで昼ご飯にするよりもよっぽど快適です。
庭の梅が満開なので、フキノトウも出ている頃かと裏山に行ってフキノトウを採ってきました。「ふき味噌」にして食べると、苦実が効いてとてもおいしく、春の山野草はなかったけれど、冬眠から覚めた春のクマの気分を味わうことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

ふぃーるどSさん  こんばんはリス🐿

すいません 連休中すべて仕事だったので出遅れたリロと言い訳リス

ふむふむ なでしこのソロキャンやった山がわかったリロ
同じ富士川でも下流部にはフキノトウが!
昨日富士山1合目で1日中雪の中の作業リス
フキノトウなんてかけらも見えず
えれ〜降ったリロ

良い里山がお近くにあり良いところにお住まいリロ
2022/2/14 21:42
リロちゃんこんばんは。お忙しいところ、コメントありがとうございます。

先週は山梨でも大雪で大変だったんですね。静岡でもニュースでは平地でも降るかも…と盛んに言っていましたが少し舞っただけで積もることはありませんでした。
静岡市内で雪が降ればもう大騒ぎだと思います。今回も職場では「小学生の時に雪が降って雪ダルマを作ったことがある!」などと静岡市内育ちの中高年のおじさんたちが嬉しそうに昔話をしていました。

富士川は上流と下流ではイメージがずいぶん違います。子供の頃、富士川の本流は「入ると溺れてしまう怖い川」と思っていました。山歩きを始めて、尾白川渓谷や西沢渓谷に行った時に「この清流が家の近くまで来ると濁った急流の富士川になってしまうんだ!」と何か不思議に思いました。
2022/2/15 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら