ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3993133
全員に公開
ハイキング
東海

城山(じょうやま)@上之保〜女夫山〜天神山縦走

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
CelenElf その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
7.1km
登り
488m
下り
490m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:40
合計
3:47
距離 7.1km 登り 490m 下り 503m
9:34
15
宮脇船山消防車庫駐車場
9:49
11
先谷登山口
10:00
14
松本峠分岐
10:14
10:15
15
展望台@城山
10:30
10:40
37
城山山頂
11:17
20
松本峠分岐
11:37
2
女夫山分岐
11:39
12
女夫山山頂
11:51
4
天神洞分岐
11:55
12:24
3
天神山山頂
12:27
10
天神洞分岐
12:37
8
天神神社奥宮
12:45
11
天神神社表宮
12:56
0
宮脇 和田野の西国三十三観音塔
12:56
25
八幡神社
13:21
宮脇船山消防車庫駐車場
真新しい看板、小学校眼前や消防団車庫を登山者用駐車場に認定、念入りな看板設置に切り拓かれたばかりの城山山頂。
地元の気合いの入れようが伝わってくる道行きでした。

城山(じょーやま)は城山(しろやま)だとばかり思い込んでいましたが、関市の公式城マップにも記載されておらず、市長が登山した際のブログ記事を読んでも近隣の大洞山を敢えて城山として記述してみえるのに城山にはそのような言及は無かったりで、山頂からの見晴らしを考えると砦的な存在ではあったのかな?と思えましたが城というほどの城は無かったのかなと。

Kさんは城山〜女夫山縦走は二回目だったのですが、前回は山名板もなく、女夫山山頂だと思って立った場所が正解かどうかもあやふやだったのが、今回の整備具合に驚いていました。
天候 やや曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮脇船山消防車庫。
本当に駐めて良いのか現地の案内看板を見るまで確信がありませんでしたが。
コース状況/
危険箇所等
城山まではバッチリ整備されていましたが、若干道が細くなったり岩場があったりはしました。
女夫山、天神山も城山と比べると道は荒れ気味でしたが、案内表示もバッチリで危険を感じるような状況はありませんでした。
その他周辺情報 近隣に「革真宗教日本教」なる宗教団体の本部があります。こんなところがあったのかとちょっとビックリするぐらいのスケールでした。
神社や三十三観音もあって、「神様」の気配の濃い地域でした。
この日の起点、宮脇船山消防車庫駐車場。
当然シャッター前は駐車禁止。
2022年02月12日 09:35撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:35
この日の起点、宮脇船山消防車庫駐車場。
当然シャッター前は駐車禁止。
周辺の登山地図。東側には日本教本部も。
2022年02月12日 09:33撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:33
周辺の登山地図。東側には日本教本部も。
駐車場案内。
2022年02月12日 09:33撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:33
駐車場案内。
登山道に至る橋。
2022年02月12日 09:35撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:35
登山道に至る橋。
棕櫚の木。冬枯れしているのを見たのは初めてかも。
2022年02月12日 09:43撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:43
棕櫚の木。冬枯れしているのを見たのは初めてかも。
棕櫚の実?
2022年02月12日 09:43撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:43
棕櫚の実?
先谷登山口。
この後頻繁に見ることになる「注意!害獣・まむし」の看板も。
2022年02月12日 09:49撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:49
先谷登山口。
この後頻繁に見ることになる「注意!害獣・まむし」の看板も。
いきなり細い尾根。
2022年02月12日 09:54撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:54
いきなり細い尾根。
2022年02月12日 09:58撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:58
2022年02月12日 09:58撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 9:58
松本峠分岐。
まっすぐ行くと松本登山口、右は女夫山、左が城山。
2022年02月12日 10:00撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:00
松本峠分岐。
まっすぐ行くと松本登山口、右は女夫山、左が城山。
城山側にはお地蔵様。
2022年02月12日 10:00撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:00
城山側にはお地蔵様。
分岐の時点で三合目。
2022年02月12日 10:00撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:00
分岐の時点で三合目。
大きめのアンテナが。
2022年02月12日 10:05撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:05
大きめのアンテナが。
2022年02月12日 10:06撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:06
2022年02月12日 10:10撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:10
2022年02月12日 10:11撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:11
「滑落注意」な岩場。
2022年02月12日 10:13撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:13
「滑落注意」な岩場。
岩場過ぎの展望台から見た御岳。
2022年02月12日 10:14撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:14
岩場過ぎの展望台から見た御岳。
展望台。
2022年02月12日 10:15撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:15
展望台。
6合目。
2022年02月12日 10:16撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:16
6合目。
2022年02月12日 10:24撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:24
9合目。
2022年02月12日 10:26撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:26
9合目。
山頂付近の急登には階段。
2022年02月12日 10:27撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:27
山頂付近の急登には階段。
NHKの電波施設。
と言うのはあとから調べて知りました。
この時点では共同受信アンテナかなと。
言われてみるとそれにしては立派すぎ。
2022年02月12日 10:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:30
NHKの電波施設。
と言うのはあとから調べて知りました。
この時点では共同受信アンテナかなと。
言われてみるとそれにしては立派すぎ。
山頂は切り拓かれたばかり。
2022年02月12日 10:31撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:31
山頂は切り拓かれたばかり。
JOHYAMA. Not SHIROYAMA.
2022年02月12日 10:31撮影 by  SC-53A, samsung
1
2/12 10:31
JOHYAMA. Not SHIROYAMA.
モダン?な三角点。
2022年02月12日 10:32撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:32
モダン?な三角点。
自己申告式登頂者カウンター。
2022年02月12日 10:32撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:32
自己申告式登頂者カウンター。
二人分クリック。
2022年02月12日 10:32撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:32
二人分クリック。
山名板と。
2022年02月12日 10:33撮影 by  SC-53A, samsung
1
2/12 10:33
山名板と。
2022年02月12日 10:34撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:34
御岳。
2022年02月12日 10:34撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:34
御岳。
2022年02月12日 10:34撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:34
2022年02月12日 10:35撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:35
山腹にウロコのようなソーラーパネル。
若干ショッキングな光景。
2022年02月12日 10:37撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:37
山腹にウロコのようなソーラーパネル。
若干ショッキングな光景。
2022年02月12日 10:40撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 10:40
2022年02月12日 11:03撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:03
2022年02月12日 11:17撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:17
分岐を越えて女夫山側に。
2022年02月12日 11:18撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:18
分岐を越えて女夫山側に。
2022年02月12日 11:19撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:19
こちら側は多少荒れ気味。
2022年02月12日 11:19撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:19
こちら側は多少荒れ気味。
2022年02月12日 11:21撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:21
女夫山側にも案内表示。
2022年02月12日 11:24撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:24
女夫山側にも案内表示。
2022年02月12日 11:24撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:24
2022年02月12日 11:27撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:27
2022年02月12日 11:27撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:27
2022年02月12日 11:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:30
女夫山分岐(女夫山と天神山の分岐)
2022年02月12日 11:37撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:37
女夫山分岐(女夫山と天神山の分岐)
女夫山山頂。
2022年02月12日 11:39撮影 by  SC-53A, samsung
1
2/12 11:39
女夫山山頂。
2022年02月12日 11:39撮影 by  SC-53A, samsung
1
2/12 11:39
同軸ケーブル?
2022年02月12日 11:46撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:46
同軸ケーブル?
2022年02月12日 11:49撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:49
2022年02月12日 11:51撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:51
ここでまさかの「日本教」。
尾根沿いに山頂を越えた辺りまで境界は続きました。
2022年02月12日 11:53撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:53
ここでまさかの「日本教」。
尾根沿いに山頂を越えた辺りまで境界は続きました。
山名板。
2022年02月12日 11:55撮影 by  SC-53A, samsung
1
2/12 11:55
山名板。
微妙に山名板の東側のコブの方が高いような気もしたり。
そしてその近辺はナゾの廃設備を境界杭が巻いていたり。
2022年02月12日 11:56撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 11:56
微妙に山名板の東側のコブの方が高いような気もしたり。
そしてその近辺はナゾの廃設備を境界杭が巻いていたり。
下りは天神神社方面へ。
2022年02月12日 12:27撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:27
下りは天神神社方面へ。
この日一番の急斜面。
2022年02月12日 12:27撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:27
この日一番の急斜面。
2022年02月12日 12:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:30
2022年02月12日 12:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:30
女夫山、天神山、天神神社の分岐が「天神洞分岐」?
2022年02月12日 12:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:30
女夫山、天神山、天神神社の分岐が「天神洞分岐」?
2022年02月12日 12:33撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:33
2022年02月12日 12:33撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:33
2022年02月12日 12:33撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:33
2022年02月12日 12:35撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:35
奥宮。
近くで地元の人が桧皮を剥いていました。
どこか別の神社で使うのかな?
2022年02月12日 12:37撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:37
奥宮。
近くで地元の人が桧皮を剥いていました。
どこか別の神社で使うのかな?
2022年02月12日 12:38撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:38
2022年02月12日 12:42撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:42
2022年02月12日 12:43撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:43
右は小学校。正面に表宮の鳥居。
2022年02月12日 12:44撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:44
右は小学校。正面に表宮の鳥居。
2022年02月12日 12:44撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:44
表宮はあくまで玄関先?
2022年02月12日 12:45撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:45
表宮はあくまで玄関先?
2022年02月12日 12:45撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:45
こちらからの登りはハードそう。
下りにしてもそれなりにハードでしたが。
2022年02月12日 12:46撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:46
こちらからの登りはハードそう。
下りにしてもそれなりにハードでしたが。
2022年02月12日 12:47撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:47
道路を挟んだ向かいに登山者用駐車場。
ロープあり。
学校近くということで、色々考慮してみえるのでしょうか。
2022年02月12日 12:47撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:47
道路を挟んだ向かいに登山者用駐車場。
ロープあり。
学校近くということで、色々考慮してみえるのでしょうか。
桜の時期は壮観でしょうね。
2022年02月12日 12:52撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:52
桜の時期は壮観でしょうね。
2022年02月12日 12:52撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:52
三十三観音を一気にお参りできるらしい。
2022年02月12日 12:56撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:56
三十三観音を一気にお参りできるらしい。
上之保地区だけで九基もあるんだそうです。
2022年02月12日 12:56撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:56
上之保地区だけで九基もあるんだそうです。
2022年02月12日 12:57撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:57
少し先には南無阿弥陀仏の碑。
2022年02月12日 12:58撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:58
少し先には南無阿弥陀仏の碑。
地元の「推しスポット」なのでしょう。
2022年02月12日 12:59撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 12:59
地元の「推しスポット」なのでしょう。
2022年02月12日 13:02撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:02
マンホール@上之保。
「かみのほっとランド」は近隣の入浴施設。
主役は天然記念物オオサンショウウオ。
2022年02月12日 13:07撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:07
マンホール@上之保。
「かみのほっとランド」は近隣の入浴施設。
主役は天然記念物オオサンショウウオ。
心浄橋。
その先は八幡神社。
2022年02月12日 13:10撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:10
心浄橋。
その先は八幡神社。
2022年02月12日 13:11撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:11
2022年02月12日 13:14撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:14
2022年02月12日 13:15撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:15
2022年02月12日 13:17撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:17
左ふなつ?
右、、、、
候補が脳内に無いと難しいですね(^_^;)
2022年02月12日 13:18撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:18
左ふなつ?
右、、、、
候補が脳内に無いと難しいですね(^_^;)
道祖神?
2022年02月12日 13:18撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:18
道祖神?
2022年02月12日 13:18撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:18
無事帰着。
2022年02月12日 13:23撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:23
無事帰着。
おまけ。
日本教本部 その1。
2022年02月12日 13:28撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:28
おまけ。
日本教本部 その1。
おまけ。
日本教本部 その2。
部外者立入禁止の模様。
2022年02月12日 13:29撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:29
おまけ。
日本教本部 その2。
部外者立入禁止の模様。
おまけ。
日本教本部 その2。
結構立派な塔。
2022年02月12日 13:30撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:30
おまけ。
日本教本部 その2。
結構立派な塔。
日本教本部近辺にもう一つ三十三観音。
2022年02月12日 13:31撮影 by  SC-53A, samsung
2/12 13:31
日本教本部近辺にもう一つ三十三観音。
撮影機器:

感想

個人的には「ご近所さん」だったにもかかわらず今までその存在に気付かなかったのが謎なくらい矢鱈とインパクトのある「革新宗教日本教」に気持ちを持っていかれてしまい。

なんとか帰りに本部を見学したいとKさんをどう説得しようか考えながら登っているとまさかの天神山山頂付近に境界杭があったり、山頂より高いんじゃ?と思う辺りを杭がぐるりと巻いていたり。
詳細は伏せますが、色々「ドラマ」を妄想してしまいました。

天神山山頂での昼食時間中にググりまくり、wikiに始まり、おおよその歴史、かつて入信されていた方のブログなんかまで読み漁ってしまったり。

https://www.youtube.com/shorts/9P3GavD1na4

残念ながら部外者立入禁止(どうも知名度がないのはその辺の事情もある模様)でしたが、下山後に見た本部施設はインパクト充分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら