ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3995868
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

仏果山〜高取山〜宮ヶ瀬ダム

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:56
距離
9.6km
登り
762m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:18
合計
4:56
8:10
49
8:59
24
9:23
9:40
22
10:02
13
10:15
10:52
29
11:21
11:30
22
11:52
3
11:55
12:00
10
12:10
12:20
6
12:26
40
13:06
0
仏果山登山口
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大棚沢駐車場(無料)8:00〜17:00
伊勢原から県道64号で行ったが特に凍結箇所はなかった。
強いて言えば上煤ケ谷〜土山峠の辺りは路肩に雪があり路面も濡れていたので、気温によっては凍結しそう。
コース状況/
危険箇所等
全工程で雪あり。
程度の差はあれ雪質は締まっているので、チェーンスパイクなどはなくても行けました。
雪はひざ下近くまであるのでスパッツは必要。

・仏果山登山口〜宮ヶ瀬越
 数十メートル上がるとすぐに雪。
 ガリガリと硬い雪で深いところでも15センチ程度。
 傾斜は緩く危険度は少ない。

・宮ヶ瀬越〜仏果山
 雪質は若干フカフカしてきたがそれでも締まっている。
 20センチ程度の積雪。
 細かいアップダウンがある。
 最後は階段などがあり、スリップ注意。

・宮ヶ瀬越〜高取山
 雪質、斜度は仏果山方面とほぼ同じ。こちらの方が短い。

・高取山〜宮ヶ瀬ダム
 大沢山までの30分は雪深いところで30センチくらい。
 最初は痩せ尾根なので脇の斜面を踏み抜かないように注意。
 結構転んで雪にダイブした。
 展望ベンチ以降は樹林が多くなり雪は少なくなる。
 ダムが見えてからの最後の10分は雪もわずかで、階段が落ち葉とミックスで滑りやすい。
その他周辺情報 トイレは道中になく、下山後の「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」にあった
大棚沢駐車場からの眺め
2022年02月12日 08:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 8:04
大棚沢駐車場からの眺め
丹沢山方面
2022年02月12日 08:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:04
丹沢山方面
引きで
2022年02月12日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:05
引きで
登り始めはこんな感じ
2022年02月12日 08:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 8:19
登り始めはこんな感じ
だんだん雪が増えて
2022年02月12日 08:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 8:25
だんだん雪が増えて
15センチくらい。
トレースばっちり
2022年02月12日 08:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:33
15センチくらい。
トレースばっちり
宮ヶ瀬越。
ここからは一段雪深くなった
2022年02月12日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:59
宮ヶ瀬越。
ここからは一段雪深くなった
仏果山到着
2022年02月12日 09:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:23
仏果山到着
木がないところまで展望台があるのはありがたい。
階段は凍結していて滑りやすい
2022年02月12日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:24
木がないところまで展望台があるのはありがたい。
階段は凍結していて滑りやすい
宮ヶ瀬湖と姫次、黍殻山(きびがらやま)
2022年02月12日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:27
宮ヶ瀬湖と姫次、黍殻山(きびがらやま)
もうこれは黒部立山さながら。
左から二の塔、三の塔、表尾根、塔ノ岳、
真ん中のコンモリしたのが丹沢山、右の高い山が蛭ヶ岳、右端が黍殻山
2022年02月12日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:27
もうこれは黒部立山さながら。
左から二の塔、三の塔、表尾根、塔ノ岳、
真ん中のコンモリしたのが丹沢山、右の高い山が蛭ヶ岳、右端が黍殻山
丹沢山、蛭ヶ岳
2022年02月12日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:28
丹沢山、蛭ヶ岳
都心方面
2022年02月12日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:28
都心方面
うっすらと見えるのは男体山、日光白根山、皇海山かな
2022年02月12日 09:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:30
うっすらと見えるのは男体山、日光白根山、皇海山かな
手前の雪山が次に行く高取山
右に石老山、奥に大菩薩嶺、三頭山、雲取山など
2022年02月12日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:31
手前の雪山が次に行く高取山
右に石老山、奥に大菩薩嶺、三頭山、雲取山など
大山。わかりやすい。
2022年02月12日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:32
大山。わかりやすい。
見納め
2022年02月12日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/12 9:33
見納め
まっすぐ進むと経ヶ岳、半原越の方。
右で元来た道に行きます。
2022年02月12日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:39
まっすぐ進むと経ヶ岳、半原越の方。
右で元来た道に行きます。
高取山。
雪だるまがかわいい。
2022年02月12日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:15
高取山。
雪だるまがかわいい。
展望台から。
愛川ソーラーパークや橋本のあたりのビルが見えます。
2022年02月12日 10:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 10:17
展望台から。
愛川ソーラーパークや橋本のあたりのビルが見えます。
宮ヶ瀬ダムも見えます。
2022年02月12日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:18
宮ヶ瀬ダムも見えます。
宮ヶ瀬湖はこちらの方がよく見えます。
2022年02月12日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:19
宮ヶ瀬湖はこちらの方がよく見えます。
大山から蛭ヶ岳まで
2022年02月12日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:19
大山から蛭ヶ岳まで
丹沢も雪化粧してます
2022年02月12日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:19
丹沢も雪化粧してます
大山も
2022年02月12日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:19
大山も
奥多摩も
2022年02月12日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:19
奥多摩も
仏果山
2022年02月12日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:20
仏果山
大山の北面は雪が多い
2022年02月12日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/12 10:21
大山の北面は雪が多い
宮ヶ瀬と丹沢も見納め
2022年02月12日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/12 10:22
宮ヶ瀬と丹沢も見納め
展望台を降りたところからも都内の方は開けている。
フカフカの雪。どこに向かうトレースなんだろう
2022年02月12日 10:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:47
展望台を降りたところからも都内の方は開けている。
フカフカの雪。どこに向かうトレースなんだろう
高取山からは北斜面になるので雪も多め。
2022年02月12日 11:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:08
高取山からは北斜面になるので雪も多め。
太陽の方へ登る登山者さん。
2022年02月12日 11:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:11
太陽の方へ登る登山者さん。
大沢山の鉄塔を越えると、こんな展望台が。
2022年02月12日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 11:19
大沢山の鉄塔を越えると、こんな展望台が。
これはいい眺め。
2022年02月12日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:20
これはいい眺め。
余は満足じゃ
2022年02月12日 11:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:26
余は満足じゃ
よく見ると浮島がところどころにある
2022年02月12日 11:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:26
よく見ると浮島がところどころにある
ダムが見えるところまで来ました
2022年02月12日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 11:43
ダムが見えるところまで来ました
ここからは急な階段。
滑らないように。
2022年02月12日 11:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:44
ここからは急な階段。
滑らないように。
雪がなくなっても油断は禁物。
2022年02月12日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:49
雪がなくなっても油断は禁物。
下山
2022年02月12日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:53
下山
ダムの方に寄ってみました
2022年02月12日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 11:57
ダムの方に寄ってみました
インクラインのすれ違い
2022年02月12日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:02
インクラインのすれ違い
オリンピック ラージヒルの気分。震える。
2022年02月12日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:03
オリンピック ラージヒルの気分。震える。
ダムからの支流が相模川につながっているらしい
2022年02月12日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:03
ダムからの支流が相模川につながっているらしい
非常用?の階段。これで行き来するのは大変そうだ
2022年02月12日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:05
非常用?の階段。これで行き来するのは大変そうだ
写真じゃわかりづらいけどランドマークタワーもうっすら見えた
展望台の窓に丁寧に絵が描いてあります
2022年02月12日 12:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:07
写真じゃわかりづらいけどランドマークタワーもうっすら見えた
展望台の窓に丁寧に絵が描いてあります
2022年02月12日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:10
ここからの丹沢も見事
2022年02月12日 12:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:13
ここからの丹沢も見事
上で見た浮島
2022年02月12日 12:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:36
上で見た浮島
舗装路歩いててもこのような景色が見えるから飽きない
2022年02月12日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/12 12:48
舗装路歩いててもこのような景色が見えるから飽きない
奥に大山があるはず
2022年02月12日 12:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:53
奥に大山があるはず

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル スパッツ
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル スパッツ
備考 雪に手をつくことが多いので雪用手袋があるとよかった

感想

木曜の雪で箱根や奥多摩や丹沢にも大量に積もったそうで。
本格的な雪山装備でなくても気軽に行ける山はないかと探したところ、うってつけの山がありました。
丹沢は北東端にある仏果山です。
夏は山ビルの生息エリアですね。

存在は知っていたものの地味な山かなと思って敬遠していたのですが、
全くそんなことはありませんでした。

仏果山も高取山も標高は高くありませんがそれぞれ立派な展望台があるので
360度見渡せる展望も優れた山でした。
斜度も危険個所もそれほどないので
トレースさえついていればどれだけ積もってても安心感があるし
塔ノ岳などに比べ人が少ないので雪山気分も味わえるし
展望台の宮ヶ瀬湖と丹沢の雪の稜線なんて、もう黒部湖と立山連峰を望んでいるかのよう。
それが短い時間で周遊できるわけなのでコスパが良すぎました。
駐車場から直で登れるのもいいですね。

難をつけるなら富士山が見えないのと
樹林が多いわりに霧氷が全くないくらいかも。
後者は積雪直後なら見られたかもしれませんが
その分道路の凍結も怖いので。

アクセスもしやすいので今度は夜景と日の出を見に行けたらと思いました。
駐車場の時間が昼間しかないのが痛いなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら