ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3996843
全員に公開
山滑走
北陸

羅子谷の尾根 山スキールート開拓

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:49
距離
13.7km
登り
1,195m
下り
1,185m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:04
合計
8:49
距離 13.7km 登り 1,195m 下り 1,196m
6:45
348
スタート地点(田頭)
12:33
12:37
177
15:34
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田頭バス停横の空き地を利用させていただきました。
この時期、除雪の邪魔にならない場所を選ぶようにしています。
コース状況/
危険箇所等
・田頭〜P882
田頭から東進し山に取り付くと作業道に出る。尾根の先端部は地形が険しくもう少し優しい地点を探そう。作業道を北に行くと緩やかな杉林が山手に広がりここからハイクアップ。この林の中を登っていくが雪面が固いのでクトーを早めに装着。標高650〜700mは杉林だが特に緩い。やがて勾配が増してきたので予定通り左の稜線に乗り上げ、ブナ林と杉林の境界を登り、P882に登り上げる。山頂は雪の広場。北向きの展望が良い。人工林はここまで。
・P882〜P1101
緩い細尾根が東に延びる。シールを付けたまま新雪に滑り込む。朝日が差し込み開放的だがブーツラッセル。やがて登り坂の尾根。この界隈は尾根にブナだけでなく唐松も生えていていく手を阻む。標高900m辺りはモナカ雪で急登気味で心拍マックス。
そこを超えると左手に尾根が近づきやがて稜線に出る。P1101は巻かずに乗り上げ。
北アルプスの展望が広がる。
・P1101〜P1098
P1101から南に延びる尾根をシールで滑る。ブナの細い木が密だが問題ない。
ここは風が抜けるところは雪の段差が幾重にも出てくるので体力が要る。
また、雪が狭い尾根にこんもり積もっているところもある。乗り越えるか巻くか状況で判断。また、地図に表現できない微細なアップダウンがある。唐松も場合によっては行く手を阻む。P1098は尾根の一部。
・P1098〜羅子谷の尾根
P1098から数メートル下に鞍部が広がり、シールのままそこに滑りこむ。
鞍部の先から最後の登りが始まる。ここからはブナの林が続く。
序盤の標高差100mは急でラッセルとキックターンが大変。今日は下駄を多用したので少し助かった。標高1250mを超えると緩やかで広めの尾根になる。やや疲れが出てペースが上がらず。標高1300mを超えると主稜線に出る。ハイウェイのような白い道が羅子谷の尾根を超え仁王山方向に続く。P1345は雪の吹溜り。そのまま通過。
最後はブナの密度が下がり広い広場が見えてくる。その先が羅子谷の尾根。
白木峰、仁王山、金剛堂山、北アルプス、富山平野、白山、牛岳などの展望が広がる。
滑走はP1345まですぐだが乗り越えにカニ足が入る。P1098までの滑走は広い斜面を堪能できる。ここまであっという間。御馳走さまでした。
P1098手前の鞍部でシールを貼りP1098を登り返し、羅子谷右岸稜線のエントリポイントに移動。GPSで位置をしっかり確認。
・羅子谷右岸稜線〜田頭
尾根は基本的にブナと唐松が生えていて枝が張り出している。おまけに北側は雪庇みたいな段差があり使えない。下りなので尾根の南斜面をトラバース気味に標高を落とす。その方が安全。厳しいところは横滑り、斜滑降。尾根を滑ることはなく終始南斜面を尾根から外れないように滑る。標高900mは等高線が密で気になっていたところ。杉林が現れるが急な斜面についている。斜面が固そうなので右手のブナの斜面を利用して滑りこむ。標高800mで前回のコースと合流。後は杉林とブナ林の境界を滑り、作業道と合流するところでブナの大斜面に滑りこむ。大分緩くなっていたが斜度があり大き目のターンで楽しむ。
やがて緩やかな杉林とブナ林が交互に出てくる。杉林の中はスキーが良く走るがブナの間は湿った雪でブレーキがかかる。前回同様、最後の杉林まで滑り右手の谷間に滑りこみ渡渉地点へ。ここ最近の大雪でブリッジが出来ていたので、ゆっくり渡りラッキーでした。後は林道を滑って田頭へ。
この尾根はスキー登坂には不向きかな。ワカンならなんとか登れると思う。

参考記録)
・羅子谷の尾根を南から北に縦走(スノーシュー) 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093165.html
・羅子谷の尾根を登ってみたが撤収
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3938976.html
その他周辺情報 大長谷温泉 今回は時間がなくパス。
そろそろポンツーンを使うのも終盤か。気温-5℃。雪はパックされて固そうだ。
2022年02月12日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 6:41
そろそろポンツーンを使うのも終盤か。気温-5℃。雪はパックされて固そうだ。
前回の反省から戦略を見直して再挑戦。登りはすこし遠回り。
2022年02月12日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 6:41
前回の反省から戦略を見直して再挑戦。登りはすこし遠回り。
P884を目指す。今回も杉林を活用する戦術。前回のリサーチを無駄にはしない。
2022年02月12日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 6:41
P884を目指す。今回も杉林を活用する戦術。前回のリサーチを無駄にはしない。
山に取り付くがいきなり固い斜面。
2022年02月12日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 6:50
山に取り付くがいきなり固い斜面。
見渡す杉林も結構急だ。
2022年02月12日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 7:21
見渡す杉林も結構急だ。
作業道を詰めて緩い斜面から登る。
2022年02月12日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 7:33
作業道を詰めて緩い斜面から登る。
かなり上まで作業道が延びる。
杉林の中は固いのでクトー装着。
2022年02月12日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 7:37
かなり上まで作業道が延びる。
杉林の中は固いのでクトー装着。
今回は下駄も活用。
2022年02月12日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:01
今回は下駄も活用。
まるでスキー場のようなユル斜面の杉林だが急になってきた。
2022年02月12日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:01
まるでスキー場のようなユル斜面の杉林だが急になってきた。
左側の尾根に乗り上げ。ブナの方は新雪で柔らかい。
基本は杉林の中を上る。
2022年02月12日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:07
左側の尾根に乗り上げ。ブナの方は新雪で柔らかい。
基本は杉林の中を上る。
ブーツラッセル。
2022年02月12日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:16
ブーツラッセル。
P884は雪の広場。
2022年02月12日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:34
P884は雪の広場。
眺めは良くない。
2022年02月12日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:35
眺めは良くない。
P882を後にする。杉林もここまで。
2022年02月12日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:41
P882を後にする。杉林もここまで。
日差しが差し込む尾根。解放感にひたる。
2022年02月12日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:43
日差しが差し込む尾根。解放感にひたる。
尾根に唐松も出てくる。これが結構障害になる。
2022年02月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:49
尾根に唐松も出てくる。これが結構障害になる。
新雪ラッセル。
2022年02月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:49
新雪ラッセル。
雪をまとった唐松が遮る。
2022年02月12日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:51
雪をまとった唐松が遮る。
急登もあり。下駄が活躍。
2022年02月12日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:26
急登もあり。下駄が活躍。
やや緩やかになる。
2022年02月12日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:35
やや緩やかになる。
北の展望も開ける。
2022年02月12日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:36
北の展望も開ける。
まだまだ登る。今日は天候も安定し主稜線を目指す。
2022年02月12日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:46
まだまだ登る。今日は天候も安定し主稜線を目指す。
P1101到着。巻けなかった。
2022年02月12日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:57
P1101到着。巻けなかった。
白いハイウェイ。
2022年02月12日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:57
白いハイウェイ。
剱が出迎え。
2022年02月12日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:58
剱が出迎え。
薬師から南も良く見える。
2022年02月12日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:58
薬師から南も良く見える。
剱と立山。
2022年02月12日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:59
剱と立山。
今日のメインターゲット。まだまだ距離がある。
2022年02月12日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:06
今日のメインターゲット。まだまだ距離がある。
P1101から南へ下降。細いブナが目立つ。
2022年02月12日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:10
P1101から南へ下降。細いブナが目立つ。
ハイウェイを進むがラッセル。
2022年02月12日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:10
ハイウェイを進むがラッセル。
巨木。
2022年02月12日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:12
巨木。
やっぱり多い唐松。
2022年02月12日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:35
やっぱり多い唐松。
大門山とか西方の山々。
2022年02月12日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:39
大門山とか西方の山々。
この先は吹溜りのポコ。巻きました。
2022年02月12日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:42
この先は吹溜りのポコ。巻きました。
P1098。帰りは西側を滑るが結構急。
2022年02月12日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:49
P1098。帰りは西側を滑るが結構急。
この稜線が続く北の山並み。日尾御前山とか。スキーだと無理だろう。
2022年02月12日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:49
この稜線が続く北の山並み。日尾御前山とか。スキーだと無理だろう。
牛岳だろうか。
2022年02月12日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:52
牛岳だろうか。
左手に滑りこみ最後の登りへ。
2022年02月12日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:52
左手に滑りこみ最後の登りへ。
ここからアプローチ。上を見ると急坂。
2022年02月12日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:54
ここからアプローチ。上を見ると急坂。
またまた深雪ラッセル。
2022年02月12日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:07
またまた深雪ラッセル。
下駄を最大で使えば問題ない。ただただ無心で登る。
2022年02月12日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:19
下駄を最大で使えば問題ない。ただただ無心で登る。
金剛堂山。右手に白山。
2022年02月12日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:44
金剛堂山。右手に白山。
ここも標高を上げると広くて緩い斜面になる。
2022年02月12日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:45
ここも標高を上げると広くて緩い斜面になる。
振り返り。
2022年02月12日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:49
振り返り。
標高1300mを超え主稜線に乗り上げ。またまた北アルプス。
2022年02月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:51
標高1300mを超え主稜線に乗り上げ。またまた北アルプス。
ここも白いハイウェイがある。
2022年02月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:51
ここも白いハイウェイがある。
剱、大日、立山ブラザーズ。
2022年02月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:51
剱、大日、立山ブラザーズ。
北ノ俣、黒部五郎。
2022年02月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:51
北ノ俣、黒部五郎。
P1345は吹溜りのポコ。
2022年02月12日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:54
P1345は吹溜りのポコ。
P1345到着、後ろを振り返る。
2022年02月12日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:55
P1345到着、後ろを振り返る。
富山平野、北アルプスの眺めが最高。
2022年02月12日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:55
富山平野、北アルプスの眺めが最高。
ターゲットへの最終アプローチ。
2022年02月12日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:57
ターゲットへの最終アプローチ。
金剛堂山の北尾根も良く見える。
2022年02月12日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:59
金剛堂山の北尾根も良く見える。
2022年02月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:23
P1345から少し下り。
2022年02月12日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:24
P1345から少し下り。
白木峰方面も見えてくる。
2022年02月12日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:25
白木峰方面も見えてくる。
広すぎ。
2022年02月12日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:30
広すぎ。
到着。ピークはもう少し奥だった。
仁王山も久しぶり。
2022年02月12日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:34
到着。ピークはもう少し奥だった。
仁王山も久しぶり。
2022年02月12日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:35
乗鞍。
2022年02月12日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:35
乗鞍。
仁王山まで延びるハイウェイ。
2022年02月12日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:35
仁王山まで延びるハイウェイ。
逆光の白木峰。
去年、戸田峰から縦走したときが懐かしい。
2022年02月12日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:35
逆光の白木峰。
去年、戸田峰から縦走したときが懐かしい。
白山に雲がかかる。
2022年02月12日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:35
白山に雲がかかる。
槍、穂、笠。
2022年02月12日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:36
槍、穂、笠。
槍、穂、笠。
2022年02月12日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:36
槍、穂、笠。
金剛堂山。
2022年02月12日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:37
金剛堂山。
富山平野東部と北アルプス。
2022年02月12日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:40
富山平野東部と北アルプス。
富山市方面。
2022年02月12日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:40
富山市方面。
喫茶、羅子谷の尾根。
2022年02月12日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:51
喫茶、羅子谷の尾根。
祖父岳の奥に射水大橋。
2022年02月12日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:09
祖父岳の奥に射水大橋。
八尾方面。
2022年02月12日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:10
八尾方面。
富山空港が分かる。
2022年02月12日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:10
富山空港が分かる。
お楽しみの滑走タイム。
2022年02月12日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:27
お楽しみの滑走タイム。
ここからP1098へ下降。極上のひと時。
2022年02月12日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:38
ここからP1098へ下降。極上のひと時。
鞍部でシールを貼り、P1098へ登り返す。第二滑走地点へ移動。
2022年02月12日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:00
鞍部でシールを貼り、P1098へ登り返す。第二滑走地点へ移動。
羅子谷の右岸の尾根を下降するも意外に狭い。
右手は雪庇、尾根は唐松。なんとか尾根の左手を滑る。
2022年02月12日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:22
羅子谷の右岸の尾根を下降するも意外に狭い。
右手は雪庇、尾根は唐松。なんとか尾根の左手を滑る。
尾根の左下を滑りこんでいく。
2022年02月12日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:28
尾根の左下を滑りこんでいく。
標高900m辺りで杉林が出てきたが急勾配だ。
2022年02月12日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:38
標高900m辺りで杉林が出てきたが急勾配だ。
ここは固く急なので右手へトラバースして新雪の方を滑る。
2022年02月12日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:44
ここは固く急なので右手へトラバースして新雪の方を滑る。
斜度も落ちて前回のルートと合流。しばらく杉林の端を滑る。
2022年02月12日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:52
斜度も落ちて前回のルートと合流。しばらく杉林の端を滑る。
ここは大きな斜面が広がる。
雪は重いが斜度があるのでターンできる。
大き目に攻めて最後を締める。
2022年02月12日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:01
ここは大きな斜面が広がる。
雪は重いが斜度があるのでターンできる。
大き目に攻めて最後を締める。
後は消化試合。
杉林とブナが交互に出てくる。杉林は滑り、ブナ林はストップがかかる。ワックスが合わない。
2022年02月12日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:10
後は消化試合。
杉林とブナが交互に出てくる。杉林は滑り、ブナ林はストップがかかる。ワックスが合わない。
杉林の末端まで滑り、前回と同じ斜面を滑る。
渡渉点を目指す。
2022年02月12日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:16
杉林の末端まで滑り、前回と同じ斜面を滑る。
渡渉点を目指す。
下流のブリッジを渡って助かった。
2022年02月12日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:17
下流のブリッジを渡って助かった。
林道に復帰して後ろを振り返る。雪はすでに重い。
2022年02月12日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:20
林道に復帰して後ろを振り返る。雪はすでに重い。
羅子谷右岸の稜線の末端はこんな感じの藪尾根で終わる。
ここで二つの谷間の川が合流する。
2022年02月12日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:21
羅子谷右岸の稜線の末端はこんな感じの藪尾根で終わる。
ここで二つの谷間の川が合流する。
ゲームセット。
田ノ頭でした。屋根が除雪された家があったので人の出入りあり。
2022年02月12日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 15:36
ゲームセット。
田ノ頭でした。屋根が除雪された家があったので人の出入りあり。
撮影機器:

感想

羅子谷の尾根は、白木峰・仁王山の北方稜線に位置する標高1458mの山で、
富山平野からは白木峰の前方に位置するので山稜が目立つと思われるが、ほとんど登られていないのが実情だろう。
二週間前に一度登山しているが途中撤退で、今回が再挑戦であった。
山行自体は非常に充実していて山スキーを堪能できたと思う。
滑走だけでなく新雪ラッセルや不安定な狭い尾根の通過など山スキーの要素を十分に味わうことができた。残念ながら羅子谷の稜線は山スキーにはやはり不向きで諦めざるを得ないだろう。ツアーコースとして利用するならば仁王山まで抜けた方がよさそうだ。とりあえず、宿題がひとつ片付いたので良しとしよう。
雪はたくさんあるが、緩んできたようだ。また少し作戦や装備を考えなければならない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら