ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399783
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

見る角度を変えればチョット険しかった綿向山 水無山北尾根コース

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
10.9km
登り
1,481m
下り
1,469m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:32御幸橋駐車場−9:24ヒミズ谷出合小屋−11:06水無山−12:22綿向山−13:51昼食−14:15行者コバ−15:04ヒミズ谷出合小屋−
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水無山北尾根コースは取り付いてスグに崩落箇所が3箇所あります。ご注意を。
レスキューポイント水無山2でロストしてます。トレース見あたらず。
レスキューポイント4から復帰したモノのトラバースが続くため崩落手前を登っています。
表参道は全く問題なし。
すでにかなりの台数が駐車しています
2014年01月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 7:59
すでにかなりの台数が駐車しています
仕度をして出発
暖かいので霧氷は期待できないね。。
2014年01月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 8:12
仕度をして出発
暖かいので霧氷は期待できないね。。
ヒミズ谷出合小屋の手前を右へ
水無山北尾根コースより綿向山山頂を目指します
2014年01月25日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 8:24
ヒミズ谷出合小屋の手前を右へ
水無山北尾根コースより綿向山山頂を目指します
最初は植林帯をつづら折に登っていきます
2014年01月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 8:31
最初は植林帯をつづら折に登っていきます
崩落箇所のロープ場
わずか数メートルなのに慎重すぎて時間がかかってしまう・・・(-"-;ナサケナイ
2014年01月25日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 8:42
崩落箇所のロープ場
わずか数メートルなのに慎重すぎて時間がかかってしまう・・・(-"-;ナサケナイ
ナゼ???
突然林道に出てしまった( ̄_ ̄ i)
2014年01月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 9:18
ナゼ???
突然林道に出てしまった( ̄_ ̄ i)
雪 少なさそう。。
2014年01月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 9:21
雪 少なさそう。。
このコース トラバースが多いね。。
2014年01月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 9:43
このコース トラバースが多いね。。
・・・って書いてあるけどそれらしき道はナシ
テープすら無いよ
( ̄_ ̄ i)
2014年01月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 9:54
・・・って書いてあるけどそれらしき道はナシ
テープすら無いよ
( ̄_ ̄ i)
とりあえず地図を見て方角を確かめながら進む
ノートレースのトラバースはイヤです
2014年01月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 10:01
とりあえず地図を見て方角を確かめながら進む
ノートレースのトラバースはイヤです
え〜い!
稜線目指して四駆直登だぁ〜〜〜!!
2014年01月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/25 10:29
え〜い!
稜線目指して四駆直登だぁ〜〜〜!!
稜線はけっこう雪深い
でも今シーズンは何度も経験済みなので問題なく進めました
2014年01月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:00
稜線はけっこう雪深い
でも今シーズンは何度も経験済みなので問題なく進めました
あ、その方向から来たんですけど・・・
2014年01月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/25 11:05
あ、その方向から来たんですけど・・・
登山道らしき立派な道を歩く
2014年01月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:06
登山道らしき立派な道を歩く
え?
水無山??
2014年01月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/25 11:06
え?
水無山??
水無山山頂は通過する予定ではなかったんだけど(^_^;)
2014年01月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/25 11:08
水無山山頂は通過する予定ではなかったんだけど(^_^;)
目指す綿向山がすぐそこに^^
一旦下ったあとは激登りが待ち受けています
2014年01月25日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 12:13
目指す綿向山がすぐそこに^^
一旦下ったあとは激登りが待ち受けています
大崩落箇所
コワ〜
2014年01月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 11:10
大崩落箇所
コワ〜
本当はココにでる予定だった。。
2014年01月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:30
本当はココにでる予定だった。。
この尾根を山頂まで登りますよ〜
2014年01月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/25 11:36
この尾根を山頂まで登りますよ〜
誰か踏み抜いた???
右は大崩落箇所だよ(@_@)
2014年01月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:38
誰か踏み抜いた???
右は大崩落箇所だよ(@_@)
これ以上ひどくならないでほしいですね
2014年01月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 11:39
これ以上ひどくならないでほしいですね
慎重に慎重に通過します
2014年01月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
1/25 11:41
慎重に慎重に通過します
ここから登り
次第に角度が急になっていく・・
2014年01月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:46
ここから登り
次第に角度が急になっていく・・
振り返って 
手間のピーク 水無山から歩いてきました
奥のピークは水無山南峰
2014年01月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 11:49
振り返って 
手間のピーク 水無山から歩いてきました
奥のピークは水無山南峰
とうちゃ〜く♪
2014年01月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
1/25 12:22
とうちゃ〜く♪
たくさんの登山者で賑わっています
2014年01月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 12:23
たくさんの登山者で賑わっています
風もなく穏やか
ポカポカでお昼寝もできそう^^
2014年01月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/25 12:27
風もなく穏やか
ポカポカでお昼寝もできそう^^
晴天とまでいかないけどナカナカの展望^^
2014年01月25日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:23
晴天とまでいかないけどナカナカの展望^^
カメラのドラマティックモードで撮ってみました
2014年01月25日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/25 13:40
カメラのドラマティックモードで撮ってみました
鎌もドラマティックに!
2014年01月25日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 13:41
鎌もドラマティックに!
本日のメニューはレタス鍋
2014年01月25日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 13:53
本日のメニューはレタス鍋
鈴鹿の山々に
いっただきま〜す(*^O^*)
2014年01月25日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 13:55
鈴鹿の山々に
いっただきま〜す(*^O^*)
〆は雑炊で。
2014年01月25日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
1/25 13:22
〆は雑炊で。
もちろん、パーコレーターでコーヒーも沸かします
2014年01月25日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 14:04
もちろん、パーコレーターでコーヒーも沸かします
雨乞岳、鎌ヶ岳をバックにハイ、チ〜ズ(*^^*)v
2014年01月25日 21:08撮影
8
1/25 21:08
雨乞岳、鎌ヶ岳をバックにハイ、チ〜ズ(*^^*)v
綿向山と言えばコレ!
2014年01月25日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:51
綿向山と言えばコレ!
幸福のブナは2回目です♪
ザックは下ろしてからがオススメ(^_^;)
2014年01月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/25 13:51
幸福のブナは2回目です♪
ザックは下ろしてからがオススメ(^_^;)
あれは御池岳かな?
2014年01月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 13:58
あれは御池岳かな?
冬道を下ります
2014年01月25日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:55
冬道を下ります
行者コバ通過
2014年01月25日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 14:15
行者コバ通過
5合目避難小屋
2014年01月25日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 14:24
5合目避難小屋
表参道はとっても歩きやすい登山道
2014年01月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 14:26
表参道はとっても歩きやすい登山道
3合目あざみ小屋通過
2014年01月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 14:34
3合目あざみ小屋通過
下に行くにつれドロドロ登山道に・・(-"-;
2014年01月25日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/25 14:54
下に行くにつれドロドロ登山道に・・(-"-;
ヒミズ谷出合小屋に帰ってきました
2014年01月25日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/25 15:04
ヒミズ谷出合小屋に帰ってきました
川でアイゼンやシューズを洗ってサッパリ
2014年01月25日 16:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 16:05
川でアイゼンやシューズを洗ってサッパリ

感想

相次ぐ撤退に疲弊した中で少し優しい山を選んで行くことにしました。
聞くところによると表参道はスッと行けるらしいんで、ならばと水無山北尾根コースに決定。
出だしから崩落箇所あり、林道交差ありとバラエティーに富んだコースは全く退屈せずに登れます。

レスキューポイント2に来るとそこからはトレースは消失。全く解らなくなった処でとりあえず尾根に向けて直登。
尾根筋を行けばトラバースなしで綿向山に行けると踏んで即実行。尾根に出たからとはいえそう簡単に進めるわけではありません。ツボ足ヒザ上踏み抜きでガンバりました。
するといつのまにやら水無山へ!尾根をたどって着けるとは思ってませんでしたが、どうやら地図の表記ミスでした。表示上の山は水無山南陵らしいですね。
サプライズもあったところで気をよくして進んでいくと鞍部でようやくコースと合流。いや水無山以降はトレースはありましたけどね。と思ったのも束の間、またトラバースが続くようなので再び尾根筋で。
ようやく着いた久しぶりのピークはよく整備された展望の良い素晴らしい所でした。

やはりピークを踏むのは良いモンです。

霧氷で人気の綿向山に登ってきました
水無山北尾根コースはトラバースする箇所が多く慎重に進みました
この日は風もなく穏やかで山頂でも暖かく、久しぶりに展望を楽しみながら昼食を摂ることができてよかったです
霧氷は見れなかったけど十分に楽しめた山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

ゲスト
こんばんは。
lowezweiさん, multiflora さん おつかれさまです。
水無山から綿向山の稜線では、樹氷みられましたか?

前回 歩きそびれて、お天気がつづいていたようなので、
樹氷落ちちゃったのかなー?と気になっています。。

<< 追記 >>
>水無山〜綿向山の稜線も霧氷はナシ
そうですかぁー。残念。。
また、寒くなるまで寝かせてみよかな。

稜線歩きおみごとです。
わたしも、次回(来年なるかな?)には、今度は、12本ツメアイゼンで、
自由に斜面登ってみたいです。

敗退したアイス部分もおもしろそうで。。
2014/1/27 19:30
Re: こんばんは。
naminoriさん
この日は天気予報でも気温高めとのことだったので 期待はしてませんでした
水無山〜綿向山の稜線も霧氷はナシ
でも、水無山から眺めた綿向山が思いのほかカッコよくて
あの稜線歩きはちょっとスリリングだったけど 楽しめましたよ(*^^*)
2014/1/27 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら