ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401189
全員に公開
ハイキング
近畿

山コーヒーをパーコレーターで 朝熊宇治岳道(朝熊山#8)

2014年01月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
12.8km
登り
585m
下り
597m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:20朝熊宇治岳道登山口--15:45朝熊峠(朝熊岳道との分岐)--16:00山頂--17:30宇治岳道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢神宮司庁舎門の手前を左に入ります。駐車場は職員用らしく、登山口付近に停めるしかない?
土日などはそこに行くまでに観光のための渋滞に巻き込まれるので、僕は平日に行きます。
コース状況/
危険箇所等
以前、このルートはあまり利用者が少なかったためか、荒れに荒れ放題だったのですが、近年、道を綺麗に補修してくださるお一人の御尽力によって素敵な道に生まれ変わっています。昨年末、このルートを通るトレイルランも開催されています。山頂まで約7劼隆砲笋な傾斜でのんびり歩けます。
伊勢神宮が麓ですので、観光ついでに登山などもできるのではないでしょうか。
宇治岳道登山口。
車を停める場所が少ないですが、今日も僕だけしか登ってなかったから大丈夫?
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/28 20:18
宇治岳道登山口。
車を停める場所が少ないですが、今日も僕だけしか登ってなかったから大丈夫?
以前はなんでもない道でしたが、こんな素敵な道になっています。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
以前はなんでもない道でしたが、こんな素敵な道になっています。
かなり昔に廃車になって放置された軽トラ。
過去、この道をバスが走っていたらしく、そんな名残りにも思えます。これもひとつの景色となっています。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
かなり昔に廃車になって放置された軽トラ。
過去、この道をバスが走っていたらしく、そんな名残りにも思えます。これもひとつの景色となっています。
尾根道にでるまでこの素敵な道は続きます。
人工的だと賛否両論にもなりそうですが、過去の荒れ方から考えたら、僕は本当に感謝しています。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/28 20:18
尾根道にでるまでこの素敵な道は続きます。
人工的だと賛否両論にもなりそうですが、過去の荒れ方から考えたら、僕は本当に感謝しています。
尾根になるのかな?この辺りの真っ直ぐな道を歩くのが僕は大好きです。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
尾根になるのかな?この辺りの真っ直ぐな道を歩くのが僕は大好きです。
ここだけ少し開けた場所があります。ところどころ石垣が残っており、なにかの跡地みたいですが僕は知りません。休憩にいい感じです。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/28 20:18
ここだけ少し開けた場所があります。ところどころ石垣が残っており、なにかの跡地みたいですが僕は知りません。休憩にいい感じです。
尾根道を右を向けば伊勢の山々が。
伊勢神宮があるだけになんか神聖な気分に浸ります。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
尾根道を右を向けば伊勢の山々が。
伊勢神宮があるだけになんか神聖な気分に浸ります。
僕は、まっすぐな道が好きみたいです。
果てしなく続きそうな道をてくてくと歩いてる気分が、歩いてる。って余計思わせてくれるからでしょうか。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/28 20:18
僕は、まっすぐな道が好きみたいです。
果てしなく続きそうな道をてくてくと歩いてる気分が、歩いてる。って余計思わせてくれるからでしょうか。
太陽がすでにこの辺にいます。
帰り道には山の向こうへ消えていくところでした。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/28 20:18
太陽がすでにこの辺にいます。
帰り道には山の向こうへ消えていくところでした。
尾根道を左に向けば伊勢の町が。
こんな近くに、こんな山があるんです。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/28 20:18
尾根道を左に向けば伊勢の町が。
こんな近くに、こんな山があるんです。
この道にはお地蔵さんが数多く点在します。
町石も兼ねていて、お地蔵さんに見守られているようです。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/28 20:18
この道にはお地蔵さんが数多く点在します。
町石も兼ねていて、お地蔵さんに見守られているようです。
ときには頭がないお地蔵さんも。
見るに見かねた人が写真のように石をくっつけてあるのも。なんともかわいい。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
ときには頭がないお地蔵さんも。
見るに見かねた人が写真のように石をくっつけてあるのも。なんともかわいい。
伊勢志摩スカイラインの上を橋でまたぎます。
ここの眺めもなかなかです。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
伊勢志摩スカイラインの上を橋でまたぎます。
ここの眺めもなかなかです。
たくさんの蔦にからまる木。ここだけ不思議な空間です。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
たくさんの蔦にからまる木。ここだけ不思議な空間です。
前に見つけた三角点も。
もう場所は覚えました。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/28 20:18
前に見つけた三角点も。
もう場所は覚えました。
朝熊峠手前、9人のお地蔵さんが迎えてくれます。
屋根付きで豪華!
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/28 20:18
朝熊峠手前、9人のお地蔵さんが迎えてくれます。
屋根付きで豪華!
こんな楽しいコーヒーの飲み方があったんですね、
寒くても、飽きずにずっと見ていられます。

ぽこぽこぽこ
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/28 20:18
こんな楽しいコーヒーの飲み方があったんですね、
寒くても、飽きずにずっと見ていられます。

ぽこぽこぽこ
粗挽きにしたコーヒー豆。
やっと、山の上で豆を挽いて、飲む。
ということができて、本当に嬉しい。楽しい。
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
1/28 20:18
粗挽きにしたコーヒー豆。
やっと、山の上で豆を挽いて、飲む。
ということができて、本当に嬉しい。楽しい。
挽いた豆が少なかったのか、だいぶと薄味になってしまいましたが、あつあつのコーヒーが体に沁みわたりました。
つぎはもっと美味しく淹れるぞ〜
2014年01月28日 20:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/28 20:18
挽いた豆が少なかったのか、だいぶと薄味になってしまいましたが、あつあつのコーヒーが体に沁みわたりました。
つぎはもっと美味しく淹れるぞ〜
撮影機器:

感想

今日は最初から体が重たく、結果、いつもよりも遥かに時間がかかった山登りになってしまいました。
でも、今日は、前回ガスを忘れて出来なかった、パーコレーターでのコーヒーをなんとしても山頂で飲みたかったので、あわてず、ゆっくり、のんびりと登り、帰ってきたら重かった体も不思議と復活!
元気になってしまう、本当に山登りは不思議です。


いつも登る朝熊山ですが、もうひとつのルート、伊勢神宮(内宮)の近くから登る、宇治岳道を行きました。
土日となると、観光客でごった返す内宮前の影響を受けますが、平日ならすいすいと通り抜けられます。

登る時間も遅かったので、やはり登山者は僕だけのようです。


前日の勤務でかなり体力の消耗があって、それが残っていたのか足取りもゆっくりに。
でも、のんびりと音楽を聴きながら、のんびりと。


頂上では風も少なく、日差しもあたたかく、初パーコレーターをするにはもってこい!
頂上に一本そびえ立つ桜の木の下に陣取り、さっそく湯を沸かし始めました。
その間に、用意してきた深煎り豆をミルで粗挽きにしていきます。

事前に家で何度か練習してきたので手順はばっちり!ですが、ガスの火の調節がいまいちわかりにくく、
豆を投入してから弱火にするのですが、よくわからない。
ま、いいかー!と、ぽこぽこいうのを透明の取っ手から見ながら楽しみに待ちます。

ぽこぽこぽこ

これがこのパーコレーターの醍醐味ですよね、なんでこんなに楽しくなってくるんだろう。


しばらく待っていると色がどんどん濃くなっていく、、はずなのですが、なかなか濃くなってきません。
豆が少なかったかなあ、それとも火が小さすぎた?
家でやるのとは違うということが今回よくわかりました。
あまり沸かしすぎてもおいしくないようなので、切り上げて、ちょっと薄味のコーヒーをふうふう言いながら
飲むことができました。

薄味でも、おいしい。
山で飲むコーヒーはおいしい。なあ。

ドリップで飲むコーヒーとはまた違う味で、僕は、これはこれで特徴ある味で好きになりました。
なんといっても、ぽこぽこ!のギミックが最高です。

パーコレーターを教えてくれたmultifloraさんに、本当に感謝です。


今度はもっとおいしく飲めるよう、精進します。





今日の一曲は、

Jhon Lennon Stand By Me

です。

この曲が、尾根のまっすぐな道を歩いているときかかってきて、
映画の、線路を歩くシーンを思い出しました。
といってもあの映画は本家Ben・E・Kingですが。

Jhon Lennonは、去年、一昨年と武道館でのライブに行ってきては、特に思い入れが強く、大好きなアーティストのひとりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

山のお楽しみアイテムが増えてヨカッタ♪
mouton さん こんばんわ^^
パーコレーターで淹れるコーヒータイムってサイコーでしょ?(*^^*)
火にかけた時から最後の一口を飲み干すまでずっと楽しめるんですよね♪
それも大好きな山でね^^
私のパーコレーターはもう20年ほど使っています
底に穴が空いて一度修理しました
古いけど使うほどに愛着がわいてきて 今では宝物ですね^^
私も三重の山はよく行きます
いつか山でコーヒータイムをご一緒できるとイイですね♪
2014/1/29 0:30
本当に。
multifloraさん、コメントありがとうございます。

今までパーコレーターを知らなかったのがもったいなかったなあ、、
20年も愛用されてきたんですね、ほんまもんの師匠です!

僕も、愛着がわいてくるくらい、これから使っていきたいです。
おいしく飲むためのコツとかあれば教えていただきたいです


そして、是非ともいつか、山でコーヒーご一緒させてくださいよ〜
2014/1/29 12:39
パーコレータ♪
こんにちは
私もパーコレータでコーヒーを楽しんでます
映画の「岳」に影響されてです…(笑)←ただのミーハー

大きさ的にも私のと同じパーコレータだと思います
コーヒー豆は、めいっぱいミルに豆が入る量にしています
内側の水の線(ちょうど3杯分のところ?)の時の量です。

飲んだあとの片付け(豆の処理)
がちょっとめんどくさかったので
ドリップ用のペーパーフィルターの真ん中にパイプを通す穴をあけて
カゴに敷き、その上に豆を入れるようにしています。
使用後はゴミ袋にカゴをひっくり返せば豆の片付けは終わりです

と言いつつ、いまだに飲み方は試行錯誤
美味しかったり不味かったり…(笑)
美味しく淹れる方法がありましたら(発見など)是非お教え下さい
2014/1/30 17:02
なるほど!
コメントありがとうございます。
またパーコレーターの先輩が現れてくれて嬉しい限りです

僕はコーヒーを淹れたあと、そのままポットごとビニール袋にいれて持って帰ってました!
でも、また飲みたくなったりしたときどうするかなあと思ってたので、
フィルターを使えば楽そうですね、コーヒーも濾せるし一石二鳥だ〜

ミル満タンの豆で、三杯分も作れますか?!
それも考慮して、また今度挑戦してみます、
出来上がりが安定しないのも、それがいいところと思いたいですね〜
アドバイスありがとうございます
2014/1/30 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら