ゆるり奥多摩ハイキング(高水三山&小澤酒造)
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 707m
- 下り
- 703m
コースタイム
7:55 高源寺
8:50 高水山(759m)
9:20-9:40 岩茸石山(793m)
10:05 惣岳山(756m)
10:35 分岐
11:00 沢井駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR奥多摩線軍畑駅 【復路】 JR奥多摩線沢井駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【軍畑駅〜高水山】 駅からしばらくは車道歩きです。 高源寺前にトイレが設置されています。 高源寺からしばらく車道を登っていくと登山道に入り、樹林帯の中、緩やかに高度を上げていきます。 途中、樹林が開けて東京方面へ眺望があります。 高水山からは、樹林の隙間から東京方面を眺めることができます。 山頂直下の常福院付近も含め、東屋やベンチがあります。 【高水山〜岩茸石山】 高水山から少々高度を下げながら岩茸石山へ向かいます。 北に面した登山道には、一部、雪が残っていますが、表面を覆っている程度であり、歩行に問題はありません。 霜柱が盛大に立っているので、少々凸凹しています。 山頂直下はやや急になっていますが、全体的に緩やかな道です。 岩茸石山頂上からは、川苔山や棒ノ嶺、埼玉方面を眺めることができます。 【岩茸石山〜惣岳山〜沢井駅】 山頂直下の露岩帯を抜け、緩やかに樹林帯を下っていきます。 やや急な岩場を越えると、社がある惣岳山です。 少し下り、分岐を沢井駅方面に進むと、しばらくして車道に出て、線路沿いに進むと沢井駅に到着します。 ※番外編 【小澤酒造】 沢井駅から徒歩5分ほどで、「澤乃井」を醸造している小澤酒造に到着します。 道路向かいには澤乃井園があり、日本酒の試飲や食事ができます。 試飲は14種類、1杯200〜500円となっており、最初に注文した際に渡される猪口でおかわりすると100引きになります。 つまみも、柿の種や昆布など数種類あり、2種類で300円です。 隣接した店舗では、日本酒の購入やそば等の食事ができます。 |
写真
感想
【経緯】
山には行きたい。
ただ、雪等により計画通り進めなかったりするのは困る。
など考え、仕事にかまけているうちに、週末が近付く。
そこで、職場の同期に相談の上、候補にあがったのが高水三山。
これまでも何度か行く先の候補にはあがったものの、真冬でも雪が少なく、いつでも登れるとのことで今まで見送り続けてきた。
あわよくば、棒ノ嶺とセットで登ろうとも思っていた。
下調べをしたところ、雪もなさそうなので、このたび決行となった。
【高水三山】
奥多摩線軍畑駅からアプローチ。
天気予報は晴れのち曇りとのことだったが、空はどんより。
だが、全体的に、急登という急登もほとんどなく、ゆったりとハイキングを楽しむことができた。
最高峰の岩茸石山は広く眺望が開けており、川苔山や棒ノ嶺、埼玉方面を見渡すことができた。
また、山頂はベンチがいくつかあるので、複数人で訪れるのもいいだろう。
予想気温の割には風が冷たかったため、温かい汁物を飲みながら軽く食事。
帰路の交通の便を考えれば御嶽駅が便利であったところ、小澤酒造の澤乃井に惹かれて沢井駅方面へ下山。
【澤乃井園】
澤乃井を求めて向かった澤乃井園は、沢井駅から徒歩5分弱。
ここでは14種類の澤乃井を200〜500円で試飲することができる。
おかわりするときは100円引き。
ついつい試飲ということを忘れて酒に浸る。
気に入った酒が見つかると、隣接している売店で買うことができる。
迷ったあげく、限定の無濾過原酒を購入。
新しぼりもフレッシュでおいしかったので悩んだ。
【総括】
高水三山自体は、難所もなく、老若男女楽しめる山であった。
そして、沢井駅に下りれば、もれなく美味しい酒がついてくる。
職場で誘いたい人の顔が何人か浮かぶ山行だった。
次回は、天候に恵まれることを祈りつつ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する