記録ID: 403285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大野山【K35】高松山/点線の登山道で行こう/谷峨駅⇒大野山⇒高松山⇒山北駅
2014年02月02日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
07:17 谷峨駅
08:58 大野山山頂 09:11
10:18 秦野峠分岐点
12:58 林道秦野峠
14:33 高松山山頂
16:28 さくらの湯
08:58 大野山山頂 09:11
10:18 秦野峠分岐点
12:58 林道秦野峠
14:33 高松山山頂
16:28 さくらの湯
天候 | どん曇りのガスガス、断続的な小雨で最後に晴れ。 気温: 谷峨駅(07:17)6℃ 大野山山頂(08:58)6℃ 水メモ:1600ml, 9h, 178ml/h |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
谷峨駅から大野山までの道は大野山ハイキングコースとなっていてとても歩きやすい道です。 秦野峠分岐点からは山と高原地図では登山道が点線になります。 最初から日影山に近づくまで竹地獄、背丈を越える竹をかき分けて進みます。 日影山の東は急坂で危険、秦野峠が近づくと痩せ尾根の連続で危険です。 林道秦野峠付近から高松山付近まで続く点線は多少踏み跡が薄い所も有りますが。 ちょっとした急坂があるくらいで危険もなく、なぜ点線なのか分からないくらい歩きやすい道です。 一ヶ所ある(迷)マークは現在は標識がしっかりあるので迷うことは無いと思います。 |
写真
感想
先週に引き続き関東100名山を攻略してまいります。お手軽な山なので行って帰ってでは面白くないのでいつか行こうと思っていた点線を通ってみましたが距離が長くなって大変でした。。
大野山まではハイキングコースなので楽勝。 その後林道を通って奥へ奥へ。 点線になってからが大変でした。 笹がワッサ〜なってて掻き分ける掻き分ける、ずいぶん長いこと掻き分ける。 点線に差し掛かってから小雨が降りだして、カッパを着ると余計に濡れる程度の雨が地味にイヤらしい。 たまに道を見失いかけますがオレンジのテープか丁寧に付けられているし、何より鹿柵がずーっと続いていたので心強かったです。
最後の方はなんとか晴れ間も出てきて行くかどうか迷った高松山では幻想的な箱根の山々が見られて一日の苦労が報われた気がしました。
当日の朝も天気予報をチェックしよう、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコース、最近、ポツポツと歩かれてますね。
拙者も、昨年春、関東100の大野山に登るついでに・・・と思って行ってみたら、迷って迷って大変な目にあいました
結果として、松田山には行けず、シダンゴ山から寄経由となりました。
林道秦野峠までは、やはりどなたともすれ違わなかったんですね?
林道に達してホッとされた気持ち、よく分ります。
隊長
yamabeeryuさんこんばんは、以前に一度コメントいただいていたと思いますが
無人駅に一人で降りて最後の高松山の山頂に一人居ただけで他には誰にも会いませんでしたね〜
こういう人の歩いていない所に行くときには不安な気持ちが前に出ますよね。
もし一昔前のスマホの無い時代でしたら私の技量ではこんな所へは行けないでしょうね。 今では地図の上に自分の居場所がリアルタイムに表示されますから。 良い時代になりました
二度目でしたか・・・
それでは、拙者の方がマシでしたね。
大野山山頂にて三組(うち一組はクルマの観光客)、秦野峠分岐までに5人(トレラン団体)+工事関係者1人に会いましたから。
その後は、シダンゴ山にでアベック・ハイカーに会うまでは一人旅でした。
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する