ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4070638
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

気になっていた三角点と一ノ岳

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.5km
登り
645m
下り
639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:00
合計
3:52
距離 11.5km 登り 645m 下り 649m
8:53
155
スタート地点
11:28
11:29
61
12:29
12:30
16
12:46
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
705.1の三角点へは一部藪漕ぎルートになります。
脊振ダム
2022年03月12日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 8:54
脊振ダム
脊振ダム横のこの林道から入ります。
2022年03月12日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:54
脊振ダム横のこの林道から入ります。
ゲート横から右の林道へ
2022年03月12日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:02
ゲート横から右の林道へ
一ノ岳へは左、まずは右の林道へ
2022年03月12日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:05
一ノ岳へは左、まずは右の林道へ
きれいに舗装された林道が続きましたが、この先で崩落
2022年03月12日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:24
きれいに舗装された林道が続きましたが、この先で崩落
向かいに脊振山
2022年03月12日 09:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 9:26
向かいに脊振山
五ヶ山ダムが少しだけ
2022年03月12日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:29
五ヶ山ダムが少しだけ
2022年03月12日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:31
林道終点
2022年03月12日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:37
林道終点
気になっていたのが正面の反射板
2022年03月12日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:44
気になっていたのが正面の反射板
蛤岳ですかね?
2022年03月12日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:46
蛤岳ですかね?
檜植栽作業道を探すが、荒れに荒れて消滅してました…(TT)
2022年03月12日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:48
檜植栽作業道を探すが、荒れに荒れて消滅してました…(TT)
戻りながら取り付きを探し、三度目のチャレンジはこの青テープから…途中まで登るもこれまたヤブに覆われ敗退
2022年03月12日 10:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:20
戻りながら取り付きを探し、三度目のチャレンジはこの青テープから…途中まで登るもこれまたヤブに覆われ敗退
4度目はこの伐採作業道の横から…
10mぐらい上に尾根が見えてます。
2022年03月12日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:49
4度目はこの伐採作業道の横から…
10mぐらい上に尾根が見えてます。
歩きやすかった尾根道も723のピークを過ぎるとこの有様…
2022年03月12日 11:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:06
歩きやすかった尾根道も723のピークを過ぎるとこの有様…
2022年03月12日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:18
2022年03月12日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:18
やっと着いたよ(汗)
2022年03月12日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:26
やっと着いたよ(汗)
2022年03月12日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:27
下には三等三角点
2022年03月12日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:28
下には三等三角点
一ノ岳へのルートには明日開催される五ケ山・脊振クロストレイル(トレラン)の案内リボン
2022年03月12日 12:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:24
一ノ岳へのルートには明日開催される五ケ山・脊振クロストレイル(トレラン)の案内リボン
展望がない一ノ岳。
もう帰ろ…
2022年03月12日 12:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 12:29
展望がない一ノ岳。
もう帰ろ…
撮影機器:

感想

東脊振トンネルを抜けて五ケ山ダム沿いを福岡に向かう途中、正面の山の頂上に展望台のような構造物と近くにはガードレールも見え、何なのか以前から気になっていた。
暖かくなってきたので、探索に行くことに。
ヤマレコで記録を探すと2016年のFitsさんの記録があった(構造物は反射板と判明)のでルートを拝借する。

脊振ダムの終点に車を停め、まずは気になっていったガードレールの見える林道を歩いてみる。
途中崩落箇所を乗り越え歩いて行くが五ヶ山ダムが見える手前で行き止まり。2016年から工事は進んでなかった…
次は山頂の構造物に行くことにするが、Fitsさんの記録では少し戻って桧植栽作業路を利用して705.1 三等三角点に直接登ったとあったので、探しながらヤブに入ってみるが、荒れ放題に荒れてその痕跡はまったくなし。おまけにヤブには野茨なのか棘のある樹木が多く、何度か試みるも断念。
その後、尾根に上がれそうなところを2回チャレンジするが、野茨等で荒れ放題の藪にことごとく敗退。
だいぶ戻って伐採作業道脇から尾根に上がり、三角点を目指すが、登山道っぽいのは723の四等三角点まで…
その後は藪漕ぎを強いられながら、やっとことで反射板に到着。下には705.1 の三等三角点があるもののここも荒れ放題…
藪こぎで疲れ果てたが、折角なので一ノ岳にも登って本日の散策終了。

下山後、ザックを下ろすと横に入れていたフォールディングボールが1本無い…
数度の藪こぎでどこかで引っかかって落ちたのだろうが、何回もヤブに入ってるのでどこで落としたは不明…いつもはポールを横につけたときには落とさないようにバックパックのサイドコンプレッションストラップをポールの間に通すのだが、忘れたのが運の尽き…あーあ(TT)

林道は途中で切れてるし三角点はパっとしないし、ポールは無くすしで、疲れた散策でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

こんにちは。
同日、同じところに行ってます。
「うん、うん」と思いながらレポート読みました。
P723には伐採作業道から行けたのですね。以前は目印があって踏み跡らしきものが林道から出ていたのですが、昨日はさっぱり分かりませんでした。
私も茨にはやられてしまいました。買って間もない服が可愛そうなことになっています。
2022/3/13 7:28
SIRIOさん
こんにちはー!!
記録はちょくちょく見させていただいてます(^^)
こんなちょーマイナーな山を同じ日に歩かれてたとは…
私もSIRIOさんの記録を見てびっくりしたところでした!!
五ヶ瀬のスキー場以来でしょうか?途中でお会いしたかったですねー。うーん、残念!!

それにしても茨の多いヤブでしたね(TT)
私も下山後、服を見たら至るところから糸が飛び出てました…
予定では成竹山まで行ってみようかとyamatabiさんのログも落として考えてたんですが、心が折れました……。
またどこかでお会いしましょう♪
2022/3/13 13:46
こんにちは。
脊振山の手前にある山は何だっけ まだ登っていないな〜〜と言いながら 山頂から眺めていました。  そうそう 一ノ岳でした。

そして、帰路は旧山道をショートカットで降りようと 伐採作業道を2回 藪からの試みを2回挑みましたが取付けず 泣く泣く 登山道に戻って 普通に帰りました ショボン

チャンさんの仇を取って来いって??  考えときます
2022/3/13 9:03
isikoroさん
石ころさんもアタックされてたんですね(^^)
ここは労多くして功少なしの山(?)ですよ。私の場合は、3年間のもやもやが取れたので、それでも良かったですが…
リベンジされます?
個人的には是非ともカマやナタ持って桧植栽作業路と思しきところからどうでしょう?
ポールが落ちてるか引っかかってるんじゃないかと…(^o^)

それにしても暖かくなってきましたね♪
今日は椿ぐらいしかありませんでしたが、これからは歩くのが楽しくなりますね♪
2022/3/13 14:01
tuuuさんと向坂山行ったときですから、随分と前の話になりますね。
今回は私のスタートが遅かったので、ニアミスとなりましたが、どこかでお会いできると楽しいですね!
2022/3/13 16:40
SIRIOさん
あの時は前日、耳川支流の沢登りで25キロ近く歩いてバテて死にそうになった翌朝でしたね…(^^;)
ここでニアミスするくらいなんで、どこかでまたお会いしそうですね♪
2022/3/13 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら