弥山岳 福岡県
- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 521m
- 下り
- 506m
コースタイム
10:13 かご立峠 10:35 キャンプ場駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弥山岳は分県地図にも載っていない低山であるが、よく整備されたハイキングコースであり、危険個所はない。ヤマレコのSIRIOさんの記事で知ったので早速行ってきた。飯塚市の国道200号線を鳥栖方面に走り、寿命(交差点) を左折して 県道66号線 に入る。2 km先で右折して県道90号線に入り、湯の浦キャンプ場の案内に従い、カーナビポイント 33.5567/130.6710 のキャンプ場管理棟横に駐車する。ここには10台ほど駐車可能。トイレはキャンプ場内のバンガローと、手前の公園内にある。登山口は管理棟の手前とキャンプ場内の道路に5か所ある。いずれも登山口とは書いておらず、遊歩道と書いている。管理棟のそばの小川には水汲み場があり、地元の人が水をくんでいる。 |
写真
感想
GPSログの説明 GPSログをカシミール3Dで開くと 2個のログが展開します。
俳句道登山口から左回り 4216YayamaT.gpx 2014/2/16
管理棟前の舗装路を山手に歩くと、バンガローのそばに遊歩道の看板が現れる。この時は登山口と思わずに、歩きやすい道を直進すると、右手に弥山岳へ1300mと書いた案内板が現れた。最初は石畳の道であったが、すぐに流水で荒れた道となる。荒れた道は長くは続かず、すぐに勾配の緩やかな広い道となる。途中多数の俳句が設置されており、これを楽しみながら登れる。展望所直下の200mは直進するとやや急なこう配の道であるが、2か所新道と書かれた、たぶん迂回路と思われる分岐があった。直進すると東屋が現れ、北方向に展望がある。目の前は桂川の市街、遠くには飯塚市、関の山、香春岳、福智山や大法山が良く見える。南側は樹林におおわれて眺望はない。最初はここを山頂と思っていたが、すぐ先に山頂まで300mの案内板があった。山頂は植林と雑木で眺望はない。帰路は往路を50m下ると、キャンプ場まで1400mの案内板に従う。雪や雨後には要注意の下り坂をしばらく進むと、勾配も緩やかになる。途中数か所、キャンプ場への分岐路があるが、直進する。かご立峠には参勤交代の時ここで籠を降りて休憩したとの説明文がある。道なりに進んで行くと、やがて管理棟手前の舗装路に出た。
沿面距離3.3Km 行動時間1時間50分
バンガロー横の登山口から左回りグラウス道を下る 4217YayamaT.gpx 2014/2/17
管理棟前の舗装路を山手に歩くと、右手のバンガローのそばに遊歩道の看板が現れる。ここから取りつく。最後のバンガローを過ぎたころから、荒れた倒木のある道が少しの間続くが、やがて歩きやすい広い遊歩道となる。谷筋から尾根筋に上がったところで池への分岐に出る。山頂方向へ歩き左に鋭角に曲がると、俳句道と出会う。展望所直下の200mは、新道に入る。直登路よりやや勾配が緩やかに感じる。展望所に着き、そばのグラウス山♡会作成のグラウス道を下る。急降下の後、かなり歩きにくい道となる。やがて道を作っている方に出会った。お話を聞いて、そこから先は整備済みの歩きやすい道となる。3月頃には展望所まで整備されているのだろう。下り終わると、キャンプ場内道路の終点に到着。2か所山頂への取り付があり、3番目が2/16の俳句道取り付きである。
沿面距離2.7Km 行動時間1時間40分
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する