ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410293
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 雪崩ヶ所多数の白谷沢コースでした

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
760m
下り
751m

コースタイム

さわらびの湯バス停910
白谷沢登山口945
林道1058
ゴンジリ峠1136
棒ノ嶺頂上1156-1225
白谷沢登山口1326
さわらびの湯バス停1350
天候 80点くらいの 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわらびの湯から
さわらびの湯へ プハ〜〜(^^)
コース状況/
危険箇所等
登山口から積雪は多いですが 23日時点では滑り止めがなくても登れます。
ただ登るにつれ左右の沢スジからの雪崩があり ほぼ沢は雪に埋められて
踏み跡は川の上を歩く場所が多々あり 川の水まで達している踏み跡もたくさんありました
ので 雪のない白谷沢を思い出して注意して歩きたいです!

孔雀の滝では右岸へ続く踏み跡がありゾッとしました!

白谷沢コースでは雪崩るところは流れてしまったようですが、林道から上の左への巻き道
の斜面は要注意ヶ所です!
林道脇の東屋は雪崩のために崩壊してまったようです(雪に埋まり何もみえません)

林道から上の雪質はサラサラでまったく解けた様子はないですが、下部の沢部は下へ下るほど
シャーペット状になっていました(13:30ごろ)

登山者は頂上の人も含めて11〜15名ほどでした。

頂上から日向沢の峰方面の尾根には踏み跡はありませんでした。

これから気温が上がると、沢部での踏み抜きにとても注意が必要です。
白谷沢コースをあまり歩かれていない人は一面雪のコースになっているので避けたほうが
無難だと思います
いつもとそれ程変わらない景色
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
いつもとそれ程変わらない景色
ダムの渡り曲がると
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
ダムの渡り曲がると
!!!
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/24 21:20
!!!
いつもの車道が雪崩で大変
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
いつもの車道が雪崩で大変
登山口に到着(*_*;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
登山口に到着(*_*;
スポ、スポッ  歩きにくい
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
スポ、スポッ  歩きにくい
こんな場所あったかなぁ・・・
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
こんな場所あったかなぁ・・・
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
川がない!
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
川がない!
川まで踏み抜いた跡! 
先人よ歩く場所間違えてるヨ
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
川まで踏み抜いた跡! 
先人よ歩く場所間違えてるヨ
川が・・・雪崩で埋まっているんだ!
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
川が・・・雪崩で埋まっているんだ!
前の写真を乗り越えて振り返り撮ってます
右岸の沢からの雪崩・・・凄い(^_^;)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
前の写真を乗り越えて振り返り撮ってます
右岸の沢からの雪崩・・・凄い(^_^;)
どこを歩いてイイのやら
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
どこを歩いてイイのやら
チョッとしたクレバス(*_*;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
チョッとしたクレバス(*_*;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
上の上から雪が・・・水はどこに行った?
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
上の上から雪が・・・水はどこに行った?
沢という沢からは雪が流れこんでます
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
沢という沢からは雪が流れこんでます
クサリです!? 俺クサリの外側歩いている(@_@)
慌ててまたいで内側に戻ります ビビッタ(^_^;)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/24 21:20
クサリです!? 俺クサリの外側歩いている(@_@)
慌ててまたいで内側に戻ります ビビッタ(^_^;)
知っている人は驚くと思いますが、
「白孔雀の滝」の杭は道標ではなく 
この下が名滝ですという杭です。
あちらは人が歩く場所ではないのですが踏み跡が
付いてしまってます!(この後の写真で原因が分かります)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
知っている人は驚くと思いますが、
「白孔雀の滝」の杭は道標ではなく 
この下が名滝ですという杭です。
あちらは人が歩く場所ではないのですが踏み跡が
付いてしまってます!(この後の写真で原因が分かります)
上流から「白孔雀の滝」方向を見てますが、
踏み跡はY字路に!
当然左のクサリ場方向へ行くのが正解ですが
何で右へ向かうのか次の写真で分かります
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
上流から「白孔雀の滝」方向を見てますが、
踏み跡はY字路に!
当然左のクサリ場方向へ行くのが正解ですが
何で右へ向かうのか次の写真で分かります
登りの斜面で見にくいかも知れませんが、
正解のクサリ場です。もちろん階段はありません(^_^;)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
登りの斜面で見にくいかも知れませんが、
正解のクサリ場です。もちろん階段はありません(^_^;)
間違った直進方向へは、トラロープが!
それに道標ぽく見える杭は、滝の名前の杭です。
虎ロープはこれより先危険のためのロープですが
雪のため片側が埋まって見えないので ルートを知らない人は直進してしまうかも知れないですね。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
間違った直進方向へは、トラロープが!
それに道標ぽく見える杭は、滝の名前の杭です。
虎ロープはこれより先危険のためのロープですが
雪のため片側が埋まって見えないので ルートを知らない人は直進してしまうかも知れないですね。
下に見えるのは川の上を歩くルート・・・
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
下に見えるのは川の上を歩くルート・・・
こんなに高低差がついてしまいました。
蛇がはったような深い道 もうこっちへは戻ってこれないでしょう^_^;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
こんなに高低差がついてしまいました。
蛇がはったような深い道 もうこっちへは戻ってこれないでしょう^_^;
ここは林道の東屋があった場所です!
右端の林道方向から沢を上って来て、左の沢スジを登る場所です。
左の沢スジからの雪崩の雪で埋まってしまい景色が変わってしまいました。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
ここは林道の東屋があった場所です!
右端の林道方向から沢を上って来て、左の沢スジを登る場所です。
左の沢スジからの雪崩の雪で埋まってしまい景色が変わってしまいました。
少し登って上から林道方向を。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
少し登って上から林道方向を。
で、東屋上の左への巻き道がほぼ斜面状態です。
チョッと考え岩茸石方向へ直登を試みましたが
けっこうな急勾配で苦労しました
(チェーンスパイクを装着してました)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
で、東屋上の左への巻き道がほぼ斜面状態です。
チョッと考え岩茸石方向へ直登を試みましたが
けっこうな急勾配で苦労しました
(チェーンスパイクを装着してました)
踏み跡はあるんです。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
踏み跡はあるんです。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
少し余裕がでたので、登ってきた斜面です
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
少し余裕がでたので、登ってきた斜面です
やっと尾根にでました!
岩茸石は後ろです(^^)v
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
やっと尾根にでました!
岩茸石は後ろです(^^)v
ゴンジリ峠からの景色も雪のお陰で数メートル高い所から(^^)v
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
ゴンジリ峠からの景色も雪のお陰で数メートル高い所から(^^)v
この辺になると雪質が気持ちイイです
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
この辺になると雪質が気持ちイイです
ストックもスッポリささります(^o^)/
持ってる意味ないネ^_^;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
ストックもスッポリささります(^o^)/
持ってる意味ないネ^_^;
気持ちイイ〜〜〜〜
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/24 21:20
気持ちイイ〜〜〜〜
遠目にはスノーモンスターに見えた。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/24 21:20
遠目にはスノーモンスターに見えた。
そろそろ頂上ダ
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/24 21:20
そろそろ頂上ダ
頂上ですが、
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/24 21:20
頂上ですが、
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
景色の対象が山ではなく 雪に!
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
景色の対象が山ではなく 雪に!
この桜が咲く頃にまた来よう(^^)v
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/24 21:20
この桜が咲く頃にまた来よう(^^)v
上りは直登して歩かなかった岩茸石からの道
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
上りは直登して歩かなかった岩茸石からの道
一番雪が多かったです。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
一番雪が多かったです。
で、この巻き道 雪崩注意ですね。上も下もそれほど高低はないけど ソ〜ッと且つサッサと通過です。
しっかりとしたアイゼン装着なら登りで使った道を直降しても良いかもしれません。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/24 21:20
で、この巻き道 雪崩注意ですね。上も下もそれほど高低はないけど ソ〜ッと且つサッサと通過です。
しっかりとしたアイゼン装着なら登りで使った道を直降しても良いかもしれません。
実は恐怖はまったく感じずに
楽しんで歩いていたきたらもう終点です(*_*)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
実は恐怖はまったく感じずに
楽しんで歩いていたきたらもう終点です(*_*)
斜面防護壁からの雪崩はガードレールも埋まりそうです。
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/24 21:20
斜面防護壁からの雪崩はガードレールも埋まりそうです。
遠くにさわらびの湯 いつもように直進はできない^_^;
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
遠くにさわらびの湯 いつもように直進はできない^_^;
ただいま〜
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/24 21:20
ただいま〜
まずは通常どおり
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/24 21:20
まずは通常どおり
今日は特別に「天覧山」もお風呂に(^^)v
これ最高に美味かった〜( ^^) _U~~
(給湯室の方からお借りしました)
2014年02月24日 21:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/24 21:20
今日は特別に「天覧山」もお風呂に(^^)v
これ最高に美味かった〜( ^^) _U~~
(給湯室の方からお借りしました)
撮影機器:

感想

記録的な雪で秩父地方では文字通り被災をされている方もいる一方で
その記録的な雪を見てみたく、確かめたく山へ出かけました。

下山後、さわらびの湯でお話をした地元の方は 会社を挙げて来週は
秩父へ雪かきへ出かけるそうです。
自分もそんな気持ちはあるのですが、実際には行動に移せない情けない人間です・・・
でも浦山大日堂の休憩をさせていただくお母さんはどうしているでしょうか・・・
ぬくもり号が通っていれば行けるし またお母さんの足代わりもぬくもり号だそうだし
開通してなければ容易くは行けそうもない 
 
何かをしようと思うのであれば とても強い気持ちがなければだめなんだと改めて感じたしだいです。

棒の嶺への雪ハイクはとても楽しく良い経験をさせてもらいました。
遅いですが下山をしてから雪崩の危険を感じました 
沢からの雪崩は先週の大雪のあと間もなくのものだと思われました。
 
棒ノ嶺あたりの山ならそれ程危なくないだろうと出かけましたが
雪の量は想像以上でおそらく低山での雪崩の注意喚起はどこからもそれ程強くは出ないと思います。
自分は目で見てきたので実体験としてよい勉強になりました。
ヤマレコユーザーの方に読んでいただき 危ないことをやっているなぁ でも 棒ノ嶺でそうなら
あそこもヤバイかもと想像を少しでももってもらい お役に立てたら幸いです。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

棒の嶺じゃないみたい(>◇< )
ビギさん 大雪の後の連登おつかれさまです

すごい!!雪ですねレコを拝見していて、とても棒の嶺の登山ルートに見えません

って言うか頂上まで、辿り付くビギさんがスゴイ!!!

途中の東屋は、埋まってしまったのですか?壊れてしまったのですか?

棒の嶺ですら、これだけの大雪に、なると雪崩にも注意しなきゃいけないんですね
参考になりました!
2014/2/25 12:29
Re: 棒の嶺じゃないみたい(>◇< )
Rossiさん(ってもしかしてバレンティーノ!?) 雪 楽しかったですヨ〜

でも想像はしていたけどそれ以上でした  
豹変するんですネ 山も女房も

残念ながら東屋は倒壊してしまったようです
頂上までは踏み跡がなければ「さわらビール」と決めてましたが、
勇者はいるもんですねぇ

ところでそろそろF1も開幕ですね 実は自分も釣り・バイク・F1が好きなんです
GPも坂田や上田の125 カピロッシニにそれこそRossiが走っていた頃がよく見てましたが
日本人が活躍しなくなると 遠のいてしまいますね
でもマシンはどうあれ可夢偉が参戦するのでまたF1が楽しみです
来期はHONDAエンジンも戻ってくるし 待ち遠しいですネ
2014/2/25 18:04
おー!ワタシもここ考えてた〜
ビギさんは棒ノ折だったか〜!

ワタシもバス開通したから、白谷沢にしようか迷ったんですよ〜
結局、日和ってラクそうな高尾陣馬にしたんですけど。。。
この雪楽しそう!やっぱこっちにすりゃーよかったかな〜

で。。。ええ?
林道のあずまや崩壊?あいや〜


熱燗うまそ
2014/2/25 21:26
エガッタヨ〜(^o^)
東京側からのトレースは殆どないような感じだったし
どMのクニコンの鳴き声が聞けたのに

ところで前々からどうしてもクニコンのイメージは
イモトアヤコなんだよねぇ  
心外・・・・じゃないだろう!?
で、合ってみると意外とシャイな娘だったりしなかったり


顏だしするなヨ〜
2014/2/25 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら