ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4136001
全員に公開
ハイキング
近畿

山田〜下狭川〜笠置山〜千手滝捜索〜大神田双体磨崖仏〜笠置城横堀〜阿蘇城堀切

2022年04月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 京都府 奈良県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
34.0km
登り
1,537m
下り
1,536m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:48
合計
8:59
距離 34.0km 登り 1,538m 下り 1,551m
9:15
53
スタート地点
10:08
119
12:27
12:42
3
12:45
13:17
96
14:53
15:50
8
16:04
130
18:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
こんなところから高の原イオンが見えました。
2022年04月01日 10:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 10:05
こんなところから高の原イオンが見えました。
奈良市下狭川町の田園風景。あちこち花が咲いていてきれいでした。
2022年04月01日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 11:04
奈良市下狭川町の田園風景。あちこち花が咲いていてきれいでした。
奈良市下狭川町寺坂橋付近の磨崖仏。阿弥陀磨崖仏の左右に年号があるとのこと。「天文八年(1539)己亥 二月十五日 与三郎」。
2022年04月01日 11:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 11:09
奈良市下狭川町寺坂橋付近の磨崖仏。阿弥陀磨崖仏の左右に年号があるとのこと。「天文八年(1539)己亥 二月十五日 与三郎」。
二の丸跡からの木津川上流方向の眺め。
2022年04月01日 13:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 13:08
二の丸跡からの木津川上流方向の眺め。
貝吹き岩付近からの木津川下流方向の眺め。
2022年04月01日 13:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 13:11
貝吹き岩付近からの木津川下流方向の眺め。
笠置寺の下から木津川まで谷底に道があったなら、谷の一番上の大神田から木津川まで、ずっと谷沿いに道があったとしてもおかしくないかなあと思うわけです。
https://twitter.com/mirokunomichi/status/1370041756520116224

そこで、良い子は真似をしてはいけませんが、ボルダリングエリアを離れ、谷を遡ってみました。観音谷は大きな岩がたくさんあり、神秘的な場所でした。写真は五階建ての建物ほどの大きさがある岩。
2022年04月01日 13:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 13:36
笠置寺の下から木津川まで谷底に道があったなら、谷の一番上の大神田から木津川まで、ずっと谷沿いに道があったとしてもおかしくないかなあと思うわけです。
https://twitter.com/mirokunomichi/status/1370041756520116224

そこで、良い子は真似をしてはいけませんが、ボルダリングエリアを離れ、谷を遡ってみました。観音谷は大きな岩がたくさんあり、神秘的な場所でした。写真は五階建ての建物ほどの大きさがある岩。
大神田(だいじんだ)阿弥陀不動双体磨崖仏。本によっては「おおじんだ」としていますが、笠置寺のご住職によると地元では「だいじんだ」と呼んでいるそうです。
2022年04月01日 14:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 14:09
大神田(だいじんだ)阿弥陀不動双体磨崖仏。本によっては「おおじんだ」としていますが、笠置寺のご住職によると地元では「だいじんだ」と呼んでいるそうです。
阿蘇城跡( https://twitter.com/mirokunomichi/status/1501979149149556736 )。道を横切る堀切。南側から振り返って撮影。
2022年04月01日 17:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 17:09
阿蘇城跡( https://twitter.com/mirokunomichi/status/1501979149149556736 )。道を横切る堀切。南側から振り返って撮影。
30mほど離れたところにもう一本堀切が道を横切っていました。
2022年04月01日 17:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/1 17:10
30mほど離れたところにもう一本堀切が道を横切っていました。
撮影機器:

感想

今回の探検の目的は、山田と下狭川を結ぶ道の途中にある分岐がどこへ行くのか確かめることと、笠置山の東山にある千手滝を探すこと、そして、阿蘇城跡を見てくることでした。結局、千手滝は見つかりませんでしたので、また次回以降の課題です😅。

笠置寺では、受付におられた前のご住職からいろいろなお話を伺うことができました。たいへん興味深いお話でしたので、備忘録としてこちらにも書き残しておこうと思います。私の聞き間違いや記憶違いなどにより、不正確な部分もあると思いますので、その辺りご注意ください。

<千手滝>

千手滝には清水寺の千手観音が姿を現したという伝承がある。それで笠置寺の東の谷を観音谷という。子どもの頃千手滝で滝登りをして遊んだことがある。それくらい当時も水量はなかった。落ち口が50センチぐらいだが、それが岩の上を滑り落ちるように流れて、最後は幅が2、3メートルになった。

昔は木が今ほど茂っていなかったから、虚空蔵菩薩のあたりからよく見えた。冬は滝が白く凍っているのが見えた。今は、木を切りたくても、国からいろいろ規制がかかっていて切ることができない。かつては一帯が笠置寺の寺領だったが今は個人所有になっているから、勝手に道を作るわけにもいかない。

昔は舎利殿のあたりから谷底へ降りる道があった。その道は木津川まで続いていた。しかし国鉄が線路に柵をして塞いでしまった。線路沿いに東海自然歩道もあることだから、歩く人もいると思うのだが、万が一にも事故があると困るということだった。他にも通れなくなったり忘れられた道はたくさんある。

<殿様街道>

柳生から笠置の飛鳥路まで、昔、柳生の殿様が江戸に出るのに通った殿様街道と呼ばれる道がある。かつてはこの辺りの小学生は、殿様街道を通って柳生に行くのが、遠足の定番だった。殿様街道をハイキングコースとして整備した時は山の持ち主も賛成していた。

ところが途中に水場まで作ったところ、そこで火を使う奴が出てきた。ひどい時には年に数回も山火事があった。それで山の持ち主もあまり人を通したくないということになった。今はゴルフ場ができたし、下の方が崩れて通れないと聞いた。(注:ゴルフ場迂回路はあるものの荒れてます。 https://yamap.com/activities/15914579

殿様街道の飛鳥路へ下る坂道は「泣き坂」という。柳生のお姫様が、江戸へ向かう時、いよいよここを下ると故郷を離れるということで泣いたから「泣き坂」。そうして名前がある道でも消えていく。山中にはいろいろな史跡や文化財があるのに、行けなくなっている。

<石あて地蔵>

「全国あちこちに水かけ不動や砂かけ地蔵はある。しかし笠置にだけ石あて地蔵がある。」と、ある大学教授が言っていた。自分も子どもの頃は、大神田にメダカを取りに行く時など、石を当てるものだと思っていたから、石あて地蔵に必ず石を当てていた。

それが道路拡幅でザーッと石をのけてみたら、石の下には台座しかなかった。その後は現地に看板も何もないから、石あて地蔵のことを知っている者もほとんどいなくなった。石あて地蔵の言われ(http://town.kasagi.lg.jp/contents_detail.php?frmId=494 )を書いた看板を立ててくれても良さそうに思う。

<上人井戸:貞慶が掘ったと伝わる井戸>

上人井戸は舎利殿から墓地道を少し降ったところにある。確か後醍醐天皇630年忌事業として、当時は水道が山の上まで来ていなかったので、上人井戸を防火水槽にした。井戸から湧いた水をコンクリートのタンクに貯めるもの。今でもポンプ室が残っている。

今は山の上にも水道が来ているので、上人井戸の水は使っていない。元々上人井戸の水は、谷の方にある田んぼに引いていた。(感想:上人井戸は水が自噴するような井戸だったらしい。上人井戸近くの平坦地は田畑にされていた時代もある??)

<墓地道>

墓地道は危ないので行けない。通りたいという人には7月の第四日曜に、地域で墓地道の清掃と道づくりをするから、その時に来ると良いと伝えている。その時は綺麗な道になるが、その後は猪が道を掘り返している。猪のために道を作っているようなものだ。

<上人墓>

貞慶上人は般若台に住んでいたわけではない。今の上人墓の近くにあった観音堂に住んでいた。そこから日々谷越しに弥勒像を眺めていた。死後も同じように弥勒像を眺められるよう、あの場所に上人墓がある。それが今では樹木で何も見えない。樹木の高さを低くするのも許可してもらえない。

→前のご住職は、もうじき90歳になるから、自分が覚えていることや伝え聞いたことを書き残さないといけない、昔は口伝だったが書き残すことが大事だとおっしゃって、生きているうちに残すべきものを残さなければと熱い思いを抱いておられるようでした。とは言え声に張りがありまだまだお元気です☺️





YAMAPではもう少し多くの写真を公開していますので、こちらもぜひ。
https://yamap.com/activities/16448747

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら