おはようございます。中央道・甲府付近より、春の白峰三山を望む
今回はお正月以来のテント泊で5年ぶりに雪の西穂を目指します
初日の今日は自宅を9時に出発し、前日入りで西穂山荘まで。この余裕がいい〜♪
19
4/9 10:38
おはようございます。中央道・甲府付近より、春の白峰三山を望む
今回はお正月以来のテント泊で5年ぶりに雪の西穂を目指します
初日の今日は自宅を9時に出発し、前日入りで西穂山荘まで。この余裕がいい〜♪
続きまして南八ヶ岳連峰の皆さま
左から、権現岳〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳、そして右奥には横岳も
今年の冬は恒例の赤岳を始め、初の権現も踏めた。やっぱり冬の八ツは最高だったね
24
4/9 10:59
続きまして南八ヶ岳連峰の皆さま
左から、権現岳〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳、そして右奥には横岳も
今年の冬は恒例の赤岳を始め、初の権現も踏めた。やっぱり冬の八ツは最高だったね
新穂高温泉手前の県道475号線より、4月の西穂高岳を望む
雲ひとつない青空と白いトンガリピーク!久々に興奮してきた!!
11
4/9 13:19
新穂高温泉手前の県道475号線より、4月の西穂高岳を望む
雲ひとつない青空と白いトンガリピーク!久々に興奮してきた!!
アップで。約5年ぶりとなる雪の西穂。相変わらずトンガってるなぁ〜
明日あの頂に立っているのかと思うと、興奮が抑えられませんっ!
32
4/9 13:19
アップで。約5年ぶりとなる雪の西穂。相変わらずトンガってるなぁ〜
明日あの頂に立っているのかと思うと、興奮が抑えられませんっ!
神奈川の自宅から約4時間半、市営新穂高第3駐車場(P5)に到着
4/1からはこちらになります。既に雪はなく最上段まで駐車可能です
コロナ禍での遠出自粛もあったりでこの駐車場に来るのも本当に久々だよ…
4
4/9 13:35
神奈川の自宅から約4時間半、市営新穂高第3駐車場(P5)に到着
4/1からはこちらになります。既に雪はなく最上段まで駐車可能です
コロナ禍での遠出自粛もあったりでこの駐車場に来るのも本当に久々だよ…
それではお正月以来となるテン泊装備を担いで出発です。この重さが堪えるなぁ…💦
まずはロープウェイ乗り場まで約1km、15分ほどの徒歩移動
ご覧の通り新穂高センター前の冬期登山者用駐車場(P3)は既に閉鎖されていました
9
4/9 14:02
それではお正月以来となるテン泊装備を担いで出発です。この重さが堪えるなぁ…💦
まずはロープウェイ乗り場まで約1km、15分ほどの徒歩移動
ご覧の通り新穂高センター前の冬期登山者用駐車場(P3)は既に閉鎖されていました
新穂高ロープウェイ(第一)の山麓駅である”新穂高温泉駅”に到着
あれっ?いつの間にか外装が変わっているし、階段横の足湯もなくなっている
館内もモンベルが出店していたりと、暫く来ないうちに随分変わっていました
8
4/9 14:08
新穂高ロープウェイ(第一)の山麓駅である”新穂高温泉駅”に到着
あれっ?いつの間にか外装が変わっているし、階段横の足湯もなくなっている
館内もモンベルが出店していたりと、暫く来ないうちに随分変わっていました
久々に乗る新穂高ロープウェイ。まずは第一で鍋平高原駅まで約4分
車内では新人が先輩の女性職員からアナウンスの指導を受けていました
新人クンのマニュアル棒読み状態が初々しい(笑)
女性職員「あの木が近づいてきたらここを読んで…」
新人クン「間もなくすれ違いでございます」…って、
もうとっくにすれ違ってるし〜(^^ゞ
11
4/10 22:03
久々に乗る新穂高ロープウェイ。まずは第一で鍋平高原駅まで約4分
車内では新人が先輩の女性職員からアナウンスの指導を受けていました
新人クンのマニュアル棒読み状態が初々しい(笑)
女性職員「あの木が近づいてきたらここを読んで…」
新人クン「間もなくすれ違いでございます」…って、
もうとっくにすれ違ってるし〜(^^ゞ
鍋平高原駅から第二ロープウェイ乗り場のある”しらかば平駅”へ移動します
第一から第二まで園地内を徒歩で移動することをすっかり忘れていたワタクシ。。。
ホント、年を取ると色んなことを忘れてしまう。なんだかなぁ…(^^ゞ
6
4/9 14:35
鍋平高原駅から第二ロープウェイ乗り場のある”しらかば平駅”へ移動します
第一から第二まで園地内を徒歩で移動することをすっかり忘れていたワタクシ。。。
ホント、年を取ると色んなことを忘れてしまう。なんだかなぁ…(^^ゞ
鍋平高原の園地内には散策路や新穂高ビジターセンターなどがあり観光もできます
あの館内にあるかけ流しの温泉露天風呂”神宝乃湯”で入浴もできます(石鹸、シャンプーは使用不可)
7
4/9 14:37
鍋平高原の園地内には散策路や新穂高ビジターセンターなどがあり観光もできます
あの館内にあるかけ流しの温泉露天風呂”神宝乃湯”で入浴もできます(石鹸、シャンプーは使用不可)
こちらはしらかば平駅舎内にある”アルプスのパン屋”さん
ここも以前からあったけど、内装がガラッと変わっていてビックリ!
さらに買ったパンを絶景みながら食べられるオシャレなイートインが出来ていました
10
4/9 14:38
こちらはしらかば平駅舎内にある”アルプスのパン屋”さん
ここも以前からあったけど、内装がガラッと変わっていてビックリ!
さらに買ったパンを絶景みながら食べられるオシャレなイートインが出来ていました
こちらが二階建ての第二ロープウェイ。おぉ〜いつの間にかキャビンがピカピカになってるし…
11
4/9 14:45
こちらが二階建ての第二ロープウェイ。おぉ〜いつの間にかキャビンがピカピカになってるし…
ロープウェイ内から眺める笠ヶ岳。高度感のある良い眺めです
そう、ただいまお金で標高を爆買い中ですよん!(*^^)v
16
4/9 14:48
ロープウェイ内から眺める笠ヶ岳。高度感のある良い眺めです
そう、ただいまお金で標高を爆買い中ですよん!(*^^)v
槍ヶ岳も見えてきました。久々に間近で見る槍の山塊。この迫力と険しさ、やっぱ凄いわ!
24
4/9 14:49
槍ヶ岳も見えてきました。久々に間近で見る槍の山塊。この迫力と険しさ、やっぱ凄いわ!
穂先を超ズームで捉える。今日は登ってる人いるのかなぁ
25
4/9 14:50
穂先を超ズームで捉える。今日は登ってる人いるのかなぁ
そして西穂も。何気にこのロープウェイ内から見る西穂の山体が一番カッコいいと思う
18
4/9 14:53
そして西穂も。何気にこのロープウェイ内から見る西穂の山体が一番カッコいいと思う
山頂を拡大。明日はあの頂を目指します。本当に久々だし、マジでゾクゾクする〜💦
15
4/9 14:53
山頂を拡大。明日はあの頂を目指します。本当に久々だし、マジでゾクゾクする〜💦
第二ロープウェイの山頂駅”西穂高口駅”に到着。この駅舎の屋上が展望台になっています
いつもはスルーしていますが、今回は天気が良いのと久しぶりなので寄ってみました
10
4/9 14:58
第二ロープウェイの山頂駅”西穂高口駅”に到着。この駅舎の屋上が展望台になっています
いつもはスルーしていますが、今回は天気が良いのと久しぶりなので寄ってみました
展望台より、横長で雄大な山体の笠ヶ岳。こちらもご無沙汰してますね…
17
4/9 14:59
展望台より、横長で雄大な山体の笠ヶ岳。こちらもご無沙汰してますね…
西穂もバッチリ!画面右からあのゴジラの背中のようなギザギザ稜線を辿って行きます
17
4/9 15:00
西穂もバッチリ!画面右からあのゴジラの背中のようなギザギザ稜線を辿って行きます
”にしほくん”も健在でした。本当に久しぶりだね。”山びこポスト”もあったよ
17
4/9 15:00
”にしほくん”も健在でした。本当に久しぶりだね。”山びこポスト”もあったよ
活火山の焼岳も見えます。こちらもご無沙汰だなぁ…
(・・・って、コロナ禍の自粛により、どこもかしこもご無沙汰だらけだよ…)
13
4/9 15:01
活火山の焼岳も見えます。こちらもご無沙汰だなぁ…
(・・・って、コロナ禍の自粛により、どこもかしこもご無沙汰だらけだよ…)
屋上展望台の下(4F)にある食事処は以前のままでした
ここで登山届の記入と提出ができます
4
4/9 15:03
屋上展望台の下(4F)にある食事処は以前のままでした
ここで登山届の記入と提出ができます
それでは準備万端でスタートです!まずは千石園地に広がる”雪の回廊”を進みます
4/9現在、深いところでまだ2mくらいありました。ここは観光で楽しむこともできます
7
4/9 15:10
それでは準備万端でスタートです!まずは千石園地に広がる”雪の回廊”を進みます
4/9現在、深いところでまだ2mくらいありました。ここは観光で楽しむこともできます
西穂高口から1時間ちょっとで本日の宿泊地”西穂山荘”に到着
ここまでの経路は明瞭なトレースと旗竿の順路で問題なく歩けました
7
4/9 16:14
西穂高口から1時間ちょっとで本日の宿泊地”西穂山荘”に到着
ここまでの経路は明瞭なトレースと旗竿の順路で問題なく歩けました
カラフルなテン場と霞沢岳がお出迎え♪いゃ〜マジで気持ちいいわ〜
ここに我が家を建て、このままひと晩過ごせると思うだけで幸せを感じてしまうね
24
4/9 16:13
カラフルなテン場と霞沢岳がお出迎え♪いゃ〜マジで気持ちいいわ〜
ここに我が家を建て、このままひと晩過ごせると思うだけで幸せを感じてしまうね
こちらは明日歩く西穂稜線方面。明日もこのままの青空でお願いしますネ!(^^)
10
4/9 16:19
こちらは明日歩く西穂稜線方面。明日もこのままの青空でお願いしますネ!(^^)
こちらが今回のお荷物:約20.3kg。シュラフ以外は厳冬期のテン泊装備と変わらず
今回は夏の縦走を見据え、テン泊装備の歩荷訓練も兼ねて水3Lを持参しました
11
4/9 16:37
こちらが今回のお荷物:約20.3kg。シュラフ以外は厳冬期のテン泊装備と変わらず
今回は夏の縦走を見据え、テン泊装備の歩荷訓練も兼ねて水3Lを持参しました
それではお楽しみの幕営作業を始めます。まずは整地から
これを手抜きすると、就寝時の快適性が著しく損なわれるので丁寧に行います
7
4/9 16:46
それではお楽しみの幕営作業を始めます。まずは整地から
これを手抜きすると、就寝時の快適性が著しく損なわれるので丁寧に行います
そして我が家の完成です。テント内から霞沢岳が見える最高のロケーション♪
お正月の聖岳以来となる大好きな雪中テント泊。やっぱりいいわ〜(^^)
21
4/9 17:23
そして我が家の完成です。テント内から霞沢岳が見える最高のロケーション♪
お正月の聖岳以来となる大好きな雪中テント泊。やっぱりいいわ〜(^^)
夜の山荘と我が家。今宵は快晴微風、こうして雪山で夜を過ごせることの喜びを噛みしめる
28
4/9 19:04
夜の山荘と我が家。今宵は快晴微風、こうして雪山で夜を過ごせることの喜びを噛みしめる
テン場の明かりもいい感じ。このまま雪の上で寝れると思うだけで無性に嬉しくなってしまう私(^^♪
22
4/9 19:05
テン場の明かりもいい感じ。このまま雪の上で寝れると思うだけで無性に嬉しくなってしまう私(^^♪
翌朝。今日は早朝の雪が締まった時間帯に歩きたかったので夜明け前の5時に出発
ところで私のテントの前側だけが見ての通り霜だらけに。他はついてないのになんで?
10
4/10 4:38
翌朝。今日は早朝の雪が締まった時間帯に歩きたかったので夜明け前の5時に出発
ところで私のテントの前側だけが見ての通り霜だらけに。他はついてないのになんで?
快晴無風。静寂の西穂稜線を行く。空が白んできました
明瞭なトレースと締まった雪でサクサク進んでいきます
16
4/10 5:01
快晴無風。静寂の西穂稜線を行く。空が白んできました
明瞭なトレースと締まった雪でサクサク進んでいきます
丸山より、夜明け前の笠ヶ岳。このままのペースで独標へ向かいます
22
4/10 5:03
丸山より、夜明け前の笠ヶ岳。このままのペースで独標へ向かいます
独標手前にて。皆さんゾロゾロ登ってますね
今季は大雪のシーズンだった割にはこの付近の雪解けは早い印象でした
15
4/10 5:43
独標手前にて。皆さんゾロゾロ登ってますね
今季は大雪のシーズンだった割にはこの付近の雪解けは早い印象でした
明神の後方から昇るご来光。静寂の雪山で拝む希望の光。最高の瞬間だね☆
21
4/10 5:49
明神の後方から昇るご来光。静寂の雪山で拝む希望の光。最高の瞬間だね☆
山荘から1時間ほどで西穂独標(11峰)に到着
ここから8峰、4峰、本峰まで、一つずつ確実に進んで行きます
29
4/10 5:51
山荘から1時間ほどで西穂独標(11峰)に到着
ここから8峰、4峰、本峰まで、一つずつ確実に進んで行きます
今辿ってきた稜線を振り返る。遥か先には焼岳と北ア南端の乗鞍
19
4/10 6:03
今辿ってきた稜線を振り返る。遥か先には焼岳と北ア南端の乗鞍
左に乗鞍、右手前が焼岳。いつものコンビも早朝だとより輝いて見える
16
4/10 6:04
左に乗鞍、右手前が焼岳。いつものコンビも早朝だとより輝いて見える
こちらは朝の霞沢岳と六百山。眼下には上高地も
11
4/10 6:04
こちらは朝の霞沢岳と六百山。眼下には上高地も
そしてこれから行く西穂の岩峰稜線。これらの岩峰群を一つずつ越えて行きます
まずは一番左のピラミッドピーク(8峰)を目指します
22
4/10 6:04
そしてこれから行く西穂の岩峰稜線。これらの岩峰群を一つずつ越えて行きます
まずは一番左のピラミッドピーク(8峰)を目指します
偵察を兼ねて拡大。ピラミッドピークの手前にも小岩峰(10峰、9峰)があります
独標から先はこのようなキレキレの痩せ尾根上を進むルートになります
19
4/10 6:04
偵察を兼ねて拡大。ピラミッドピークの手前にも小岩峰(10峰、9峰)があります
独標から先はこのようなキレキレの痩せ尾根上を進むルートになります
それでは気合いを入れてGO!まずは独標からの下降です
のっけから岩にへばりつきながら慎重に下りて行きます
11
4/10 6:06
それでは気合いを入れてGO!まずは独標からの下降です
のっけから岩にへばりつきながら慎重に下りて行きます
独標から約20分ほどで”ピラミッドピーク”(8峰)に到着
久々の痩せ尾根&切れ落ちルートで少々ビビリましたが、
締まった雪とよく踏まれたトレースのお蔭で安定して歩けました
16
4/10 6:25
独標から約20分ほどで”ピラミッドピーク”(8峰)に到着
久々の痩せ尾根&切れ落ちルートで少々ビビリましたが、
締まった雪とよく踏まれたトレースのお蔭で安定して歩けました
ピラミッドピークより西穂の山頂を捉える
距離は大したことないけど、こうして見るとまだまだ先の高い頂だなぁと思う
12
4/10 6:25
ピラミッドピークより西穂の山頂を捉える
距離は大したことないけど、こうして見るとまだまだ先の高い頂だなぁと思う
手前の小岩峰に立つ登山者。あそこもルートの途中なので私もこれから向かいます
14
4/10 6:26
手前の小岩峰に立つ登山者。あそこもルートの途中なので私もこれから向かいます
拡大するとルートがよく見える。この岩峰は直登せずに左から巻いて登る
19
4/10 6:26
拡大するとルートがよく見える。この岩峰は直登せずに左から巻いて登る
4峰より山頂を見上げる。全部ではないけれど、こんな感じで各峰が岩に記されている
10
4/10 6:43
4峰より山頂を見上げる。全部ではないけれど、こんな感じで各峰が岩に記されている
ここは2峰の手前付近かな。あの後に見えるトンガリピークが本峰。あと少しだ
12
4/10 6:46
ここは2峰の手前付近かな。あの後に見えるトンガリピークが本峰。あと少しだ
そしてここが、このルートで最大の難所である山頂直下の急斜面
写真では斜度感が出ないが、ここは手足フル稼働で雪壁にヘバリついて登降する区間
しかしこの日は締まった雪とステップのお蔭で難易度はそれほど高くなかった
16
4/10 6:57
そしてここが、このルートで最大の難所である山頂直下の急斜面
写真では斜度感が出ないが、ここは手足フル稼働で雪壁にヘバリついて登降する区間
しかしこの日は締まった雪とステップのお蔭で難易度はそれほど高くなかった
このアングルの方がより斜度感が出ていると思う。ここで滑ったらまず止まらないほどの急斜面だ
17
4/10 6:58
このアングルの方がより斜度感が出ていると思う。ここで滑ったらまず止まらないほどの急斜面だ
西穂山荘から2時間強、雪の西穂山頂に到着です!
絶好のコンディションと明瞭なトレースのお蔭で無事に踏むことができました
27
4/10 7:05
西穂山荘から2時間強、雪の西穂山頂に到着です!
絶好のコンディションと明瞭なトレースのお蔭で無事に踏むことができました
雄大な笠さまと登頂の記念にパチリ☆撮って頂きありがとうございました
5年ぶりとなる雪の西穂。久々に味わう緊張感と残雪の北ア大絶景。やっぱりいいね!
40
4/10 7:05
雄大な笠さまと登頂の記念にパチリ☆撮って頂きありがとうございました
5年ぶりとなる雪の西穂。久々に味わう緊張感と残雪の北ア大絶景。やっぱりいいね!
それでは山頂からの絶景を楽しみます。まずは槍穂方面から
左端の槍から中央に涸沢岳、右は西奥の岩峰稜線。右奥には奥穂の山頂が微かに見える
25
4/10 7:09
それでは山頂からの絶景を楽しみます。まずは槍穂方面から
左端の槍から中央に涸沢岳、右は西奥の岩峰稜線。右奥には奥穂の山頂が微かに見える
右に振ると左の奥穂から吊尾根〜前穂、そして明神へ。やっぱり雪の3000m峰は迫力満点
22
4/10 7:10
右に振ると左の奥穂から吊尾根〜前穂、そして明神へ。やっぱり雪の3000m峰は迫力満点
槍から大喰〜中岳の稜線を拡大。今夏は久しぶりに槍へ行ってみようかな
23
4/10 7:11
槍から大喰〜中岳の稜線を拡大。今夏は久しぶりに槍へ行ってみようかな
コンデジズーム最大望遠で穂先を捉える・・・誰か登ってるかなぁ
22
4/10 7:11
コンデジズーム最大望遠で穂先を捉える・・・誰か登ってるかなぁ
手前には槍から左(北西)へ延びる西鎌尾根。あの稜線上は楽園感が満載だったな
その後方には裏銀の稜線、遥か先には立山も見える
14
4/10 7:12
手前には槍から左(北西)へ延びる西鎌尾根。あの稜線上は楽園感が満載だったな
その後方には裏銀の稜線、遥か先には立山も見える
ちょっと拡大。左端には鷲羽&水晶、中央に裏銀の稜線、その後方には立山が見える
18
4/10 7:12
ちょっと拡大。左端には鷲羽&水晶、中央に裏銀の稜線、その後方には立山が見える
ここまで見守ってくれた笠ヶ岳と抜戸岳の稜線。横長のデッカイ山体が私好み
16
4/10 7:13
ここまで見守ってくれた笠ヶ岳と抜戸岳の稜線。横長のデッカイ山体が私好み
抜戸岳の右後方には黒部五郎岳が見える。独特な山容なのですぐに分かるね
18
4/10 7:12
抜戸岳の右後方には黒部五郎岳が見える。独特な山容なのですぐに分かるね
こちらは位置と山容からして水晶でしょう。そうすると左手前は鷲羽になると思う
17
4/10 7:13
こちらは位置と山容からして水晶でしょう。そうすると左手前は鷲羽になると思う
遥か後方の立山も超アップ。こちらはまだまだ白いですね
山頂の左端が雄山、そこから右へ大汝山〜富士ノ折立へと続く
19
4/10 7:14
遥か後方の立山も超アップ。こちらはまだまだ白いですね
山頂の左端が雄山、そこから右へ大汝山〜富士ノ折立へと続く
霞沢岳と六百山。眼下には上高地も見える。もう山開きの準備中かな
12
4/10 7:15
霞沢岳と六百山。眼下には上高地も見える。もう山開きの準備中かな
上高地の河童橋付近を拡大してみる
そういえば上高地も暫く行ってないな…今年の夏はぜひ行こうと思う
8
4/10 7:15
上高地の河童橋付近を拡大してみる
そういえば上高地も暫く行ってないな…今年の夏はぜひ行こうと思う
南方にはこれまで辿ってきた西穂の稜線。その先に焼岳、そして北ア南端の乗鞍も
西穂の山頂から眺めるこの爽快な景色。何度見ても最高だね☆
18
4/10 7:16
南方にはこれまで辿ってきた西穂の稜線。その先に焼岳、そして北ア南端の乗鞍も
西穂の山頂から眺めるこの爽快な景色。何度見ても最高だね☆
いつものコンビを拡大。乗鞍は相変わらず真っ白だ。また滑りに行きたくなるね
乗鞍の左後方にはチョコンと御嶽も見える
14
4/10 7:16
いつものコンビを拡大。乗鞍は相変わらず真っ白だ。また滑りに行きたくなるね
乗鞍の左後方にはチョコンと御嶽も見える
穂高バックでも撮って頂きました。ありがとうございました〜☆
25
4/10 7:19
穂高バックでも撮って頂きました。ありがとうございました〜☆
最後は西尾根(画面下)を撮って下山します。いつかここからも登ってみたいです
14
4/10 7:21
最後は西尾根(画面下)を撮って下山します。いつかここからも登ってみたいです
下山も絶景を見ながら高度感溢れるルートを辿って行きます
上りよりもさらに慎重に、滑落なきよう一歩一歩確実に
15
4/10 7:43
下山も絶景を見ながら高度感溢れるルートを辿って行きます
上りよりもさらに慎重に、滑落なきよう一歩一歩確実に
ピラミッドピークが見えてきた。あの裏側の斜面はこの日はご覧の通り無問題だった
しかし、雪のつき方や状態によっては、山頂直下の急斜面よりもヤバい時がある
18
4/10 7:54
ピラミッドピークが見えてきた。あの裏側の斜面はこの日はご覧の通り無問題だった
しかし、雪のつき方や状態によっては、山頂直下の急斜面よりもヤバい時がある
無事に独標まで戻ってきました。ここまで来ればひと安心
休憩しながら絶景を振り返ります
16
4/10 8:16
無事に独標まで戻ってきました。ここまで来ればひと安心
休憩しながら絶景を振り返ります
左は今日辿ってきた西穂のギザギザ稜線。右奥はジャン&奥穂方面の岩峰群
久々のキレた岩峰の稜線歩きだった。何度も歩いているけど今回も痺れたなぁ💦
12
4/10 8:16
左は今日辿ってきた西穂のギザギザ稜線。右奥はジャン&奥穂方面の岩峰群
久々のキレた岩峰の稜線歩きだった。何度も歩いているけど今回も痺れたなぁ💦
左の奥穂から吊尾根〜前穂〜明神まで。やっぱり穂高はさすがの貫禄だ
この夏は奥穂&ジャンの1Day山行を復活させよう(^^♪
13
4/10 8:17
左の奥穂から吊尾根〜前穂〜明神まで。やっぱり穂高はさすがの貫禄だ
この夏は奥穂&ジャンの1Day山行を復活させよう(^^♪
独標から丸山を経て西穂山荘が見えてきた
先ほどまでの緊張感から解放され、この穏やかな風景にホッとする私
14
4/10 8:54
独標から丸山を経て西穂山荘が見えてきた
先ほどまでの緊張感から解放され、この穏やかな風景にホッとする私
そして我が家に無事帰還。現在9時、チェックアウトが10時なのでちょうどいい感じです
しかし気温の上昇によりテント内は灼熱状態💦パッキングは外でやることに(^^;
9
4/10 8:58
そして我が家に無事帰還。現在9時、チェックアウトが10時なのでちょうどいい感じです
しかし気温の上昇によりテント内は灼熱状態💦パッキングは外でやることに(^^;
撤収完了で札を返して下山します
ちなみに山荘前の宿泊者用出入口はご覧の通り雪洞状態でした
13
4/10 10:13
撤収完了で札を返して下山します
ちなみに山荘前の宿泊者用出入口はご覧の通り雪洞状態でした
西穂山荘から45分ほどで第二ロープウェイの山頂駅”西穂高口駅”に着きました
これで今回の山行は終了。あとはロープウェイに乗ってラクラク下山です
9
4/10 10:59
西穂山荘から45分ほどで第二ロープウェイの山頂駅”西穂高口駅”に着きました
これで今回の山行は終了。あとはロープウェイに乗ってラクラク下山です
中崎山荘で入浴後、帰りの中央道より八ヶ岳連峰を望む。まだまだ雪タップリですね
この後、いつもの大渋滞にハマり帰宅は予定より2時間近く遅くなってしまった。。。
11
4/10 15:08
中崎山荘で入浴後、帰りの中央道より八ヶ岳連峰を望む。まだまだ雪タップリですね
この後、いつもの大渋滞にハマり帰宅は予定より2時間近く遅くなってしまった。。。
テント泊、いいなぁ(≧∀≦)あれ?でもラーメン食べてないんですね。。。
しかし、めっちゃお天気いいし、絶景だ〜〜〜!!
独標を超えるとまた、かなりの絶景!うらやましぃ。
久々に西穂山荘に行きたくなりましたー。
西穂山荘までならテント担げるかなぁ。挑戦したいです。
自分も寝落ちはしょっちゅうですよ(笑)
西穂もコロナ禍でご無沙汰していたので、ラーメンのことはすっかり忘れてました(^^ゞ・・・まぁでも何回も戴いているのでもういいかなぁ…
(それより、この日の山荘内は自分もさすがにヤバイと思うほどの超過密状態だったので落ち着いて食べれなかったかも💦)
久々のテン泊はやっぱりよかったです。今回は距離が短いのでヘトヘトにもならなかったし、山荘の前なのでいざとなれば何とでもなるしで、安心感◎のテン泊でしたよ。
ちゃだんにもここでのテン泊ぜひぜひおススメです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する