ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416131
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

銀世界の笹尾根へ威力偵察も、あえなく撤退

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.5km
登り
646m
下り
695m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:03上川乗BS−8:10上川乗登山口−9:21浅間峠−10:36日原峠−12:26人里登山口−12:35下和田BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
上川乗登山口では除雪の雪がバリケードになっています。

昨晩雪が降ったようで、笹尾根にはトレースがありません。雪も柔らかくなっておりスノーシュー等が無いと踏み抜きまくり。場所によってはももまで潜ります。でもスノーシューさえあれば、楽しいかも。

日原峠〜人里は指導標等は無く、積雪や倒木により道が分かりにくいところがあります。
上川乗BS到着。ここまでバスに乗っていたのは自分だけ。
2014年03月15日 08:03撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3/15 8:03
上川乗BS到着。ここまでバスに乗っていたのは自分だけ。
歩道上には除雪された雪があり歩きにくいです
2014年03月15日 08:05撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3/15 8:05
歩道上には除雪された雪があり歩きにくいです
登山口に2mくらいの雪の壁が!
2014年03月15日 08:10撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 8:10
登山口に2mくらいの雪の壁が!
何とか乗り越えて登山開始。2人分くらいの踏み跡があります。
2014年03月15日 08:11撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3/15 8:11
何とか乗り越えて登山開始。2人分くらいの踏み跡があります。
中腹は、日当たりの良い場所では雪が溶けています
2014年03月15日 08:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 8:33
中腹は、日当たりの良い場所では雪が溶けています
山の神到着
2014年03月15日 08:52撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 8:52
山の神到着
枝に積もっていた昨晩の雪が舞っています
2014年03月15日 08:54撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 8:54
枝に積もっていた昨晩の雪が舞っています
峠近くには、新雪がうっすらと積もっています
2014年03月15日 09:11撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 9:11
峠近くには、新雪がうっすらと積もっています
枯れ枝に花が咲いたよう
2014年03月15日 09:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
3/15 9:18
枯れ枝に花が咲いたよう
浅間峠到着。銀世界です。
2014年03月15日 09:21撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
3/15 9:21
浅間峠到着。銀世界です。
枝に着いた雪が輝いて、とても神秘的。
2014年03月15日 09:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
3/15 9:23
枝に着いた雪が輝いて、とても神秘的。
2014年03月15日 09:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
3/15 9:23
2014年03月15日 09:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
3/15 9:24
まるでファンタジー映画のようで、しばし見とれていました
2014年03月15日 09:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
8
3/15 9:33
まるでファンタジー映画のようで、しばし見とれていました
笹尾根を西へ向かって出発
2014年03月15日 09:37撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
3/15 9:37
笹尾根を西へ向かって出発
左手には富士山が
2014年03月15日 09:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 9:45
左手には富士山が
だんだん雪が増えていきます。
2014年03月15日 09:54撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 9:54
だんだん雪が増えていきます。
踏み跡が全く無く、広い尾根のどこを歩いて良いか分かりません。おまけに雪がゆるんできて、膝までもぐります。
2014年03月15日 10:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 10:18
踏み跡が全く無く、広い尾根のどこを歩いて良いか分かりません。おまけに雪がゆるんできて、膝までもぐります。
再びきれいな着氷が
2014年03月15日 10:29撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
3/15 10:29
再びきれいな着氷が
2014年03月15日 10:30撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
3/15 10:30
日原峠到着。ここで笹尾根を断念し、人里へ下ることに。
2014年03月15日 10:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 10:35
日原峠到着。ここで笹尾根を断念し、人里へ下ることに。
無事に下りられますように・・・
2014年03月15日 10:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 10:35
無事に下りられますように・・・
人里への下り。当然踏み跡はありません。
2014年03月15日 10:38撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 10:38
人里への下り。当然踏み跡はありません。
トラバース気味のところは雪が積もっていると、どこが道かよく分かりません。何回か道を外しては地図、ナビを頼りに修正しました。
2014年03月15日 10:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 10:45
トラバース気味のところは雪が積もっていると、どこが道かよく分かりません。何回か道を外しては地図、ナビを頼りに修正しました。
水場到着。雪のおかげで水量は豊富
2014年03月15日 10:59撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 10:59
水場到着。雪のおかげで水量は豊富
ここは分岐になっています。ここで30分くらい迷いました。指導標がない上、積雪、倒木でとにかく分かりにくいです。
2014年03月15日 11:31撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 11:31
ここは分岐になっています。ここで30分くらい迷いました。指導標がない上、積雪、倒木でとにかく分かりにくいです。
後ろを振ります。自分の足跡だけ。本当にこの道でよいのか疑心暗鬼になります。
2014年03月15日 11:51撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
3/15 11:51
後ろを振ります。自分の足跡だけ。本当にこの道でよいのか疑心暗鬼になります。
なんとか登山口に到着。良い感じの橋を渡って道路へ
2014年03月15日 12:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
3/15 12:25
なんとか登山口に到着。良い感じの橋を渡って道路へ
このガードレールの切れ目が登山口。標識もなく、こちらから来たときは分からないと思います。
2014年03月15日 12:26撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
3/15 12:26
このガードレールの切れ目が登山口。標識もなく、こちらから来たときは分からないと思います。
登山口の向かいの防護ネットには、大雪の際の雪崩のなごりが
2014年03月15日 12:27撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3/15 12:27
登山口の向かいの防護ネットには、大雪の際の雪崩のなごりが
撮影機器:

感想

どのくらい雪が溶けたのかを確認するために、何回か行ったことのある浅間峠から笹尾根へ。具合が良ければそのまま槇寄山方面へというプランで出かけました。

いや〜甘い考えでした。

いきなり登山口の前には除雪でできた2mもの雪の壁が・・・。これを乗り越えて登り始めると、膝までの踏み抜き・・・。それでも浅間峠までは道も明瞭で、日当たりの良い場所は雪のないところもあり、問題なく登れました。

そしてたどり着いた浅間峠は、まるで白銀のおとぎ話の世界。昨日の雪が枝について、きらきらと輝いています。これを見ただけでも来た甲斐がありました。

テンションが上がったところで笹尾根を西へ向かいましたがここからが問題。広い尾根には踏み跡が全く無く、雪の重みで折れたり倒れたりした灌木が道を塞いでおり、どこを歩いて良いか分かりません。おまけに気温が上がってきたため、1歩ごとにひざまで、ときにはももまで踏み抜きます。

泳ぐようにして日原峠に到着。いつもの倍近く時間がかかっています。
スノーシュー等をもっていいないことを嘆きつつ、もはやこれまでと、エスケープルートに設定していた人里への道を下ることに。

しかし、これが甘くなかった。
トラバース気味の道には雪がふきだまっているうえ、雪につぶされた灌木が道の上に覆い被さっており、どこが登山道が全く分かりません。雪も笹尾根より深く、ももまであっさり潜ってしまいます。
何回か道をはずしては、地図とナビで修正して、なんとか下っていきました。
この道は指導標も赤テープも皆無なうえ、山と高原に地図には記載されていない分岐(25,000分の1地形図にはある)も存在するため、雪が深いうちはうかつに入らない方が良いかもしれません。

なんとか無事に人里の集落に到着。バスに乗って数馬の湯に向かいました。

今回はかなり苦戦しましたが、スノーシュー等を持っていれば、もっと楽しい山歩きになったような気がします。
そういえば、最初から最後まで、誰にも合わない登山はこれが初めてかもしれません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

笹尾ね大好きです
BUNNY25さん

はじめまして、雪の笹尾根を歩きたくてレポートを捜してるのですが意外と少ないですね。
着氷に包まれた森、とっても素敵な風景です。
晩秋の落ち葉の笹尾根とともに出会いたい風景で期待しているのですが。
お歩きになってから一週間たっていますが(22日)あまり状況は変わっていないでしょうね。

takaoku
2014/3/22 9:08
Re: 笹尾ね大好きです
takaoku様

コメントありがとうございます。

笹尾根は派手さはないですが、落ち着いた風情があり、とても好きなところです。(温泉もありますし・・・)
標高の低いところはだいぶ雪も融けたと思いますが、三頭山寄りや、檜原街道からの北斜面の吹きだまりには、まだ残雪が残っているのではないでしょうか。

新緑のころに、また行ってみたいと思っています。
2014/3/23 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら