【山icosa】低山をゆく!表丹沢 聖峰→高取山→権現山
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 670m
- 下り
- 672m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:27
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
8:30バス・栗原行き 栗原手前で下車 復路)名水はだの富士見湯→秦野→町田→新百合ヶ丘→下北沢→新宿 ※帰りは踏切支障で駅の下車増えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 高取山の前が急の登り、後がザレた下り。 |
その他周辺情報 | ・伊勢原駅改札内にトイレありますが並びます。北口出たところにもトイレあり。 ・バスは自由乗降区域で、運転手さんに聖峰の登山口と言ったら、ちょうどいいところで降ろしていただきました。 ・トイレは弘法山の公園内にあります。 ・名水はだの富士見湯 入浴料1000円(休日料金 モンベルカードで100円引き) 休日は3人以上だと無料タクシー使えます。 |
写真
装備
個人装備 |
アンダー
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
風呂セット
非常食
|
---|
感想
山icosa4月山行は、表丹沢でした。
昼まではあいにくの曇りでしたが、低山ながら景色は本当に良かったと思います。江ノ島からスカイツリーまで、よく見えました。ちょっと登り下りがあったのは高取山のあたりで、あとは割と緩やかな道を話しながら進めたと思います。お花も結構咲いていました。
最後は久々のお風呂に寄れて、汗を流して帰りました。
小田急線でちょっとトラブルはありましたが、立って帰れるくらいの、いい山行だったと思います。
皆様お世話になりました!家族連れからご年配まで人気の山でしたね。ヒルの心配も杞憂に終わって良かったです。
登りはじめは、お寺やミカン農園。景色を眺める年配の御仁(/w軽トラ)にスカイツリーが見えるのを教えてもらいました。昨日の雨を気にして農園の様子を見た後、風が気持ちいから、ここに上がってきたんだよ、との事でした。素敵なエピソードありがとう!
弘法山からの下り道、猛々しい丹沢の山並み。塔ノ岳、三の塔、大山など。今度登りたいなーと思いつつ、土曜の夕方の小田急はちょっと混んでました。平日に休みを取って、5月に来ようかな。黍殻山などの北面から丹沢を見るのも良いかも。
はだのの湯に行く道には、白みの強いオドリコソウ。検索したらピンク色のがポピュラーみたいですね。
g):CLさん、SLさん、そして参加者の皆様、楽しい山行ありがとうございました。
家を出た時は小雨が降っていて、傘をさして駅へ向かいました。
『げ−っ、雨かよぉ。』って感じでしたが、天気は見事に回復し、暑すぎず、寒くもなく、ちょうどよい山行日和になりました。
icosaのイベントは、天気が微妙な時でも、たいていの場合は晴れますね。晴れ女、晴れ男は、だあれ?
登山口から善波峠あたりまでは、殆ど人に会わず貸し切り状態。静かな山歩きができます。
あっ、ちょっと違うかも。いつも通り、皆で大声で笑っていました。
一部急登もありましたが、道はしっかりしていて歩き易かったです。
膝のリハビリ中の私には有難い。
弘法山から先は、一気に人が増えて賑やかになりました。ベンチもたくさんありましたので、のんびり山ご飯を楽しむには良さそうです。
丹沢と言えば、蛭ヶ岳にはじまって、せいぜい大山あたりまでしか思い浮かびませんが、よくぞこんな掘り出し物のルートを見つけましたね、って感じです。
とても楽しかったです。皆さんありがとう。
今月の山icoca山行もはじめての山。どんなところかなぁと地形図を見て想像するところから始まるのは楽しい。それも山icocaの皆んなが一緒だから。春の山、遠くに見える海、芽生えの初々しい緑、森の息吹を体に吸い込み、少し若返ったかと勘違いするくらい、気持ちいい山歩きでした。今回のコースを企画してくれたchiuchiuさんありがとう!神奈川の山のイメージ急上昇!
富士見の湯は、何回か行ったことのある、お気に入りですが、権現山から、歩いて降りたのは、今回が初めてで、とても良いルートだと思います。友だちに教えてあげたい。
心配した高取山からの、急な下りも、皆さまの励ましのお蔭で、あまり遅れずに済み、爽やかな新緑の中、最後まで楽しく歩けました。
モンベルカード提示で、富士見の湯は、100円引きになりました。他のところで、ソフトドリンクが無料で頂けたりもしたので、スマホに入れておくと、便利かも。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する