大姥山
- GPS
- 05:27
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 549m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉がふかふかに積もっている上に、松ぼっくりも多数。下りのスリップ注意 |
その他周辺情報 | せせらぎの湯 |
写真
感想
本日は鎖場講習に参加。
1000メートルちょいのお山を登ったり下りたりしながら、鎖場を越える技術を学ぶ。
スタートは、車道をテクテク、やっぱり長野はまだ寒いなぁとか呑気に考えながら、神社に到着。
ここでヘルメット装着…ん?いきなり始まるじゃないか。
一つ目の鎖場、登りはひょいひょい行けるのだが、下りでどこを足場にすべきかなかなか難しい。ここで、2往復位練習が始まるが、既にヤバい講習に申し込みをしたのでは?と、後悔がよぎる。
ま、写真を撮っている場合では無い、あわよくば、一人で練習に来れるかな…なんて思っていたが、怖くてそんな事出来ん!とにかく、今日を無事に終わろう。
足元には松の葉、広葉樹の葉、松ぼっくりがコロコロと…鎖場以外でも気を抜けない…。神経がすり減るぜ。
大穴との分岐から大穴方面は、たぶんすれ違いできません。人の気配がしたら、待ちましょう。
そして、このトラバースも、落ち葉と障害物にヒリヒリしながら大穴に到着。
うん、なんとも言えず不思議な場所。そして、樹間から臨む北アルプス。
マッタリと過ごしたら再び来た道を戻る。
分岐でホッとしたら、山頂まではあとちょっと。
山頂からも素晴らしい景色!槍ヶ岳が見えているではないか!ひとしきり写真を撮ったらお昼ごはん。
下りは慎重に、ロープで確保してもらいながら…だから私が先に行く事に…。
下りで気がついたのは、鎖場はまだマシ。鎖がないそこそこな勾配の枯葉プラス松ぼっくり道がとにかく怖かった。
登りで参加を後悔した一つ目の鎖場は難無くクリア。少しは進歩したかな…。
うん、山歩き、まだまだ奥が深いです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する