ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4181588
全員に公開
ハイキング
北陸

【国内最大級のカタクリ群生地♪ハチブセ山からオンソリ山へ周回】

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.7km
登り
828m
下り
832m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:38
合計
4:20
距離 8.7km 登り 832m 下り 834m
8:09
74
スタート地点
9:23
9:24
19
9:43
9:47
35
10:22
10:36
13
10:49
11:07
25
11:32
11:33
47
12:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山里の駐車場(鉢伏山登山口近く)は早いうちに満車
午前8時到着では路肩の縦列駐車必至、遅すぎました
鉢伏山からオンソリ山へ周回するなら白山里からエイ谷登山口のどこに止めても距離としては同じです
コース状況/
危険箇所等
周回するのに鉢伏山、オンソリ山のどちらを先にするか迷いましたが、どっちも急登であまり変わりません
ただ、オンソリ山(エイ谷)の方が多くの人に歩かれているので道は良く踏まれてます
日が高くなってから咲くカタクリの開花のタイミングに合わせるならオンソリ山を後に回した方がいいかも
残雪はオンソリ山の山頂部とエイ谷登山道のごく上部に少し残っているだけです。滑り止めは必要ありませんでした
その他周辺情報 白山里の日帰り入浴 @400円
瀬波川
雪解けで水量豊富
2022年04月17日 08:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 8:19
瀬波川
雪解けで水量豊富
登山口近く
延々と続く縦列駐車
2022年04月17日 08:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 8:24
登山口近く
延々と続く縦列駐車
登山口にかかる少々揺れる吊り橋
2022年04月17日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 8:26
登山口にかかる少々揺れる吊り橋
鉢伏山への急登が始まる
アウターはもうここで脱ぎました
2022年04月17日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 8:29
鉢伏山への急登が始まる
アウターはもうここで脱ぎました
見えてるのは鷲走ヶ岳か
手取川左岸の山
2022年04月17日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 8:46
見えてるのは鷲走ヶ岳か
手取川左岸の山
急登続きで足がパンパン
2022年04月17日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 8:51
急登続きで足がパンパン
ナガレの竪岩
どういう意味かわからないがニョッキリと立つ不思議な岩
2022年04月17日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 9:06
ナガレの竪岩
どういう意味かわからないがニョッキリと立つ不思議な岩
まだまだ続くよ急登は
この辺から道の両脇にイワウチワが咲き始めます
2022年04月17日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:08
まだまだ続くよ急登は
この辺から道の両脇にイワウチワが咲き始めます
イワウチワ
春って感じですね
2022年04月17日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 9:08
イワウチワ
春って感じですね
かなりの数が咲いてました
2022年04月17日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 9:10
かなりの数が咲いてました
そして新緑
この季節の低山もなかなかいいもんですね
2022年04月17日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
4/17 9:12
そして新緑
この季節の低山もなかなかいいもんですね
P764からの笠山
2022年04月17日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:15
P764からの笠山
こちらは名もなきピークのP1073
2022年04月17日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:23
こちらは名もなきピークのP1073
P764は白山の展望台です
2022年04月17日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 9:23
P764は白山の展望台です
残雪は時折この程度でした
もうすぐ融けて無くなりますね
2022年04月17日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 9:32
残雪は時折この程度でした
もうすぐ融けて無くなりますね
タムシバも絶好調でした
2022年04月17日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
4/17 9:37
タムシバも絶好調でした
ハチブセ山山頂到着
展望はあまりよくありません
2022年04月17日 09:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 9:43
ハチブセ山山頂到着
展望はあまりよくありません
セイモアスキー場の山頂部あたり
右側は松尾山かな
2022年04月17日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:46
セイモアスキー場の山頂部あたり
右側は松尾山かな
笈山方向
この時はどれが笈山か全くわかっていません
2022年04月17日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 9:46
笈山方向
この時はどれが笈山か全くわかっていません
口三方岳
今度登ってみよう
2022年04月17日 09:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:47
口三方岳
今度登ってみよう
タムシバと白山
2022年04月17日 09:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 9:47
タムシバと白山
ハチブセ山を振り返る
2022年04月17日 09:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 9:51
ハチブセ山を振り返る
シャクナゲが少しだけ咲いてました
2022年04月17日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
4/17 9:58
シャクナゲが少しだけ咲いてました
再び口三方岳
雪のあるうちに登りたいがもう無くなりそうですね
2022年04月17日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:00
再び口三方岳
雪のあるうちに登りたいがもう無くなりそうですね
ハチブセ山の向こうに笠山
2022年04月17日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:05
ハチブセ山の向こうに笠山
鷲走ヶ岳
手前左は高倉山
2022年04月17日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 10:05
鷲走ヶ岳
手前左は高倉山
ハチブセ山から笈山の稜線はヤセ尾根
2022年04月17日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:07
ハチブセ山から笈山の稜線はヤセ尾根
残雪も少しだけ
2022年04月17日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:08
残雪も少しだけ
笈山は右か左か
正解は左(奥)の方でした
ということはオンソリ山はさらに奥だ
2022年04月17日 10:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 10:09
笈山は右か左か
正解は左(奥)の方でした
ということはオンソリ山はさらに奥だ
この道は開かれてまだ日が浅いのか
登山道上にはまだむき出しの木が残ってます
2022年04月17日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 10:11
この道は開かれてまだ日が浅いのか
登山道上にはまだむき出しの木が残ってます
笈山
山頂に大勢人が見えます
2022年04月17日 10:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:17
笈山
山頂に大勢人が見えます
笈山山頂に到着
本日の最高標高、P890
2022年04月17日 10:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:31
笈山山頂に到着
本日の最高標高、P890
振り返ると遠く日本海
2022年04月17日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:24
振り返ると遠く日本海
笈山山頂からの白山
2022年04月17日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/17 10:26
笈山山頂からの白山
一気に飛んでオンソリ山
ここは三角点あり、標高は中国人が喜びそうな888m
2022年04月17日 10:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 10:50
一気に飛んでオンソリ山
ここは三角点あり、標高は中国人が喜びそうな888m
オンソリ山山頂部だけなぜか残雪豊富
この後踏み跡間違えて厩のツボ方向へ行ってしまった(汗
2022年04月17日 10:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 10:52
オンソリ山山頂部だけなぜか残雪豊富
この後踏み跡間違えて厩のツボ方向へ行ってしまった(汗
カタクリ群生地へ向けて下山開始
こっちの道もなかなかの急傾斜
2022年04月17日 11:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 11:13
カタクリ群生地へ向けて下山開始
こっちの道もなかなかの急傾斜
だけどこっちの方が展望は良い
白山がより近い
2022年04月17日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 11:16
だけどこっちの方が展望は良い
白山がより近い
しばらくは白山を正面に眺めながらの道
2022年04月17日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 11:18
しばらくは白山を正面に眺めながらの道
なんども立ち止まって写真を撮ってしまいました
2022年04月17日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 11:18
なんども立ち止まって写真を撮ってしまいました
もう11時過ぎですがまだまだ登って来られます
2022年04月17日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/17 11:18
もう11時過ぎですがまだまだ登って来られます
馬ノ背
2022年04月17日 11:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 11:32
馬ノ背
最後に急斜面のトラバースを過ぎると突然カタクリの群生地が現れます
2022年04月17日 11:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
4/17 11:48
最後に急斜面のトラバースを過ぎると突然カタクリの群生地が現れます
ここからは一気にカタクリワールド
こんなすごい群生地は見たことない
一面ピンクのカーペット
ここからはコメントいらないですね
2022年04月17日 11:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 11:49
ここからは一気にカタクリワールド
こんなすごい群生地は見たことない
一面ピンクのカーペット
ここからはコメントいらないですね
2022年04月17日 11:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
4/17 11:50
2022年04月17日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 11:52
2022年04月17日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 11:54
2022年04月17日 11:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
4/17 11:55
2022年04月17日 11:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
4/17 11:56
2022年04月17日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
4/17 11:57
2022年04月17日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/17 11:57
2022年04月17日 11:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
4/17 11:59
2022年04月17日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
4/17 12:01
2022年04月17日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 12:01
2022年04月17日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 12:01
2022年04月17日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 12:01
2022年04月17日 12:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
4/17 12:02
2022年04月17日 12:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 12:02
2022年04月17日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 12:04
2022年04月17日 12:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 12:05
2022年04月17日 12:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 12:05
2022年04月17日 12:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
4/17 12:10
2022年04月17日 12:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/17 12:10
あった!ありましたシロバナ!
2022年04月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/17 12:11
あった!ありましたシロバナ!
ひっそりと咲くシロバナ
2022年04月17日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 12:12
ひっそりと咲くシロバナ
みなさん写真に収めてましたね
2022年04月17日 12:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
4/17 12:14
みなさん写真に収めてましたね
カタクリ群生地はなんと偶然の出現なんだそう
まだできて5年くらいなんですね
2022年04月17日 12:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 12:16
カタクリ群生地はなんと偶然の出現なんだそう
まだできて5年くらいなんですね
群生地を過ぎるとすぐに登山口です
2022年04月17日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/17 12:19
群生地を過ぎるとすぐに登山口です
最後は林道を歩いてゴール
いやー圧巻のカタクリ群生地でした
2022年04月17日 12:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/17 12:23
最後は林道を歩いてゴール
いやー圧巻のカタクリ群生地でした
撮影機器:

感想

カタクリの群生地としてここ数年で人気急上昇の瀬波、オンソリ山
満開の時期と好天の日曜日がうまく重なってくれて、大勢の人で賑わってました
登山口に午前8時に到着したのですが時すでに遅く、登山口近くの白山里付近はすでに満車、路肩駐車の列がどんどん伸びてました(下山時点ではおそらく1km以上は車列ができてました)

カタクリ群生地がはもう圧巻の一言、これほど群生しているのは今まで見たことがなかったです。これほど広く、密度濃くぎっしりと咲き揃っているとなんだかゾクゾクするような、ちょっと怖さすら感じるほどの密集ぶりでした

そしてこの山はカタクリだけでなく、白山の展望も抜群。特にハチブセ山から笈山までの登山道はずっと白山を見ながら歩ける良い道でした
1000mにも満たない低山ですが、山は高いだけがいいのではないということを改めて教えてくれたいい山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

素晴らしい!
地元にいながら知りませんでした。
2022/4/18 8:49
coral_reefさん お勧めですよ、昨日はF井さんにもお会いしました
2022/4/18 9:31
えっ?!もしやうまやのつぼ方面で私に地図を見せてくれたのはサクラさんでしたか?!全然気づきませんでした😅わかってたらうまやのつぼまでご案内したのに‼️
2022/4/18 20:04
miller0514さん え?!、そうだったんですか
あー、わかってたらもっと色々お話できたのに残念ですー
でもあそこでMillerさんに教えていただいてよかったです、あのままトレース追いかけていたらどこへいってしまったことやら😅
この場を借りて感謝でございます

また、お会いできる気がします、今度こそよろしくお願いいたします😄
2022/4/18 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら