高野山 町石道 九度山駅〜極楽橋駅
- GPS
- 07:44
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 933m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:44
天候 | 雲量多いながら晴れ 風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところなし。山の中の道は、わかりやすく分岐には案内板があり迷う心配なし。 九度山駅〜慈尊院 緑色の案内板に従う。慈尊院本堂付近は案内板なく、本堂の右を進む。 慈尊院〜展望台 舗装路。分岐に案内板があり、それに従う。一部案内板のない分岐があり、そんな分岐は直進すればよい。登り、結構きつかった。 展望台〜二ツ鳥居 始め舗装路、途中から歩きやすい土の道。登り基調ながら勾配は比較的緩やか。 二ツ鳥居〜神田地蔵尊 緩やかな下り基調。 神田地蔵尊〜矢立峠 緩やかな起伏道。 矢立峠〜大門 比較的勾配のある登り。最後、大門手前の標高差100m程の登りは特に辛かった。 女人堂〜極楽橋駅 不動坂を下る。比較的勾配きつい。 |
その他周辺情報 | 濱田屋でごま豆腐を食す。わさび醤油と和三盆の2種(各400円)。2種とも食す。うまかった。 |
写真
感想
町石道を歩くのは1年半ぶり2回目。九度山駅から、歩き始めは市街地→慈尊院→柿園→展望台→山道と変化に富んで飽きない。前回歩いた秋と比べ、山道も人工林を過ぎれば新緑が映え、違った趣を楽しめた。ただ、ルート終盤、矢立峠からの登りは、それまでの景色と変化がなく単調に感じたこともあり、なかなか辛いものがあった。特に、10町石を過ぎた所にある石段、短区間ではあったが、段差もあり、足が上がらず、つまづくこともあった。大門に至る最後の頑張りどころだった。
所々、「クマに注意」の看板があり、どうしても意識してしまう。紀伊半島でクマに会うことは稀だとわかってはいても、歩いていて、ガサガサっと音がすれば、見てしまう。ほとんどは鳥のようで、飛び立つ姿が見えることもあるし、ガサガサ音も短時間。しかし、1度だけ、六本杉峠の先、130町石手前でガサガサ音が次第に遠ざかりながら長く続いたことがあった。逃げる動物の姿は見えなかったが、まあ、仮にクマだったとしても、人を恐れて逃げてるわけで、襲ってくることはないと承知しつつも緊張の時間だった。その少し後、背後に気配を感じ、振り向くと動物が・・・。一瞬、ドキッとしたが人だった。あんな後だっただけに、声かけてほしかった・・・。といっても、先方さんにとっては、当方の心境、知るよしもなし。むしろ、当方のリアクションに戸惑ったご様子であった。この方、普通に歩いているように見えるが、かなり速い。私を追い抜いたと思ったら、あっという間に遠ざかっていった。私も、こんな脚力が欲しいものである。矢立峠を過ぎたあたりでも、走ってる方に追い越されたが、後ろからお声がけいただき、ドキッとさせられることもなく、普通にあいさつ。皆さん速い。この日、高野山方面から下る2組と合わせ、計4組とすれ違う。
大門から先は、目指すごま豆腐屋さんまで、高野山の街をのんびり歩く。あちこちに名残の桜が咲き、人も少なく静かな水曜日の午後であった。
荷物、出発時15.1kg、帰宅時13.6kg。水1.2リットル消費。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する