記録ID: 4208738
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年04月25日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
林道横谷線の駐車地:無料
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ※ 編笠山の山頂付近を除けばハイキングコースではありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 |
装備
個人装備 | ヘッデン 予備電池 笛 熊鈴 筆記具 保険証 iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 レインウエア 食料 ヘルメット |
---|
写真
感想/記録
by yamaotoco
布引滝からタツガ岩へと登るルートをR女史にご案内して頂きました
前々から気になっていたルートでしたが経験者のR女史に先導してもらってようやく訪れることができました。
往路の沢筋も少し神経を使い、復路の尾根も急下りがあったりと距離の割りにはハードでした。
案内して頂いたR女史 ありがとうございました (^O^)/
前々から気になっていたルートでしたが経験者のR女史に先導してもらってようやく訪れることができました。
往路の沢筋も少し神経を使い、復路の尾根も急下りがあったりと距離の割りにはハードでした。
案内して頂いたR女史 ありがとうございました (^O^)/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは〜🌠
バレバレですやん
楽しそうやね😊
冷凍パインで誰かワカルもんね
ハードやったけど楽しかったです
いいですね〜冷凍パイン
自分も食べたいんですけど〜(*´з`)
お元気な姿見れて良かったです。
それにしても
yamaotocoさんのパインちっさ!(笑)
R女史は元気&めっちゃパワフルでした
冷凍パインは遠近法になって奥側が小さく写ってますが同じ大きさでしたよ
低山なのに、めっちゃイイとこやね👍
冷凍パインな季節になってきたね♫ 頭キーーン!!
帽子が汗で濡れてる?メッシュじゃなかったっけ?そう見えるのは、きっと毛が突き出てるんだょー👏👏👏(^o^)v
めっちゃイイとこを案内してもらいました
そうかぁ。。 毛が突き出てたのか!
逆に突き出てない部分が気になるなぁ
R女史さんって誰なんやろう? 私も知っている方かな。
冷凍パイン? 私の中では冷凍パイン=○○○さんなんですけど。
ここは岩湧山の北側なんですね。メットが要るんですか〜 バリバリルートなのかな。
そちらの方面へは金剛山しか行ったことが無い。ダイトレ分割踏破は、いつになることやら。
R女史はno2さんも会ったことがあるその方で間違いありません
ここの岩登りは用心の為にヘルメットはあった方がいいと思います
えらいとこ行ってますやんか! 残地ロープは気をつけや~
テイスティングしてから登りや~
ヤマどん、岩に行きたいの?
ここはmittiさんの大好物になること間違いなしですよ
展望岩には行きたいですが、岩を登りたいワケではないですよ
岩好きって宣言するとchasseさんに連れてかれるで〜。(^^)
ヘルメット似合うしな〜。(^^)
最近、さらに自分自身のバランス感覚が信用できなくなってきてます
最初の沢筋歩きの時点でちょっとビビってましたからねぇ
やまどん亀岩に下から登ったの?凄いやん 岩場開眼か!
mittiさんも喜びそうなハードなルート。暑くても冷や汗かいたかな?😊
R?アール?誰あーる?
5月は鈴鹿の沢でテン泊したいね
ヤマどん亀ちゃんも遂にここを登っちゃいましたよ
mittiさんは来週辺り行ってそうですね
5月の鈴鹿の沢でのテン泊って、朝起きたらヒルが50匹ぐらい居てるんじゃないんですか
大変ご無沙汰しております。次郎笈でニアミスした時以来でしょうか。
私はダイトレはほとんど行かず、唯一岩湧山のみお気に入りですが、色々コースあるのですね。
ダイトレ界隈は、名だたる関西ヤマレコユーザーの皆様が活発に活動されていて腰が引けてしまいます(笑)。
たまにソロで行くこともあります。そのうちyamaotocoさんにも見つかってしまいそうですね。
その際は、お手柔らかに、よろしくお願い致します(笑)。
以前は毎年3分割縦走していたダイトレもここ数年は歳を理由にして(笑)避けております。
更にはコロナ禍が始まってからはどうもペースが狂ってしまって以前から温めていた計画が殆ど進まずになかなかヤル気が起きずにいます
そろそろ岩湧山辺りでお会いできそうですね
私はフニャフニャですよ
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する