ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4245711
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

林間田園都市駅〜三石台中央公園〜三石山ニアピン(緑ビニール紐)〜高山森林公園(朝日夕日百選)〜マス池集会所〜地蔵寺〜紀見峠駅

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.2km
登り
651m
下り
624m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:00
合計
3:49
距離 9.2km 登り 659m 下り 634m
10:21
229
林間田園都市駅
14:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海電鉄 林間田園都市駅
南海電鉄 紀見峠駅
コース状況/
危険箇所等
林間田園都市駅から三石山への道標は
全くありません。
登山口の道標やビニール紐などの目印など、
何もありません。
GPSなど現在地を確かめつつ、
実際のルート状況を確認しつつ、
行きます。

しばらくは舗装道路ですが、
途中から自然道になり、
途中、かなりの急坂があります。
滑落しない様に、常に三点支持が必要です。
ルートは整備されていなく、草木で荒れています。

足元もうっかりすると崩れる可能性があるので、
確かめつつ進めば大丈夫だと思います。

時々、
ルートが分かりやすい所には、
緑ビニール紐の目印があります。
ルートが荒れている所は見当たりませんでした。

急坂の登りは太い木々の中を抜けて行きますので、
根がしっかりしている地面をセレクトすれば
地面が崩れにくく、
登る事が出来ると思います。

急坂の荒れた登りをクリア出来れば
あとはキレイな自然道です。
山頂はまだ先なので、坂はまだありますが、
草むらなどなく、進みやすいと思います。

道標がアチコチにあり、
目印もアチコチにあります。

三石山の山頂へは
大きな道標の分岐からは少し急坂になりますが、
ルートはキレイなので、
分かりやすいと思います。

紀見峠駅への下山はいくつかルートがあるのですが、
ずっと舗装道路を行っても良いし、
途中の自然道を行くのも良いと思います。

目印がアチコチにあるので、
分かりやすいと思います。

舗装道路は
オフロードバイクの方が往来される事があるので、
エンジン音が聞こえたら
要注意した方が良いかもしれません。

ルートにトイレや自動販売機はありません。
林間田園都市駅と、紀見峠駅にはトイレがあります。
その他周辺情報 林間田園都市駅を出て
ちょっと行った所に
コンビニ(アンスリー)、
喫茶店があります。
林間田園都市駅の周辺は色々あります。

紀見峠駅の近辺に、
寺本商店(定休日は水曜。平日は10時〜9時。土日は8時〜7時)
紀伊見温泉『紀伊見荘』、
喫茶『サフラン』があります。
林間田園都市駅に到着です。

手持ちの温度計は、23.8℃です。
2022年05月04日 10:21撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 10:21
林間田園都市駅に到着です。

手持ちの温度計は、23.8℃です。
改札口を出て、ちょっと行った左に、
コンビニ(アンスリー)と喫茶店があります。
2022年05月04日 10:24撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:24
改札口を出て、ちょっと行った左に、
コンビニ(アンスリー)と喫茶店があります。
周り、山だらけです。
三石山の登山口を散策中です。
2022年05月04日 10:26撮影 by  SH-01K, SHARP
2
5/4 10:26
周り、山だらけです。
三石山の登山口を散策中です。
三石中央公園の奥の方に階段が見えましたので、
行ってみます。
2022年05月04日 10:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:31
三石中央公園の奥の方に階段が見えましたので、
行ってみます。
滑り台などがある公園の
まっすぐ奥に階段があったのですが、
ここは違いました。

別のルートを捜します。
2022年05月04日 10:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:31
滑り台などがある公園の
まっすぐ奥に階段があったのですが、
ここは違いました。

別のルートを捜します。
三石中央公園から別のルートを探索中。
2022年05月04日 10:33撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:33
三石中央公園から別のルートを探索中。
遠回りしてUの道を下れば安全なのですが、
行けるかな?と、近道・・。
2022年05月04日 10:34撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 10:34
遠回りしてUの道を下れば安全なのですが、
行けるかな?と、近道・・。
そんなに急ではないので、
階段みたいに下りれました。
2022年05月04日 10:34撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 10:34
そんなに急ではないので、
階段みたいに下りれました。
舗装道路です。
ここから三石山に行けそうです。
2022年05月04日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 10:35
舗装道路です。
ここから三石山に行けそうです。
キレイな舗装道路です。
2022年05月04日 10:36撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 10:36
キレイな舗装道路です。
枯葉など落ちてますが、
問題無いと思います。
2022年05月04日 10:36撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:36
枯葉など落ちてますが、
問題無いと思います。
Y字路です。
2022年05月04日 10:39撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:39
Y字路です。
倒木がありましたが、
問題無いと思います。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
2022年05月04日 10:40撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:40
倒木がありましたが、
問題無いと思います。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
点々の道を行きます。
道があるのか無いのか・・。
2022年05月04日 10:42撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 10:42
点々の道を行きます。
道があるのか無いのか・・。
草が茂ってますが、
今のところは大丈夫そうです。
2022年05月04日 10:44撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:44
草が茂ってますが、
今のところは大丈夫そうです。
緑のビニール紐を発見です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
2022年05月04日 10:51撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:51
緑のビニール紐を発見です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
アチコチに
緑のビニール紐の目印が出てきました。

ココは結構、急坂です。
足場が崩れて滑る所があるので、
要注意です。
3点確保です。
2022年05月04日 10:54撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 10:54
アチコチに
緑のビニール紐の目印が出てきました。

ココは結構、急坂です。
足場が崩れて滑る所があるので、
要注意です。
3点確保です。
三石山への緑ビニール紐の目印です。
このルートはなかなか手ごわいです・・。
2022年05月04日 11:00撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:00
三石山への緑ビニール紐の目印です。
このルートはなかなか手ごわいです・・。
ルートが分かりやすい所には
三石山への緑ビニール紐があります。

木々や草が茂っててルートが分かりにくい所は、
目印がなにも無いので、
方向だけを合わせて適当に好きなルートを
突っ切る感じで登ります。

手持ちの温度計は、22.1℃です。
2022年05月04日 11:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:03
ルートが分かりやすい所には
三石山への緑ビニール紐があります。

木々や草が茂っててルートが分かりにくい所は、
目印がなにも無いので、
方向だけを合わせて適当に好きなルートを
突っ切る感じで登ります。

手持ちの温度計は、22.1℃です。
登ってくるhamatonさんです。
足元が見えません・・。
2022年05月04日 11:20撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:20
登ってくるhamatonさんです。
足元が見えません・・。
登ろうとしているルートです。
どこをセレクトしても
木々が茂ってます。
方向だけを合わせて、
自分が登りやすい所をセレクトしていきます。
2022年05月04日 11:20撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:20
登ろうとしているルートです。
どこをセレクトしても
木々が茂ってます。
方向だけを合わせて、
自分が登りやすい所をセレクトしていきます。
貴重な緑ビニール紐を激写中・・。
2022年05月04日 11:26撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 11:26
貴重な緑ビニール紐を激写中・・。
このルートはなかなかの急坂です。
手ごわいです。
2022年05月04日 11:26撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:26
このルートはなかなかの急坂です。
手ごわいです。
ここにも緑ビニール紐が・・。

手持ちの温度計は、21.6℃です。
2022年05月04日 11:29撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:29
ここにも緑ビニール紐が・・。

手持ちの温度計は、21.6℃です。
人工物を発見です。
2022年05月04日 11:44撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:44
人工物を発見です。
またまた人工物です。
2022年05月04日 11:45撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:45
またまた人工物です。
ここにも人工物です。
だいぶ通行しやすくなってきました。
2022年05月04日 11:48撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:48
ここにも人工物です。
だいぶ通行しやすくなってきました。
通行しやすい所には
緑ビニール紐があります。

手持ちの温度計は、20.8℃です。
2022年05月04日 11:50撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:50
通行しやすい所には
緑ビニール紐があります。

手持ちの温度計は、20.8℃です。
緑ビニール紐を撮影中・・。
2022年05月04日 11:50撮影 by  SH-01K, SHARP
2
5/4 11:50
緑ビニール紐を撮影中・・。
風になびく緑ビニール紐・・。

手持ちの温度計は、20.8℃です。
2022年05月04日 11:51撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:51
風になびく緑ビニール紐・・。

手持ちの温度計は、20.8℃です。
『モリタ』と彫られて埋まってる石碑が・・。

手持ちの温度計は、21.1℃です。
2022年05月04日 11:53撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:53
『モリタ』と彫られて埋まってる石碑が・・。

手持ちの温度計は、21.1℃です。
登ってる時は荒れ放題だったルートが、
平らになった途端、急にキレイなルートになりました。
この辺は整備してくださってる様です。
2022年05月04日 11:54撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 11:54
登ってる時は荒れ放題だったルートが、
平らになった途端、急にキレイなルートになりました。
この辺は整備してくださってる様です。
『モリタ』の石碑は地面に埋まってます・・。
2022年05月04日 11:55撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 11:55
『モリタ』の石碑は地面に埋まってます・・。
先程とはうってかわって、
とても進みやすいキレイなルートに
なりました。
2022年05月04日 12:02撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 12:02
先程とはうってかわって、
とても進みやすいキレイなルートに
なりました。
分岐です。
白っぽい紐と青っぽい紐の目印があります。
ルートはキレイです。
2022年05月04日 12:05撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:05
分岐です。
白っぽい紐と青っぽい紐の目印があります。
ルートはキレイです。
石碑がありましたが、
何も彫られてませんでした。
2022年05月04日 12:06撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:06
石碑がありましたが、
何も彫られてませんでした。
青い紐にマジックで何か書かれています。
2022年05月04日 12:10撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 12:10
青い紐にマジックで何か書かれています。
青い紐のアップです。
『三石台2丁目 団地南端に有る電話アンテナ塔に至る』
『地理印地図に無い徒歩道を確認し、簡易整備した 2022年3月8日』
『紀伊山麓探検隊 Wind(風)』
整備してくださり、ありがとうございます。
2022年05月04日 12:10撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 12:10
青い紐のアップです。
『三石台2丁目 団地南端に有る電話アンテナ塔に至る』
『地理印地図に無い徒歩道を確認し、簡易整備した 2022年3月8日』
『紀伊山麓探検隊 Wind(風)』
整備してくださり、ありがとうございます。
本当にキレイな自然道です。
あの荒れた登りさえなければ・・。
2022年05月04日 12:22撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:22
本当にキレイな自然道です。
あの荒れた登りさえなければ・・。
ピンクリボンに『三石中央公園へ』と書かれてあります。
2022年05月04日 12:27撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:27
ピンクリボンに『三石中央公園へ』と書かれてあります。
分岐です。
御幸辻(駅)・杉村公園、
紀見峠(駅)、
三石山 です。

hamaonさんの膝が
警告アラームを出したので、
今日は三石山の山頂には行かず、
ニアピンで下山する事にしました。
2022年05月04日 12:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:31
分岐です。
御幸辻(駅)・杉村公園、
紀見峠(駅)、
三石山 です。

hamaonさんの膝が
警告アラームを出したので、
今日は三石山の山頂には行かず、
ニアピンで下山する事にしました。
分岐にある『冷谷』道標です。
2022年05月04日 12:32撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 12:32
分岐にある『冷谷』道標です。
分岐にある『紀見峠駅』道標です。

今日はキレイは舗装道路の方から
紀見峠駅をめざします。

キレイな舗装道路はオフロードバイクの方が時々、
通行されるので、要注意なのですが・・。
三石山の山頂でも
オフロードバイク6台くらいの集団の方と
出会った事があります。
2022年05月04日 12:32撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:32
分岐にある『紀見峠駅』道標です。

今日はキレイは舗装道路の方から
紀見峠駅をめざします。

キレイな舗装道路はオフロードバイクの方が時々、
通行されるので、要注意なのですが・・。
三石山の山頂でも
オフロードバイク6台くらいの集団の方と
出会った事があります。
分岐で記念撮影です。

もうちょっとで三石山の山頂ですが、
今日はここまでにします。
2022年05月04日 12:50撮影 by  SH-01K, SHARP
2
5/4 12:50
分岐で記念撮影です。

もうちょっとで三石山の山頂ですが、
今日はここまでにします。
分岐です。

緑ビニール紐の目印があります。
紀見峠駅から『倒木注意』のルートを行くと
ここに出てきます。
このルートは比較的、行きやすいと思います。
お勧めです。
2022年05月04日 12:56撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 12:56
分岐です。

緑ビニール紐の目印があります。
紀見峠駅から『倒木注意』のルートを行くと
ここに出てきます。
このルートは比較的、行きやすいと思います。
お勧めです。
芽吹いています。
2022年05月04日 13:04撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:04
芽吹いています。
三石山は景色が見えないのですが、
ここからは景色が良く見えます。
2022年05月04日 13:05撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:05
三石山は景色が見えないのですが、
ここからは景色が良く見えます。
『杉村公園』、『紀見峠駅』の道標テープです。
2022年05月04日 13:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:08
『杉村公園』、『紀見峠駅』の道標テープです。
分岐です。
左に行くと三石山の山頂です。

もうちょっとなのですが、
hamatonさんの膝が
急坂の下山に対応出来なくなってきたので、
キレイなゆったりめの舗装道路から
ゆっくり帰る事にします。

手持ちの温度計は、21.3℃です。
2022年05月04日 13:09撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:09
分岐です。
左に行くと三石山の山頂です。

もうちょっとなのですが、
hamatonさんの膝が
急坂の下山に対応出来なくなってきたので、
キレイなゆったりめの舗装道路から
ゆっくり帰る事にします。

手持ちの温度計は、21.3℃です。
分岐です。

ここから岩湧山にも行けます。
今日は紀見峠駅をめざします。
2022年05月04日 13:10撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:10
分岐です。

ここから岩湧山にも行けます。
今日は紀見峠駅をめざします。
立派な『三石山』ですが、
残念ながらここは山頂ではないです・・。
もうちょっとで山頂ですが、
今日はニアピンで下山します。

手持ちの温度計は、21.3℃です。
2022年05月04日 13:10撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 13:10
立派な『三石山』ですが、
残念ながらここは山頂ではないです・・。
もうちょっとで山頂ですが、
今日はニアピンで下山します。

手持ちの温度計は、21.3℃です。
キレイなゆったりした舗装道路です。
今日は珍しく
オフロードバイクに1台も出会いませんでした。

ゴールデンウィークなので、
どこか遠出されてるのかもしれません・・。
2022年05月04日 13:12撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:12
キレイなゆったりした舗装道路です。
今日は珍しく
オフロードバイクに1台も出会いませんでした。

ゴールデンウィークなので、
どこか遠出されてるのかもしれません・・。
登りの時とはうってかわって、
歩きやすいなだらかな舗装道路です。
2022年05月04日 13:30撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:30
登りの時とはうってかわって、
歩きやすいなだらかな舗装道路です。
木の鳥居・・?
2022年05月04日 13:31撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:31
木の鳥居・・?
高山森林公園が左に見えてきました。
2022年05月04日 13:40撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:40
高山森林公園が左に見えてきました。
和歌山県朝日夕日百選です。
2022年05月04日 13:40撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 13:40
和歌山県朝日夕日百選です。
高山森林公園の説明板です。
2022年05月04日 13:41撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:41
高山森林公園の説明板です。
平木先生の胸像です。
2022年05月04日 13:41撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:41
平木先生の胸像です。
目の前の建物はトイレなのだろうか?と探検・・。
2022年05月04日 13:41撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:41
目の前の建物はトイレなのだろうか?と探検・・。
トイレではありませんでした。
何か分かりませんが、閉まってました。
2022年05月04日 13:42撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:42
トイレではありませんでした。
何か分かりませんが、閉まってました。
新緑がキレイです。
2022年05月04日 13:42撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:42
新緑がキレイです。
ミツバチです。
2022年05月04日 13:43撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 13:43
ミツバチです。
再び舗装道路で下山です。
2022年05月04日 13:44撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:44
再び舗装道路で下山です。
石の灯篭が・・。
2022年05月04日 13:57撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:57
石の灯篭が・・。
林道使用事項がありました。
登山やハイキングはOKでした。
2022年05月04日 13:59撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 13:59
林道使用事項がありました。
登山やハイキングはOKでした。
鮮やかな青です。
2022年05月04日 14:00撮影 by  SH-01K, SHARP
1
5/4 14:00
鮮やかな青です。
あおり葺き(合掌造り)と書いてありました。
2022年05月04日 14:00撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:00
あおり葺き(合掌造り)と書いてありました。
小さい建造物です。
2022年05月04日 14:00撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:00
小さい建造物です。
家が見えてきました。

手持ちの温度計は,24.9℃です。
2022年05月04日 14:01撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:01
家が見えてきました。

手持ちの温度計は,24.9℃です。
左の舗装道路から出てきました。
右は岩湧山へのルートです。
2022年05月04日 14:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:03
左の舗装道路から出てきました。
右は岩湧山へのルートです。
『宝形山徳禅寺養叟庵のあらまし』です。
2022年05月04日 14:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:03
『宝形山徳禅寺養叟庵のあらまし』です。
天王神社があります。
2022年05月04日 14:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:03
天王神社があります。
遠くに紀伊見荘が見えます。
2022年05月04日 14:03撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:03
遠くに紀伊見荘が見えます。
以前、チャレンジ登山の時、
更衣室で使わせて頂いた『マス池集会所』を
通り過ぎます。
2022年05月04日 14:05撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:05
以前、チャレンジ登山の時、
更衣室で使わせて頂いた『マス池集会所』を
通り過ぎます。
喫茶『さふらん』さんは営業中でした。
2022年05月04日 14:07撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:07
喫茶『さふらん』さんは営業中でした。
橋を渡ります。
岩湧山・金剛山の道標です。
2022年05月04日 14:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:08
橋を渡ります。
岩湧山・金剛山の道標です。
地蔵寺です。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
2022年05月04日 14:08撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 14:08
地蔵寺です。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
寺本商店さん、今日はオープンしてました。
2022年05月04日 14:09撮影 by  F-04H, FUJITSU
1
5/4 14:09
寺本商店さん、今日はオープンしてました。
紀見峠駅に到着です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
2022年05月04日 14:10撮影 by  F-04H, FUJITSU
2
5/4 14:10
紀見峠駅に到着です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
撮影機器:

装備

個人装備
防虫スプレー 防虫ネット

感想

4月は他の用事で全く登山せず、
サボってたので、
すっかり体がなまってしまいました・・。

5月3日に足慣らしで金剛山に行き、
今日はhamatonさんの膝の調子がイマイチという事だったので、
散歩程度にするつもりが何故か、
『荒れた急坂を登っていく』事になってました・・。

荒れた急坂を登るのは大変でしたが、
林間田園都市駅から三石山に登れるルートを捜してたので、
今日は見つかって良かったです。

今日は毛虫が出てきたので、
もうそろそろ草むらたっぷりの点々コースは
控えた方が良いなと思いました・・。

また色々ルートを捜して行きたいと思います。

今のところ、三石山に行くには
紀見峠駅もしくは御幸辻駅から
チャレンジするのが無難かもしれないです。

今日のルートだと
晴れや曇りで、
毛虫や虫の居ない時期が良い様に思います。

緑ビニール紐の方、
時々目印をお見かけするので
ありがたいです。

紀伊山麓探検隊『Wind(風)』さま、
簡易整備ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら