一ノ峯・二ノ峯そして冠ヶ岳
- GPS
- 06:03
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 660m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
何れも🚻なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
感想
昨夜は月廻り温泉公園駐車場にお世話になりました。
とても良い処でした。
本日の登山口へ向かう途中 道の駅「あそ望の郷くぎの」へ立ち寄ってみたが キャンカー・車中泊車などで大変な事に・・ゆっくっり洗面等できなかったので 俵山交流館「萌の里」でゆっくり朝の準備などさせて頂きました。この付近はこの様な公共的な施設が多くて大助かり ありがたいです。
案の定 一ノ峯二ノ峯登山口駐車場は満車で 少し先の登山口からスタートです。
標高も少し高く 距離的にも少し短く 我々にはラッキーでした。
一ノ峯二ノ峯とも手前から良く眺められ そして振り返っても広大な景色 気持ち良く登れました。
又 その時期に来たら 花が多いであろう事が伺える草原の山歩きです。
冠ヶ岳山頂直下付近は昨日の筋肉痛と相まって少しシンドク感じましたが、 途中、行き交う色んな方とお話しさせて頂き この山の楽しさ 思い出を増やすことが出来ました また是非花の時期に来たい山ですね。
下山は牧草地の作業道を 花と少し遊んで貰っての下山でした。
楽しゅうございました。 ありがとうございました。
今日は、実は全く知らない山です。
私は下調べもなく、ついて行くだけ、殆どいつもですが・・(笑)
しかしやはり阿蘇!! 最初の一の峯からの眺め、又二の峯からの眺め、やはり来てよかったの一言に尽きます。
次に登る冠ヶ岳が見えませんがどこだろう?
歩く途中で、親切な方か教えて下さいました。
まだ姿は見えないけど、方向は間違ってないと目的地を目指して登って行くと、無事山頂に到着。
ここも昨日の根子岳東峰に劣らず展望のよい、感動の山頂でした。
昨日登った根子岳は勿論、熊本の山々が見渡せ、霞んではいましたが、雲仙も・・山頂でひとときのやすらぎを味わいました。
帰りの林道では、お花とも遊ぶことができ、最後に楽しさも倍に膨らみました。
雄大な山との触れ合いに感動した二日間でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい緑ですね。私も先日まで九州の山にお邪魔しましたが、九州の山には生きている息吹を感じました。また、キャンピングカーの多さとそれを受け入れるふところの大きさを感じました。これからも九州に行きたいと思いました。
またお二人のレコ楽しみにしています。
ゆっくり、まったり、楽しみましょう。
九州遠征 山の旅 楽しめましたでしょうか そしてお疲れさまでした。
狭い日本と言いますが 地域地域で山容や植生も違って 面白いと言いますか 楽しいですよね♫
これからも 九州を含め全国津々浦々お廻り下さい。
我々も 遠征大好きなんですが 少し体力が無くなりつつあります。
でも やはり遠征は楽しく また次回を計画中です。
コメント有難うございました。
久しぶりの緑豊かな大地の息吹を感じる事ができました。
前日の阿蘇・根子岳では下山時滑らないように足元ばかり見て歩いて、回りの風景もあまり堪能出来ませんでしたが、この一の峯・二の峯・冠ヶ岳では始終周りの緑に癒されて歩いていました。
これからは、心に残るような山歩きをのんびりしたいと思います。
連休の九州4連登、お疲れ様でした。
九州の旅、お天気に恵まれ楽しまれたようでよかったですね。
私は開聞岳には行っていませんが、霧島、祖母山、阿蘇、懐かしく拝見しました。
霧島の「大浪の池」の刻々と変化する藍色、祖母山のアケボノツツジ、仙酔峡からのバカ尾根コースの厳しさ、お蔭様で色々思い出しました。
是非又九州の山を楽しんで下さい。
四国の山はまだ行った事ありませんので、機会がありましたら無理しない程度の山に行ってみたいと思います。
私のホームグランドじゃないですか。
家から近いし、時間がとれたら平日でもちょっと歩いたりするんですよ。
嬉しいな〜、石ころさん、石けりさんがこんな里山歩いてくれるなんて!
この付近の山を計画する時 ちょろちょろと横道にそれ
九州脊梁の道なき道を案内して頂いたな〜とレコ眺めて懐かしく思っていたとこでした
私のホームグランドとは スケール感が全く違って 雄大ですね 羨ましい限りです
今後も 熊本の山に時々お世話になるやに思います どうぞ宜しくお願い致します
あっ誰かさん達と違って 緊急信号は発しませんので 夜はゆっくり休んで下さい
お久しぶりです
この辺り、ホームグランドなんですか。
いいですねぇー、広々とした雄大な場所のお近くで、羨ましい限りです。
冠ヶ岳山頂手前の赤い鉄塔の所までは車で行けるそうですね。
おじいさんを含めたのご家族連れが、車で来られてお弁当食べられてました。
年とっても、あんな雄大な景色を見ながらお弁当食べられたら、長生き出来そうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する