ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4252099
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山(オソバ沢ルートで鳳岩の頂へ)

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
10.5km
登り
1,206m
下り
1,196m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:35
合計
7:15
7:40
8:05
30
8:35
8:40
30
9:10
5
9:15
5
カミナリ岩
9:20
10
胎内
9:30
5
鳳岩
9:35
9:55
15
10:10
50
11:00
11:45
50
12:55
乾徳山登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳和登山者用駐車場より
・キャパは23台ほど(自販機、登山ポストあり)
・向かいの公園に公衆トイレあり
・5:00で8〜9割程度埋まりました
(下のグランドが臨時駐車場で開放)
・渓流釣りの方も利用
コース状況/
危険箇所等
<往路>
・林道を経て長い登りで開けた国師ヶ原、高原ヒュッテ(バイオトイレあり)へ
・200mほど登った稜線の扇平からは富士山や南アルプスの良い眺め
・扇平から山頂部へは一転し、岩稜帯で奇岩もある登山道
・鎖場やロープ、ハシゴなどで岩の間の登山道を経て最後の鳳岩を登り山頂へ
<復路>
・山頂から岩の間を進み水ノタルから急こう配で標高差約300mの下り
・トラバース路で国師ヶ原、高原ヒュッテへ
・国師ヶ原からは、しんどかった往路を快適下山し駐車場へ
その他周辺情報 ◆温泉:より道の湯(会員900円)
 高速で1hほど
 http://yorimichinoyu.jp/
徳和駐車場は5:30時点で満車。
さぁ行ってきます
2022年05月04日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 5:37
徳和駐車場は5:30時点で満車。
さぁ行ってきます
徳和川沿いの林道を30分ほど歩いて登山口へ
2022年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 6:10
徳和川沿いの林道を30分ほど歩いて登山口へ
真っ直ぐな杉に囲まれた歩きやすい登山道
2022年05月04日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/4 6:39
真っ直ぐな杉に囲まれた歩きやすい登山道
標高を上げると明るい樹林帯の道になって、標高差約570mのしんどい登り
2022年05月04日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/4 6:48
標高を上げると明るい樹林帯の道になって、標高差約570mのしんどい登り
傾斜が緩くなり、広い国師ヶ原に着きました。目の前にはそびえる山頂部
2022年05月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/4 7:39
傾斜が緩くなり、広い国師ヶ原に着きました。目の前にはそびえる山頂部
高原ヒュッテで少し休憩。バイオトイレもあって綺麗な施設です
2022年05月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/4 7:42
高原ヒュッテで少し休憩。バイオトイレもあって綺麗な施設です
桜もちらほら
2022年05月04日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
5/4 8:05
桜もちらほら
月見岩への登り。辺りが開けてきて
2022年05月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 8:17
月見岩への登り。辺りが開けてきて
道満尾根との合流地点の月見岩に到着
2022年05月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/4 8:30
道満尾根との合流地点の月見岩に到着
今日も出会えました。疲れを忘れさせてくれる山🗻
2022年05月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
20
5/4 8:21
今日も出会えました。疲れを忘れさせてくれる山🗻
南アルプス(白根三山)も良いじゃないすか
2022年05月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
5/4 8:23
南アルプス(白根三山)も良いじゃないすか
扇平から素晴らしい景色の中、
2022年05月04日 08:28撮影 by  SC-05G, samsung
13
5/4 8:28
扇平から素晴らしい景色の中、
2頭のシカさんも登場しました。
カップルのようです
2022年05月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
5/4 8:40
2頭のシカさんも登場しました。
カップルのようです
一緒に草を食べてとても仲良しそう
2022年05月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
5/4 8:39
一緒に草を食べてとても仲良しそう
さて、山頂を目指します
2022年05月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
5/4 8:32
さて、山頂を目指します
これまでの穏やかな山容から一変して、岩々した山頂部へ突入します(最初の鎖場)
2022年05月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/4 9:03
これまでの穏やかな山容から一変して、岩々した山頂部へ突入します(最初の鎖場)
髭剃岩通過。二枚刃?
中は狭くて通れません
2022年05月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
5/4 9:09
髭剃岩通過。二枚刃?
中は狭くて通れません
赤い矢印に沿って険しい岩稜の道
2022年05月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/4 9:12
赤い矢印に沿って険しい岩稜の道
岩の間に掛けられた鉄ハシゴ
2022年05月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 9:13
岩の間に掛けられた鉄ハシゴ
2本の鎖のかかったカミナリ岩をよじ登るアスレチック登山道
2022年05月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 9:14
2本の鎖のかかったカミナリ岩をよじ登るアスレチック登山道
岩は滑りませんが雨天はつらそうです(ロープ場)
2022年05月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 9:20
岩は滑りませんが雨天はつらそうです(ロープ場)
最後の難関は鳳岩。20mほどの2段の鎖場へ(迂回路もあるようです)
2022年05月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
5/4 9:27
最後の難関は鳳岩。20mほどの2段の鎖場へ(迂回路もあるようです)
1段目。足の掛け場がない所もあって腕力勝負
2022年05月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/4 9:29
1段目。足の掛け場がない所もあって腕力勝負
2段目。こちらは比較的登りやすいですが高度感が増して油断ならず
2022年05月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/4 9:30
2段目。こちらは比較的登りやすいですが高度感が増して油断ならず
そして岩ゴツゴツの山頂に到着しました
2022年05月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/4 9:32
そして岩ゴツゴツの山頂に到着しました
乾徳山頂(^^)
2022年05月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
5/4 9:53
乾徳山頂(^^)
北側は甲武信ヶ岳と木賊山
2022年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/4 9:38
北側は甲武信ヶ岳と木賊山
北東の破風山から雁坂嶺の峰々
2022年05月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 9:48
北東の破風山から雁坂嶺の峰々
東南の大菩薩嶺方面
2022年05月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
5/4 9:39
東南の大菩薩嶺方面
金峰の五丈岩をズーム
2022年05月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
5/4 9:39
金峰の五丈岩をズーム
霞んできましたが富士山🗻
2022年05月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
5/4 9:40
霞んできましたが富士山🗻
青空の中、涼しい山頂で360°の景色を楽しんで下山します
2022年05月04日 09:31撮影 by  SC-05G, samsung
6
5/4 9:31
青空の中、涼しい山頂で360°の景色を楽しんで下山します
乾徳山頂部。またね
2022年05月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
5/4 10:02
乾徳山頂部。またね
下山は迂回路で。とはいえ急な斜面でこちらも気が抜けません
2022年05月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/4 10:09
下山は迂回路で。とはいえ急な斜面でこちらも気が抜けません
標高差300mほどの急斜面を一気に下って
2022年05月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 10:11
標高差300mほどの急斜面を一気に下って
そして斜面をトラバースしながら約1hの行程で、
2022年05月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 10:44
そして斜面をトラバースしながら約1hの行程で、
平和な国師ヶ原の高原ヒュッテに戻ってきました
2022年05月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/4 11:03
平和な国師ヶ原の高原ヒュッテに戻ってきました
お腹すいたので快適空間の木陰でランチタイム。
多くの登山者の方も休憩中の中、
2022年05月04日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 11:04
お腹すいたので快適空間の木陰でランチタイム。
多くの登山者の方も休憩中の中、
ひょっこりシカさん。いらっしゃい
2022年05月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
5/4 11:24
ひょっこりシカさん。いらっしゃい
こちらもカップルですね。扇平のカップルとはオスの角の形が違いました
2022年05月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
5/4 11:24
こちらもカップルですね。扇平のカップルとはオスの角の形が違いました
こちらも仲良くランチタイム
2022年05月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/4 11:25
こちらも仲良くランチタイム
名残惜しいですが、快適な場所を後にします
2022年05月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/4 11:42
名残惜しいですが、快適な場所を後にします
さて、下山路へと
2022年05月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/4 11:43
さて、下山路へと
新緑の季節です。しんどかった登りも下りは軽やかに
2022年05月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/4 12:09
新緑の季節です。しんどかった登りも下りは軽やかに
カラマツも癒しの色
2022年05月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
5/4 12:10
カラマツも癒しの色
無事に林道へと下山して、
2022年05月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/4 12:33
無事に林道へと下山して、
麓の徳和川沿いの集落は春色
2022年05月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
5/4 12:53
麓の徳和川沿いの集落は春色
ヤマブキの咲く山吹荘
2022年05月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/4 12:57
ヤマブキの咲く山吹荘
駐車場へ到着。乾徳山よい山でした
2022年05月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/4 12:57
駐車場へ到着。乾徳山よい山でした
車で1hほど走って都留市のいつもの♨へ
2022年05月04日 14:04撮影 by  SC-05G, samsung
7
5/4 14:04
車で1hほど走って都留市のいつもの♨へ
焼肉ですが、ちょっとごはん盛りすぎじゃないかい?
2022年05月04日 15:04撮影 by  SC-05G, samsung
19
5/4 15:04
焼肉ですが、ちょっとごはん盛りすぎじゃないかい?
温泉とお腹も満たされ♨施設でお昼寝。
良い山旅でした
2022年05月04日 15:30撮影 by  SC-05G, samsung
10
5/4 15:30
温泉とお腹も満たされ♨施設でお昼寝。
良い山旅でした

感想

前日から山梨の山を巡る山旅2日目。
富士見予報も良さそうなので、登りたかった乾徳山をセレクト。

樹林帯を登りきると国師ヶ原のヒュッテのある快適な空間。
そして扇平の草原からの大眺望。
岩稜帯のアスレチック気分が味わえる山頂までの登山道など、
色んな楽しみのある、さすが人気の山でした。
山里の春色や、新緑、そして乾徳山の魅力を楽しんだ良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら