ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4279975
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

景鶴山・あやめ平

2022年05月10日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
28.8km
登り
1,612m
下り
1,624m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:58
合計
10:11
距離 28.8km 登り 1,623m 下り 1,624m
5:43
104
7:26
7:26
28
7:54
8:05
20
8:25
8:31
101
10:11
10:12
50
11:02
11:03
21
11:24
11:25
28
11:52
11:58
17
12:16
12:38
74
13:52
13:52
9
14:02
14:02
34
14:36
14:37
11
14:47
14:47
9
14:57
15:08
8
15:16
15:16
16
15:32
23
15:55
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
昨日の降雪により、再凍結した旧雪に0〜5cmの新雪が載っていた。
概ね十分な積雪があり、計画したルート上には特に問題になる場所は無かった。

あやめ平や横田代の湿原は雪溶けで湿原や草地が広範囲で露出し始めており、周辺を行動する場合は登山道木道もしくは若干の迂回をする必要があるが、迂回は容易。
その他周辺情報 鳩待山荘
花豆ソフトが美味い

竜宮小屋
昼食の提供は無いが、カップ麺、スナック菓子、ドリンク、ビールなどの販売がある。

ヨッピ吊り橋
欄干(踏み板)は撤去されている
鳩待峠から出発!
気温は-2℃
2022年05月10日 05:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 5:43
鳩待峠から出発!
気温は-2℃
今日はlong travel。
装備は軽量化。
2022年05月10日 05:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 5:43
今日はlong travel。
装備は軽量化。
神々しい朝日。
2022年05月10日 06:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 6:26
神々しい朝日。
ここまでは担いできた。
ここからはシールで。
2022年05月10日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 6:30
ここまでは担いできた。
ここからはシールで。
横田代付近。
遠景に燧ヶ岳
2022年05月10日 06:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 6:36
横田代付近。
遠景に燧ヶ岳
至仏山
2022年05月10日 06:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 6:37
至仏山
景鶴山と平ヶ岳
2022年05月10日 06:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 6:37
景鶴山と平ヶ岳
あやめ平からスキーにチェンジ
2022年05月10日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 7:02
あやめ平からスキーにチェンジ
あやめ平で+2℃(07:07)
2022年05月10日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 7:07
あやめ平で+2℃(07:07)
カチカチのザラメに5cm程度の新雪。
柔らかくて滑りやすい。
2022年05月10日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 7:15
カチカチのザラメに5cm程度の新雪。
柔らかくて滑りやすい。
スキー滑走はルート迷いし易いので、ピンクリボンは助かる
2022年05月10日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 7:19
スキー滑走はルート迷いし易いので、ピンクリボンは助かる
長沢のボトム付近。
まだスノーブリッジが繋がっている
2022年05月10日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 7:45
長沢のボトム付近。
まだスノーブリッジが繋がっている
長沢ボトム
2022年05月10日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 7:45
長沢ボトム
尾瀬ヶ原にでた。
あやめ平からの長沢流域は大きな水流の川は無いから移動に困らない。
2022年05月10日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 7:50
尾瀬ヶ原にでた。
あやめ平からの長沢流域は大きな水流の川は無いから移動に困らない。
至仏山
2022年05月10日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 7:50
至仏山
景鶴山
2022年05月10日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 7:50
景鶴山
ここはジャンプして渡った
2022年05月10日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/10 7:52
ここはジャンプして渡った
竜宮小屋
2022年05月10日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 7:54
竜宮小屋
ヨッピ吊り橋
2022年05月10日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 8:21
ヨッピ吊り橋
2022年05月10日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 8:23
両端のワイヤーに手が届いたので、手すりがわりになって助かる。
真ん中のレールを歩いた。
2022年05月10日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 8:24
両端のワイヤーに手が届いたので、手すりがわりになって助かる。
真ん中のレールを歩いた。
ヨッピ吊り橋を渡ると正面に燧ヶ岳
2022年05月10日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 8:30
ヨッピ吊り橋を渡ると正面に燧ヶ岳
アークテリクスのスキーブーツ/プロクライン カーボンとペツルのアルミアイゼン/レオパードLLF
2022年05月10日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 8:57
アークテリクスのスキーブーツ/プロクライン カーボンとペツルのアルミアイゼン/レオパードLLF
ヴェクターグライドのスキー/コルドバスーパーライト(プロトタイプ)とマーカーのアルピニストを使用
2022年05月10日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 9:08
ヴェクターグライドのスキー/コルドバスーパーライト(プロトタイプ)とマーカーのアルピニストを使用
ヨシッポリから風下の残雪を繋いで与作岳南東尾根を目指す。
2022年05月10日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 9:08
ヨシッポリから風下の残雪を繋いで与作岳南東尾根を目指す。
与作岳南東尾根にたどり着く
2022年05月10日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 9:29
与作岳南東尾根にたどり着く
与作岳かな?
2022年05月10日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 9:52
与作岳かな?
景鶴山と至仏山
2022年05月10日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 10:09
景鶴山と至仏山
景鶴山山頂直下でアイゼンにチェンジ
2022年05月10日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 10:43
景鶴山山頂直下でアイゼンにチェンジ
残雪があったり無かったりで少し面倒臭い
2022年05月10日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 10:53
残雪があったり無かったりで少し面倒臭い
山頂到着。遠景に平ヶ岳
2022年05月10日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/10 10:58
山頂到着。遠景に平ヶ岳
稜線を少し奥に行ってみたけど、何も無かった。
2022年05月10日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 11:02
稜線を少し奥に行ってみたけど、何も無かった。
戻ってきた
2022年05月10日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 11:04
戻ってきた
ケイズル沢源頭と至仏山
2022年05月10日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 11:04
ケイズル沢源頭と至仏山
山頂はめっちゃ狭い。
2022年05月10日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 11:05
山頂はめっちゃ狭い。
滑走。
景鶴山南東尾根側からケイズル沢に入る
2022年05月10日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 11:28
滑走。
景鶴山南東尾根側からケイズル沢に入る
順調にヨシッポリ田代
2022年05月10日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 11:41
順調にヨシッポリ田代
ヨッピ吊り橋に戻ってきた
2022年05月10日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 11:58
ヨッピ吊り橋に戻ってきた
竜宮小屋でカップ麺×1とポカリスウェット×2を購入。
涼しくて居心地良く、窓からの至仏山も良い感じに見える
2022年05月10日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/10 12:19
竜宮小屋でカップ麺×1とポカリスウェット×2を購入。
涼しくて居心地良く、窓からの至仏山も良い感じに見える
竜宮小屋前から景鶴山
2022年05月10日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 12:41
竜宮小屋前から景鶴山
竜宮小屋
2022年05月10日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 12:41
竜宮小屋
竜宮小屋から至仏山
2022年05月10日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 12:43
竜宮小屋から至仏山
再びあやめ平へ戻る。
途中の木橋
2022年05月10日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 12:45
再びあやめ平へ戻る。
途中の木橋
ピンクテープやブナに記されたピンクマークに導かれて長沢橋へ
2022年05月10日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 13:03
ピンクテープやブナに記されたピンクマークに導かれて長沢橋へ
往路に比べてだいぶ雪溶けが進んだ
2022年05月10日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 14:43
往路に比べてだいぶ雪溶けが進んだ
シールはここまで。
あやめ平からスキー
2022年05月10日 14:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/10 14:46
シールはここまで。
あやめ平からスキー
あやめ平からは滑ったり漕いだりして鳩待峠へ
2022年05月10日 14:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/10 14:46
あやめ平からは滑ったり漕いだりして鳩待峠へ
鳩待峠到着。
鳩待峠と言えば花豆ソフト。
オススメです。
2022年05月10日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 15:58
鳩待峠到着。
鳩待峠と言えば花豆ソフト。
オススメです。
途中で愛用のSweetprotection (スウィートプロテクション)のサングラスを落としてしまう。
残念だったけど、良いトレーニングだった。
2022年05月10日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/10 15:58
途中で愛用のSweetprotection (スウィートプロテクション)のサングラスを落としてしまう。
残念だったけど、良いトレーニングだった。
あやめ平2回は余計だった。
4
あやめ平2回は余計だった。
撮影機器:

感想

スキートレーニングで景鶴山へ。
川上川経由尾瀬ヶ原だと、結構雪溶けが進んでいるが、あやめ平経由だと北寄り斜面が多いおかげで積雪に問題なく行動できた。
途中、竜宮小屋出発の登山客と与作岳手前の小ピークで追い抜く。
東電小屋経由とヨッピ吊り橋経由とは大した距離差は無いとは思うが、ヨッピ吊り橋からヨシッポリ経由で行くと結構ショートカットできるかなーという感想。

最近私の周り(ごく一部)でSkimo(Skimontaineeringの略)が流行り出しているので、自分も可能な軽量化をしてチャレンジ。
ギアの軽量化はお金がかかり、荷物の軽量化は心配が増える。
心配と軽量化は天秤だなぁと改ためて感じる。
今回は32Lのバックパックを用意したが、竜宮小屋で水分と食料補給ができると考えれば、もっと軽量化できたなぁ。
上手軽量化して身体を作ればもっともっとタイムを縮める事ができそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

NagaiJunrinaさんこんにちは。

景鶴山お疲れ様でした。三百名山の難峰のイメージですがサラッと登られていて流石です。
さて、本題ですが横田代下、恐らくスキーに履き替えたであろう地点の直前でNagaiさんの物と思われるsweetprotectionのグラス(レンズが青のミラーでフレームが白)を拾いました。アヤメ平の道標に置いておくか悩みましたがまさか登り返されるとは思わず。笑 取り急ぎ回収して保管しておりました。
DM等で宛先等ご連絡いただければ発送させていただきます!
2022/5/14 11:48
yzn0131さん
こんにちは。
サングラス拾ってくださり、ありがとうございます。

連絡してくださり、本当に嬉しいです。

また戻って来るし、レイトシーズンの平日だから人もいないだろうし、すぐ見つかると思ってそのまま行ってしまいました。

甘かったです(笑)

yzn0131さんに見つけていただき、ラッキーでした。

2022/5/15 5:56
景鶴山を鳩待峠から入って日帰りできるのですね。さすがです。サングラスの他に落とし物や忘れ物は無かったのでしょうか?軽量化しすぎるといつもと勝手が変わって思わぬ落とし物をすることありますよね。
2022/5/17 12:40
watataiさん
軽量化を頑張りましたが、心配性な性分が出てしまい、少し甘かったかもしれません。
食糧水分が占める重量の割合はバカにならないので、途中山小屋があるならば必要最低限の非常食や水分に止め、積極的に山小屋でお金を使った方がより快適に速く目的を達成できると思います。
登山と同じですよね。
2022/5/17 13:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら