ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4349302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖から白砂山

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,119m
下り
1,119m

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:47
合計
7:49
7:40
19
7:59
27
8:26
21
8:47
47
9:34
31
10:05
10:13
7
10:20
20
10:40
14
10:54
42
11:36
12:00
29
12:29
19
12:48
19
13:07
5
13:12
22
13:34
51
14:25
14:40
14
14:54
19
15:13
16
15:29
0
15:29
ゴール地点
風強く森林限界では寒く感じましたが、風を避けると汗ばむくらいでした
天候 晴(なれど風強し)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反湖バス停の無料駐車場を利用
午前8時前で7割方うまっていました。(釣り客もいる模様)
コース状況/
危険箇所等
ハンノキ沢渡渉後や白砂山ビクトリーロードに足場不安定箇所ありです。
また堂岩山手前には数百メートルに渡って残雪未だ残り、ちょっとした雪渓歩き状態でした。軽アイゼンは持参しましたが使いませんでした。
その他周辺情報 天皇陛下が皇太子時代に立ち寄ったという由緒正しい「応徳温泉 くつろぎの湯」で汗を流しました。(400円)
休憩部屋はありましたが、飲食なしです。
午後4時の利用でしたが、地元の方3名のみでゆったり浸れました。
予定に遅れること3時間
野反湖畔で深呼吸
2022年05月29日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/29 7:41
予定に遅れること3時間
野反湖畔で深呼吸
こちらが登山口です。(駐車場の奥です)
2022年05月29日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 7:43
こちらが登山口です。(駐車場の奥です)
ハンノキ沢と渡ります。
増水していなければ不安なしです。
2022年05月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 7:57
ハンノキ沢と渡ります。
増水していなければ不安なしです。
渡った直後の斜面はガレていてちょっと注意が必要
2022年05月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:02
渡った直後の斜面はガレていてちょっと注意が必要
地蔵峠
昔は此処を越えて群馬と新潟が繋がっていたのですね
2022年05月29日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:26
地蔵峠
昔は此処を越えて群馬と新潟が繋がっていたのですね
峠の群馬県側には地蔵というよりは大仏が鎮座
アフレコするなら「んちゃ!」(笑)
2022年05月29日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 8:26
峠の群馬県側には地蔵というよりは大仏が鎮座
アフレコするなら「んちゃ!」(笑)
野反湖が眼下に!
登ってきましたなぁ
2022年05月29日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 8:33
野反湖が眼下に!
登ってきましたなぁ
高度が上がると樹間に遠くの峰々が
これは岩菅山ですな×
草津白根山でしょう!(後日訂正)
2022年05月29日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:43
高度が上がると樹間に遠くの峰々が
これは岩菅山ですな×
草津白根山でしょう!(後日訂正)
地蔵山到着
なんのモニュメントもなし
2022年05月29日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:47
地蔵山到着
なんのモニュメントもなし
堂岩山への登りが始まる
あのね木の根がね、あのねのね、登りづらい(笑)
2022年05月29日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:20
堂岩山への登りが始まる
あのね木の根がね、あのねのね、登りづらい(笑)
ところどころで残雪
2022年05月29日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:29
ところどころで残雪
水場を通過
2022年05月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:34
水場を通過
やぁ視界が開けた
浅間山から野反湖、草津市街に元白根山
堂岩山は近いかな?
2022年05月29日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:35
やぁ視界が開けた
浅間山から野反湖、草津市街に元白根山
堂岩山は近いかな?
その予想を覆す雪渓登り
面白かったけどねw
2022年05月29日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:44
その予想を覆す雪渓登り
面白かったけどねw
数百メートルののち此処から夏道復活
2022年05月29日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 9:55
数百メートルののち此処から夏道復活
最後の急登をヒーコラ登り
堂岩山到着
2022年05月29日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:05
最後の急登をヒーコラ登り
堂岩山到着
ここで初めてターゲットの白砂山が見えた
2022年05月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:13
ここで初めてターゲットの白砂山が見えた
堂岩山直下から眺める
楽勝かなと思いきや稜線上に起伏があるね。。。
2022年05月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/29 10:18
堂岩山直下から眺める
楽勝かなと思いきや稜線上に起伏があるね。。。
しかも北側からの風が強い!
2022年05月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/29 10:18
しかも北側からの風が強い!
八間山分岐
2022年05月29日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:20
八間山分岐
雪田あり
滑落の心配はないです。
2022年05月29日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:24
雪田あり
滑落の心配はないです。
となりの八十三山が立派です
2022年05月29日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:30
となりの八十三山が立派です
こちらは佐武流山かな?
2022年05月29日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:30
こちらは佐武流山かな?
猟師の頭通過
地図では猟師の沢の頭 となっていました
2022年05月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:40
猟師の頭通過
地図では猟師の沢の頭 となっていました
八十三山の向うのトンガリ山はどこだろう?
(どうやら鳥甲山らしい)
2022年05月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:40
八十三山の向うのトンガリ山はどこだろう?
(どうやら鳥甲山らしい)
近づくにつれて、威圧感を与えてくる白砂山
2022年05月29日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 10:48
近づくにつれて、威圧感を与えてくる白砂山
雪田をツボ足で通過
2022年05月29日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:53
雪田をツボ足で通過
金沢レリーフ通過
レリーフは見つけられなかった・・・・
2022年05月29日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:54
金沢レリーフ通過
レリーフは見つけられなかった・・・・
いよいよ本峰の登り開始!
北からの風強く寒いが南に回ると汗ばむ
ウェアの選択に困る
2022年05月29日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:57
いよいよ本峰の登り開始!
北からの風強く寒いが南に回ると汗ばむ
ウェアの選択に困る
やや、あなたはミヤマモンキチョウ!
そんじょそこらには居ない高山蝶です。
2022年05月29日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:32
やや、あなたはミヤマモンキチョウ!
そんじょそこらには居ない高山蝶です。
森林限界を越えてハイマツ帯となり
大展望が広がります
こちらは上州武尊山と遠景は日光の山々
男体山と日光白根山が見えます
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:38
森林限界を越えてハイマツ帯となり
大展望が広がります
こちらは上州武尊山と遠景は日光の山々
男体山と日光白根山が見えます
トンガリ△は皇海山
その横のギザギザは袈裟丸山の山塊
昔、皇海山からずっと縦走したキオクがあるが、今はコース荒れて縦走出来ないようだ。
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:38
トンガリ△は皇海山
その横のギザギザは袈裟丸山の山塊
昔、皇海山からずっと縦走したキオクがあるが、今はコース荒れて縦走出来ないようだ。
赤城の山は今宵限りじゃないw
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:38
赤城の山は今宵限りじゃないw
佐武流山への稜線の向うの残雪山塊は
はてどの辺りだろう?
おそらく忠次郎山とか上ノ倉山と続く「ぐんま県境トレイル」の山々かな?
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:38
佐武流山への稜線の向うの残雪山塊は
はてどの辺りだろう?
おそらく忠次郎山とか上ノ倉山と続く「ぐんま県境トレイル」の山々かな?
浅間山から続く山脈
浅間山-篭ノ登山-湯の丸山と続く
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:38
浅間山から続く山脈
浅間山-篭ノ登山-湯の丸山と続く
草津白根山-元白根山の向うのビーチク山はどこだろう?
位置的には四阿山なのだが・・・・こんな形してたっけ?
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:38
草津白根山-元白根山の向うのビーチク山はどこだろう?
位置的には四阿山なのだが・・・・こんな形してたっけ?
奥志賀の山々の奥にはうっすらと北アルプス
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:38
奥志賀の山々の奥にはうっすらと北アルプス
岩菅山から裏岩菅山
2022年05月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:39
岩菅山から裏岩菅山
佐武流山
2022年05月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:39
佐武流山
その奥に苗場山
2022年05月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:39
その奥に苗場山
で、白砂山到着です
2022年05月29日 11:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/29 11:46
で、白砂山到着です
赤城、榛名は30℃越えの苦行に沈む
2022年05月29日 11:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/29 11:47
赤城、榛名は30℃越えの苦行に沈む
名残惜しいが出発が遅れた分ケツカッチンなので
滞在時間25分でお暇
2022年05月29日 12:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/29 12:00
名残惜しいが出発が遅れた分ケツカッチンなので
滞在時間25分でお暇
ところどころ表層雪崩でも起こしたか的な荒れ具合
疲れた足では滑落の恐怖倍増です
2022年05月29日 12:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/29 12:05
ところどころ表層雪崩でも起こしたか的な荒れ具合
疲れた足では滑落の恐怖倍増です
金沢レリーフの辺りはなんちゃってフリークライムが必要かも
2022年05月29日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 12:29
金沢レリーフの辺りはなんちゃってフリークライムが必要かも
野反湖が遠いなぁ
2022年05月29日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 13:15
野反湖が遠いなぁ
地蔵山到着
紛れもなく脱水症状を感じたので大休止
水分とカロリーを補給
2022年05月29日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 14:40
地蔵山到着
紛れもなく脱水症状を感じたので大休止
水分とカロリーを補給
あともうちょい
2022年05月29日 15:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 15:26
あともうちょい
んで、無事登山口に戻って参りました。
へろへろだぁ・・・
路線バスが出発待ちでした

ではこの山旅で出会った花々です。
(素人判断なので間違いありかも)
2022年05月29日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 15:29
んで、無事登山口に戻って参りました。
へろへろだぁ・・・
路線バスが出発待ちでした

ではこの山旅で出会った花々です。
(素人判断なので間違いありかも)
ショウジョウバカマ
2022年05月29日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 7:50
ショウジョウバカマ
エンレイソウ
2022年05月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:02
エンレイソウ
スミレですな・・・・
2022年05月29日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:05
スミレですな・・・・
ミツバオウレンらしい
2022年05月29日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:51
ミツバオウレンらしい
これはコミヤマカタバミですね
2022年05月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:57
これはコミヤマカタバミですね
面妖な花はタケシマランかな?
2022年05月29日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 8:58
面妖な花はタケシマランかな?
イワナシ
登山道の傍にいっぱい咲いていました
2022年05月29日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:03
イワナシ
登山道の傍にいっぱい咲いていました
稜線上で目立ったオオカメノキ
2022年05月29日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:28
稜線上で目立ったオオカメノキ
こちらはアズマシャクナゲ
咲き始めでした
2022年05月29日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:32
こちらはアズマシャクナゲ
咲き始めでした
出ました!
この旅の本命 野生のシラネアオイ
リアルな姿は初めて見ました。
しかし、この花足場の悪いところで咲いていて撮影に苦労しました(笑)
2022年05月29日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 10:59
出ました!
この旅の本命 野生のシラネアオイ
リアルな姿は初めて見ました。
しかし、この花足場の悪いところで咲いていて撮影に苦労しました(笑)
これはミツバツチグリかな?
標高的にはミヤマキンバイっぽいが・・・
こんなに早い時期に咲くのかしらん?
2022年05月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 11:01
これはミツバツチグリかな?
標高的にはミヤマキンバイっぽいが・・・
こんなに早い時期に咲くのかしらん?
こちらはナエバキスミレ(苗場黄菫)
これも足場の悪い斜面に咲き誇っていました
2022年05月29日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:02
こちらはナエバキスミレ(苗場黄菫)
これも足場の悪い斜面に咲き誇っていました
ヒメイチゲですね
2022年05月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/29 11:07
ヒメイチゲですね
ミネザクラと鳥甲山
2022年05月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/29 11:07
ミネザクラと鳥甲山
咲き始めのイワカガミ
2022年05月29日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 12:02
咲き始めのイワカガミ
ヒメイチゲ群棲
2022年05月29日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/29 12:49
ヒメイチゲ群棲

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 タオル カメラ 軽アイゼン

感想

前日、暑さの中20匐瓩ウオーキングしてしまい、体の水分足りないところで登ったので、堂岩山あたりから脱水症状。。。脚に力入らない、息苦しい、吐き気と頭痛。。。全身の筋を攣る。。。
でも展望は良いし、花は綺麗だし、残雪のルートは楽しいし、で登り切りました。
苦しさと楽しさのせめぎ合いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら