ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4375268
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

観光ついでに中禅寺湖の滝とクリンソウを愛でに

2022年06月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
cyuusan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
8.0km
登り
73m
下り
181m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:29
合計
4:48
距離 8.0km 登り 81m 下り 208m
11:00
10
湯滝入口
11:10
11:15
10
湯滝上
11:25
11:35
30
湯滝
12:05
12:07
13
12:20
12:22
20
12:42
12:46
11
12:57
13:15
2
バス
13:17
13:18
16
13:34
13:46
10
14:30
14:55
0
バス
14:55
33
しゃくなげ橋
15:28
15:29
5
15:34
15:37
3
15:40
15:46
2
15:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
湯滝から泉門池への道は、土砂崩れのため西側(泉門池へ直行)に迂回しています。(ぬかるみを避けるのに道が広がりつつあるので、柵か木道が欲しいですね)
戦場ヶ原は、中央付近が木道整備で9月末まで通行止めとなるため、通り抜けでません。
雨と修学旅行生がいっぱい
2022年06月06日 14:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/6 14:08
雨と修学旅行生がいっぱい
にゃんこと
2022年06月06日 14:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/6 14:27
にゃんこと
おさるさんと
2022年06月06日 14:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/6 14:43
おさるさんと
華厳ノ滝はさすがに荘厳です
2022年06月07日 09:50撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 9:50
華厳ノ滝はさすがに荘厳です
だんだん霧が濃くなってきました
だんだん霧が濃くなってきました
バスで湯ノ湖へ移動
この先、湯滝となって流れ落ちます
2022年06月07日 11:15撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 11:15
バスで湯ノ湖へ移動
この先、湯滝となって流れ落ちます
落ちはじめ
滝に沿って降りていきます
2022年06月07日 11:23撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 11:23
滝に沿って降りていきます
雨なのですごい水量
滝の下では釣りをする人も
2022年06月07日 11:36撮影 by  SC-41A, samsung
1
6/7 11:36
雨なのですごい水量
滝の下では釣りをする人も
泉門池
絶好の休憩地らしいけど、誰もいない
2022年06月07日 12:04撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 12:04
泉門池
絶好の休憩地らしいけど、誰もいない
ズミはほぼ終わり
2022年06月07日 12:30撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 12:30
ズミはほぼ終わり
広々〜
2022年06月07日 12:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/7 12:45
広々〜
これが貴婦人さんですね
ちょいと無理矢理って感も
2022年06月07日 12:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/7 12:45
これが貴婦人さんですね
ちょいと無理矢理って感も
千手ケ浜
遊覧船に乗りたかったけど雨なのでやめときます
2022年06月07日 13:21撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 13:21
千手ケ浜
遊覧船に乗りたかったけど雨なのでやめときます
一面緑のじゅうたん
2022年06月07日 13:25撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 13:25
一面緑のじゅうたん
いっぱい咲いてる♪
2022年06月07日 13:29撮影 by  SC-41A, samsung
4
6/7 13:29
いっぱい咲いてる♪
2022年06月07日 13:34撮影 by  SC-41A, samsung
3
6/7 13:34
川の向こうの群生はすごい
2022年06月07日 13:35撮影 by  SC-41A, samsung
1
6/7 13:35
川の向こうの群生はすごい
小川の横で咲いてるのって、本当に絵になる
2022年06月07日 13:39撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 13:39
小川の横で咲いてるのって、本当に絵になる
サクラソウの群生も
2022年06月07日 13:39撮影 by  SC-41A, samsung
1
6/7 13:39
サクラソウの群生も
普通一色の所が多いけど、ここでは赤やら白やらピンクやら
2022年06月07日 13:42撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 13:42
普通一色の所が多いけど、ここでは赤やら白やらピンクやら
こういうところでゆっくり生活してみたい
2022年06月07日 13:47撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 13:47
こういうところでゆっくり生活してみたい
隠れ名所 龍雲滝です
2022年06月07日 14:58撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 14:58
隠れ名所 龍雲滝です
石楠花橋から竜頭の滝上までも結構いいですよ
2
石楠花橋から竜頭の滝上までも結構いいですよ
流れに変化もあり〜の
2022年06月07日 15:20撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 15:20
流れに変化もあり〜の
つつじも少しだけ残っていて
2022年06月07日 15:29撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 15:29
つつじも少しだけ残っていて
竜頭滝上
2022年06月07日 15:36撮影 by  SC-41A, samsung
2
6/7 15:36
竜頭滝上
水も澄んでる
竜頭ノ滝
2022年06月08日 07:03撮影 by  SC-41A, samsung
1
6/8 7:03
竜頭ノ滝
二つに分かれて落ちる滝ってなぜか好き
1
二つに分かれて落ちる滝ってなぜか好き
我が家のウサ君、こんな所に(いやいや)
2022年06月07日 15:46撮影 by  SC-41A, samsung
6/7 15:46
我が家のウサ君、こんな所に(いやいや)
さかなと森の観察園\300
おさかなのエサつきです
2022年06月08日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 9:20
さかなと森の観察園\300
おさかなのエサつきです
思ってたより結構広く、落ち着いたとこでなかなかいいですよ
2022年06月08日 09:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/8 9:21
思ってたより結構広く、落ち着いたとこでなかなかいいですよ
彼らの行く末はこんな姿に
2022年06月08日 09:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 9:32
彼らの行く末はこんな姿に
園内で咲いてた花
2022年06月08日 09:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 9:44
園内で咲いてた花
菖蒲か浜までの道端で
ここのクリンソウもとっても綺麗です
2022年06月08日 09:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 9:40
菖蒲か浜までの道端で
ここのクリンソウもとっても綺麗です
ついでにSLに乗って
2022年06月08日 12:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/8 12:24
ついでにSLに乗って
ちょいと外国まで
2022年06月08日 14:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 14:49
ちょいと外国まで
たくさんの人々が
2022年06月08日 15:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/8 15:37
たくさんの人々が
これは本物
2022年06月08日 19:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
6/8 19:21
これは本物
撮影機器:

感想

相方が日光に行きたいというので、県民割の恩恵は受けないけどちょいと旅行へ
本当は尾瀬に行ってみたかったんだけど、周るのにもう1日要るし、レンタカーを借りないとというのもあったので、中禅寺湖の三大名瀑と千手ケ浜のクリンソウ見物で手をうつ事に。

というものの旅行中ずっと雨
まずは華厳ノ滝と中禅寺湖の遠望を見ようと明知平に着くも、これじゃ全く見えんわという事でロープウェイはパス。
二時過ぎに雨も止むという情報に期待して先にハイキングしてから戻ってきて挑戦とも思ったんですが、どうせ雨に打たれたら気が失せて戻る気にならないだろうなと考え、先に中禅寺温泉からエレベーターで下りて下から見る事に(結局一日中降り続いたので正解でした)
さすがに華厳ノ滝は迫力ありますね。
本滝も立派ですが、岩盤の割れ目から出る滝の数々が見事に力強さを増し、「華厳」という言葉がピッタリ

その後、湯滝へバスで移動し、そこから小田代原までハイキング
雨のせいもあってか、残念ながらズミはほとんど終わってました。

シラカバに囲まれ広々した草原の小田代原をあとに、バスに乗りメインの目的地千手ケ浜へ
こちらはちょうどクリンソウが見頃の状態
群生の大きさもすごいけど、ここのクリンソウは赤や白、ピンクの花が入り混じって咲いてるので本当にきれいでした。
人が少ないのはよかったんですが、雨のため写真も撮りづらく、ゆっくり観察というのもままならなかったんで、少し心残りも

そして再度バスに乗り、赤沼手前の石楠花橋から竜頭の滝までハイキング
こちらは滝そのものもよかったけど、そこまでの湯川の流れが変化があって、とてもおすすめです。

で、今後行かれる方に一つだけご注意を
今回、東武鉄道の日光massというデジタル切符を購入して行ったんですが、千手ケ浜のバス停は携帯の電波(docomo)入りません。
湖が見えるあたりまで1~2分歩けば電波が入るようになるので、バスに乗る直前に画面を再確認しておいてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら