ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4393839
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山でお花見🌼

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
6.2km
登り
524m
下り
546m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:00
合計
4:48
8:14
17
8:31
8:32
32
9:04
9:09
42
9:51
9:51
11
10:02
10:12
20
10:32
10:33
12
10:45
11:06
9
11:15
11:21
39
12:00
12:15
21
12:36
12:37
12
12:49
12:49
6
13:01
13:01
1
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場の開く8時に合わせ、途中ウロウロしながら中部横断自動車道佐久北ICから車坂峠へ。ビジターセンターの駐車場(無料)を利用。8時オープンということで何台かの車が開くのを待っていた。職員の方が開いてくれたが、数分時間過ぎており少しいらいら。
自宅を出発時、朝焼けがすごかった。
シルエットの丹沢山塊の上、東の空が焼けていました。日の出を待ちたい気もしたが、時間もあるので後ろ髪を引かれる感じで通過しました。
2022年06月13日 04:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
6/13 4:18
自宅を出発時、朝焼けがすごかった。
シルエットの丹沢山塊の上、東の空が焼けていました。日の出を待ちたい気もしたが、時間もあるので後ろ髪を引かれる感じで通過しました。
駐車場には8時を前に何台かオープン待ちの車が並んでいました。オープンまで少し待たされた。あっという間に10台駐車
2022年06月13日 08:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:15
駐車場には8時を前に何台かオープン待ちの車が並んでいました。オープンまで少し待たされた。あっという間に10台駐車
天気も良さそうなので表コースを通ります。
登山口には案内板がたくさん。
2022年06月13日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:17
天気も良さそうなので表コースを通ります。
登山口には案内板がたくさん。
さっそくハクサンイチゲが迎えてくれました。
2022年06月13日 08:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
6/13 8:18
さっそくハクサンイチゲが迎えてくれました。
イワカガミもいっぱいです。
2022年06月13日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
6/13 8:19
イワカガミもいっぱいです。
林の中にはツバメオモト
2022年06月13日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 8:29
林の中にはツバメオモト
ツバメオモト
2022年06月13日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 8:29
ツバメオモト
少し開けたところで、写生中のおじさんがひとり。なんかいい感じ。自分も絵が描けたらいいなと少し思う。
2022年06月13日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:35
少し開けたところで、写生中のおじさんがひとり。なんかいい感じ。自分も絵が描けたらいいなと少し思う。
林とがれ場が交互に現れます。
2022年06月13日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 8:41
林とがれ場が交互に現れます。
開けたところからは八ヶ岳
2022年06月13日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:43
開けたところからは八ヶ岳
イワカガミ群生
2022年06月13日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 8:44
イワカガミ群生
イワカガミ
2022年06月13日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:46
イワカガミ
イワカガミ
2022年06月13日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:44
イワカガミ
中央アルプスもきれいです。
2022年06月13日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:46
中央アルプスもきれいです。
ツガザクラも群生
2022年06月13日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
6/13 8:51
ツガザクラも群生
中央アルプスの隣には御嶽、鉢盛山、乗鞍岳
2022年06月13日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:58
中央アルプスの隣には御嶽、鉢盛山、乗鞍岳
あいかわらずイワカガミ
2022年06月13日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:08
あいかわらずイワカガミ
北側には四阿山左側奥に見えるのは妙高方面
2022年06月13日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:09
北側には四阿山左側奥に見えるのは妙高方面
焼山・火打・妙高
2022年06月13日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:09
焼山・火打・妙高
「コマクサ展望台」に到着 大展望です。
2022年06月13日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:09
「コマクサ展望台」に到着 大展望です。
標高が上がるにつれて北アルプスも見えてきた。槍・穂高
2022年06月13日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:10
標高が上がるにつれて北アルプスも見えてきた。槍・穂高
烏帽子岳の上に北アルプス五竜・鹿島槍
2022年06月13日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:10
烏帽子岳の上に北アルプス五竜・鹿島槍
コミヤマカタバミはお休み中
2022年06月13日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:12
コミヤマカタバミはお休み中
いい雰囲気の森の中を進みます。
2022年06月13日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:12
いい雰囲気の森の中を進みます。
ミツバオーレン
2022年06月13日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 9:19
ミツバオーレン
八ヶ岳 奥に見えるもは南アルプス甲斐駒・仙丈ヶ岳
2022年06月13日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:22
八ヶ岳 奥に見えるもは南アルプス甲斐駒・仙丈ヶ岳
ヒメイチゲ
2022年06月13日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:32
ヒメイチゲ
コヨウラクツツジ
2022年06月13日 09:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 9:37
コヨウラクツツジ
タケシマラン
2022年06月13日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 9:39
タケシマラン
あいかわらずイワカガミ
2022年06月13日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:45
あいかわらずイワカガミ
浅間山が貌を出した。
2022年06月13日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:52
浅間山が貌を出した。
「槍ヶ鞘」到着
2022年06月13日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:57
「槍ヶ鞘」到着
トーミの頭、黒斑山方面を望む。ガレている。
2022年06月13日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:57
トーミの頭、黒斑山方面を望む。ガレている。
トーミの頭へがれ場を登って行きます。
2022年06月13日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 9:59
トーミの頭へがれ場を登って行きます。
荒々しい。
2022年06月13日 10:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:00
荒々しい。
岩陰にハクサンイチゲ
2022年06月13日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:07
岩陰にハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2022年06月13日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 10:07
ハクサンイチゲ
「トーミの頭」の標柱が見えてきた。
2022年06月13日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:08
「トーミの頭」の標柱が見えてきた。
「トーミの頭」到着
2022年06月13日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:09
「トーミの頭」到着
湯の平方面への登山道上にハイカーがたくさん見えます。アサマコザクラの見物の人たちみたいです。自分も後で下ってみます。
2022年06月13日 10:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:10
湯の平方面への登山道上にハイカーがたくさん見えます。アサマコザクラの見物の人たちみたいです。自分も後で下ってみます。
雲の間の槍様を拝みました。
2022年06月13日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:15
雲の間の槍様を拝みました。
大きな浅間山を右手に見ながら、ひと歩きで「黒斑山山頂」到着
2022年06月13日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:33
大きな浅間山を右手に見ながら、ひと歩きで「黒斑山山頂」到着
山頂はちょっとした広場です。ハイカーのみなさん休憩中です。
2022年06月13日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:33
山頂はちょっとした広場です。ハイカーのみなさん休憩中です。
上越方面がよく見える。
2022年06月13日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:31
上越方面がよく見える。
至仏山・燧岳 上州武尊
2022年06月13日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:31
至仏山・燧岳 上州武尊
奥日光方面 奥白根、男体山、皇海山あたり
2022年06月13日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:32
奥日光方面 奥白根、男体山、皇海山あたり
そして富士山
金峰山と瑞牆山の間からくっきり。
2022年06月13日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 10:34
そして富士山
金峰山と瑞牆山の間からくっきり。
牙山、剣が峰方面に雲が湧き上がる。
2022年06月13日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:34
牙山、剣が峰方面に雲が湧き上がる。
湯の平と外輪山の仙人岳、鋸岳
2022年06月13日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:38
湯の平と外輪山の仙人岳、鋸岳
湯の平分岐まで戻って来ました。ここからはアサマコザクラの見学です。
2022年06月13日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:48
湯の平分岐まで戻って来ました。ここからはアサマコザクラの見学です。
途中イワハタザオ?
2022年06月13日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 10:52
途中イワハタザオ?
アサマコザクラ
急斜面に可憐な姿を見せてくれます。
2022年06月13日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:55
アサマコザクラ
急斜面に可憐な姿を見せてくれます。
たくさん咲いていました。
2022年06月13日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:55
たくさん咲いていました。
アサマコザクラ
2022年06月13日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 10:55
アサマコザクラ
ハクサンイチゲも
2022年06月13日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:56
ハクサンイチゲも
ツボミもあります。
2022年06月13日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:57
ツボミもあります。
アサマコザクラ
2022年06月13日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:58
アサマコザクラ
アサマコザクラ
2022年06月13日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 10:59
アサマコザクラ
稜線に戻ればキバナノコマノツメ
2022年06月13日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 11:08
稜線に戻ればキバナノコマノツメ
富士山に少し雲が出てきた。今日は富士山がよく見えます。
2022年06月13日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 11:12
富士山に少し雲が出てきた。今日は富士山がよく見えます。
中コースを下ろうと思っていましたが、天気がいいので下りも表コースへ向いました。
2022年06月13日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 11:14
中コースを下ろうと思っていましたが、天気がいいので下りも表コースへ向いました。
東篭の登山の上に北アルプス白馬方面
2022年06月13日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 11:18
東篭の登山の上に北アルプス白馬方面
コミヤマカタバミがお目覚めでした。
2022年06月13日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 11:22
コミヤマカタバミがお目覚めでした。
見上げればオオカメノキ
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 11:36
見上げればオオカメノキ
ミツバオウレンもいっぱい。
2022年06月13日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:47
ミツバオウレンもいっぱい。
雪の重みで下がった枝が厳しい冬の様子を想像させる。
2022年06月13日 11:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 11:55
雪の重みで下がった枝が厳しい冬の様子を想像させる。
アズマシャクナゲがきれいです。
2022年06月13日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 11:59
アズマシャクナゲがきれいです。
アズマシャクナゲ
2022年06月13日 11:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 11:58
アズマシャクナゲ
アズマシャクナ
2022年06月13日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:01
アズマシャクナ
コマクサ展望台まで戻って来ました。休憩しながらコマクサを探してみました。ぽつぽつ赤いのが見える。
2022年06月13日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:18
コマクサ展望台まで戻って来ました。休憩しながらコマクサを探してみました。ぽつぽつ赤いのが見える。
コマクサ
遠いので、思わず保護ロープの中に入ってしまいそうでしたが我慢しました。デジタルズームまで総動員したけれどこれが精一杯。
2022年06月13日 12:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/13 12:10
コマクサ
遠いので、思わず保護ロープの中に入ってしまいそうでしたが我慢しました。デジタルズームまで総動員したけれどこれが精一杯。
コマクサ
満開までにはもう少しですね?
2022年06月13日 12:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:10
コマクサ
満開までにはもう少しですね?
シャクナゲに日が当たりきれいです。
2022年06月13日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:22
シャクナゲに日が当たりきれいです。
水の塔、篭ノ塔山が近くなってきた。
2022年06月13日 12:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:24
水の塔、篭ノ塔山が近くなってきた。
新緑のカラマツ越しに来た道を振り返る。
2022年06月13日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:37
新緑のカラマツ越しに来た道を振り返る。
ナナカマドの新緑がきれいです。
2022年06月13日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:38
ナナカマドの新緑がきれいです。
駐車場まで戻って来ました。土手のタンポポが迎えてくれました。
2022年06月13日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:56
駐車場まで戻って来ました。土手のタンポポが迎えてくれました。

感想

 天気予報はいい天気みたいなのに、「天くら」の登山指数は午前中「C」、風が強いのかなあ。どうしたものかと思っていたが来てみたら絶好の登山日和。なかなか難しい。今日は、意外に遠くまで見通すことが出来て、富士山もくっきり。大展望が広がりました。
 目当てのアサマコザクラはとてもかわいい。イワカガミやハクサンイチゲ、シャクナゲ等多くの花を見ることが出来ていい日になりました。
 山は平日にもかかわらず、大賑わい。多くの人が梅雨の晴れ間の一日を楽しんでいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら