記録ID: 4396517
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年06月14日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
高坪山登山者用駐車場に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by minicab
今日は軽く歩こうと思いついたのが、こないだの櫛形山からみた高坪山。虚空蔵ルートを登って山頂へ。初めは階段状の急登だったが、虚空蔵峰からは緩やかなブナの道。気持ち良く歩き山頂到着。海が見えるが、手前の木々が伸びてすっきり見える訳ではない。でも周りのブナがキレイでいい山頂だ。コーヒー飲んでから蔵王ルートを下山。里山らしい急な道を下る。こっちのコースもキレイで、ヒメシャガがポツポツ咲いてる。もう終わりのようだ。途中にヒメサユリの写真があったから、このルートには咲くのだろう。のんびり下って駐車場に着いた。櫛形山同様登山道がたくさんあり、コース取り次第でたっぷり歩ける山のようだ。早春や初冬にちょうど良さそう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する