ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440138
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢】もう初夏?の大山 聖峰〜高取山〜浅間山〜大山〜日向薬師〜広沢寺温泉

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,621m
下り
1,631m

コースタイム

07:48保国寺−08:20聖峰−08:50高取山(556.3m)-08:58鶴丸分岐−09:57蓑毛超
−10:37 16丁目−11:04大山頂上(1252m)

11:47大山山頂発−12:25見晴し台−13:05伊勢原青年の家-13:39日向薬師−14:12日向山(404m)-14:48広沢寺温泉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往】小田急伊勢原駅北口 伊16栗原行き〜(「恵泉女学園前」から自由乗降車区間になるので、運転手さんに「保国寺(ほうこくじ)で降りたい」と告知すること。)260円 約15分
【復】広沢寺温泉〜本厚木 380円 約25分
コース状況/
危険箇所等
・「保国寺」というバス停はありません。「恵泉女学園前」過ぎたら、運転手さんに「保国寺」で下車したい旨、告げること。
*今年はすでに「ヒル」が出ているそうです。湿った土や濡れ落ち葉の上で長居しないようにしてくださいね。

・「山の神社(かみしゃ)」を過ぎてから、女坂、男坂の分岐があります。
「参道九十九曲登り口」という看板があり、それが男坂、その右側の道が女坂です。
15分程で聖峰です。

・「鶴丸分岐」の標識はありませんが、「山火事注意 通報番号39」の注意書きがあり、左が大山方面、右が「栗原」へ戻る道です、がこの道標を背にして振り返れば立派な道標がありました。

・不動越過ぎたら、舗装道路に一旦出ますが、正面に「大山山頂2時間 下社1時間」の道標があります。

・日向薬師から広沢寺温泉へは、日向薬師駐車場裏の梅林から、日向山へ一度登り返します
お天気の早朝は本当に気持ちいい〜
さて出かけますか〜
2014年05月04日 06:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 6:20
お天気の早朝は本当に気持ちいい〜
さて出かけますか〜
バスの運転手さんに「保国寺で降ろして〜」と
言うと、ここで降ろされます。
2014年05月04日 07:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 7:48
バスの運転手さんに「保国寺で降ろして〜」と
言うと、ここで降ろされます。
大山までお手洗いがないので、けっこうワイルドなこのお手洗いを使うべし。
2014年05月04日 07:55撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 7:55
大山までお手洗いがないので、けっこうワイルドなこのお手洗いを使うべし。
この春も女坂から登りますかね。
2014年05月04日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 8:09
この春も女坂から登りますかね。
これ、何とかカブリ、とかいう虫ですっけ?
2014年05月04日 08:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 8:12
これ、何とかカブリ、とかいう虫ですっけ?
「夕日と麦撒く人」の春バージョン。
太陽の位置の関係で冬のようにうまくいきまへん。
2014年05月04日 08:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 8:13
「夕日と麦撒く人」の春バージョン。
太陽の位置の関係で冬のようにうまくいきまへん。
聖峰。いつものように絶景ひとりじめ。
2014年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 8:20
聖峰。いつものように絶景ひとりじめ。
江ノ島まで見えますね〜
春霞ってましたが新宿のビル群も良く見えました。
2014年05月04日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 8:21
江ノ島まで見えますね〜
春霞ってましたが新宿のビル群も良く見えました。
あっという間に高取山。
2014年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 8:50
あっという間に高取山。
古木に生えた苔から、芽を出す、松とナラ系?の新芽。100年後が楽しみ♪
2014年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 8:57
古木に生えた苔から、芽を出す、松とナラ系?の新芽。100年後が楽しみ♪
鶴丸分岐です。
大山は左側へ。
2014年05月04日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 8:58
鶴丸分岐です。
大山は左側へ。
毎度おなじみ、マムシグサ。
タツノオトシゴっぽい。
2014年05月04日 09:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 9:02
毎度おなじみ、マムシグサ。
タツノオトシゴっぽい。
テットー!
2014年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 9:14
テットー!
今日も富士山。頂上の白さが美しい。
2014年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 9:14
今日も富士山。頂上の白さが美しい。
女人禁制の立て看板、、
は無視して、大山へ向かいますよ。
2014年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 10:18
女人禁制の立て看板、、
は無視して、大山へ向かいますよ。
16丁目。正規ルートは解ってはいたものの、
すんごい人だかり。
2014年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:37
16丁目。正規ルートは解ってはいたものの、
すんごい人だかり。
頂上の鳥居。 1月に登った時は、雪でツルツルだったのにな。
2014年05月04日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 11:04
頂上の鳥居。 1月に登った時は、雪でツルツルだったのにな。
いつもちゃんと見たことありませんが、今回は撮ってみました。
2014年05月04日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 11:06
いつもちゃんと見たことありませんが、今回は撮ってみました。
今日のおやつ:鎌倉 KIBIYAのスコーン。
ここのパンは大好き。
2014年05月04日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 11:31
今日のおやつ:鎌倉 KIBIYAのスコーン。
ここのパンは大好き。
見晴し台です。テーブルは満席でした。
2014年05月04日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 12:25
見晴し台です。テーブルは満席でした。
この30歩程手前に、tsukamoさんのおっしゃっていた、つづら坂の手作り道標がありました。
けど、お話によるとツラそうなので、いつものコースで、、、。
2014年05月04日 12:34撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 12:34
この30歩程手前に、tsukamoさんのおっしゃっていた、つづら坂の手作り道標がありました。
けど、お話によるとツラそうなので、いつものコースで、、、。
はぁ〜見上げれば緑のシャワーや〜 
2014年05月04日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/4 13:04
はぁ〜見上げれば緑のシャワーや〜 
伊勢原青年の家の横にある、木製の橋。
こういう危なっかしい橋、好み。
2014年05月04日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 13:06
伊勢原青年の家の横にある、木製の橋。
こういう危なっかしい橋、好み。
そっか、この時期は、みんな釣りにこの辺りにくるんだね。お魚の焼けるいい〜匂いが充満してました。
2014年05月04日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 13:13
そっか、この時期は、みんな釣りにこの辺りにくるんだね。お魚の焼けるいい〜匂いが充満してました。
浄発願寺の三重塔は相変わらず、キレイです。
2014年05月04日 13:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 13:22
浄発願寺の三重塔は相変わらず、キレイです。
日向薬師前の駐車場の裏手から登ります。
お。この辺りもクマが出るんだね。
2014年05月04日 13:40撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 13:40
日向薬師前の駐車場の裏手から登ります。
お。この辺りもクマが出るんだね。
日向山頂上です。
ん〜とけっこう地味目。
2014年05月04日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 14:13
日向山頂上です。
ん〜とけっこう地味目。
ですが、ここ、「ナイスの森」だそうで、
ナイス株式会社さん社有の林でございます。
2014年05月04日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 14:13
ですが、ここ、「ナイスの森」だそうで、
ナイス株式会社さん社有の林でございます。
下山しました。
2014年05月04日 14:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 14:28
下山しました。
すぐ近くの「大釜大弁財天尊」
石の鳥居をくぐると、こんな滝が目の前に。
涼しくて気持ちよいっ
右側は滝壺なので、気をつけて。
2014年05月04日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 14:30
すぐ近くの「大釜大弁財天尊」
石の鳥居をくぐると、こんな滝が目の前に。
涼しくて気持ちよいっ
右側は滝壺なので、気をつけて。
ゲートをくぐって下界へ。
この手前の岩場で、トップロープ中のカップルがいました。あの岩の名前は何だろ。弁天岩じゃないし、、良い練習場のようでした。
2014年05月04日 14:40撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 14:40
ゲートをくぐって下界へ。
この手前の岩場で、トップロープ中のカップルがいました。あの岩の名前は何だろ。弁天岩じゃないし、、良い練習場のようでした。
春を通り超して、初夏だねえ〜
2014年05月04日 14:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 14:43
春を通り超して、初夏だねえ〜
広沢寺温泉です。今日は素通り〜
2014年05月04日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 14:48
広沢寺温泉です。今日は素通り〜
公営の無料駐車場に立派な「水洗」お手洗いが出来てました。
2014年05月04日 14:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 14:52
公営の無料駐車場に立派な「水洗」お手洗いが出来てました。
あ。ナナホシテントウムシの若齢幼虫はっけん!
2014年05月04日 15:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 15:11
あ。ナナホシテントウムシの若齢幼虫はっけん!
今回もお付き合い、ありがとね。
2014年05月04日 16:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 16:06
今回もお付き合い、ありがとね。
撮影機器:

感想


今年の1月に登ったコースの春バージョンをやってみました。
今回は七沢温泉に降りずに、日向山超えて広沢寺温泉へ。

まーこの時期の大山は、高尾山並みに混むのは解っていたので、
朝一のバスで山に入るか〜と入ったものの、
やはり、このコースは誰にも遭遇しません。

やっと、高取山で先客のおじさまが一人いらっしゃいました。

保国寺のところで、この辺りの住人の方から、
「今年はもうヒルが出てるからね〜気をつけてね〜」と、
声をかけられましたが、ヒルも気をつけますが、
クマバチがすでにブンブン飛んでいるので、ハチにも気をつけます。

大山16丁目からは、大渋滞。
頂上も大にぎわい。
頂上〜見晴し台〜下社への下山ルートも渋滞しますので、
この時期は、早出早帰りで行ってくださいね。
*このルートよく崩落して通行止めになりますが、
2014年5月18日(日)までは仮通行期間中で、通れます。

見晴らし台から日向薬師へのルートは、
いつもほぼ無人に近いのですが、GW中だけあって、
10人くらいの方々とすれ違いました。
人がいないので、トレランの兄さん方の格好の練習コースです。

毎度おなじみ大山ですが、
本格夏山登山前の手始めトレーニングには持ってこいです。
いろんなルートを自作できて、距離はいくらでも伸ばせるしね。

今年の夏山は、どこから攻めるかなっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

お邪魔します
Azusanさん、初めまして。
お、ここにも南尾根を登ってる物好きな方のレコが、とふらっとお邪魔してしました。すると、ふと虫さんの写真にうれしくなり、コメしてしまった昔昆虫オタクのオヤジです。すいません。
写真5の虫さんは、近い種類ではありますが、マイマイカブリではなく、アオオサムシかと思います。同じく死骸などを食べる肉食の昆虫です。
静かな南尾根から山頂付近の渋滞への激変は、想像以上で凹みました。しかし、結構なペースで登られていながら、小さな虫達も無視せず写真に収めるとは、余裕ですね。
2014/5/7 8:44
Re: お邪魔します
odaxさん、コメントありがとうございます

この虫、アオオサムシなんですね!この後も何匹も見かけました。
南尾根側は、ご存知の通り人が少なく土が踏み固められていないからか、
土が柔らかで豊かでミミズも多く、この虫も立派に生きていけるんでしょうね〜

近づいて撮っていたら、お尻から何か噴出しそうな気配がしたので、
これ以上近づくのはやめておきました、、、

雪の南尾根は、春よりももっとずっと静かで、
樹に積もった雪がぱさぱさと落ちる音がよく聞こえて、
とても良いですよ。ぜひ体調のよろしい時に登ってみて下さい。

私も今回、体調を崩して久しぶりの山登りだったのですが、
麻酔から覚めて最初に頭に浮かんだ映像が、
北岳の八本歯のコルから見える間ノ岳〜農鳥岳の景色だったんですよ。

山って、虫を見るミクロの視点から、壮大な大パノラマの視界まで、
自分の足で、その山に行くことで見せて、出会わせてくれるんですよね。

私は、何があっても、これからも山に行くんだな〜って、
体調を崩したお蔭で、気がつかせてくれたと思っています。

お互い、それぞれのペースで、これからも行きたい山に行けますように
2014/5/7 23:08
クマバチ
なぜかクマンバチって言いますよね。
刺さないらしいですよ。(オスは針がないのかな??よくわかりませんが。)

体調崩してたんですか。
八本歯上からの景色、僕の一番好きな眺めです。
お大事にしてくださいね

最後のセクシーな足の写真、ごちそうさまです
2014/5/11 19:52
Re: クマバチ
羽音が大きいので、いつもドキッとさせられるクマンバチですが、
同じくらいの大きさの小石を投げると、
「お メ、メス?! 」と思うのか、
その方向に飛んでいってくれるんですよね〜

単純で、可愛いヤツですっ

ほころんだスパッツと泥付きシューズの足を
セクシーと言ってくれるtatu8さんの心の深さは、
マリアナ海溝に匹敵しますわ
2014/5/13 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら