曇天の榛名山南側[天目山・相馬山]半周
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 662m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 曇り。ほんの時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の案内所(トイレ前)駐車場約10台。すぐ上に市営無料駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤセオネ分岐から相馬山頂上まで、急坂、梯子で注意が必要。 榛名湖北側に温泉あり。 ちょっと離れれば、伊香保温泉。立ち寄り湯多数。 |
写真
感想
連休の山予定が物足りないという父のため、友人も誘って、榛名山に行くことに。
午後3時より雨の予報におびえつつ、06:00笠間SA集合。渋滞を加味して09:00頃榛名湖到着予定だが、思ったより混んでいなかったので、早めに到着。寒いんですけど…。車外気温12℃表示。雨は降っていないけど、雨具を着た。
08:30登山開始。「関東ふれあいの道」なのに、クマザサとふれあいながら進む。人にふれ会わない。間もなく、木の階段が整備されていた。いきないの登り10分で疲れたので、休憩兼暑くて雨具を脱ぐ。
08:53氷室山登頂。いや、山頂の標識ないけど、ここから下るし、山頂だよね。整備された道を下っていく。今度は下り階段。楽だけど、物足りない?
09:22天目山登頂。話声が聞こえる。他のグループと遭遇。高校生たちは掃部ヶ岳まで行くそうだ。がんばれ〜。
09:30出発。次の目標地点は、やっぱり磨墨岩かな。アップダウンありです。整備されているけど、尾根歩きより疲れるか?
周りを見る余裕があるけど、山はまだ早春の装い。道沿いのツツジも芽吹いたばかりだし、木々も若葉が少しずつ。これで青空なら榛名湖や榛名富士がよく見えるのだろうけど、今日は曇天。榛名富士も霞んで、雲の中。足下にはぎざぎざの葉っぱのスミレがあちこちに。丸い葉のスミレも。山桜も満開。
10:00三ツ峰山分岐あったけど、省略〜。松之沢峠に向かって下る。
10:13峠に出て、道路を渡り、山道に。結構つらい登り。登ったところにベンチがきっと整備されてるよ、そこまで頑張ろう。ベンチあり(^O^)、感謝です。霞の中に山が見えるけど、距離感が全く分からない。何の山?
10:30休憩終わり。スミレを楽しみながら、磨墨岩に向かう。
10:40どーんとした岩山。これ?ぐるっと回っていくと、「→スルス岩 行人洞1分」の看板。ほんとに1分で着いた。感慨があるようなないような。
10:50磨墨峠休憩所(四阿)に先客あり。もう少し進むか、ということでそのままヤセオネ分岐に。
11:06分岐着。相馬山山頂にある黒髪神社の赤い鳥居が分岐にあった。いきなり急坂というか岩岩がある。山頂お昼は寒いだろう、ということでここで昼食。山頂から人が下りてくる。家族連れ、単独行の方。地元の参詣の方も。参詣者が寒いよ、2度だよ。というので、ここでお昼正解、だな。
11:28目指せ相馬山山頂。両手使ってしっかり岩につかまりながら登る。うわぁ、鉄ハシゴ。選択の余地なし。でも、岩よりは登りやすい(笑)
11:52山頂。思ったほどは寒くない。温度計は??あった。社殿柱の後ろ、8度。たぶん、さっきは7度だったんだろう。目盛の読み違い。かすんでて、何も見えない。残念。うろうろした後、12:00下山。岩岩を下る方が大変。ハシゴは1人ずつ降りる。登るのと同じくらいの時間がかかった。
12:28ヤセオネ分岐着。ヤセオネ峠には出ないで、磨墨峠からゆうすげの道に下り、道路を歩いて駐車場に戻る。
12:41磨墨峠からゆうすげの道に。え、下り3分。松之沢からの登りはなんだったのだろう…「ゆうすげの道」遊歩道の中を歩く。ガスってるし、芽吹きは全然。ただの木道歩きだ。
12:54「ゆうすげの道」入口駐車場に。久しぶりのトイレあり。休憩。13:04あとは、道路を歩く。山桜と水仙を楽しむ。
13:27もとの駐車場に到着。
榛名湖温泉ゆうすげで源泉かけ流しのお風呂を楽しんで帰る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する