また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4432579
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

佐武流山

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
20.3km
登り
1,593m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:34
合計
8:24
2:12
27
スタート地点
2:39
2:41
23
3:04
3:04
26
3:30
3:31
46
4:17
4:25
52
5:17
5:19
11
5:30
5:30
22
5:52
5:52
15
6:07
6:07
46
6:53
6:56
32
7:28
7:28
11
7:39
7:39
19
7:58
7:58
12
8:10
8:10
45
8:55
8:55
41
9:36
9:53
15
10:08
10:08
14
10:22
10:23
13
10:36
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
秋山郷へのメインルートである国道405号線は新潟県津南町内で通行止箇所あり
迂回は可能
奥志賀高原から切明温泉に繋がる秋山林道は特に問題なし
コース状況/
危険箇所等
檜俣川の渡渉はギリギリ飛び石できる程度
行きの渡渉は飛んだ先の石が小さいので難しい
帰りの渡渉は固定ロープを使えば十分飛び石可能
水量次第で難易度は大きく変わるだろうと思う
今日はここから
2022年06月26日 02:15撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 2:15
今日はここから
自転車こいで40分、林道崩落地手前でMTBをデポ
2022年06月26日 02:57撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 2:57
自転車こいで40分、林道崩落地手前でMTBをデポ
デポ地点から数分で檜俣川下降点
2022年06月26日 03:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 3:04
デポ地点から数分で檜俣川下降点
下降中にある崩落地
通過に問題はない
2022年06月26日 03:10撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 3:10
下降中にある崩落地
通過に問題はない
渡渉点
固定ロープを使えばギリ飛び石で行けそうだったけど念のため靴ぬいだ
2022年06月26日 03:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 3:18
渡渉点
固定ロープを使えばギリ飛び石で行けそうだったけど念のため靴ぬいだ
振り返り
2022年06月26日 03:29撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 3:29
振り返り
物思平で明るくなる
2022年06月26日 04:16撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 4:16
物思平で明るくなる
2022年06月26日 04:50撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 4:50
朝日で赤く染まる鳥甲山
2022年06月26日 04:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 4:50
朝日で赤く染まる鳥甲山
よあけ
2022年06月26日 04:57撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/26 4:57
よあけ
2022年06月26日 05:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 5:02
急登が多く時間を取られる
2022年06月26日 05:05撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:05
急登が多く時間を取られる
2022年06月26日 05:16撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:16
2022年06月26日 05:16撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:16
ワルサ峰
2022年06月26日 05:17撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:17
ワルサ峰
苗場山への縦走路
2022年06月26日 05:17撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/26 5:17
苗場山への縦走路
苗場山はあっち
2022年06月26日 05:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 5:17
苗場山はあっち
目標はあれ
2022年06月26日 05:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 5:28
目標はあれ
西赤沢源頭
苗場山方面への分岐がある
2022年06月26日 05:51撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:51
西赤沢源頭
苗場山方面への分岐がある
2022年06月26日 05:51撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 5:51
倒木で道が塞がれていたので脇の薮を漕いだ
這えば何とか抜けることは可能だと思う
2022年06月26日 06:03撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 6:03
倒木で道が塞がれていたので脇の薮を漕いだ
這えば何とか抜けることは可能だと思う
残雪はもうほんのちょっと
2022年06月26日 06:05撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 6:05
残雪はもうほんのちょっと
いいね
2022年06月26日 06:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 6:24
いいね
2022年06月26日 06:29撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 6:29
最後の登り
2022年06月26日 06:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 6:42
最後の登り
ついた
2022年06月26日 06:48撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/26 6:48
ついた
白砂山方面のルートは、
2022年06月26日 06:49撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/26 6:49
白砂山方面のルートは、
山頂のすぐ先から激薮
このルートは通りたくなかった
2022年06月26日 06:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 6:55
山頂のすぐ先から激薮
このルートは通りたくなかった
さあ帰ろう
2022年06月26日 07:01撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 7:01
さあ帰ろう
と思ったら曇り始めた
山頂まで天候がもってくれて運がよかった
2022年06月26日 07:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 7:01
と思ったら曇り始めた
山頂まで天候がもってくれて運がよかった
苗場山の全貌
2022年06月26日 07:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 7:17
苗場山の全貌
2022年06月26日 07:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 7:23
残雪ポイントは坊主平という名前が付いていた
登りでは気付かず見過していた
2022年06月26日 07:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 7:29
残雪ポイントは坊主平という名前が付いていた
登りでは気付かず見過していた
2022年06月26日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 7:42
2022年06月26日 07:43撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 7:43
ワルサ峰まで戻っきた
途中、雨とはいえないレベルの水滴がちょっとだけ降ってきた
2022年06月26日 08:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 8:10
ワルサ峰まで戻っきた
途中、雨とはいえないレベルの水滴がちょっとだけ降ってきた
下りも難儀しつつ
2022年06月26日 08:23撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 8:23
下りも難儀しつつ
渡渉点まで戻ってきた
足の冷却も兼ねて靴を脱いだが飛び石で行けることも確認
2022年06月26日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/26 9:36
渡渉点まで戻ってきた
足の冷却も兼ねて靴を脱いだが飛び石で行けることも確認
林道に帰還
ちょっと歩いてMTBも回収
2022年06月26日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 10:07
林道に帰還
ちょっと歩いてMTBも回収
林道分岐
ここから先は工事車両が入って来ているので走りやすい
2022年06月26日 10:22撮影 by  Pixel 6, Google
6/26 10:22
林道分岐
ここから先は工事車両が入って来ているので走りやすい
MTBで20分走って無事帰還
2022年06月26日 10:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/26 10:34
MTBで20分走って無事帰還
おまけ。帰りはここを通った
2022年06月26日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/26 13:08
おまけ。帰りはここを通った

感想

佐武流山はかつては登山道のない山で、二百名山最難関の一つだったという。

20年ほど前に地元の有志が3年がかりで水無尾根のルートを開拓し最難関ではなくなった。しかし秋山郷の最奥地というロケーション、長い林道歩きと歩きにくい急登が続く道、白砂山からは相変わらずの激薮とやっかいな山であることに変わりがない。
これまでも計画は何回かしていたのだが天候不順だったり同行希望者が現れずで流れていた。
今日は前日に飯山市内で所用があり、ついでということで秋川郷まで足を延ばして登ることにした。飯山からでも2時間近くかかるが。小赤沢で温泉に入り早く寝た。

翌朝は2時すぎに檜俣川林道ゲートを出発。先行者などもちろんいない。今回はちゃんとMTBを持ってきたので林道を漕いで進む。分岐点までは工事車両が入っているので走りやすかったが、その先は落石や倒木が多く、何度か自転車を押して歩いた。
崩壊地の手前でMTBをデポ。

崩壊地は道が狭くなっているが歩いて通過する分には何の問題もない。ちょっと歩くとすぐ下降点の分岐に着く。ここからが本格的な登山道だ。20分ほど降りると渡渉点。飛び石できそうな水量だったがまだ真っ暗で対岸の状況ははよくわからないし、失敗するとこの後のダメージがでかいので大人しく靴を脱いで渡渉した。ついでに沢水を補給する。

渡渉したあとは歩きにくい尾根道がえんえんと続く。ケガだけはしたくないので慎重に行くとペースが上がらない。特に木の根が頑強だ。かつてこの道を開拓した先人の苦労を思う。虫も多くてうんざりする。それでも惣思平に着く頃には東の空が明るくなりはじめた。5時過ぎにワルサ峰。もうすっかり明るくなり苗場山がよく見えた。暑いのを心配していたが適度に快適な風が吹いていて思ったほどではなかった。

ワルサ峰から先は割と眺めのよい尾根道が続くようになる。尾根の北東側は切れ落ちていて、高度感もある。西赤沢源頭で苗場山からのルートと合流する。こっちのルートも有志で開拓されたようだ。アップダウンは何度かあるが順調にこなして7時前に佐武流山の山頂に着いた。予想より1時間早かった。山頂の先は白砂山へ続くルートがある筈だが、山頂標のすぐ先から激薮でルートがあるとは思えない。いま自分が残ってきたルートも昔はこうだったのだろうと思う。

写真を撮って少し休憩したら下山にかかる。ちょうどそのとき、曇が出てきて太陽が隠れてしまった。いいタイミングだった。下山も同じ難儀なルートを延々と歩く。途中で2名の後続者とすれ違った。どうやら今日の登頂者は3人だけのようだ。
そんな事を考えているうちに渡渉点まで戻ってきた。一応靴は脱いで渡渉したが、水量が少ない時期は飛び石でも渡渉が可能なことが判明した。
渡渉して下降点まで戻り、その少し先で自転車を回収。あとはひたすら降りるだけ。林道分岐までは工事車両が入ってきているので自転車でも走りやすい。ゲートまで戻ったらまだ11時になっていなかった。思ったより早く下山できたが、それでも大変で登りがいのある山だと思う。今日も満足だった。

切明温泉で汗を流したあと、Google先生の指示どおりのルートで帰宅したら志賀高原、横手山、白根山を経由することになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら