ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445889
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

蛇峠山 (南尾根の崖)

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
3.6km
登り
319m
下り
316m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00馬の背駐車場−9:05馬の背−9:40狼煙台−9:50蛇峠山三角点ー9:55南尾根の崖(降下訓練)10:30−10:50 沢−11:10林道復帰−11:20駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は時間の都合で馬の背駐車場まで車で登りました。
10台程度駐車可能。林道は全舗装路です。
コース状況/
危険箇所等
南尾根の崩落地点はとっても危険なので普通の人は近付かないでください。
三角点からはドウダンと思われる木々が茂っていて痛いです。
もちろん沢も崩壊しているので普通の人は行ってはいけません。
無雪期はこのゲートまで普通車でも簡単に来ることができます。10台程度駐車可能。
2014年05月11日 09:03撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:03
無雪期はこのゲートまで普通車でも簡単に来ることができます。10台程度駐車可能。
馬の背。奥に見える大川入山の登山口駐車場は昨日も今日も満車でした。山日和ですね。
2014年05月11日 09:04撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:04
馬の背。奥に見える大川入山の登山口駐車場は昨日も今日も満車でした。山日和ですね。
馬の背の展望所
2014年05月11日 09:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
5/11 9:06
馬の背の展望所
右手は中央アルプス木曽駒ケ岳や越百山、真ん中手前が三階峰、その奥は穂高、左が乗鞍岳です。乗鞍岳の手前は南木曽岳。
2014年05月11日 09:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:06
右手は中央アルプス木曽駒ケ岳や越百山、真ん中手前が三階峰、その奥は穂高、左が乗鞍岳です。乗鞍岳の手前は南木曽岳。
駐車場へ戻って蛇峠山へ。
2014年05月11日 09:08撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5/11 9:08
駐車場へ戻って蛇峠山へ。
雨量レーダー。実は軍事レーダーではないかと疑っている。
2014年05月11日 09:39撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
5/11 9:39
雨量レーダー。実は軍事レーダーではないかと疑っている。
狼煙台に到着。カップルさんお邪魔してすみません。真ん中に飯田市街地。
2014年05月11日 09:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
5/11 9:40
狼煙台に到着。カップルさんお邪魔してすみません。真ん中に飯田市街地。
左から2番目が大川入山山頂。その右は恵那山かな?御嶽山の手前が前回レコの富士見台。
2014年05月11日 09:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
5/11 9:41
左から2番目が大川入山山頂。その右は恵那山かな?御嶽山の手前が前回レコの富士見台。
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰
2014年05月11日 09:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:41
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰
中央アルプス。左側が木曽駒ケ岳一帯、右側は南駒ケ岳や越百山だと思う。
2014年05月11日 09:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:41
中央アルプス。左側が木曽駒ケ岳一帯、右側は南駒ケ岳や越百山だと思う。
南アルプス。真ん中が聖岳、左は赤石岳、右が上河内岳。手前の伊那山脈は・・・よく分からないなぁ
2014年05月11日 09:42撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:42
南アルプス。真ん中が聖岳、左は赤石岳、右が上河内岳。手前の伊那山脈は・・・よく分からないなぁ
今日は職場の上司から借りてきたハーネスやザイル、エイト環などガチャガチャさせています。半分だけ本気モード。
2014年05月11日 09:43撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
5/11 9:43
今日は職場の上司から借りてきたハーネスやザイル、エイト環などガチャガチャさせています。半分だけ本気モード。
蛇峠山山頂。
2014年05月11日 09:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 9:49
蛇峠山山頂。
三角点タッチ。実は初めてかも。
2014年05月11日 09:51撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
5/11 9:51
三角点タッチ。実は初めてかも。
よく分からないと思いますが垂直壁、高さは5〜6mです。
2014年05月11日 09:57撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
5/11 9:57
よく分からないと思いますが垂直壁、高さは5〜6mです。
ギリギリ尾根の形をとどめていますが、そう遠くない将来、大きなキレットになりそうです。崖下までは20m程度かな。
2014年05月11日 09:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
5/11 9:58
ギリギリ尾根の形をとどめていますが、そう遠くない将来、大きなキレットになりそうです。崖下までは20m程度かな。
狼煙台とはこの距離。普通の人は来ちゃいけない場所です。
2014年05月11日 10:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 10:17
狼煙台とはこの距離。普通の人は来ちゃいけない場所です。
壁を登れそうになかったので西側の急傾斜をトラバースして反対側に登りました。3月の赤線と・・・一応は繋がった。
2014年05月11日 10:18撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 10:18
壁を登れそうになかったので西側の急傾斜をトラバースして反対側に登りました。3月の赤線と・・・一応は繋がった。
やはりナイフリッジの尾根を渡らなければ!立ち木に支点を取って垂直壁を降下。今日は普通にエイト環で降ります。
2014年05月11日 10:26撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
5/11 10:26
やはりナイフリッジの尾根を渡らなければ!立ち木に支点を取って垂直壁を降下。今日は普通にエイト環で降ります。
途中で固定してみたり。やっぱり8ミリは滑りやすい。10ミリのザイルの方が安心感があります。今回は落ちても痛いだけの場所なので・・・。
2014年05月11日 10:27撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
5/11 10:27
途中で固定してみたり。やっぱり8ミリは滑りやすい。10ミリのザイルの方が安心感があります。今回は落ちても痛いだけの場所なので・・・。
わざわざ登り返して支点を回収。ついでなので沢に下りて反対側の斜面を登り返す。急傾斜とはいえボスが行った豊口山に比べれば楽チン過ぎる。
2014年05月11日 10:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
5/11 10:47
わざわざ登り返して支点を回収。ついでなので沢に下りて反対側の斜面を登り返す。急傾斜とはいえボスが行った豊口山に比べれば楽チン過ぎる。
途中の電波等の脇に復帰。危うく単独の女性登山者の前に藪から飛び出るところだった。気付かれなかったもよう。
2014年05月11日 11:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 11:17
途中の電波等の脇に復帰。危うく単独の女性登山者の前に藪から飛び出るところだった。気付かれなかったもよう。
ショウジョウバカマが満開。
2014年05月11日 11:18撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 11:18
ショウジョウバカマが満開。
無事下山。今日もお山をありがとう。

ヒャー!仕事に遅れそうっ!!
2014年05月11日 11:19撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
5/11 11:19
無事下山。今日もお山をありがとう。

ヒャー!仕事に遅れそうっ!!
トイレは治部坂観光センターの50mくらい上、このキレイな水洗トイレを利用してください。短い行程ですから、途中で用を足さないでね。
2014年05月11日 11:34撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5/11 11:34
トイレは治部坂観光センターの50mくらい上、このキレイな水洗トイレを利用してください。短い行程ですから、途中で用を足さないでね。
平谷の道の駅に居る観光客だけでも、平谷村民の数を上回っていそうだ。
2014年05月11日 13:14撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4
5/11 13:14
平谷の道の駅に居る観光客だけでも、平谷村民の数を上回っていそうだ。

感想

くれぐれも普通のハイカーは真似をしないでください。本当に危険な場所です。

3月に南尾根を平谷の大滝方面から上がって途中敗退した続き。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-415361.html

仕事明けの道草ハイキング。お昼から少し仕事が合ったので短時間で終わらせるべく馬の背まで車で上がる。ガチャ類を装備してハイキングコースを・・・途中で山ガさんと擦れ違ったが、あまりにこの山と不釣合いな格好であった私は恥ずかしくて・・・。

少しだけ展望を眺めて蛇峠山山頂へ。そして崩落地へ。ボスは東側、西側どちらへ降りたのかなぁ?たぶん天竜川側の崩落地を横切ったのだと思いそちらへ降下・・・ロープが短くてダメでした。降下後にロープを回収するとなると二つ折で使わねばならず持参したロープでは短かったです。重かったので長い10ミリを車に置いてきたのが悔やまれる。

再び登り返して仕切りなおし。東側の斜面へ降りて崩落地を迂回。鹿さんもこちら側を通っているようだ。3月に来た時には日陰だったので雪が多くて無理に見えたが、雪が無くなればそれほど苦も無く歩ける斜面でした。落ちても10mほど滑落するのみで死ぬことはない。

結局そのまま崩落地の反対側へ渡れました。しかし、せっかくなので垂直壁を降下してみます。支点の高さを含めると7m程度でしょうか。普通にエイト環で降りてロープを回収・・・失敗しました。今までは別のロープをスリングに結んでおいて回収できていたのですが・・・今日はカラビナが枝に引っ掛かって無理でした。ブナやリョウブみたいに樹皮がツルツルなら簡単に回収できますが、今回のモミの木みたいに荒い樹皮だと抵抗が強くて簡単に回収できませんでした。仕方なく再び斜面を戻って支点を回収。

せっかくなので沢へ降りて急斜面を直登。来週の中アに向けての体力練成です。無事に林道へ復帰して帰りました。途中で年配のパーティに「訓練ですか?」と聞かれましたが・・・「そうです。」と答えるしかありませんでした。まぁ実際に誰か落ちれば行くと思うので嘘はついていないはず。

これで平谷村境界線1周企画も北部は完了しました。残りは恵那市境と南部の根羽村境、東部の売木村境が残っている。

追記:よく見たら鈴ヶ沢から少しの部分が残っていた・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

ダイエットですか?
おはよーございます。
お天気のいい日になんとも楽しげなお仕事ですね。
あれ?もしかして上司からポッチャリ加減を指摘され自主トレ?

いずれにしても クライミングはダイエットに最適です。
2014/5/12 5:41
Re: ダイエットですか?
す、するどいですね、usachanさん。

どうもヤバイお腹になっているような
ファンからの差し入れスイーツが多すぎて

例の滝の時みたいにカロリーを消費した後は暴飲暴食で。。。
2014/5/12 18:52
北部完了おめでとうございます
おはようございます。
おめでとうございます。
とても蛇峠山とは思えないレコで楽しめました。
さすがとしかいいようがありません
私はこの日は,大船山でまったりと風車と戯れていました。

前茶・奥茶計画はまだ実施していません。
昨年,大鹿村から青田山手前の林道取り付き点,
鉄塔のあるところまで確認したのみです。
もし機会があったら,是非是非お伴させてください
2014/5/12 7:30
Re: 北部完了おめでとうございます
ありがとうございます。
まさか目の前にある風車の山にいらしたとは!なかなか渋い山を選びましたね

奥茶、前茶は展望の山なので晴天を狙って行きたいですね
2014/5/12 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら